・・旅のあとさき・・

・・旅のあとさき・・

2016.01.07
XML
カテゴリ:
寝る前なのでちょっとしんみりしながらですが


いや 実は 今年は参加しないといった我が家 抜きでは内緒で細々あったかもしれませんが・・

ずっと ずっと 正月は お屠蘇、おせち、かに三昧、大トロ三昧、黒毛和牛三昧・・・・
一年で一番 すべてを忘れて? すべてを黙って?
楽しくすごす お正月でした。

父の わが家は安泰だ みんな元気だ
そういうことを確認する正月でした



大変だ 


今年から それぞれが おのおの過ごそうということになったんです

それでも
妹たちには わが家のこの数年のことは伝えておらず ただただ いろいろな折りにも 出席しなかったり
意味も伝えず不義理をしてきたので

また 次妹からは 頻繁に 年賀状はもちろん メールでも
「大丈夫? どうしてる?」と 送られてくるので

やはり
少しは 事態を伝えておこうと

実家の母当てに 手紙を書きました。


わが家の実情
妹たちと読んでね と

関わってくれようという気持ちは 本当に 本当にありがたいけれど
どう?と 都度聞かれても 返答のしようもなく
親でさえ どうしようと探っている時期なので


と 書きました


結婚した姪らの家族のこと 妹家族のこと
わが家のことで 迷惑もかけられない
自立した 一家族として もういいよ
心配しないでね
と 
書いて送りました。





・・・・・・・・・・・・・・・・
もう世代は交代していくけれど
不安なのは 
中東や ISや 覇権争い 欧米と 日本と 中国と・・
あっちこっちで 自己主張 自分勝手 

もう 戦闘態勢で 相手のフックを待っている状態

相手が そらぁ来た! 
そうなったら
このやろうッ そうきたか!
なんだ そっちこそ!

そうやって
ずっとずっと どちらかが 降参! と白旗をあげるまで 続く

その長い長い 意地の張り合いの時間の中で 罪のない市民が何万人と犠牲になる

それが 人間なのか・・・
業なのか・・



そんな中 日本の縄文時代 1万年も続いたという 共生の時代
それが 注目されているらしい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.08 00:00:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: