・・旅のあとさき・・

・・旅のあとさき・・

2016.01.24
XML
カテゴリ:
新・映像の世紀 第4集「世界は秘密と嘘に覆われた」を見た

ナレーターは あの山田孝之さんだった
俳優としての声とはまた違って いい声だなぁと思った。

アメリカの原子爆弾の技術を盗んだのはソ連のスパイ
キューバに原爆を配置するとの情報を伝えたのはアメリカのスパイ

米ソの 国民へのプライバシーの侵害は普通だったし
本当は
世界中の情報は漏えいしスパイされているという


それは ベルリンの壁がなくなって表に出たけれど

本当はもっと怖い 実際のスパイ合戦

戦後直後から 世界の覇権を争い始めた米ソ
ナチスの高度な技術や情報を得るために 当然戦犯となるべき者たちを奪い合い 自国に取り込み
ナチス戦犯のリストから 除外したのだという

戦犯から除外されることでホッとする元ナチスの笑顔の映像

だから・・
本当に怖い戦犯は・・・免れたのだって・・




日本だって レッドパージやら 公安やら 怖い時代があった・・
今もある??

野田秀樹氏の演劇を 偶然NHKで見た

検索してくださればいいと思うが

かなり・・
あーーーあれと それと これが そういうことだったのか・・・と
意味深で

ちょっと演劇的には未完成なのか?と思うけれど


知っている人が 知らない人に 気づきを伝えるのは必要かと思う

なにが真実で 何が策略かはわからないけれど
やっぱり
いろいろを 無作為に 知ることから 判断できるようになると思う


それを信じ切っていいだろうか

疑いながら
あっちもそっちも
知りながら 

そういう点では 映像という歴史の事実は 知っておいた方がいいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.25 01:39:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: