「ことば探し」

「ことば探し」

March 2, 2011
XML
カテゴリ: 人間というもの
《お知らせ》
「「今日のことば」2月の人気ベスト5」
 どんなことばだったかぜひ見てみてくださいね。


昔からの知合いで、しばらくぶりに会ってみても、
以前と全然変わらないという人がいます。
それもいい意味で変わらないというのでなく、
以前と同じようなことで腹を立て、
同じようなことを心配し、
同じようなトラブルを抱えている。
そして、昔と同じようなことを話題にし、前に何度か

まるでその人の内面がある時で止まっているかのような。

古い友人や身内の人間がそんなふうだと、
ちょっとがっかりすることがあります。
じつは、これこそ心の生活習慣病の兆候で、
心の柔軟性を失い凝り固まってきています。


出典元 「困った隣人」
おすすめ度 4.5
著者名 中嶋 真澄


例えば、以下のことが多ければ、
心の柔軟性が失われつつあるので注意だそうです。

 □家族、親しい人に「また言ってるよ」と言われる

 □同じ話がぐるぐるめぐり、堂々巡りで話に進展がない
 □同じ失敗を繰り返し、どうせやっても同じと思うようになる
 □自分のやり方にこだわり、他人のやり方は受け入れない
 □自分と価値観の違う人、常識はずれの人を受け入れられない
 □自分より若い人の意見や指導に従うことはプライドが許さない

 □めったに笑わない、人の冗談をきいても面白くない
 □人のやっていることをみて、つまらないことをやっている
  と思うことが多く、自分には心から楽しめることがない
 □人間関係が広がらず、どんどん狭まってきている

ちなみに、現在では、年齢の高い方だけではなく、
若い人にも多く見られるそうです。

この「心の習慣病」にかかってしまうと、
「だんだんそのパターンから抜け出せなくなり、
 それ以外の可能性に思い至らなくなるのです。
 そして、仕事でも人間関係でも、自分のやっていることが
 けっしていい結果を招いていないようなときでも、
 いつまでも同じパターンを繰り返すことになります」
ということです。

私の周りにも、思いあたる人が何人かいます。
自分もそうならないように注意したいな、
特に、「めったに笑わない、人の冗談をきいても面白くない」
には、なりたくないと思ったのでした。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「この植物はどうなっていくんでしょう、興味津々です」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 2, 2011 09:29:14 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

池袋での飲み会(令… New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: