全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は、知人とランチ♪表参道から青山方面へと、巡ってきた。数十年前とは、様子は様変わりしていて、標識を見ていないと、どこだかわからなくなっていた。(当たり前の事だけど)ランチは、和風の中華で、こってりと言うもので無く、あっさりとした日本人向きの味だった。ランチが済んで、時間もたっていないのに、直ぐにデザートへ!タルトが美味しいキルフェボンに。昨年、京都でも味わっているが、今日は、また別の味を、堪能してきた。京都とはまた、違ったメニューもあり、視覚・味覚ともに、満足して来た。つい最近もTVで、紹介されていたらしい。この放映は見ていないが、それなりに、スィーツで有名なのだろう。こんな事を言って、どこからか石が飛んできそうなので、この辺で。ちなみに、今日は、「いちごのタルト」を食して来た。
2004/01/28
コメント(0)
何の変哲もない、オバさんのHPですが、ノンビリとですが、5000アクセスを達成できましたm(__)m「5000行ったからなんだっていうの!」って、槍でも飛んできそうですが、だ~~~れの目にも、止まらないって言うのも、侘しい気もします。かといって、アクセスが伸びたからといって、別に今までの生活が変わるわけでもなさそう(^_^;)暇が出来たら、オークションにでも出品できるでしょうけど、今のところはまだ、無理そう・・・(ーー;)オークションと言えば、最近は色々なケースが、ニュースで話題になっている。私自身は、何も不都合はなく、お相手の方も色々と良くしてくださる方に巡り合っている。やはり、「安物買いの銭失い」と言う事になるのでしょうか?自己管理・自己責任が、キッチリとできないといけない時代になったのでしょうか?自己防衛も、難しくなって来ましね~~!
2004/01/26
コメント(0)
なんと、ここの日記に、同じ内容を2度も投稿してしまった(ーー;)最近は、期間限定で仕事が忙しくなるのだ。(今年は、始まりが2ヶ月ほど早くなった)単なる言い訳に過ぎないかもしれないが、本人にしては、一大事だ。普段の生活時間とは異なり、時間の余裕がなくなっている。今までノンビリとしていた訳ではないが、数時間拘束となっているので、自分で時間を遣り繰りしていた。なので、自分自身の生活パターンが出来上がっていたのだろう。この生活に慣れた頃には、もう仕事も暇になるだろう(笑)これも、生活のため?子供達のため?と愚痴を言いつつ、仕事を始めるのかぁ・・・。趣味の時間はいつになったら取れるのだろうか?それまでのお楽しみと言う事だな?(爆)
2004/01/25
コメント(0)
一昨日から始まっているイベントがあるのだが、うっかりしていて、前売り券を購入し忘れていた。数百円だが、何故かもったない気がしている。やはり、主婦だからなのだろう!(笑)最近は、在宅の他でも、声が掛り毎日のように午後は、外に出ている。なので、帰宅後は電話も多くなる(ーー)その電話で、また、出かける事になるのだ。おかげで、のんびり出来ない!こんな様子を見ていた次男、「大変だね~!」と一言!母はすかさず、「今の時代、リストラや何やらで、仕事が無いって言ってる人もいるんだから、仕事がある事は、ありがたい事なんだよ♪」さらに次男は「そりゃそうだな!」次男が社会人になる頃は、今よりは社会情勢が良くなっている事を望む!
2004/01/23
コメント(0)
明日、次男(高1)のクラスは、学級閉鎖になる。今朝の時点で、17人から欠席の連絡があったとか。我が家では、インフルエンザワクチンの接種をしていない。受験生でないから、大丈夫かな?などと気楽にかまえていた(^_^;)確かに、調子は悪そうだが、咳もなく、発熱もない。数日前にお腹の調子を悪くしたせいで、血圧が多少落ち込んでいるのかも知れない。何故血圧が?と思う方もいると思う。理由は、「起立性低血圧」なるものが、原因。体調を崩すと、必ずと言って良いほど血圧も下降線をたどる。最近は、本人自身もどの程度まで大丈夫かわかるようになり、本当に辛い時のみ、点滴を受けるようになった。そうでなければ、点滴は拒否している。2~3時間掛かるのだから、本人も嫌なのだろう。血圧が下がる症状が出始めたきっかけも、インフルエンザだった。中1の時(2月頃だったかな?)インフルエンザを立て続けに2度ほど・・・・。(よくも、違う型のインフルエンザにぶつかった物だ)その後、微熱があまりにも続くので、これは変?と言う事で、この病気(?)が発覚したのだ。これが、近所の内科では見つからなかったかもしれない。小児科ならではかもしれない。そんな事もあり、170cmもある高校生だが、未だに小児科に通っているのだ。お陰で、点滴を受けているベッドの小さい事!足が出てしまっている(笑)まあ、明日の様子次第で、また、点滴かもしれない・・・・・・。いつになったら、通院から開放されるのだろうか?
2004/01/22
コメント(2)

昨年は、何かと作っていた気がした。今年に入って、寒さと忙しさで、なかなか製作意欲も沸かず(年のせいだ!と言っているのはだ~れ?)やっと、一つ目(^^ゞ訳があって、パタパタと、4つほど完成させた。止め具を何にしようかと悩んでいるうちに、仕事の時間となり、飾り気のない止め具に成ってしまった。しかし、頑丈さはかなりの物?!だろう。包みのスナップにしようかと思ったのだが、それは、次回に持ち越し。もう少し作り足さないと間に合わないかもしれない。今度は、どんな生地、柄を使おうかと、悩んでいる(笑)薄手の皮も良いかも?それとも、しっかりとした革を使おうか?悩んでいる内が、楽しいのかもしれないなぁ~~~♪絞りの小銭入れ
2004/01/17
コメント(0)
年明けからノートPCのセットアップに、格闘中!次男に勉強の為、させようと思っていたが、周辺機器までは、判らなかったらしい!OSからなので、仕方がないのか?学校では、教えてくれる訳もないか(→←)やっと、周辺機器も揃えたので、母がやるしかないかなぁ…。父は、マックユーザーのため、ウィンドーズを嫌ってるしなぁ……。息子と父に一言!いつまで、あると思うな、母のチカラ!おそまつm(__)m
2004/01/08
コメント(0)
次男が通っている高校は、3学期制は、今年限りで終る。来年からは、2学期制になる。これも、社会情勢の変化に伴うものなのか?公立の学校が、4月から2学期制になるので、私学もそれなりに、通達があったのかもしれない。子供達は、定期試験の回数が減り、喜んでいるが、実際は、そうじゃないぞ!!!!判定される回数が減ると言う事が、どんな事か、未だ、理解してないようだ(^_^;)いやはや、子供の成績一つでも、親達は一喜一憂する時代。元気でのびのびと、ストレスを貯めずに生きていけるなら、良いじゃないか!そのぐらい、昔は大らかだったような気がする。子供達が生き生きと生活できる社会は、来るのだろうか?
2004/01/07
コメント(0)
何とか年も明け、正月気分♪と、行きたいが、今夜限り(;o;)明日からは、仕事に追われる日々が続く・・・。しかし、年始回りを1日で終らせた事で、ノンビリできる(∩.∩)例年なら、仕事をしながらの年始回り、時間に追われて、くつろぐどころではなかった(ーー;)今年も1年、頑張らねばq(^-^q)
2004/01/01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1