全13件 (13件中 1-13件目)
1

友人と藤の花を見に出かけてみた。某TV局で紹介されていただけあって、混雑は凄かった。しかし、園内の至る所に藤の花があり、最近植えられたような「黄藤」もあったが、まだまだ観賞するまでには育ってなかった。数年後には、立派な藤棚になっているのだろう?その頃にはまた、出かけるのだろう(笑)今日の一枚+一枚白藤と紫藤
2004/04/30
コメント(2)

布好きの私だが、「古布」の良さが少しづつ分かってきた感じだ。新しい生地の良さもあるが、長年使いこまれた風合いも、いいものだ!特に、木綿の絣、紬などは手触りが数段違ってくる。何とも言えない優しい手触りになるのだ。使用感はぬぐえないが、風合いと手触りのほうが勝るのだ。今日、使った布は、地色が紫なのだが、もう少し濃い色、古代紫に近い物が欲しかったのだが、贅沢は言えない身なので我慢する他手が無い(ーー;)来月あたり、布探しに出かけてみようか?今日の作品古布のハギレに、模様に沿ってミシンキルト。内袋は、ファスナー付き。これから、少し、刺繍をしようと思っている。
2004/04/27
コメント(0)

最近、5本指ソックスなるものを使用し始めて、一月ぐらいになる。とりたてて、健康に良いとかと言うことではないが、何故か気になって履きだしたのだ。そんな時に、「草履」の形をしたポーチを発見!形が面白かったので、仕事の合間に作ってみた。型紙通りに作ったのだが、何故か、大きさが中途半端のような気がする。もう少し小さいかと思っていたのだ。2作目は、小さめに作ろう!入れる物の大きさを考えてから作るべきだったかな(^_^;)今日の作品(紬にモスの鼻緒)
2004/04/26
コメント(2)
何とも、情けない結果となった巨人軍。せっかく、東京ドームまで行ったのに、佐々木の勇姿も、時間が無く見られなかった・・・・(T_T)やはり、田舎から出かけると、帰りの電車の時間が気になってしまう。だからと言って、泊りがけで観戦に行く距離でもない。中途半端な近さなのだ。もう少し近くにあれば、9回裏まで見ていられるのになぁ~?それにしても、「どうした、巨人?ヨシノブ、ユニフォームがキレイ過ぎ!もっと、汚さなきゃ、勝てないぞ!」なんて、オバさんに言われたくたくないだろうな?(笑)でも、今年の巨人、どうしたのか?頑張れよ!最下位はないだろう?!
2004/04/22
コメント(2)

昨日、今日と暖かい、いや、暑いぐらいの天気!冬場から比べたら、体が軽くなったような気がする?痩せたと言うわけではないだろう。ダイエットをしたわけでもないから、それは無い(笑)しかし、最近は姿勢を良くするように心がけているせいだろうか?暖かくなると、ミシンの調子も良くなる♪お陰で、4ヶ月ぶりに「手作り」に勤しんでみた。今、流行りの「グラニーバッグ」なるものを作ってみた。かなりの容量が入りそうだ。買い物も楽になるだろうか?今日の作品久しぶりの手作り作品です。
2004/04/21
コメント(2)

今週から、あちらこちらへと出かける予定が・・・。手始めは、「巨人戦」最近の巨人はどうしたものか?ALL4番打者というぐらいの選手がいても、なかなか勝つ事が出来ない。やはり、野球は「チームプレイ」が必要なのだろか?それとも、「勝負運」が必要なのか?とりあえず、今回は、「浜の大魔人」が見られるだろうか?今日の一枚何故か斑入りになった、木の芽
2004/04/19
コメント(0)
何が堪らないのかと言うと、「タイムサービス」と「半額」(笑)毎週決まって日曜日になると、タイムサービスをするスーパーがある。BSEや、トリインフルエンザだの色々と、食生活も大変になりつつあるが、主婦の鏡(?)としては、「1円でも安くて美味しい物!」が基本にあるのだ。今日も、「一パック30円」のタマゴを目指し、混んでいる駐車場をかいくぐり、買い物に出かけていったのだ。ここ数ヶ月はタマゴの売れ行きもパッとしていないせいか、1時間近くたっても、完売とはならない。去年あたりまでは、ものの10分程度で完売となっていた。やはり、「トリインフルエンザ」の影響かも?他にも、タイムサービスの商品はある。( ^ー^)主婦にとって、こんなに嬉しい時は、無いかもね(私だけかしら?)これからは、「アイスクリーム半額」箱に6~10個程度入っている物が、半額!子供が小さい時は、本当にありがたかったわ(^O^)お陰でこのスーパー、平日はお客さんの姿はちらほらしかいない。それでも、チェーン店の中では1~2を争うほどの売上を出しているらしい。薄利多売もここまで出来れば、立派なものだわ!さぁ~て、来週も頑張らないとなぁ~!
2004/04/18
コメント(0)

今日から、あるスーパーの駐車場が、「3時間以上、有料」となった。いつもなら、満車状態のスーパーだが、さすがにチケットを受け取る形になり、時間制限があるせいか、何台か分は空いていた。これも、駐車場整理の人員削減もあるのだろう。今の時期、経費削減は当たり前。中でも、人件費は真っ先に削られるのだろう。今日の一枚この時期、良く見かけるのですが、伯母から頂いた時に教えてもらった名前は・・・?
2004/04/14
コメント(0)

昨日からの寒さで、外に出る機会が減っている。にもかかわらず、庭を見れば「春ですよ!」といわんばかりに、あちこちに花を咲かせている。数日前までは、本当に暖かかく(いや、暑かったぐらい)植物だけでなく、人も春を実感したに違いないだろう。明日は、どんな花が開くか、楽しみ♪今日の一枚いつのまにか我が家の庭で咲き始めたのです。名前もわからずに、植えっぱなしで(^_^;)
2004/04/13
コメント(2)
最近、良く耳にする言葉。「何の事?」と思いつつ、調べて見た。調べてみても、はっきりとは判らない!かな?ちょっと前(いつの事だ?)なら、「なるほど、そうだったの!」で終る事でも、しばらく考え込まないと理解できない事がある。これも、老化の現われなのだろうか?近頃は、活字を見ているだけで、内容を覚えていないこともあったりする。刺激の無い毎日のお陰だろうか?ボケてきたのかも?少しは、刺激を与えないとなぁ~~~~(ーー;)
2004/04/12
コメント(0)
息子二人とも、新学期が始まった。ヽ(^。^)ノ高校生は毎日学校に行くだろうが、大学生ともなると、毎日なのか判らない(ーー;)変わった事と言えば、こちらの地域では、2学期制が始まった。その影響なのか、ある小学校では午後から入学式が行われたようだ。今まで、各種式典は午前中と思っていたし、自分の時もそうだったので、午後からの式典に対して、違和感を持つ。午前・午後どちらが良いかと言うことは、判らないが、それぞれに、利点もあれば、不都合もあるだろう。仕事をしている保護者の方は、午前中だと、一日休む事になるかもしれない。午後であるなら、早退で済むかも知れない。なかなか、午後から仕事に出かける事が出来る職場なら問題もないのだろう。我が家では、いや、私としては「新学期」と手放しで喜んではいられない。苦手な早起きと、弁当作りが始まるからだ(T_T)休みとなると、身心共に全て休み状態にしてしまう。そして、子供達は家事手伝いをしてくれるから、母親としては、これ以上楽な日々はない(笑)次の夏休みまでは、ガンバルしか無さそうだ(^^ゞ
2004/04/09
コメント(0)
ここ数日の、忙しさも今日あたりは、ホッとできそう。こんなにも、「体操服にゼッケンを付けて欲しい」という需要があったなんて!!見た目は手書きよりは、アイロンプリントのほうがキレイなのは、誰もが知っているだろう。いつ頃から、親も子も手書きを嫌うようになったのは?手縫いよりはミシンで縫いつけた物と言う様に、時代は手仕事から離れていくのだろうか?それよりも、自分でする事より、有料でも、誰かにやって貰う事の方が良いのか?それほど、自分の時間が欲しいのだろうか?それとも、自分自身の仕事を優先させているのだろうか?我が子の為に、色々とやってやろう!と言う気持ちの表現の違いなのだろうか?店内が混んでくるのは、決まって4時過ぎ。推測に過ぎないが、家事が終ってから来たのか、仕事が終ってから来店したのかわからないが、午前中の来店客数と比べたら、圧倒的に夕刻以後の来店客数が多い。後は、小学校の入学式を待つだけなので、かなり、楽になるぞ♪
2004/04/07
コメント(0)
始業式、当日まで、体操服のゼッケン付けで毎日が終る。一番辛いのが、始業式当日。クラス替えが判ったとたん、混んでくる。新しいの、古いやら。フゥ~、今日もガンバルベ~~~!
2004/04/03
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1