2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

昨日は私達夫婦の結婚記念日でした(●^∀^●)ちなみに入籍記念日は4/15日なんだけど。。。→ややこしい??お昼に旦那がメロディ添付のメッセ~ジカ~ドを携帯に送ってきましたそのメロディ-が小田和正の「たしかなこと」という曲。なぜその曲をわざわざサイトに載せたかというとすっごく奇遇なことに私もこの曲はラジオで聞いていてしかも私達の結婚記念日である5/25日発売ということもあり、なんだか運命的なものを感じて今日この日に旦那にプレゼントしようと、今朝買いに行ってたので、この曲をセレクトして送ってきた旦那にすっごくやっぱりこの人とは考え方があうんだぁ~と感じましただってこの世の中にいっぱいあふれるほどある歌の中でこの曲を二人ともが選んでいたなんて。。。すっごい運命的。(またもやのろけ&大げさ?!)その歌詞の内容がまたこれがすっごくよくって今の私達にぴったり当てはまる歌詞だったのでちょっとだけ載せてみますさびの部分です。一番大切なことは特別なことではなく、ありふれた 日々の中で 君を 今の気持ちのままで見つめていること忘れないで どんなときも きっと そばにいるからそのために 僕らは この場所で同じ風に吹かれて 同じ時を生きているんだどんなときも きっと そばにいるからなんだかこっぱずかしいですが、ほんとうに夫婦にとっては大切なことだと思います特別にすっごいこともない。もしかしたら特別な刺激もないのかもしれないそんなありふれた日々の中で旦那を男性として見て、そして同じ気持ちでいれる事はすごく難しいような気がします。でもいろんな形で変化しながらも原点はこのありふれた日々。そして平凡なことそれが幸せなんだと毎日おもいあえるかどうか。そしていつも大好きな人と同じ風を感じ、同じ景色を綺麗だといい同じものをおいしいと言って食べる幸せ大切な人がそばにいること。そのなんでもないことが幸せなんだということ。案外わかっていてもついつい忘れてしまいがちな気持ちです特に私はよく忘れているように思う今日この頃だったのでこの曲を聴いて透き通った小田和正の声もさることながら、わたしの気持ちまで透き通った気持ちになりましたラジオでいつも辛口評価なキダタロウも大絶賛のこの曲(笑)を又よければ聴いてみてくださいきっと結婚しておられる人なら私と同じ気持ちで聴けるんでは?と思います→宣伝みたいになったねぇ(苦笑)この曲を買いに行ったとき、kyuさんに「これを父さんが帰ってきたらあげようねぇ プレゼントだよ」って言ってたら、kyuさん午前中のことなのに覚えていたらしく父さんが帰ってきたら「プレゼント」と言ってこれをとりに行って「パパの歌 はいどうぞ」と言って渡してくれましたkyuさんもこの曲が大好きで車に乗っても「パパの歌 かける」と言って「もういっかい」と催促して何度もエンドレスに聴いています。私からは四葉のクロ-バ-をkyuさんといっしょに探して、押し花にして作ったしおり(●^∀^●)をプレゼントしました。その後は、父さんが5時代に頑張って帰ってきてくれたので楽天友達のぽんぽこさんの日記にも書かれていたルイジアナママというイタリアンのお店に行ってチ-ズホンディユのディナ-を食べました。本当においしいかったし、なんといっても子供への対応がすっごくいい!!お陰で楽しく気兼ねなく食べることが出来ましたこれからもいろんなことがあるだろうけどこの旦那と生涯向き合って喧嘩もしながらいっしょに幸せを作っていきたいなぁ~って思います旦那さま。私を偶然の重なりで見つけてくれてそして私を生涯の伴侶として選んでくれたことに感謝します。私はあなたの妻でほんとうに幸せですありがとう。これからも二人で肩を並べていろんなことを笑って乗り越えて行こうねそして、年をとっておじいちゃん、おばあちゃんになったらステキな笑ジワいっぱい作って、いい笑顔ねって言われる夫婦になりたいねぇ。これからも末永くよろしく(●^∀^●)なんだか恥ずかしいほど正直な気持ちを書いてしまいました。。。3年という月日を夫婦として重ねてきてこの日に感じたことを書いておきたかったんですまたいつの年かにこれを読んでもおんなじ気持ちの自分でいれるといいなぁ~♪
2005年05月26日
コメント(9)
今日はほんとうにアイタタタ~な日でしたkyuさんを追いかけていて机の角っこで左足薬指をガツンとぶつけましたそのぶつけ方がまた指がY字状態になるというか裂けるというかそんな感じのぶつかり方で、ぶつかったときになんかプチンと音がしたのが母さん的に気にはなってはいたけどまぁ~大丈夫だろうとたかをくくっていました。すると。。。この左足薬指第一関節のあたりが夕方ごろからズキズキとした痛みに変わってきて腫れてきました・ ・(-"ー;)(打ったのは午前中)もしや???骨か???と思い病院へ行ってみると。。。。なんと!!!左足薬指靭帯損傷!!!!w(゜ 0゜)wほねじゃなくて靭帯が切れてました。しかも、そこの指はあまり使わないだろうからほかの靭帯で補えるので、わざわざ切開してまでくっつける必要はないだろうとの事。そのままシップで様子を見るしかないとの事。痛みは2週間ほどで消えるだろうって。。。え~~~??マジでぇ~~??→プチンという音は靭帯が切れる音だったらしい。。。・ ・(-"ー;)しかも先生は付け加えた。「しかし、いいほねだぁ~( ̄~ ̄)ξほれぼれするなぁ~」今言われてもなんだかうれしくな~~い!しかも、骨関係ないしぃ~~(;_;)そして、「この骨に限ってよっぽどのことがないと折れないなぁ~。魚好き?」って。。。。なんなんだぁ~??どんな骨だよ。おいっ!!!→さすがにココまで言われると正直少し嬉しくなってきたかぁさん。(単純)確かに魚は大好きさ。多分もし魚を綺麗に食べる選手権があったら母さんイイ線行くと思う。それには自信アリ!!!な~んて言ってる場合じゃないよ。こんなことになっているのに母さん今日はママチャリでkyuさん乗せて30分くらいはドライブしたし、公園でサッカ~もした。そのことを先生にいうと「よっぽど精神が強いか、鈍感か。。。どっちかかだなぁ~(笑)本当なら相当痛いはずだよ。」ちゃっかりさっき舞い上がった母さんを落としてくれました(苦笑)はははっ(^。 ^;)どうせ母さんは鈍感ですよ!!!ということで、なんだか病院に行ったはいいけどシップで様子見るしかないなら行かなきゃよかったよ。と思うくらいだ。だって人間血が出てるの気づいてないときは痛くないのに血が出てると気づいた瞬間に痛くなったりするでしょ?あれと同じでレントゲンで靭帯切れてるのを見るとなんだか病院に行くまでのときより痛みが増した気がする。。。でも、なんとか普通に生活できるし、痛いけど歩けるのでたいしたことはないんですけどねぇ( ̄~ ̄)ξなんだか正直、靭帯きれてますねぇといわれると、すっごく大そうなことじゃないかと思ってしまう。。。まぁ~。気を取り直して何とか頑張ります家に帰るとkyuさんが「いたい いたい 大丈夫?」「かわいそう。。。」「いたい いたい とんでいけぇ~」とナデナデしてくれました。なんだかこんな小さなわが子にそんなことをされるととっても心が和む。そして癒される。ありがとうkyuさん(;_;)と思ったのもつかの間。その後見事に私の幹部をゴリッとふんずけて、父さんのところにダッシュ=3(^。 ^;)やっぱりなぁ~。。。やってくれたぁ~~。その後も何度となく幹部を踏まれぎゃおぉ~~~~(;_;)と悲鳴をあげる母さんなのでした。そして「ごめんねぇ。気をつけて」というkyuさんにいやいや。。。気をつけるわだろっ!と心の中で突っ込みながらもかわいいので「母さん、ここいたたやからきをつけてねぇ」と言い続ける母さんでもありました(^。 ^;)
2005年05月23日
コメント(12)

最近ほんとうに忙しくってもうバタバタしてました日記もほんとに暇を見て書いている状態で。。。それなのに毎日うちのサイトに来てくれている皆さん。ありがとうございます♪♪♪この間kyuさんのいとこkenちゃんとyuriちゃんの新居にお邪魔しました(小姑さんの所ね)分譲マンションに4月から引越してから毎日来ていたkenちゃん達が週に1回小姑さんが夜診のときと、だんなさんが、出張のときにしか来なくなりました。kyuさんはkenちゃんLOVEなので寂しがってます。この日、「kenちゃんの新しいおうちにおよばれされたよkenちゃんのおうち行く人~?」って聞いたら「は~い!(大声)kenちゃんとあそぶっ」って張り切りまくりのkyuさん♪マンションの駐車場についたら「kenちゃんのおうち」「kenちゃんいる?」そして歩いて自転車置き場を通るときも同じ質問。エレベ~タ~から降りたときもおんなじ質問。計3回おんなじ質問をするほどkenちゃんに会いたかったらしい。。。玄関に迎えに来てくれたkenちゃんに熱い抱擁をするkyuさんそしてkenちゃんとyuriちゃんのおでこにkiss(*’∇^)/☆なんて国際的挨拶をするんだぁ~(≧∇≦)いつ覚えたんだか(>∀<)それともそんなに熱望してkenちゃんとyurieちゃんに会いたかったのか??そんな感動の再会も次の瞬間にはもう取り合いの押し合いに変わっていました(^。 ^;)救急車のミニカ~の取り合い。フェラ~リのミニカ~の取り合い。。。は~(´▽`)君達、、、さっきの熱い抱擁と甘いキスはどこに行ったんだい??というくらいにもみくちゃ。。。けど、もうそろそろこれ以上やったら怪我するなぁ~ってところで「あくっしゅ~で?」と私が言うと二人とも息ぴったりで「なっかなおりぃ~~」と言って握手してなかなおり(●^∀^●)こどもっていいよねぇ。こんなに簡単に仲直りが出来て(≧∇≦)大人ならわだかまりが残ってこんな風に行かないよだから純粋。だから子どもって大好き(*’∇^)/☆と思う瞬間です。そしてまた喧嘩。。。これを何度繰り返すんだこやつらはっ!!!!せっかくのおいしいおすしをゆっくり食べさせてくれたまえ!!!!(母悲劇の叫び)しかしkyuさんの強いこと!3歳のkenちゃんをちゃっかり泣かしているそして、すっごい力いっぱい押されたのに、びくともせずにたっている。。。恐るべしkyuさん。。。将来が心配だぁ~(´▽`)yuriちゃんはというと、典型的なB型でA型のkenちゃんとkyuさんの騒ぎをものともせずに一人で黙々と遊んでいる(≧∇≦)そのかわいさたるや、もう天使ちゃんです。ということで引越し祝いのケ-キが登場!なぜか引っ越し祝いなのにkyuさんはハッピ~バ~スデイの歌を熱唱(苦笑)そして、、、ちゃっかり「ハッピィ~バ~スデイ ディア kyuちゃん」って歌ってるし。。。。(再苦笑)その後、歌を歌い終わるとすかさず3人がケ~キに寄ってきて「ふぅ~」している!!!ダレも教えていないのに不思議な光景でした。3人はいつも動きまくっているのでこんなときしかとれない集合写真。。。なんだかウリボウのような3人で笑ってしまいました(●^∀^●)(yuriちゃんの横に写っているのが初公開うちの姑です(≧∇≦))みんなでおよばれしてもらって大人はおいしいおすしを堪能させてもらって子どもは楽しく遊んでよい時間を過ごしましたマンションもとってもステキで(≧∇≦)広くって、いい感じでした。駅も近いし、ス-パ-もすごく近いいいところでした。2階だけど下がエントランスなので飛び跳ねても大丈夫なのがいい!!!しかも角部屋だし(≧∇≦)子どものいる家族にはいいですよねぇ(●^∀^●)またゆっくり遊びに行かせてもらうことにします♪
2005年05月20日
コメント(15)

前にもこの日記に載せたことがありますが、私が幼少の頃二次保育でお世話になった西村のおばあちゃんのおうちへ行ってきました前の日記参照前に行ったときに次はイチゴをkyuさんのために畑に植えとくからその時分にイチゴ狩りにおいでとおばあちゃんに言われ、「行きます」と約束していたのですが、おばあちゃんからお誘いがありました。「イチゴがいい感じで実ってるのでそろそろおいで」と(●^∀^●)なのであつかましくもまたお邪魔しましたまずはおばあちゃんとの1ショット(●^∀^●)おばあちゃんはこの日、畑で取れた豆で豆ご飯を作ってくれていたんですが(ほかにも畑で取れた野菜でおかずを盛りだくさん(≧∇≦))kyuさんはおばあちゃん孝行なことにその豆ご飯をお茶碗に3杯も食べました(笑)おばあちゃんも作った甲斐があったわ~と喜んでくれました♪もうおばあちゃんにぴったりくっついて「おばあちゃん、おばあちゃん」と甘えていました。子どもって、優しい人を本能で分かるんだねぇいつも親以外の人に甘えるときと甘え方が違いましたそして、今日の目的その一。イチゴ狩り~!!!!kyuさん初めてイチゴがこんな風になるって言うことを知ったらしくそれを見るやいなや「わぁ~!すっごいねぇ」と連発で言ってました。そしてあばちゃんに「赤いのを採るんだよ」って言われたのでkyuさんはまたしても呪文のように「赤いの とる」とつぶやきながら赤いイチゴを懸命に取っていました。そして、途中で食べたくなったらしく一口食べてみたらこれがなんと最高に甘くておいしかった様子。「あま~い! お~いし~い!(中居君風)」と言ってそれからは、イチゴを採っては食べ、採っては食べ。。。ゆうに一パック分くらいは食べてました(^。 ^;)→さっき豆ご飯3杯食べたおなかか??と思わずにはいられない母さん。。。たくさんイチゴを採っておばあちゃん家に帰るとイチゴをおもむろに手にとって、また食べるのか?と思いきや「しゃしん とって」と催促。。。どうやらイチゴと写真がとりたかったらしい・・・「3.2.1 キュ-」と自分で掛け声をかけてきた(●^∀^●)なんだかかわいらしい。そして写真を撮ると今度は雄たけび!!!びっくりするわ(≧∇≦)「イチゴ とったどぉ~!!(今度は浜口風)」なんて男らしい雄たけびなんだ。kyuさん!あんた男だよ!!!と思いつつも手に持っている獲物はかわいいイ・チ・ゴなんだか笑えてしまいました(*’∇^)/☆そして、イチゴはこれの3倍の量収穫しました。それは、み~んなお持ちかえりしてよいとのことでみ~んなもって帰りました。去年これをジャムにしたらすっごくおいしかったので今年もジャムを作ります♪この後、當麻寺という奈良の1300年以上前に創建されたお寺で中将姫の現世往生を再現する練り供養の行事でお祭りがあるとのことで當麻寺に歩いて行くことになりましたその距離2.5k。。。kyuさん最後まで歩けるかなぁ~(´▽`)と母さんと父さんは心配。。。初めてのイチゴ狩りではしゃいだ後の、初めての長距離のお散歩(●^∀^●)おじちゃんたちが道を川や池があったり自然いっぱいの農道を選んで行ってくれて、おまけにそのへんに咲いてる蓮華の花で花冠やネックレスを作ったり、エンドウ笛をからすのエンドウで作ったり、ザリガニをとって見せてくれながら楽しく歩かせてくれたおかげでkyuさん難なく2.5キロという長い距離を自分の足で一回も「抱っこぉ~」と甘えることなく歩ききってくれました(≧∇≦)これには父さんと、母さんもびっくり!!!すっごく嬉しかったです。いい経験をふましてくれた皆さんに感謝です。そしてお寺に着くと、すごい人!この行事が土曜日に重なることはめったとないらしく、人が大勢いましたこの行事は観音菩薩や勢至菩薩ら25の菩薩が現世に里帰りした中将姫を迎えて極楽へ導くという儀式で、1000年の伝統を持つ行事ならしく毎年5/14日に行われるそうですまずは、おちごさんが50人ほど出てきました。kyuさん大喜びで「kyuも いくぅ~」と叫んでいました(●^∀^●)そして、菩薩様達が続きますこのお面ほとんど穴が開いていないらしくそんなお面をかぶって、踊りながら本堂から中将姫がいるお堂まで高い場所を移動。。。すごい!の一言です。とまぁこんな感じでお祭りを楽しんだ後はkyuさんもさすがに疲れたらしくいきなりもたれかかってきたと思いきや3秒くらいで眠りにつきました(笑)→のびた君並み??そしておばあちゃんの家になんと!母さんと父さんで半分ずつの道のりをkyuさんおんぶで歩いて帰りました(タクシ-が祭りでいっぱいでつかまらず)母さん父さんにとってもこれははじめての試練(>∀<)でも二人でなんとか乗り切りました。すごいっしょ!!!このあとはみんなで外食。(ご馳走になってしまいました)kyuさんはおしぼりが入ったかごをマイクにしてマツケンサンバを熱唱(*’∇^)/☆みんなに披露していました(笑)至れりつくせりしてもらってやっぱり帰りはおばあちゃんの畑でなった作物を盛りだくさんとしゃくなげの花束(●^∀^●)をいただいて帰路に着きました(>∀<)ほんとうに初のことがたくさん詰まった楽しい思い出を作ってもらいましたおばあちゃんありがとう(≧∇≦)kyuさんはというと、車でもすぐに寝てしまい家に帰ってもおきず、そのまま朝まで寝ていました。つかれたのねぇそして次の日の朝おばあちゃんの畑で採ったイチゴを食べさせていると「イチゴおいしいねぇ おばあちゃんのイチゴ」と言っていました覚えていたんだねぇ。よっぽどたのしかったんだねぇkyuさん父さんも母さんも行った甲斐があったよ。そしておばあちゃん孝行をかわいいしぐさでたくさんしてあげてくれてありがとう(≧∇≦)kyuさんはほんとうにみんなを幸せにしてくれますねぇありがとう(●^∀^●)とつぶやく母でした♪
2005年05月16日
コメント(13)

3/11日にshido君とshido君ママと遊びに行きましたshido君親子とはもう半年くらい会ってなかったのですっごく楽しかった~(≧∇≦)前にこの日記でも登場した浄化センタ-に行ってきました♪ココは前にも書いたけど2階に公園があるので、犬や猫も入ってこないし比較的芝がきれいです。(ごみも全然ないし)だから二人ともついてから帰るまでずっとはだしで遊んでました。shido君とkyuさんは生まれたのが1週間違いなのでおんなじような感じで遊んでました。まずは小川で遊ばしましたshido君はアクティブにばっしゃばっしゃ走り回っていましたそのshido君をみてはしゃぐkyuさん。何でもないことが子供同士だと楽しんですよねぇ♪何か相談しているかのような二人。めっちゃ笑顔のshido君。そして指図しているかのようなkyuさん葉っぱを取り合ってまでながして流れると二人でわ~!と歓声をあげて喜んでいました。このshido君の顔!!!かわいいっしょ。そしてshido君が車を持ってきていたのでkyuさんは最初それに乗りたくって二人でもめて、取り合っていたのですが親同士、まぁいいかぁ~ほっとこうと眺めていたら、なんだか、知らない間に二人の役割分担が出来てました。ハンドル操作が巧みでどこへでもハンドルでいける。段も難なく車を持ち上げてクリアできるベテラン運転手shido君が運転そしてそんな高度な技は持ち合わせていないkyuさんはエンジン役。つまり押し役です。この二人の役割分担には笑ってしまいました。(●^∀^●)この役割分担後どこへ行くにも二人はこの役割分担で移動していました(笑)そして。。。ついに!!!shido君が学習しだしました。kyuさんがエンジンで押してくれて動いているんだから、別に、足でこがなくてもいいや!と・・・だから足を車のボディ-に上げて、手でハンドル操作だけ!kyuさんはというと、芝生が絡むのとshido君がこいでくれなくなって重いのでこんな体制になってまで、頑張って押していました。かなりうける光景でしたよ(笑)なんだか社長と部下って感じでしたよ(大笑)→もちろんkyuさんが部下(’ε^)とまぁいっぱい遊んで、お昼お弁当を持っていっていたのでピクニック気分で食べて、(二人ともよく食べてました)ココからは新幹線が見えるので見に行こうと行ったら。。。二人は大喜び!!しか~しっ何台か新幹線にバイバ~イと手を振って元のレジャ~シ~トしいてたとこに帰ってくると。。。なんと!なんとっっ!!!(ё。 ё)カラスに襲撃されている!!!(゜д゜;)お弁当はもうみんな食べてしまって空っぽでしたが、カラスがそのお弁当の入った袋をついばんで破いていました。。。取られたものは何もなかったですが、ごう゛る゛ら゛ぁ~~~~~~!!!からすめぇ~~~!!!!(心の叫び)とむなしい心の叫びをした後でなんだか、カラスに馬鹿にされてる気がして。。。どないやねぇ~ん!!!とshido君ママとなってました(^。 ^;)っていうか、からすってすっごく頭いいですねぇ。。。めいいっぱい4時間近く遊んだ二人はさすがにおねむになり、バイバイすることになりました。とりあえず、すっごく楽しかったよ(●^∀^●)shido君&shido君ママ。ありがとう(≧∇≦)kyuさんは車に乗ると1分もしないうちにねんねしちゃいました(笑)手作りおもちゃの紹介(≧∇≦)たいしたこともないけど。。。これは簡単に出来てすっごくkyuさんが今はまってるおもちゃのひとつですお出かけにも持っていきやすいし、外でご飯を食べるときの暇つぶしにもちょうどいい!!!アンパンマンの口のところに穴が開いていて、ストロ~を短くしたものをアンパンマンの口から入れる。という単純なおもちゃですが、うちにはト~マスとアンパンマンがあるんですが3歳の甥っ子と取り合いになるほどに二人ともはまっています手先を器用にするのにいいですよ。なんといってもすっごく集中してくれるのでストロ~の数が多ければ多いほど長く時間が持ちます。kyuさんが10ヶ月くらいのときからずっと重宝しているおもちゃですが最近すっごく遊び方が変わってきて、まだまだ遊べてます。
2005年05月13日
コメント(14)
最近日記の更新が全然出来てなかった。。。ゴ-ルデンウィ-ク特に遠出もしなかったけど、結構、ママ友達込みで出かけたりしてました。それで、すっごく疲れたのもあって(言い訳?)ということで、今日のタイトルどうり最近kyuさんの公園での遊び方が変わってきた話をします。うちの近所の公園は3歳児がすっごく多い公園でkyuさんとおんなじ月齢の子は限りなく少ないです。しかもいつも大人数!!!そして、アクティブ!!!だからかは分からないけど最近公園に行くととりあえず、滑り台はすべるところから上まで上がるしウンテイも大分上手に3っつぐらいはいけるようになりましたそして何と言っても、最近はすっごく鉄棒に興味があるらしくぶら下がって回ろうとしているではないですか?!かあさんもびっくりなアクティブさで公園遊びをするようになってきましたジャングルジムの一番上までよじ登って、「ジャンプ~」とかいいながらジャンプで着地したがった時はさすがに止めました。(笑)危ない。。。危なすぎるわが子・・・アスレチックのような遊び方を公園でしまくるkyuさん。。。もう一瞬たりとも目を離せない感じです。しかも、この間、3歳のお兄ちゃんが立ちションしているのをみて自分もするとズボンとパンツを自ら脱ぎ捨てて、公園の端っこの木の木陰で立ちション・・・おいおい。。。家でおしっこは?ときいても「しっこっこ ない」と、すっごく面倒くさそうにトイレに行くくせに、そんなときだけ張り切りスタイルかい!!!(怒)と思わずにはいられない母。。。。もう笑ってしまいます。ヤンチャマンに拍車がかかった気がします。。。やばいなぁ~(^。 ^;)こうやってだんだん男の子になっていくのかしら?しかし、こんなヤンチャマンでいいのかしら?と思ってしまいます。もうどうにでもなれ~!!!って感じの母さんです。あと最近靴の脱ぎ履きが自分でできるようになりました。ひとつお兄ちゃんになったねぇ。「じぶんで できる」と呪文のように唱えながらやっているのでなんだか笑ってしまいます(笑)
2005年05月09日
コメント(14)

タイトルどうり、29日、30日と母さんは1泊2日で四日市まで友人の結婚式に行ってました(≧∇≦)夕方始まりの式で京都を12時ごろ出る予定だったので行く前に父さんとkyuさんと長岡天満宮の霧島つつじを見に行きました♪今ちょうど見ごろって感じで満開のつつじの壁を見せてくれましたきれいでした。少し前から「母さんはおとまりで、お出かけだから父さんと2人でお留守番イイコにできるかなぁ~?!」って感じの前振りをしておいたので駅でバイバイするときは「おとまり いってらっしゃ~い」とご機嫌で見送ってくれたkyuさん。。。果たしてどうなることやらと思いながら電車に乗り込む母さん。。。しか~しっ!!!このkyuさんの笑顔に偽りはなかった。いつもなら母さんがいないと探しまくるkyuさんだがこの日は違ったらしい。なんでもこの日kyuさんは一度たりとも「かあさん」ということもなくご機嫌に過ごしたらしい。母さんの作っていったカレ~を食べているときは少し、「かあさん つくった おいしい」と言っていたそうだが、それ以外は、じいじやばあばにチュ~をサ~ビスしたり、抱きついたりして、うまく甘えて、かあさんがいなくてもしっかり父さんと散歩をしたり公園にいったりして過ごしたとの事。。。一方かあさんはというと友人の結婚披露宴はレストランで行われたのでおいしい地酒や地ビ-ル、そしてレストランウエディングならではのすごく豪華なお食事を久しぶりにフルコ-スでゆっくりと堪能し気分よく過ごしてました。ほんとうにおいしいお料理で、もうお酒もワインもビ-ルも進む進む。。。そんなかあさん達友人代表3人組はみんな酒豪。お酒が進まないわけもなくしかも大とりで、面白い余興をと頼まれていたのでしっかりと自分達のテンションを上げて、余興に望んだところお客様総立ちの、総拍手、総掛け声で余興は見事大成功♪その後、いろんな席の人たちが私達のテ-ブルに来てくれて「面白かったです」「どうやってあんなの考えたんですか」「吉本にはいったらよかったのに」←ベタなことを。。。などとお褒めの言葉をくれました。親族の方まで大勢いらしてくださいました(●^∀^●)そして、そのたびにビ-ルをついでくれるので(しかも入ってるのをのまされてから)相当飲まされました。。。多分新郎さんよりも飲まされていたのでは??でもついでもらったものを飲まないわけにも行かず。。。(というか、願ってもない飲めるチャンス?!)っていうか私たちのグル~プはいつもお笑いグル~プ。結婚式で出会い?そんなもの期待していません!私以外は独身ですが、またもやお笑い担当を気持ちよく引き受け出会いを逃していました(笑)私は既婚者だというとみんなに「え~!!ぜんっぜん見えない~!」と全否定されたほどです。。。ひたすら盛り上げ役を買いましたそれもこれも大親友の為です♪花嫁さん。きれいでしょ?だんな様は、お仕事の都合上お顔隠させてもらってますがとっても男前のやさしいお兄様です♪これがお笑いグル~プ(≧∇≦)右から「お笑いのことなら任せてねぇ」→エ~ミィ 「私だって負けないわよ」→母さん 「本日の主役です」→りよ 「笑は好き。でもきれいどころはしっかりキ-プ」→け-こもう最高の結婚式でした。りよ(≧∇≦)おめでと~♪♪お笑い組みも最後のほうはもう号泣でしたよ(;_;)そして、その日のドンちゃん騒ぎは、2次会、3次会。。。と進み。なんと朝の5時まで続きました(^。 ^;)→kyuさんがいないからってやりすぎですねぇ(´▽`)でもみんな元気で最後の締めで、ラ~メン屋さんでラ~メンを食べていたくらいです。(私達4人が飲んだら、いつもシメはラ~メンでした)このときすでに何人かの男の方がつぶれてはいていたほどにお酒が進んでいたというのに母さんたちはまだビ-ル片手にラ~メン。。。(どんなけ酒豪ぞろいの女達なんだ。。。。)次の日と言ってもこれからわずか3時間後仮眠をとって、私達は志摩スペイン村へ遊びに行きました昨日のメンバ~はほとんど2日酔いでダウンのなか私達はご飯もしっかり朝からクリ-ムパスタとか食べてました。。。(酒豪だけではなくみんな大食い族。。。)昨夜の疲れなんて知らない私達はスペイン村でも大はしゃぎ(●^∀^●)(このへんがまだわかい?)こんなことや。。。こんなことをしてなりきったり。。。もう走りまくりの騒ぎまくりピレネ-という名の足が宙にういた状態で回転しまくりながらすごいスピ-ドで走るジェットコ-スタ-にものりこのテ-マパ-クを満喫しました。そして家に帰ると、kyuさんはまだおきていて、お出迎え「おかえり~~」と走って抱きついてチュ~っとキスを5回ほどしてくれましたもう~こんなことされたら疲れもふっとぶよぉ~(*’∇^)/☆父さんが言うにはすっごくイイコさんだったらしい。けなげだったらしい。だからいっぱいチュ~のお返しと、ムギュ~っと抱きしめ攻撃をしてあげました。イイコのkyuさんに対して一夜の不良娘(独身気分)を満喫した母さん対照的ですが、楽しかったので良しとしましょう最後に父さんに「ありがとう~(≧∇≦)楽しんできたよ~♪」とムギュ~&ブッチュ~攻撃をしたのは言うまでもありません(笑)(最後にのろけてすみません。)
2005年05月02日
コメント(16)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()