全9件 (9件中 1-9件目)
1

九州には寒波が押し寄せてくるようです。今は雨混じりの強い風が吹き荒れています。夜には雪になるみたい(>_
2010/12/30
コメント(16)

早いもんで今年も残り少なくなってきました。来週の今日は新しい年やもんな~。こうやってどんどん歳をとっていくのか(+_+)?今年最大の寒波が九州に押し寄せています。今日は仕事だったけど雪がたまにちらほらと。なんでも明日は全日「雪」マークが(>_
2010/12/25
コメント(6)

何時の間にか今年も二週間を切ってしまいました。余裕なく暮らしてると時間は過ぎるばかりです(+_+)。そろそろ大掃除せねば!ってことで今日から少しずつ片づけを始めました。旅の三日目!前日の暴飲暴食で少し身体も気持ちも疲れ気味だったけど・・・朝から電車に乗って降り立ったのは埼玉県の川口ってところです。ここで東京勤務時代の友達と待ち合わせ。埼玉県なんだけど意外と近かったな~。友人は松戸の「J」と言ってたけど前日の昼間もガッツリラーメン食べてたんで却下(^o^;。そして二人で向かったのは・・・豚喜ってお店です。ここは亀有にお店があって今年の1月に行きラーメン食べて大満足したお店です。それが人気だったのか?川口に支店を出したみたい。駅前から路地に入ってしばらく歩くと黄色い看板が見えてきました。ここを選んだのはラーメンの評判もいいんだけれど「汁なし」も高評価なんですよね~(^_^)b。ガッツリのラーメンの次はバランス考えてガッツリ「汁なし」!どっちも似たようなもんや~ん!なんてツッコミはおいといて店に入ります。開店時間すぐだったんで空席多数。券売機で「汁なし:780円」の食券買って、ゆっくりカウンターに着席です。しっかし床がアブラのせいなのか?滑る滑る!行かれる方は転ばないように気をつけて。おっと!ブタ増しもメニューにあったけどさすがに食傷気味でやめときました(T_T)。ここは事前にトッピングを聞くスタイルで「ニンニク入れて野菜増し」で若いおねいさんにお願いしました。しばらく待って出てきたのがこれです。ブラックペッパーの量が多いですね~。具材の上の黒が目立ちます。ちょっと多過ぎかも。乗せられているのは卵黄、デカいブタ&くずしブタ、アブラ、フライドオニオンとチーズと具沢山です。見た感じはそれほどの量に感じないけどトッピングの下には大量の野菜と麺が(^_^;。これをグチャグチャにかき混ぜて食べちゃいます。う~んこりゃかなりジャンクな感じがしましたね~(^o^)。極太の麺にタレと卵黄がまとわりつき美味しいです。ブタは大きく分厚い一枚ものとくずしたやつ。ブタの出来は秀逸だったけど汁なしにはくずしブタがあいそう。全てが混沌の中に混じりあい・・・増さなくて正解。量的にはどうってことないとナメていたんだけどそのうちにキツくなってきました。これは飽きもあるし前日までの爆食の影響もあったのか?おそらくはチーズが後で効いてきたせいか!って気もするんだけどね~。後半は無料入れ放題の「刻みタマネギ」、「魚粉」を降りかけ味の変化をつけて完食です。ちょっとヘビーな感じだったけど美味しくいただけましたv(^o^)v。しっかしこの店はラーメンも美味しかったし盛りもよくレベル高いですね~。しっかし振り返ると・・・これで終わりじゃなく・・・よく食べましたね~。旅だから出来ることで日常続けてたら間違いなく身体おかしくなるやろうね(>_
2010/12/19
コメント(8)

今週の真ん中に九州を襲った寒波もようやく弱まったみたいです。メチャ寒かったもんな~。とりあえず今日は穏やかに晴れています(^o^)。もうあれから二週間・・・忘年会の続きです。韓国料理を堪能?した後は歩きで新宿まで!しっかしさすがの大都会。夜になっても人がとっても多かった。みんな何処からやってきて何処にどうやって帰るのだろうか?新宿では先ずはカラオケを楽しみました。少し練習していったんだけど・・・まあまあだったかな~?嵐はちょっとイマイチだったけどね~(^_^;。みなさまいろんな唄を歌われて・・・懐かしい「仮面舞踏会」なんてね。そして「吐息でネット」はとっても懐かしく!若い頃に化粧品店に勤めてた友達に頼み込んでナンノのポスターもらって部屋に貼っていたの思い出しました(^o^)b。そして、ぶたまるちゃんの「ソ~レ♪」を聞き今年も思い残すことはなくなりましたv(^_^)v。とりあえずはカラオケ終了で解散だったんだけど・・・飲み足りない三人組はがたどりついたのは「新宿西口思い出横丁」ってとこ。たくさんの居酒屋さんが軒を並べています。気取らず飾らず昭和の香りがプンプンと。お客さんも多かったな~。少し歩いていい感じの店に入店。既に別腹の影響?でアルコールは回っており店名覚えてないんですぅ(>_
2010/12/18
コメント(4)

九州には寒波が押し寄せてきています。今日の気温は昨日より10℃くらい低いらしい。気温の変化激し過ぎっす(+_+)。なんでも明日は雪マークが出ていて・・・ようやく風邪治りかけてるのに少し心配です。今年最後のイベントが来週なんで今週は寒い現場でハードなんですぅ(>_
2010/12/15
コメント(12)

日曜日の長崎は朝から晴れ渡りいい天気。なれど風が冷たかったっす。風邪ひいたり、旅に出たりとしばらく行けてなかったジムに久しぶりに行ってきました。先ずは体重を測ると・・・思ってたより増えてない(^o^)。旅に出る前の1kgUPくらい。ただ体脂肪は若干UP.筋肉落ちてその分は脂肪が付いてしまったのかも(>_
2010/12/12
コメント(10)

今週の仕事が終わりました。なんとか連休突入です。旅から戻り風邪がぶり返し水曜日は仕事休んでしまった(>_
2010/12/10
コメント(10)

昨晩、無事に旅から戻ってきました。ガッツリといろんなものにまみれて楽しんできましたぁ(^o^)。ただ、出発前にひっていた風邪がなかなか治らず暖かだった東京では大丈夫だったけど長崎に戻ってぶり返してる感じです(+_+)。雨が降ってて寒いもんな~。ニンニクたくさん食べたんで風邪への効果がある筈なんだけど・・・(^_^;。旅の画像は編集してるんでその直前の記事を!ちょっと気合い入れて「ブリ助♂」を走らせようと思い、たどり着いたのは福岡でした。エンジン快調!アクセル踏むと怖いほどの加速。やっぱりたまにはエンジン回してやらんばね。ちょうどお昼時でご飯何を食べようか?と考えふと思い出したのが「安全食堂」ってお店です。福岡の友達に聞いた話ではここのラーメンは美味しいけどちゃんぽんも味はいいし量が凄いらしい。大盛のちゃんぽん・・・そしたら行かんばよね~(^_^)。福岡から西にR202沿いにそのお店はありました。ラッキーにも駐車場に一台分の空きが(^o^)b。店に入ってみると・・・店内には行列が出来ていました。かなりの人気店みたい。行列に並んで食べてるお客さん見てるとラーメンの注文が多いですね。それも通っぽく「カタ」やら「バリカタ」なんて言葉が飛び交ってます。見てると普通に替え玉してる人が多かったな~。そして、焼き飯もかなり出てるみたいで・・・これはかなりの量やったです。美味しそうに見えたけど食べれるか?心配だったんで今日は自粛です。おっと、食べてる後ろに背後霊が出来るのは関東のアイツみたいです。そのうちにカウンターに空席ができ、着席し「大盛ちゃんぽん」をお願いしました。ちゃんぽん・・・確か650円に+100円で可能みたい。しばらく待って出てきたのがこれです。井手ちゃんぽんみたいに標高はないけれど丼にギッシリと麺と野菜が詰ってましたね~。モヤシで量を稼ぐんじゃなく、キャベツの絶対量が多かった。豚肉やカマボコとかの具材が混じって見た目もいい感じやったです。食べてみると野菜の旨味が溶け出した甘い感じがするスープはなかなかのもの(^o^)。麺の量も見た目以上に量が多かったですぅ。具材はやはり長崎のと違って海鮮系は少なかったですね。ちょっと苦しみながらも完食しました。焼き飯は頼んでたら食べれなかったかもね~。この店はたくさんのお客さんをさばいてくオペレーションは凄かった。注文間違えないし席の移動をお願いしたり・・・これは良かったな~。今度行く機会があったらラーメンと焼き飯に挑戦してみようかな(^_^)b。どんどん寒くなってくる季節。ガッツリとニンニクやアブラで風邪を予防するのもいいけど歳とった僕らには優しい野菜たくさん食べて暖まる方が効果的なのかな~(^o^;。
2010/12/07
コメント(2)

ここ数日の寒さで身体が少しおかしくなっています。風邪の症状一歩手前って感じです。そういえば、もう12月。寒くなって当然やもんね(+_+)。かなり遅れたけど出張の最後の記事です。香川と言えば・・・骨付鳥もあるけどやっぱ「うどん」ですよね~。ってことで讃岐うどんしっかり堪能してきました(^o^)b。本社時代の同僚と鳥を食べる前に軽く腹ごしらえ!って感じでいったのが「おか泉」ってお店です。香川のうどん店は基本的に朝から昼まで営業し、美味しいお店もそんなとこが多いらしいっす。そんな中、このお店は夜も営業してるけど美味しい店の一つらしい。おっとここはセルフのスタイルじゃありませんでした。あのスタイルは慣れないと難しいものがありますね~。せっかくの香川なんでと考えて案内いただき嬉しいかぎりでした。注文したのは「ぶっかけおろし」。やっぱ讃岐うどんはぶっかけやね~。このお店では「ひや天おろし」がお勧めらしいけどボリューム凄そうで、次もあるしやめときました。出てきたうどんはこれです。甘めのダシにおろしだいこんがピリっときいていい感じ。麺はコシが強くこれこそ讃岐うどん!って感じでしたね~。翌日は朝ご飯食べずに向かったのは高松です。せっかくなんで高松でうどん食べようと!おっと地域制覇もせんばしね。さすがに歩きなんで駅の近くで美味しそうな店を探します。そうすると「うどん市場」なるお店があることに気付きテクテク歩いて向かいました。場所は商店街のアーケードの入口ですぐにわかりました。ここでは「ぶっかけスタイル」じゃなく、つけ汁につけて食べる方式のうどんを選択。注文したのは「湯だめうどん大」。「釜揚げ」との違いは茹でた麺をいったん水でしめてから湯につけたものらしい。食べてみると・・・どうもコシがイマイチだし、つけ汁につけるのが面倒くさい。麺が長いし切れにくいんやもんな~。ここはセルフスタイルだったんで「ごぼう天」と「ゲソ入りかまぼこ」を追加。驚く無かれ、うどんとあわせても450円。メチャ安いのもうどんのいいところですね(^o^)v。さてさて一番好みだったのは・・・実は仕事の日のお昼ご飯に連れて行ってもらった店(^o^)b。残念ながら店名忘れちゃったけどここの生醤油うどんでした。ビジュアルもだけどやっぱ一番それっぽいもんね~♪。ってことで香川うどんの旅?はおしまいです。やっぱ讃岐うどんの本場は美味しかった!なんやかんやで三連食やもんね~(^_^)。そして今週末は今年最後の麺の旅!もちろんアレですよ。おねいさん!麺もだけどいろんなものにまみれてきますね~♪
2010/12/01
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1