PR
カレンダー
コメント新着
ドタバタ2007年!へたれライダー総集編で御座います。
2007年1月~2月頃
バイクはまだCBR600F4iでした。
バイクの用途もツーリングメインで、少しでも上手くなろうとHMS埼玉に2006年2月頃から通い始め、月2回位のペースで低速系の練習をしていました。
そろそろ自分のバイクで練習しようかと、アップハンのジムカーナ仕様も考えていました。今考えるとアップハンにしなくて良かったです(笑)
その頃、愛読書「モーターサイクリスト」で鈴木 大五郎さんがレンタル車両でライスクを始めると知る。情報が少ないので、ググりまくりryuziさんやバウゾウさんのブログを覗いていました(笑)
でも参加には、ツナギが絶対必要。
悩んでいると、2りんかんのセールでタイチのツナギを発見!サイズ限定、色限定でしたが、試着するとジャストサイズ!色も黒で僕の趣味に合う♪値段も定価の半額5万円!これは運命だ!(笑)
分割払いでお買い上げ~
2007年3月22日
BKライディングスクール1回目
鈴木 大五郎さんのスクールに参加する為、静岡県富士宮にある白糸サーキットへ。
ここでバイク人生を大きく変えられてしまった人物に遭遇(笑)
スクールでは、初めて膝を摺る事が出来き、サーキットに目覚める。
BKライディングスクールについてググっていると、僕と同じ日に参加された方の日記を発見。まさかと思い書き込みをするとやはりそうでした。
僕のバイク人生を変えた人=パススルーさんです。
パススルーさんに情報交換の為、楽天にブログを作ってくれと言われ、最初は日記を書くつもりはなかったのですが・・・今はこの有様です(笑)
2007年4月20日:ブログ開設!よしさん、バウゾウさんと知り合う。
2007年4月26日
BKライディングスクール2回目
よしさん、バウゾウさん、パススルーさんと一緒に参加。
バウゾウさん転倒して指を折る(痛そう~
全然上手くならないけど、皆さんに会えて楽しかったな。
2007年5月13日
MSL主催 KSR2時間耐久レース
パススルーさんに誘われて、レース参戦!と言ってもショップ主催の草レース。
初レース、初KSR、初トミンサーキットで初体験てんこ盛り(笑)
パススルーさん、八丁味噌さん、へたれが交代で走り、結果は201周!
結果は7位/9チーム中。次回のレースで、リベンジを誓う(笑)
2007年5月24日
2りんかん主催 筑波サーキット走行会
これもパススルーさんに誘われて参加(笑)
初めて自分のバイク(CBR600F4i)でサーキットを走った。
今までミニサーキットしか走った事が無かった為、速度域の違いにびびる。
ジャンケン大会で惨敗。
一番嬉しかったのはドロドロになったタイヤと、キャンギャルと一緒に撮った記念写真(笑)
2007年5月29日
ライコランド主催 筑波サーキット走行会
ジャンケン大会で2度目の惨敗(笑)
2007年6月13日
NUTEC主催 富士スピードウェイ ショートコース走行会
30度バンクのモニュメントに感動する。
メインストレートからの90度コーナーやブラインドコーナー、最終コーナーの凸凹に悲鳴をあげ、富士のショートコースが嫌いになる(笑)
走行会のイベントでスクーターレースに参加。しかも生まれて初めてスクーターに乗った(笑)スクーターの面白さに目覚める(遅!)
これがCBR600F4iとのラストランになった。
2007年6月19日
新型07年CBR600RR納車(逆車白黒)
CBR600F4iの車検切れが間近だった為、買い替えを決意。
納車当日にオイルのフィーラーキャップが走行中に外れ、オイルまみれに・・・バイク屋に逆戻り。
今思えば悪夢はここから始まっていたのか・・・
2007年6月28日
BKライディングスクール3回目
よしさんと一緒に参加。パススルーさんも参加予定だったけど体調不良で断念。
流石、新型CBR600RR。皆さん気になるのか人気者でした。
スクールは膝すりを楽しみ、相変わらずタイムは縮まらず。
2007年7月19日
BKライディングスクール4回目
よしさん、指の骨折が治ったバウゾウさんと一緒に参加。
よしさん速え~自分はちっとも上達しません(泣)
2007年7月23日
新型CBR600RRのサーキットデビュー!
白糸サーキットでパススルーさん、enokun-41さんと自主練習。
enokun-41さんともお会いする事が出来ました。
ミニバイクの驚異的なスピードにびびる。蒸し暑くて、ちょっと走っては休憩を繰り返し。
帰りは大雨でした。
2007年8月7日
最初の悪夢
泊勤務明けでツーリング、しかも都内から高速を使わずに新潟へ。
福島県南会津檜枝岐村と新潟県魚沼市に跨る奥只見湖を見る為、最近2輪の通行が解禁になった国道352号を走行中、居眠り運転で林に突っ込む。
転倒した所に岩が落ちていて、ラジエーターにヒット!してフレームに当り凹む。
バイクは酷いけど自分は無傷・・・走行距離1,800kmでの出来事でした。
2007年9月17日
フレームのダメージが深刻で、修理しても完全に元に戻る保障が無かった。
事故車両として下取りに出し、現在の 2代目(2台目)07年CBR600RR(逆車赤黒)が納車。
最初のローンは現在も支払い中(泣)2台目は貯金を下ろしました(泣)
2007年9月23日
悪夢再び
慣らしを兼ねて田舎(福島いわき市)に帰り、東京に戻る途中で車と事故に遭う。
日立市内の渋滞した国道6号線を走行中、低速で左側をすり抜けしていた所、対向車が右折して来て接触!吹っ飛ばされ、背中から落ちました。俗に言うサンキュー事故。
腰を打った程度で他は無傷でした。現在、腰は完治しています。
双方に過失はあった物のCBRは保険で修理出来ました。
保険の処理があった為、CBRの修理が終わったのは11月27日でした。
2007年10月7日
MSL主催 KSRスプリントレース(悪夢三度?)
事故で腰が完治していないのに、バイクに乗りたくて我慢できず。
無理を言ってパススルーさん、八丁味噌さんと参加。
1ヒート目のラスト1周、第2コーナーのヘヤピンを1速で立ち上がった時に突然、煙が吹いて、ギアが抜けたようになり、コースの外へ・・・エンジン焼きました。
パススルーさん、八丁味噌さんあの時はスミマセンでした。KSRは御2人の所有物(汗)
現在、KSRはノーマルエンジンに乗せ換えて、来年のレースに参戦予定です~
2007年11月23日
環8工房主催 モトクロスごっこ
会社の先輩を誘って参加。場所は埼玉のオフロードヴィレッジ。
初めてのモトクロス、山あり谷ありの凄いコースでした。
こぶをジャンプしたり、リヤを滑らせて走る感覚は癖になりそうです。また参加したいな~
2007年11月30日
ライディングスポーツ主催 筑波サーキット スクール&走行会
走行会のみパススルーさんと参加。
久しぶりのCBR&サーキットで全然乗れていませんが、やっとサーキットに戻ることが出来て嬉しかったです。
ざっと書いたつもりが・・・長い(汗)
これ以外にも 富士登山
をしたり、 出張で広島
に行ったり、HMSに通ったり・・・思ったより色々してますね。
今年はキャンプに行けなかったので、来年は絶対に行きたいです。
事故に遭ったり、バイクを3台も壊す等、最悪な年でしたが・・・死んでも不思議じゃない状況を考えると、無傷で生きているだけでもラッキーな年でした。
沢山の方に出会い、バイクの幅が広がった1年でしたが、色々考えせられる1年でもありました。
自分が健康でなければ楽しむ事も出来ません!来年は無事故、無違反、無転倒、無傷でバイクを楽しみたいですね。