2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
朝からシトシト雨の一日、東京三菱にタクシーで保管証明を取りに行った。表参道から地下鉄で麻布十番へ、チクリンと待ち合わせて港法務局へ。しかし、なんとリリcoiは連日の移転や登記の残務の疲れか?本来の性格か?チクリン『六万エンの収入印紙買ってください』リリcoi 『エッ?この前10万円くらい買ってまた印紙買うの?』結局、麻布十番駅方面に戻り、銀行で6万円おろす。こんなことで負けてはいられない!必要書類にすべてチクリンが印を押してくれて(すごいたくさんあって目がチカチカ。。。)いよいよ書類を担当の係りの方へ提出する。有限会社ウイラニプランニングの誕生である。ちなみに登記完了は7月4日なんだけどね、私そのころはまだハワイ島だ。その日はマジで忙しかった!接客に入った後に新サロンのいろいろな手配!工務店のヒロくんは私の地元、中目黒チームのお兄さん的存在。彼が電気、カーテンやさんをぞろぞろ連れてきた。その後は葉書とパンフレットの打ち合わせ、ムラちんも私のお兄さんのような人。彼も会社を持っているし、いろんな苦労もしているからつい彼にはいろいろ愚痴ってしまう。。。その後また接客に。終了後は彼がサロンのPCのセキュリティをみにきてくれた。その間にも現オーナー対策で打ち合わせ、そしてすべて終了してサロンを出たのは深夜0時過ぎ。。。とりあえずはナカメに戻って彼と沖縄料理屋でカンパイしたのであった、しかしこれからが移転本番♪がんばるぞ!
2005/06/16
昨日の定休日はリリcoiにとってはある意味『勝負な一日』でありました。有限会社の登記に必要な、銀行さんに保管証明を出してもらうための面談だったのです。私って勝負の日はいつも決まって『赤い下着』♪縁起なんてそんなには担がないけど、やっぱり自分への気合ってあるじゃない、それなんだよね。面談は友好的な空気の中すすみ、うまくいったような予感がした。その後はいつも行っている南青山のアンティでヒロミくんにカットとカラーをしてもらいセイちゃんのマッサージにウトウト。。。。今朝、銀行の方から朝一番で審査OKのお電話をいただき明日は手続き!そして明後日保管証明が取れたらいよいよ法務局で登記だ!気持ちはかなり高鳴っております、ハイ。
2005/06/14
昨年の12月に一年間習った沖縄古典舞踊の初舞台を先生に経験させていただいた。それがこの写真、リリcoiは右の手前です。沖縄料理の『かりゆし』で先生がお店のママに頼んで練習させてもらっていたのだけれど、昨年末かりゆしがビルの都合で移転することになり、私たちの練習もこの初舞台を最後に途絶えていた。今日、半年ぶりに移転した『かりゆし』で先生と再会、早朝のお稽古再開をした。なんかもう、基本の歩き方から忘れてしまって。。。ご迷惑かけっぱなし!でも仕事以外に集中できるこの時間は早起きの苦労があっても気持ちいい!からだを使うとストレス発散にもなるし、何よりリリcoiは沖縄も大好きだから。ウイラニのワークショップではフラの時間をもうけてある。感情や表情を前面に押し出すフラとは対照的に沖縄古典舞踊は自分の感情を抑える、抑えた中に表現(先生のレベルで、わたしは全然初心者)していく哀愁のようなものがある。それがかえって惹かれる所であり、自分に必要だなあ。。。と感じているのです。フラはフラですごく美しいし、フラも大好きですよ♪午前中、両親が会社の登記に必要な書類をもってきてくれて、母が『おはぎ』をくれた。昨日ちらっと聞いたけど、小さいころに亡くなった母の弟の命日だったそう。私は一度も会えなかった叔父さんを少し想っておはぎを口にした。私がいつかこの世での勤めがおわったらきっと『よう、初めまして』な~んて会えるのかもね♪
2005/06/11
最近メディアでなにかと話題のマカロン、南麻布のだ~い好きなお店のひとつである『ラ プレシューズ』さんでアングリ!今日は朝から接客で急がしく夕方までお昼を食べれていなかった(泣)午後ロミロミとスクラブのコースを受けに来てくれた卒業生のナホちゃんとサロンでは他のお客様もいらっしゃってゆっくり話ができないので『ケーキ』にGOしたのだ。プレシューズさんのケーキやパンは本当に美味しい!今まで勝手に何人のお客さんにご紹介したことか、そして自分の胃袋に、友達のオミヤにいくら投資しただろう?更なる恐怖はこのお店が新サロンの通勤路に存在することである。。。夜は久しぶりに友人で業界の先輩、Hちゃんと広尾でゴハンにいった。『広尾の空』は先付けからデザート迄八品、けっこうなボリュームで美味しい、しかもなんと3980円と破格のお値段!ぜひお勧めします。軽井沢でお世話になったSご夫婦もあとからかけつけて楽しいひと時となりました。そうそう、マカロンの話でしたね。写真のケーキはイチゴとマンゴーと微妙な黒胡椒のケーキ。そうしたら側面にマカロンが三つもついていたのだ。お味は。。。結婚式のお菓子ときいていたのでゴメン、全く期待していなかったのですが、ムースと一緒に食べたら舌の上で溶けておいしかったです♪
2005/06/09
今、会社の登記の最中である。いろんな事情や将来を考えた結果、よっしゃ、有限会社にするぞ!と決心した。実際の細かい作業をしてくれているのはウイラニのスクールに通学中の『ちくりん』。彼女はフルタイム会社で働き、週に何日かはコールセンターでアルバイト、そして雑誌の読者モデルもこなす、スーパーママである。性格も超明るくて日曜クラスのみんなの『お姉さん』的存在。来週の月曜日にいよいよ銀行面接がある。それもめっちゃ、敷居の高いと評される東京三菱!だってずっと商売で使っていたところだからココしかないじゃん、当たって砕けろじゃ。今日のウイラニには、とっても素敵なお母様と娘さんのご来店がありました。お母様はどちらかというとサバサバしてて面白い!お嬢さんは反対におっとりタイプ。前回お母様がお見えの際にもけっこうコメントが印象的でわたしたちの記憶に残っていたのだ。ちなみに私も母と仲がいい。でもうちの母はそれこそ一人じゃドトールも入れない人だから母といると私はしっかりものの役を演じている、だもんだから二人ででかけるといっつも私が『お母さん』みたい、といわれる。う~ん、複雑。今日はめずらしく広尾で一人ランチをした。グリーンカレーと前菜盛り合わせとアイスティーとタピオカあんこ入りこれで1050円って南麻布じゃ破格の価格!そしてお店の店長らしき男性の方に面割れした?のか『なんの仕事をされてるんですか?』と声をかけられた。私っていつも生徒さんたち女の子をゾロゾロ連れてランチに行くから、どこへ行っても『グループの頭』みたいに思われてすぐお店の人から覚えられてしまう(汗)ちなみに今日の店長さんは、パンフレットもってらっしゃいと言ってくれた。本当にこの南麻布のお店の方たちはやさしい方ばかり。これからも胃袋の面倒をみていただかなくちゃね!でも夜の広尾駅で汗まみれでノーメイクの時に限って誰かに会って声をかけられてしまう。。。(大汗)
2005/06/08
リリcoiのオフは月曜日、でも早起きだ。『年寄りくさ~』といわないでください、だって週1回の大好きなエアロビクスのクラスとY先生のパーソナルトレーニングの日なんですから♪しかも6日は運動の後、ウイラニの卒業生、フミちゃんの勤める錦糸町のサロンに『エンダモロジー』を体験にGO!スゴイ!という評判をきいていたのでワクワクしていた。(KIREI、TEL;03-5637-1184、錦糸町北口よりすぐ)まず初めにすることとは。。。なんと全身白タイツになること!ちょっと恥ずかしいけどクセになりそう(笑)というか、ウイラニの忘年会でうちのミカコが着そうな衣装である。エンダモロジーは本当に脂肪の吸い取り掃除機によう。でも気持ちいいのだ。痛かったらガマンできないけどマッサージ機とイボイボローラーが合わさったよう!運動したカラダがほぐれていくのが実感できる。血行を促してむくみもとれるため、わたしも終了後は各部1センチずつ減っていた。20回くらい継続するとかなりの効果がでる人が多いらしいですよ。〆は恵比寿のエステサロンで脱毛体験。ニードルは初めてだったので緊張していたが、ウイラニによく来てくださるNさんや店長のKさんが迎えてくれて脱毛のプロ中のプロ、Nさんの熟練した腕であれよあれよと世間話しているあいだに両脇終了!スバラシイ!そしてリリcoiがいつも栄養補給させていただく定食やさん、中目黒の『きいろいカラス』で常連のヒロくんとバッタリ会って夜ゴハン。二階はバーなので移動なしで飲めるんです。カラスはオーナーの松崎さん(デコちゃん)の人柄で人が集まって来るあったかい場所。ナカメ東急の前、ガード下、TEL:03-3710-5797 昼は600円、夜は780円の定食が人気。ちなみにデコちゃんは夜は二階のバー『マイブルーヘブン』のマスターに早代わりします。どちらも一人で入れますよ!1日中忙しかったけど充実した休日でした!
2005/06/06
先日(6月1日)久しぶりに現オーナーの奥様とお会いした。ここまで話がこじれてきたことに彼女が心配してくれたのだ。奥様にはもともとかわいがっていただいていたけど最初はお互いに言葉を捜していて、ぎこちない空気の中にいた。でも『今日は素直に話そう』と決めてきたので、不動産問題の最低限の疑問と、彼女にとって大切なダンナ様のオーナーと電話でやりあった事に関してはお詫びを言うことができた。心がとても軽くなった。それと同時に奥様が本当に心配してくれていたことに感謝したら何故か涙がポロポロでてきた。そうしたら奥様もリリcoiのもらい泣きをして二人で青山のレストランでビービー泣いた(笑)どんな人たちに見えたのでしょうね???今朝、生徒さんたちの都合で急に日曜クラスが休講になり、そのちょっとした時間で彼と代官山のモンスーンカフェでブランチをした。今移転や有限会社設立へ向けてわたしも大変だ大変だ、と顔にでていた。。。と自分でも反省。彼も大きい仕事をしていたことをちっとも知らなかった。ごめんなさい。でも喧嘩したことで理解が深まったと思う。今日食べた揚げバナナとココナツアイス、美味しかった♪anelaちゃん、今度行こうね!
2005/06/05
今朝『6月だ!』と気づいたときに思い出したのは丁度皇太子様と雅子様のご結婚のときに☆お星さまになった、私と16年家族であり親友たっだ『クマゴロウ』のことである。(彼は柴犬と甲斐犬のアイの子)彼との別れの時を想いだすと、どんなときでも涙があふれる。本当に愛していたものとの別れはきっと時がいくら経とうとも消えないのかな、と思う。こんなことを書いたのは私の大切な友達が3月に愛する人を亡くしたから。悲しみから一生懸命再出発しようとしているから。彼女の涙を私が止めてあげられるわけではないし話を聞くことしかできないけど。悲しみはきっと忘れなくていいんだと思う、というより私もクマゴロウを亡くした痛みを忘れていない。ハワイでは『ホオポノポノ』という言葉があって人間の二面性のなかで自己を認めて許す、そして他人をも許すという気持が大切であるといわれている。わかっていてもなかなか出来ないことだけど、そんな痛みを乗り越えたからこそ人の痛みを気遣える、そんなセラピストに彼女がいつかなってくれると信じています。
2005/06/01
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
