2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1

昨年、池袋のサンシャインのスターライトへはウイラニのみんなと何回か足を運んだが、立教大学側の西口に降りるのは本当に久しぶり。行きに観光学科の教授『岡本先生』と地下通路ですれ違った。私のゼミの恩師である小谷先生のお葬式の時にお会いして以来、元一生徒として挨拶したかったけれど気がつくのが少し遅すぎた。大学の正門が見えると気持ちは高鳴った♪私が立教大学を受験すると決めたのはこの正門がクリスマスになると大きな二本の木とともにライトアップされる。その写真をみて『私はこの大学で勉強する!』と決めてしまったのだから(笑) 学内は穏やかに賑わっていた。私たちより少し年配の方々の団体や家族連れがおおいようだった。時計台の下を通過すると通称『4丁目』の辺りから5号館方面にかけてたくさんの出店がでていた。チアガールの出番の際にはさすがに人がたくさん集まってきた(笑) 今日のランチはもちろん学食、昔より広くキレイになっていた!イスには一つずつ立教のユリのマークが!いいなあ~リリcoiは人気メニュー、チキンカツ定食360円なり☆ 私が在学していた時には多分なかったピカピカの高層ビル11号館、ここで観光学部の先輩、酒井順子さんと、ラジオでおなじみの松本ともこさんの公開トークに子犬さんを無理やり連れて出席した。 ミーハーな私は酒井さんに憧れて、当時アルバイトしていた池袋のリクルートの上司に頼んで博報堂の女性にOG訪問をした。が、面接を受け見事に一次面接で散ってしまったのだ(笑)負け犬の遠吠えももちろん持ってます。うちのスタッフのミカコはまだ未婚20代で読んだため?『気分が暗くなった』と言っていたが、イチバツキャリアを持つ私にとってこの本は『そうだ、そうだ』的要素が強く、本当に楽しめた。公開トークが終わって帰り際『誰か知ってる人に会わないかな?』と思った瞬間に、目があった女性がいた!大学の同級生で卒業後勤務した旅行会社も一緒だったヨシエちゃんだった。神様、ありがとう! 未公開映画『大停電の夜に』の無料上映会も行きたかったのだが既に帰りたいモードに入っている子犬さんを考慮して(笑)お土産に今日という2005年ホームカミングデイのロゴの入ったビールセットを購入。これを見ていつでも懐かしい記憶に浸れる♪ 松本ともこさんもおっしゃっていましたが、私も社会に出てから立教大学の先輩が多い会社にいたのでとても親切にしていただいたし、フリーとなって独立してからも仕事の上で立教卒の方と知り合う機会が何故か多い。今度結婚する彼も立教大学のゼミの先輩KOさんの会社の後輩、という不思議な立教がらみだ。私は今日この母校に帰ってこれたことを本当に幸せに思った。そしてタイムスリップさせていただいた大学関係者の皆様、本当にありがとうございました。パワー充電させていただいた分、お疲れの皆様にリリcoi元気パワーをどんどん還元していきたいと思います♪
2005/10/31

先日にも少し触れた卒業生のヨウコさんからのご招待でプリザーブドフラワー展に行ってきました。まずはご鑑賞ください。とってもキレイでいい香りに包まれた会場でした。 しかも!たまたまヨウコさんの職場の方が一緒にお見えでその彼女(ジュンコさん)もリリcoiと同じく12月3日に挙式予定だとか。世間は狭いですね~☆勝手に運命を感じてしまいました♪なんとヨウコさんがリリcoiにこのお花でミニブーケを作ってくださるそうで感激です!ヨウコさん、本当にありがとうございます!リリcoiもウイラニのリースをオーダーさせていただきますね♪ウイラニ関係者諸君!ヨウコさんにどんどんオーダーしましょう♪
2005/10/29

お昼前に雨が上がり、ウイラニのベランダに『トンボ』が日光浴にきました。お屋敷街にも秋の到来です。昨日の『ユウチャン』のお友だちで、ロスに在住のキョウコちゃんが久しぶりに家族旅行の短い3日間を利用してウイラニの120分スペシャルを受けに来てくれました。フィレンツェ、ロス、東京。。。ハワイ島も。離れて暮らしていても年に何度か会えるってスバラシイ。同じ東京にいたって会おうと思わなければ会えないのに、距離ではなく、気持ちなんですね。今日はみさきのゑちゃんとCICADAでランチをして仮題『ココロもカラダもハッピーロミ&占いキャンペーン』の打ち合わせをしました。彼女との出会いは、今年の7月のスピコンで私が講演を頼まれたときに彼女も出店していて私の仲良しのanelaちゃんに紹介していただいたのがきっかけです。ジャーん!そして11月25日(金)ウイラニにてロミ&占いコラボレーションが行われます。これは元々リリcoiブログに頻繁に登場するペコりんとリリcoiが『一緒にイベントをしよう!』と発案したもの。詳細は今月中にURL等で発表いたしますが楽しいイベントにしようと皆で盛り上がっております。お楽しみに♪
2005/10/27

私の友人であるyu-chingことユウちゃんは今フェレンツェで勉強している。彼女がインターン先として面接を受けているフェラガモで最終面接まで残っていることは彼女のブログで知っていたのだが、リリcoiは月曜日バンタン、昨日は1日中打ち合わせで外出していたので今日初めて『合格』を知ったのだ。なんだか自分のこと以上に嬉しくて泣きそうになってしまった。彼女は台湾出身で英語も日本語もペラペラ、中国語もイタリア語も将来きっとパーフェクトになる人!とにかくかっこいい♪けれど絶対使える、家族の強力なコネも使わずに外国資本有名企業を渡り歩き、今度は会社をスパッと辞めてイタリアにファッションを勉強しにいってしまった。。。そんなときにユウチャンから12月に帰国した時の『ハプナの休日』予約のメールが届きました。なんだか遠く離れていても心って通じるんだなあ、とあったかい気持ちになりました。いつもベストを尽くしてがんばっている彼女に私はいつも勇気をもらっています。ハローウィンも今週末迄、外国人チャイルド部隊の襲撃はくるのだろうか?
2005/10/26

昨日の月曜、いつものように恵比寿バンタンで私は生徒の出席をとっていた。私も昔よくやったが、返事だけ人に頼んで休む『代返』防止のために必ず出席簿と実際の人数を数えることにしている。リリcoi『アレ?ひとり多い。。。』よく見るとある生徒のバックから突き出していたのは生徒がヘアスタイルの授業に使うお人形の後姿であった。間違うはず、だって本物の髪の毛らしい!昨年『人体の不思議展』で本物には慣れていたけど白髪が混ざっているのをみるとちょっとコワイ。。。なので後ろ向きのショットにいたしました。
2005/10/25

今月末に発売になる『不思議サロンの凄い実力』という本にウイラニが掲載されます。出版会社の方に送っていただいたサイトを何気なく見たらデーンと出てきた自分の顔のアップにビビリました。。。コワイミラクルサロンこの本はイラストレーターの方が私の顔を書いてくださったのですが、最初の原稿を見た時『コレ誰?』というかんじのキレイなお姉さんがそこにいました。締め切りも近くて申し訳なかったのですが『キャラが違う!』と思ったのでリリcoi『せめて口元だけでもニヤッとさせていただけませんか?』編集の方『ニヤッ、ですか?』お願いごり押しの末、本の中の私はニッコリ微笑んでいる。昨日の施述後にウイラニのお客様のMさんと危機管理についてお話をさせていただいた。彼女はいくつも会社経営に関わっており、視野も広く物事をシンプルに考えることが出来る女性。セレブっぽくない人柄が私も大好きである。彼女は飛行機に乗る度に一切の重要なもののありかを封書に入れてお母様にお渡ししているそうだ。そして帰国後シュレッターに!スバラシイ!最近地震をはじめ、天災が世界中で起こっている。そのときデータをどのように保管するのか、など彼女の危険回避論を聞くと見習わなくてはいけないな~と自分の甘さを再認識して反省、である。今日の写真は私が大好きなヒロの朝焼け!夕焼けじゃなくってコレ、朝焼けなんですよ。この日はこの後ダブルレインボーを見ました。
2005/10/23

あと10日でハローウィン、そんな昨日anelaちゃんが仕事の合間にウイラニに寄ってくれて、こんなにカワイイ爪になりました!ラストスパートはリリcoiカラダを張って?がんばります♪あの『キャンディボックス』ちゃんも大活躍しております、あと10日なんてさみしい。。。みなさんぜひ通称『CB』ちゃんに会いにきてやってくださいませ。昨日は久しぶりにカラダに堪えるワークでちょっとバテ気味ですが行きがけにローソンで『角煮サンド』モリモリ食べてパワー充電♪サンクスの160円の外側が茶色の肉まん!あれも美味しかったです。ローソンの秋刀魚と明太子のおにぎりも今年の大ヒットでした、コンビニも最近季節物にチカラをいれてますね~今後も楽しみ♪
2005/10/22

昨日の地震は『ハプナの休日』真っ最中、ウイラニの施術終了合図のあの『チャリン』があちこちでポルターガイストのように『チャリーん、チャリーん』鳴り始めました、コワ~ 遠赤マット中でなくてよかった! ペコりんがまたウイラニにご登場!昨日は思いがけずお友達もいいですか、とお客様に言われて『もちろんどうぞ』と言ったら5人も付いて来て6人もロミをしたそうです。すごい、ペコパワー!!ペコりんにウイラニの『ハプ休』=>新コースハプナの休日をお楽しみいただいた後、二人で広尾の泥武士に行ってランチをしました。私は季節の味、アジフライを連続で食していたため(旨いんです、コレ!)今日は久しぶりに『天めし』にしました。海老のプリプリが10個くらい固まった揚げにもう感動!ペコりん妄想パワーは今日も炸裂、『リリcoiのウェディングパーティにウイラニのミカコとミヨコと三人でフラを踊る』という妄想に今日はたどり着いたようです。ペコりんの妄想は実現するのでしょうか?謎。 久しぶりにご近所のプレシューズさんに立ち寄りました。秋の味覚、栗ものがたくさん!その中でもオーダーの後キャラメルを焦がす、このフロマージュに決定!中にはもちろん栗が。。。とにかくオススメです♪
2005/10/20

今朝は眠かった。。。というのも昨夜は久々深夜まで地元中目黒でハシゴ、ウイラニで卒業が近いトモミちゃんをディープな中目黒に初案内したのだった。スタートは22時前頃、地元で大人気の『藤八』から。今日は初めて食したのが写真の『秋茄子と手羽先の煮物』薄味なのにめっちゃめっちゃ美味しかった!お店で人気者のユウちゃんは、笑顔がとってもかわいくて私が行くと擦り寄ってくるオチャメさん(笑)ここで飲んで帰ってきた子犬さんと合流して『チームウイラニ』のボトルがある『いろは寿司』へ。ここのサンマ塩焼は絶品なのだが昨夜は売り切れ。。。このお店の『若』もいつも笑顔!お子さんがいらっしゃるなんて全く知らなくてビックリです。トモミちゃんには泊まっていけば?と提案するも手馴れたかんじで深夜1時過ぎにタクシーで帰っていった。私は本当に最近飲まなくなった。昨年などは地元の友人が集まる『マイブルーへブン』へ仕事帰りに立ち寄っていたけれど、今年は数えるほどしか立ち寄っていない。マスター、ゴメンナサイ!ここではウイラニの仮装忘年会や(写真は個人情報保護のため掲載できません。。。)友人の飲み会などでマスターに良心的価格でお腹いっぱい食べて飲んで。。。と本当にお世話になっている。こうやってちょっと挙げただけでもナカメは下町のような優しさがある街だ。だから家賃が高いことを除けば本当に住みやすくて楽しくて、まだこの街に住み続けたいと思う。今朝ねむ顔で出勤途中、朝の南麻布でもクロネコのお兄さんや、ご近所のケーキ屋さんプレシューズの店長さんなどに遭遇して慌てて顔を作って『おはようございます』どこで誰に会うかわからない、という緊張感をもたんとな~と思ってはいるリリcoiなのでした。
2005/10/19

今朝は彼が『転入届』を区役所に出しに行くと言うので私も通り道なので一緒に行った。現在の世帯主はリリcoiである。区役所の男性いわく、来月籍を入れる予定であればカテゴリーとして適当なのは『同居人』とのこと。『未婚の夫』とは何らかの事情で籍を入れられない場合に用いることが多いとか。へえ~、でした。親から独立する際には何もないのに、一度婚姻で新しく作った籍から抜けると戸籍にドデかく『バッテン』がつく。私は離婚したときに戸籍を見て『だからバツイチっていうんだあ~』と妙に感心した。アメリカ人と結婚した友人は、日本の戸籍に当たるものは無いと言っていた。他の国はどうなっているんだろう?戸籍はミステリーである。今日の写真はハワイ島ヒロからコナに帰ってくる途中、もうすぐハプナビーチというところ。光のカーテンが海に落ちていく、ほんの少し前の空であります。
2005/10/18

私がサロンでつけている髪飾りの原型であるハワイのお花たちも綺麗ですがウイラニの卒業生のヨウコさんにお葉書をいただきました。『プリザーブドフラワー』を習っているヨウコさん、以前ウイラニにも作品を一つ頂戴したので今でも飾ってありますよ♪本当にありがとうございます。その作品展が今月10月28日(金)~30日(日)までウイラニから近い西麻布の『西麻布ガーディアン』2F中庭にて行われるそうです。お葉書ありがとうございます。ヨウコさんにも会いたいので28日に行きますね!西麻布ガーディアン今日はバンタンの授業が終わった後、第二回ボーリング対決がある。まつこさんは成田空港から駆けつけてくれるようですがウイラニ関係者のなかで話題?を呼び、今日は4対4の大人数!たのしそうだな~♪
2005/10/17

ハワイ島でよく出会うラブリーなお友達♪私はハワイ島ドライバーなので日本では殆ど運転しない。ハワイ島でも事故がナイのは自慢♪(飛ばし屋さんなのに)5年前の私は、実は複雑な悩みを抱えていた。離婚が決定していたのに、免許の更新と時期がかぶってしまっていたのである。5年間も昔の名前を引きずるのはイヤだなあ~と思って、更新を忘れたことにしようかと思っていた。だがしかし、一度それをやってしまうと結構面倒なことになることが調べでわかった(笑)しょーがなく11月21日の誕生日ギリギリに更新した。そして本籍、氏名、住所、すべて裏書にて変更☆引越しマニアの為、住所は再び変更となった。リリcoi『裏書いっぱいになっちゃったんですけど、 無料で新しい免許発行してくれないんですか?』目黒警察の女性『あら、まだ1枚目ですよね!何枚でも 裏書するから大丈夫ですよ!』そう、みなさん大丈夫らしいです。対応してくれた方も今話題の『生協の白石さん』のような方でしたがあまり表面上の問題にとらわれるな、ということでしょう。今年5年目の更新である。また裏書でもいいのだけれど(笑)今回は誕生日に入籍しようか、という話になっており、私にとって真新しい免許更新になるかもしれない。
2005/10/16

この写真はハワイ島ヒロの虹、5年ほど前、ハワイ島のヒロをずっとずっと南下して火山に近いカラニリゾートで『ワッツ』のクラスを受けていたときに授業の中で体験したのが初のYOGAだった。はっきり言ってあの時はYOGAを習うことの意味を全く理解していなかった。からだは小さいころから硬いし外人たちに全く着いていけなかった。。。デビューは散々だったのだ。あれから時が流れ、ニューヨークに遅れること数年日本も空前のYOGAブームとなった。入会しているスポーツクラブでも7,8回はヒーリングヨガを体験しているため、代表的なポーズは覚えていたが私は密かに近所の『be-yoga』のクラスに出たいと前から思っていたのだ。昨日は晴天、その日がついにやって来た♪be-yoga初デビューである。気持ちのいい朝、最初なので日本人の先生のクラスに出てみた。マット以外にもブロックやベルトや毛布、アイピローなどすべて無料で貸してくれるのがとってもGOOD。先生は私のハイビスカスのネックレスを見て『ハワイ系』と悟っていたらしい(笑)とにかく呼吸がからだの隅々までしみ通っていく、筋肉が一つずつ、意識されていく、誰と競うこともなく、自分のからだと対話する、85分のクラスが終わると心地よい汗に包まれていた。しかし、本日はかなりの筋肉痛&今朝は沖縄踊りのお稽古だった。。。ケロリンちゃん、リリcoiはがんばってますよ~♪
2005/10/15

ウイラニのベランダのグリーンも今朝は日光浴♪先日母に会ったときに1枚の葉書をもらった。実家に届いたその葉書、母校である立教大学からの『ホームカミングデイ』の招待状だった。卒業してすでに10数年。。。今付き合いのある先輩や友人は数人しかいない。それでも母校、というのは訳もなく懐かしさがこみあげてくるから不思議なものだ。10月30日は母校でいろいろなイベントが行われ私の同じ社会学部の先輩である、あの『負け犬の遠吠え』の著者である酒井順子さんとラジオでお馴染みの松本ともこさんの公開トークがあるということで私も??年ぶりに足を運んでみようと思っている。葉書に『ご家族といらっしゃってください』と書いてあった。卒業生が家族と年月を経て帰ってくる、そのことはきっととってもお互いにとってうれしいことだ。昨日卒業生のエリーが介護疲れで腰痛のお母様と一緒にロミロミに来てくれた。しかも昨日はご両親の結婚記念日だったそう!おめでとうございます!!また昨年ご自分の結婚式の前に妊娠中のからだでご来店くれたお客様のカナコさんから先日お電話をいただき、無事に出産したこと、そしてお母様の誕生日にロミロミをプレゼントしたいとご招待券の予約をいただいた。私も今年のホームカミングデイには新しい家族と一緒に行こうと思っている。今日は本当にいいお天気!張り切って行きましょう♪
2005/10/14
3連休明けの昨日は休み。夜何気なくチャンネルをあわせたロンブーの女優格付けの番組で、青木さやかがパリコレ(本当はほぼコレだった。。。)に挑戦する特番をやっていた。ダイエットものは感動と共感を呼び起こすがリリcoiはまさにはまってしまった。そして考えた。。。ウイラニで提供している『遠赤シートのヒートマット』&ロミロミで、どれくらいの効果がでるんだろう?自分で実験してみたいっ!!本日早速サイズを計測。遠赤ヒートマットの時間は約30分、ロミロミは通常のコリをほぐすロミではなく、リリcoi秘策の筋膜に働きかけるロミロミである。終了後の結果は???二の腕=> マイナス0.5cmウエスト=>マイナス1.0cmやった!ちゃんと落ちるじゃないか!でも私は大の食いしん坊。だから1日1回は好きに食べる。その代わりそれが夜だった場合。。。放置状態の『ラテラルサイトレーナー』で先生と1回分のレッスンをするっ!を公約しようではないか(笑)というわけで2週間限定で人体実験がスタートしました。たまに結果報告いたします☆
2005/10/12

=> 昨夜、ついに巡り合えた☆ハロウィンものでただ一つゲット出来ずに気になっていた『キャンディボックス』ちゃんに!!リリcoi感激の瞬間でした。時はさかのぼり、昔9月のハワイ島でワークショップに参加した生徒さんたちからいただいたのが彼との出会い。キャンディボックスの中のお菓子を取ろうとすると緑のキモチわる~い手が話しかけてくる。『Happy Haloween』とか『Trick or Treat』そればかりか自分の手の上に急に緑のゴムのナマイ手がのるから、キモかわいいならず、キモ面白い!あまりにツボにはまって遊びすぎたのか、緑の手のゴムが裂けてしまってサヨナラしてからずっと探していたのだ。でも何気なく立ち寄った恵比寿のソニプラであんなにおびただしい数のキャンディボックスちゃん達が叫んでいるなんて全く想像していなかった、もう即レジに直行、定員さんに『売り物じゃなくても売ってもらえませんか?ずっと探してたんですう~』ありったけのスリスリ。他の店では展示品だから売ってもらえなかったのでもう気分は最高の1日でした。ただセンサーが近くを通っただけで反応しちゃって話しかけられるときも。一人の時にはスイッチを切っておかないとビビリます(汗)
2005/10/11

これは私がコナへ行くと必ず食べる『フライドアイス』中にはバニラがはいっていてめっちゃ旨いのであります。さて、『まつこ』さんの書き込みによりウイラニ関係者のあいだで今話題の『大学堂』社長ソング、今日ついにGETしましたまずは今すぐ販売店用の歌を聴いてみて(爆)アイスクリームとホットドッグの大学堂社長ソング♪みんなの目撃証言は多数なのに私は姿カタチも全く初めて。。。理由は予想通り、販売エリアは千葉や東京下町中心らしいのだ、ザンネ~ン!ぜひぜひぜひ、港区南麻布にも来てほしいです、宜しくお願いしま~す♪地元中目黒は深夜のカフェが多くて嬉しいけど先日の焼き芋サクラ、のあと友人とはいった『マザームーンカフェ』お食事もできます。秋の夜長はやっぱりホットドリンクですね♪
2005/10/10

昨夜は久しぶりに高校時代の友人二人と飲みにいった。チョネ=>私と同じく自営、自宅で図面をひいている 沖縄の踊りも彼女と一緒に習っているフジイチ=>昔からOL代表。OLらしい人生を満喫後 出来ちゃったスピード婚で一児の母。 姑とのバトルにも勝利して年明けに 豪華マンションに引越し予定。ナカメの『藤八』トウハチ、は旨い、安いで大繁盛の店。私たちは食べて話して大満足の後ナカメ駅前で帰宅するフジイチと別れた、そのとき目の前に『黄金色の甘い香り』ヤキイモ屋台のおじさんは中目黒では結構有名人だ。昨夜は蒸し暑く=>焼き芋売れない=>サクラをハント!ということで私たちは『三人買うまで帰るな』という指令を受けて焼き芋にぱくついたのである。でもその焼き芋、今までも何度かおじさんにもらって食べたことはあったけど、昨夜の焼き芋は本当にシューシーで甘くてとろけそうだった♪だから少々大きい声で『オイシイ~』♪を連発するだけでノルマ達成、もっとやってもよかったんだけどね。この看板、『美人優先』はアリガチだけど『若々しい人優先』とかいてある(笑)客呼びエネルギーを見抜く力をもっていそうなただものではないおっちゃんである。でもホント美味しかった!ゴチになりました。今度はお金払ってちゃんと買うね♪
2005/10/08

そんな訳で(読んでいない方は一つ前の日記へ)今日はやりました!メガサイズ、とまではいかないけど超デカ『パンプキン』を入手!ピカピカ光るのでかわいいです♪お部屋の中もしまっておいたグッズを出してエントランスにはジャイアンツカラーのケバケバちゃん、ベランダにはちょっと派手なフラッグを、塾帰りの男の子達の視線が痛かった。。。ご近所の皆さん、アホだと思わんといてください、単にお祭り好きなだけです~そして10月は勝手に『ハローウィンだスペシャル』10月限定の8,800円コースを作りました♪ロミロミ+ホットストーン+足裏の80分コースです、そして『あのチョコレート』付です。なんかすごいな~まあ、いっか。
2005/10/06

今年のハローウィンは10月31日、ガーン!月曜は定休日だ!しかも月曜日はバンタンで講師の仕事をしているため麻布周辺の外国人の子供達の超キュートな変装衣装を見られない~(泣)前日の30日日曜日に彼らがこの辺をウロウロしてくれることに今年は期待しています。ハローウィンを言えばやっぱり『お菓子』である。昨年からこの写真のお菓子をウイラニでは支持!この手のお菓子はこの時期種類はイヤというほどあるけれど、中にピーナツバター、チョコファッジ、クリスピーの3種のこのシリーズはマジめに旨い!大人でも楽しめる、迫力のチョコレートであります。今月ご来店の皆さんにはもちろんこの激ウマチョコを召し上がっていただけますよ♪プラス移転したので今年は窓やベランダに何の飾りをしても今まで見たく管理組合に叱られることもないことに気が付いた!ようし、今年はハローウィンもクリスマスもハワイ島の家みたいに飾るぞ!と、広尾駅で昨夜スタッフのミカリンと果然ヤル気になったリリcoiでありました♪
2005/10/06

今日は雨、そして『AKAKA FALLS』がJwaveでかかっていた。今かかっていたのはEKREMIX FEAT.セキマリコさんとのこと。私もこの歌が大好き!初めて出会ったのはハワイミュージック界の大御所『カジメロブラザーズ』のCD,その後東京でのコンサートでナマで聴いたときはもう『ノックアウト』されました。その後も人気ナンバーワン、『ケアリー』がカバーしていたりラジオなどで聞くカバーの数々、オリジナルは一体誰の歌なのだろう?とちょっと素朴な疑問。でも誰が歌っても、名曲はスバラシイです!うちのワークショップでは、自由時間にヒロへのドライブに行くので、『マナ』が溢れるといわれる滝のスポットへは立ち寄ることが多いです。マイナスイオンも吸収できるしココロが洗われますね♪ ちなみにウイラニは今月から『雨の日キャンペーン』をスタートしました。事前予約の方には1500円相当のヘッドマッサージを当日予約(雨が降り出してからのご予約)は、なんと3500円相当のオプションメニューをプレゼントしちゃいます。私もやってほし~い!雨の日はウイラニ♪
2005/10/05

エネタンのマシュマロピロー(ピンク)です。マシュマロみたいなこのラインが深~い眠りに誘ってくれます♪23時、今日はまだサロンにいる。ご近所のよくいらっしゃるMさんと施術終了後も30分程話してしまったせい(笑)ご近所って共通の話題も多いし、彼女との出会いも私が通いつめているご近所のプレシューズさんから。そんな彼女とのケーキネタからなぜか今日は『小さいころの事件』ネタへと発展した。それはリリcoiがまだ小学生だったころのこと。私は叔母から小学生4年生のときに黒い柴犬をもらった。彼の名前は『クマゴロウ』、自分より強い犬や性格の悪い近所のオヤジには吠えたが、小さいものには優しい犬でそんな『オトコ気』が私は大好きだった!私の友達が小鳥を買ってもらって私に見せてくれた時のこと。クマゴロウも小鳥をめずらしそうにクンクン鼻っ面を当て遊んでいた。そのとき、急に小鳥ががっくり下に落ちた。友達は泣きながら私達を後に走り去っていった。クマゴロウも私も何がおきたのか一瞬わからなかったけど小鳥はどうやらショック死したらしい。彼を怒るわけにもいかず、友達も私をとうとう許してくれぬままどこかへ引っ越していった。友達がこのブログをみてくれる奇跡が起こらないかなあ!
2005/10/04

===> 移転直後に具合の悪かったモンステラ、今では赤ちゃんリーフがバンバン成長してとっても元気になりました♪今週半ば、急に寒くなった夜の翌朝起きたらすでに体調がかなり悪かった。『風邪。。。?』時すでに遅く、昨夜からまた微熱気味。今日の日曜クラスは新人のサトミちゃんを含め7人と大人数。ベッド三台の間を駆け巡り、体調は絶不調、そんな中ルミちゃんには『トモコさん、手があつ~い』と見事に見抜かれてしまった。明日はバンタンの100分X2本授業、体力を使うので本日は帰宅予定です。昨日、念願の『エネタンのピロー』を青山ナチュラルハウスでゲットしました!大感激!私は頭のトップと頚椎の差が本当にない人(つまり絶壁)で、枕があわずに枕無しの生活をしていた。ただ最近は枕をしないと腰が沈んで朝起きると疲れていることも多くこのピローのことは最初お友達のanelaちゃんに聞いて自分でも広尾のアンテナショップに行って頭を合わせたり、購入のタイミングをひそかに狙っていたのです。私が購入したのは『エネタンピローツーウェイ』14,700円真ん中は6CMの頚椎ライン、両サイドは横向きにも対応したふっくらライン、やわらかなピンクカラーだし、寝ている時は本当に『包まれている』感じで、ぐっすりと眠れました。今日もぐっすり寝て早く風邪を撃退しなくては!
2005/10/02
全23件 (23件中 1-23件目)
1


