3日間群馬から信州方面駆けずりまわってきました。笑

【キラキラ光る雪山に痺れました】
そして道中の車内で、登りながらNYGに対しての我々の気持ちというか方針をずっと話し合っておりました。
結局は安全面含めホスピタリティを最優先させているからこそ
・何回も下見に出掛けたり山の情報・お客様おひとり おひとり様の情報を踏まえた上で
少人数の個人ツアーを毎回行っているということ。
・これらは対価を求めているのではなく、
おもてなし・喜びを与えることに重きをおいている点が大きくサービスと違うということ。
・ホスピタリティにおいて重視されるのは、人間性や信念・個性・感性・思いやりの心などであり、報酬を求め ての行動ではないということ。
・おもてなし・喜びを通じて、報酬は結果としてついてくるという考えなのだということ。
・根底には社会貢献という大きな目標があるということ。
それは私にとっては「山ヨガで予防医学」 だということ。
以前主人が星のリゾートの社長さんを雪山にご案内した時に
彼はホスピタリティのことをずっとおっしゃっていたそうです。
手前味噌ですがNYGはとても小さな小さな個人ガイドですが志は大きいのですねって話になりました。
皆様の貴重な時間をお任せされているのです。
素敵な時間をご一緒させて頂きたいと心の底から思います

今回も下見で団体のツアー登山にすれ違いました。
ということは登山口を13:30出発ですね。
以前八ヶ岳山荘を少し登った辺りでも16:00頃すれ違いました。
普通下山の時間です。
此処には書けませんが、或る山小屋では出入り禁止になってる会社何社もあります。
アイゼン装着のまま普通に小屋や外のトイレにに入ってきてしまうツアーリーダーさんだとしたら
何も知らないお客様20名は右に習えなのでそうしますよね。
お客様が悪いのではありません。
事故が起こらないということを願うことしか私には出来ないことが切ないです。

と・・・ぼやいてもしょうがないので明るい話題です。
久し振りに松本のかもしかスポーツに立ち寄りました。
信州在住時には入り浸っておりましたが(笑)
もう5年程行ってないので店員さんも総入れ替えだろうしな~
なんてよそよそしく入店しましたが・・・
「美都さんお久し振りです~えらいお久し振りですね~」
と何人もの店員さんに声を掛けて頂き嬉しくなりました。笑
そして2階の喫茶コーナーで・・・
もうビックリ!の大再会がありました。
実は巷ではもうこの世には居ないのではないかと騒がれていたあの方です!(笑)
亡霊かと思いました!(爆笑)
このブログを古くから読まれてらっしゃる方ならお分かりかもです。

↑の写真の後姿じゃわかんない?
生きてましたよ!
足がありましたよ!
相変わらずオレンジのフリース着てましたよ!笑

あちこちの山にご一緒したあの方が!!!

↑の写真も撮ってくれましたぜい!

此処も

この夕陽も

ヒュッテ大槍からの眺めも一緒に見たね~。
なんて 過去日記
お仕事しまふ~~。
そうそうそして幻の方は前日はソロで宝剣登ってきたと相変わらず危ないことしてましたって。笑
松本のかもしかスポーツは1日居ても知り合いにばかり会うので飽きません。笑

明日から又お泊りでお出掛けです。
行ってきます~。
🦋アサギマダラ、海を越える旅人 2025.08.09
断る🫷勇氣 2025.07.31
18年間愛してやまない山&自然⛰️ 2023.07.02
PR
Category
Calendar