2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
スキムボードのHow to ビデオを買ってみました。すげー技・技・技・・・なんであんなに簡単そうにできるんだろう・・ でもイメージトレーニングに使えそうです。海に行けない日はビデオでも見て、イメトレしよっと
2003.07.31
ですね。な~んて言ってたら昨日の大雨、突っ込みいれて欲しいいんかい気象庁って感じです。でもやっと夏到来、海行きまくって、スキムしまくろうと思います。 う~ん今週末はどうしようかな、宇土であるレゲエのコンサートも行きたいけど・・・
2003.07.30
スキムボードってなに?って感じなので、説明したいけど、見るのが一番手っ取り早いってことで、スキムボードの動画が見れるweb siteをリンクしました。http://www.skimculture.com/ http://www.sandskater.com/ 英語サイトだけど、お試しあれ
2003.07.29
スキム・クラブ系のリンク増殖中です。
2003.07.28

今日も仕事は夜12時までだった、家に帰って準備して、AM3時に出発、今日は鹿児島遠征だ、3号線を南下すること4時間、見つけにくい小さな路地を入っていくと、2キロ以上はありそうな最高ビーチにたどり着いた、午前7時半。人は誰もいない。今日は友達も仕事だったので、一人でスキム。ビーチ一人占め。とりあえずスキムっと。準備体操を念入りにして(筋肉痛からの反省ですな)いざビーチへ・・・ きれいな波うち際には、生き物のたくさんいる、テイクオフするとロケットみたいに砂煙をあげながら逃げる小魚、砂に隠れるガザミ(カニね)なんかとってもうれしくなってきた。 とりあえず先週復習って感じで、Spinner とかやりつつ新技の練習。Twist とか ターンとかやってみるけど旨くいかん・・・ 走りすぎて(2時間)疲れてきたので、ちょいとお休み、砂浜に足を埋めて、ボードの上でお昼ね。天気は晴れ後雨だったのに、最高の天気、雲一つない快晴でした。(この3週間で真っ黒に日焼けしてしまったのだ・・・) なんかフラットゾーンでのスキムに慣れてきたので、ウォータースタートの練習とか波に向かっていたりしたけど、まあいきなりはむりやな・・・ 4時間ほど遊んで帰ってきました。結局お昼近くまでビーチ独り占め状態だった。鹿児島県阿久根市 某海水浴場熊本市内から3号線を南下すること4時間。看板では、結構わかりつらい。 2キロ近くある海岸はビーチも良好。波も適度にあり、風と潮の状況によってはいい波も来るかも。ビーチが広く干潮・満潮に関わらず楽しめる。
2003.07.26
明日から3連休なのだ、海行くぞ。日記書くぞ、勉強するぞ!”!
2003.07.25
なんですよ。特にきれいな海・・・ダイビングにはまってた頃は、1年の内60日位は天草に通ってた。与論島や沖縄も好き。インストラクター試験でもぐった大瀬崎もなんかいい感じだったな~。天草に似てる。勉強や仕事で海から遠ざかってたけど、やっぱり海に行きたかった。だから今はスキムボードにはまってる。海水浴客が増えたら、シュノーケリングとかしながらね・・・ 海最高!!
2003.07.23
海行ってきました。友達からは馬鹿呼ばわりされましたが、行きたい物はしょうがない。今日は、天草下田の某海岸、近くに有名なダイビングスポットがあり、かなり遊びに来てました。 朝3時に起きて行くつもりが、起きたら10時、「今から行ったら混むなー」と思いながらもいざ天草。3時間かかって到着、このビーチは海水浴ゾーンとサーフィンゾーンが分かれている親切設計。BUT潮が満ちていてビーチがない・・・サザンのBGMを聞きながら、防波堤でお昼寝・・・ 数時間後、潮が引いてきて美しい砂浜が姿を現す。サーファーやボディーボーダーも出てくるが、波に乗るポイントが違うので、あんまり邪魔しないされない(いい感じ♪) 先週行った牛深の某海水浴場と違い、石がなくかなりいい砂浜、波も適度にきており、素人には最高のビーチだ。 なんとかテイクオフ(板に乗ることね)は少しずつできるようになってきたので、なんか技(フラットトリック)でもやってみようかな(海水浴の女の子も見てるし)などと調子こいてると、やっぱりどうしようもないくらい転倒。高校の授業で柔道があったよかったと思う(受身大切)高校の時の体育の先生(名前忘れた)ありがとう・・・ 数十回の転倒とダッシュの結果、Side Slide と SpinnerっていうフラットトリックをGET!! まだ帰りたくないけど明日仕事だから帰ろっと天草下田 某海岸 海水浴とサーフィンの地区が分かれている新設設計。干潮近くがスキムにとって最高の時、満潮時はビーチがなくなる。西風の時が波がある見たいです。ビーチの砂は最高。堤防のゴロタには注意。駐車場代は日帰り500円なり。 帰りは下田温泉もGood。新鮮な魚介類の晩飯最高!!
2003.07.20
お仕事です・・・海行きたい・・・
2003.07.19
先日アマゾンで頼んだ本(スキムボードバイブル・スキムボードマガジン・スキムボードブック)が届く。何度も読んでモチベーションアップ。とりあえず基本的な技から海でやってみよっ!!
2003.07.18
タンクマ(月間タウン情報くまもと)の夏号をGET!!、九州のビーチがたくさん載ってます。いろんなビーチに行って、スキムボートしてきます。
2003.07.17
ってなことで、スキムボードの解説でもしようかな、簡単に言えば、海でやるスケボーって感じ、サーフィンほど大きな波が要らなくて、きれいな砂浜と波があればOK 詳しいことは SKIM×SKIMhttp://www.mars.dti.ne.jp/~y-syoji/skimskim/index.htm なんかを見てください。熊本近辺で興味持った人、一緒に海行きましょう。(見学ギャルも歓迎)なんて・・・
2003.07.15
昨日の初スキムのせいで全身筋肉痛です。一日ゆっくりお休み・・・
2003.07.13
仕事は深夜の12時に終了。家に帰るなり海に行く準備を開始する。今日行くのは、天草の最南端の某海岸。県内でも5本の指に入る美しい砂浜をもつ。 AM3時、準備を終えて熊本市内から出発。仕事明けで一睡もしていないので、睡魔と格闘しながら、海岸に到着。天気予報では雨だったが、現地の天気は曇り。海況は、大潮の満潮だったため、ビーチはほとんどなく、しかも南風だったため、素人にはどうしようもないくらい海は荒れていた。 でも波に乗りたいという気持ちは、荒れた海況にも勝るとばかりに大荒れの海に入り、初スキム体験。転倒すること数十回、「転倒しただけうまくなるのさっ」なんて言い訳しながら、荒波に揉まれ流木と共に岸に漂った。 ・・・数分後・・・ 沈没する船から命からがら岸に泳ぎ着いた水夫ばりに砂まみれ海草まみれで息を切らした波猿が陸に上がってくる「ちょっと休ませてくれ」と仲間に言い残し、爆睡・・・ ・・・数時間後・・・ 潮もすっかり引いて天気も快晴、美しい砂浜と素人に適度な波が、波猿をむかえてくれた。最初のエントリがうそのように、板に乗りやすくなった。それでも派手に転倒を繰り返しながら、少しづつ板に乗れるようになってきた。調子に乗って数時間練習してたら日焼けと筋肉痛が、波猿の体に襲い掛かる・・・これから3時間運転して帰らなきゃいけないのに・・・天草牛深の某海岸 比較的波は穏やかで、砂浜もきれい。しかし所々に石があるため、スキムするポイントに注意、早朝に行けばハイシーズンでも海水浴客少。大潮満潮時には、海岸がなくなるためエントリーできず
2003.07.12
明日は、絶対海に行くぞ!!と決めた波猿さんは、パ○コの8階にある、ムラ○キスポーツに板を買いに行く。予算は、海パン、板、デッキパッドなどを含めて5万円を考えていたが、お気に入りの板がちょっと高かったので、ちょいと予算オーバー、まあ良いや。ビクトリアのLサイズの板と海パン・デッキパッド・ワックスを購入し、休日前のお仕事に行くのでありました。
2003.07.11
おいらがスキムボードを知ったのは、去年の秋だった。小○町のダイ○モンドシティーのスポーツ○ソリティー(ローカルやな・・・)でボードの横でビデオが流れてた。そのビデオがかなりヤバイ(かっこいい)だったので、一目惚れしてしまった。スキムボードのHow to 本は買ったけど、その後忙しくなったので、すっかり忘れていた。そして先週久しぶりに海(葦北の某海岸)に言ったときにスキムボードの実物を発見、スキムやりたい熱が再燃したのでありました・・・
2003.07.10

2003.07.01
全17件 (17件中 1-17件目)
1


