2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
日曜から熱が下がらず、鼻水が滝状態・・・そんな状態でも月曜の仕事は休めない。頭がボーっとした状態で、仕事をする。夕方位から熱がまたあがり始めヤバイ状態。でも今日も仕事は深夜まで、休み時間の度に栄養ドリンクを補給し、夕食時間には風邪薬を飲み。なんとか、仕事をやり終えた。AM1時。家に帰り着いたら、風呂に温泉のもと(昨日は湯布院だったな)を入れてまったり。でも体の動きが悪い・・・「かなり疲れてるな・・・」来週から新しい仕事なのに。なので速攻寝ました。熱出してても、仕事やりぬいた自分に敢闘賞!!
2003.09.30
ちょっと前にgoogleから抹消されていた波猿web siteですが、今日チェックしたところ、ヒットするようになりました。なんで抹消されてたのか、また復活したのかはようわからん。「波猿」とか「スキムボード」って入れるとトップページにヒットします。うれしいっす。アクセス増えるといいなーgoogleヒットさせるのには、なんかコツがあるんでしょうねー
2003.09.29
昨日から喉が痛くて、なんかおかしいなーと思っていたら、風邪っぽい・・・今日は2週間ぶりに海行くぞっ!!って思ってたのに、行けんかった。パワーつけるぞっ!!とばかりに昼から焼肉。ちょいと家でまったりしてたが、「今日板に乗っとかんと絶対、明日後悔する」と栄養ドリンク注入してスケボーもって駐車場へ、1時間位乗ってたけど、「やっぱきつい・・・」と帰宅。明日の仕事のために、はよ寝よ・・・
2003.09.28
今日は一日眠いモードでした。街に行って、用事は済ませたけど、午後スケボーしようと思ってたのに家で爆睡。気候が良すぎるね。お昼寝日和だ。まあ再来週から新しい仕事が始まるから、体調整えないとねー
2003.09.27
これまで、某自動車メーカーで働いてたんだが、契約がおわりなので、何社か会社を物色していた。先週の土曜日に出版系の会社の一次試験を受け、なんとかパス。(受かる気はしなかったのに)100人位受けてたかなー一昨日二次面接の連絡が入り、昨日仕事が終わった後に受けてきた。面接は、その本の担当の長が来てて、「君が首を縦に振ってくれれば、即内定です。君の意見が聞きたい」って言われた。なんか一次面接でめっちゃ気に入られたらしく。「こいつは採る!!」って決めてたらしい。てなわけで、10月から新しい職場です。しかも、出版系・・・全然そんな仕事したことないのに、「よく俺なんか採用したな」と思ってます。期待に沿わねば。
2003.09.26
一昨日、テレビで映画「ピンポン」をやっていた。内容は、まあここで書かんでもいいでしょ。一つの事に、異常なくらい取り組んでる姿を見ると、波猿は結構心に来ますね。「おいらもなんかにはまりてーっ!!」って映画終わった後、なんか変に元気出ちゃって、スケボー乗ってみたりしました。(次の日朝5時起きなのに・・・)一応今年のテーマが「ストイック」なので、遊びに仕事にもっとストイックになろうと思ったのだ・・・
2003.09.25
最近、仕事が終わった後に、いつもの駐車場で陸トレ(スケボー)やってます。今日なんとなくスケボー乗ってて、新しいトレーニング方法、見つけました。スキムボードのサーフィンとの大きな違い。それは、走って、板を投げて、飛び乗ること。っていうことで、スケボーを投げるわけにはいけないので、スケボーを足でけって動かし、それにあわせて飛び乗る。スキム同様、前後のバランスがうまく取れないと乗れない。ひざを腕でバランスをとるいい練習になると思う。陸トレメニュー下り坂:勢いを利用してリッピング、加重移動などの練習フォーム練習上り坂:スケボーを手か足で押しつつ、テイクオフの練習。テイクオフの練習は、転倒する危険が高いので、やるときは注意しましょう!
2003.09.24
波猿の夢の一つ、それは日本一周。(世界一周もしたい)今すぐ出来るわけではないけど「やりたいことには、とりあえず手をつけろ!!」がモットーの波猿。夢実現に向けて動きだした。日本一周のキーワードは、全県制覇おもろいやつに会う。自然にふれる(もちろん砂浜&波があわればスキムじゃっ)うまいものを食うかな。だた今すぐ実現するわけでもない。なので、「旅には、先ず地図・・・」っということで、紀伊国屋で地図、買ってきました。小学校で使うような、大きめ(B1)と冊子タイプの白地図。これに旅の内容を書き込んだり、写真はったりするんだ。おもろそうやろー仕事の休みを使ってぼちぼち、旅を実現させようかなー
2003.09.23
なんか秋らしくなってきたねー今まで海パン一枚でスキムやってきたけど、そろそろウエットの季節なのかなー(つうか海パン一枚では寒い・・・)ダイビング用のウエットは持ってるけど、真っ青なウエットで、「なんかスキム用じゃないな・・・つうかどう見てもダイビング用」なので、どうしようか迷ってます。フルスーツにするか、それともスキムは走るから、下は短パンにたいになってるやつにするのか・・・まあ今は金無いけん。買わんけど・・・暇みて福岡のムラサキか、break outにでも見に行こうかな・・・・・
2003.09.22
今日は、海に行く予定だった・・・4時起床のつもりが・・・起きたら11時半、さすがに2日連続3時間睡眠は無理だった見たい。仕方なく、陸トレしようと活動開始。御船になるスケートボードパークを探したけど、住所だけでは発見できず・・・電話番号いったな・・・次にパークドームのスケートボードパークに行ってみた。発見はしたのだが・・・確かにスケートボードパーク、トリックするにはいい設備だが、おいらのsurf stikにはあんまり向かない場所でした。結局いつもの駐車場へ・・・ちょっと下ってる駐車場なので、坂を使ったターンの練習は結構できる。スキムのリッピングのフォームの練習にはなりそう。今度は、平地でスピードを上げる練習でもしてみるのだ。ってわけで、今週は海なし、残念
2003.09.21
スケボーの陸トレに駐車場を使うのは結構あるけど、思う存分やるなら、スケートボードパークだそうだ。http://home.att.ne.jp/sigma/Impact-Web/parks.htm 熊本にも何個かあるみたいなので、後ほどレポートしまっす。明日は脇本、台風の影響は出ているか?
2003.09.20
今日は午後からお仕事モード。スーツ姿で下通りでした。用件をすませた後、甘党波猿はダイエー1階のクレープ屋へ。入ってみると・・・スーツ場違い・・・女子高生となんちゃってモーニング娘みたいなガキしかいない(あたりまえか・・・クレープ屋やもんな・・・)でもおいらは、カスタードクリームチョコが食いたい。っということで、女子高生の列に並びました。スーツで・・・そして頼みました。カスタードクリームチョコクレープ。結構混んでたので10分くらい待ちました。エセモー娘なやつらと・・・浮いてました。スーツ姿・・・変な汗かきながら、なんとか物をゲットし、クレープ食べながら上通りへ(それも浮いてる)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上通りで用事をすませて、帰ろうとすると、水俣土砂災害の募金をじいちゃんがやってた。「声が小さい、街頭活動なれとらんね」と思いながら、一生懸命な姿に、「すっ・・少なかバッテンよかってすか」とバリバリの関西弁?で募金。駐車場へ向かうため電車通りを渡ろうとすると、鶴屋の前にまたもや同じ募金。今度は、おばあちゃん小声で「よろしくおねがいしま~す」と力無さげ・・・腰を直角に曲げてお辞儀をするおばあちゃんに「水俣に住んでた時は、こんな感じのばあちゃんに良くしてもらったな・・・野菜もらったり、雨が降った時に洗濯取り込んでもらったり」なんて思いながら通り過ぎようとしたが・・・目の前で深々をお辞儀をされ「お願いします」って言われたら、「ぼっ募金しますけん。そんな頭下げんで下さいっ」!!」また募金してしまった。「こんなじいちゃん、ばあちゃんに募金活動させて、わっかもんはなんしよっとやっ」と思いつつ小額の募金しか出来ていない自分に対してちょっと落ち込みな波猿でした
2003.09.19
昨日友人から電話があった、なんでも健軍神社の近くのカフェでおいらを見つけたらしい。BUTおいらはそのカフェには行ったことがない。友人いわく、「波猿にそっくりの人がいて、目があったけど、相手に反応がなかったから、人違い?と思った」そうだ。人違いなのだが、服装・雰囲気までかなり似ていたらしい。世界に3人いると言うそっくりさんかも知れないので、「今度見つけたら捕まえといて!!」って言っときました。
2003.09.18
検索エンジンgoogleで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・検索欄に計算式を入れて検索すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・検索結果に計算の答えが出る。へぇ~ へぇ~ へぇ~3へぇ~補足トリビア複雑な計算 (e^(i pi)+1)や16 進数や 2 進数などの進数法などにも利用できる。入力は半角英数を使用してください。
2003.09.17
深夜に仕事を終えて、帰る途中、いつも気になってたホットドック屋さんがあった。それは、第二空港線沿いにたまに現れる「四葉」というホットドッグ屋さん。これまで何度も買いに行こうと思ってたけど、その度にいなかった。今日は仕事が終わってからかなり腹が減ってたので、、初めて行ってみた。俺的には、大きめの粗挽きソーセージにマスタードいっぱいって感じのを期待してたが、どちらかというとヘルシー系のホットドッグだった。おいらはミックスホットドッグを注文、中身は、チーズ・ハム・キャベツ・卵(サンドイッチみたいっすね)この店の特徴は、注文してから焼いてくれることだろう。注文してから、待つこと五分、オーブンの中からこんがりやけたホットドッグが出てきた。食べてみると・・・結構美味、おいらの好みとは違うけど、バランス取れてそうで、うまい。値段も330円と安め。平日の夜には、第二空港線沿いに出てるので、行ってみてはいかが?(熊本ローカルネタですみません)
2003.09.16
仕事が終わったのが、深夜の12時だった。結構フラフラだったけど、なんか板乗りたいなーと思い。帰宅後、スケボーもっていつもの駐車場へ・・・いやぁー あほですね。 まあ欲しかったおもちゃ手に入れたガキ状態ですわ。駐車場に着いてみると・・・家族連れや犬の散歩が多い昼とはうって変わって、不純異性交遊的カップル(なんじゃそりゃ・・・) なぜか車の中で布団で寝てる人・ヤンキー系改造車数台アイドリングで待機・無灯火の怪しい車駐車場内をフラフラ俳諧・・・あまりの怪しさに車を降りることも躊躇・・・BUT!!、ここまできてやらんわけにはいかん!!とちょっとだけ練習開始。とりあえず、下り坂を利用してリッピングの練習を開始。う~ん、こんなもんなのかな・・・ようわからん・・・スケボーではうまく曲がれるけど、スキムでもこううまくいくのかな?疑問を持ちつつもとりあえずおもろいので何度も練習。30分ほどやったところで、へろへろ(仕事明けだからな・・・)&また怪しい車が増えたので、退散・・・陸トレは、海での練習と併用すると効果的みたい。
2003.09.15

陸トレ用スケボーcarve stik surf、届きました。carve stik surfは「サーフィンをするよりサーフィンが上手くなる」で、サーフィン練習用に開発されたスケボーらしい。トラック部には左右2つ合計4つの大きなスプリングがついていて、左右に90℃以上の傾きが可能で、サーフィンに似た挙動をするのだそうです。んで、喜び勇んで早速組み立て。・・・微妙にボルトの組み付きが悪い。ネットで調べてみると、「アメリカ製なのでそんなもん」なのだそうだ。 carve stik surf7plyです。スケボーするのに、いい場所ないかなーと探していたら、ありました、ありました。家の近くに、ちょっと傾斜してて、広い駐車場。あんまり車も来ないし、かなりいい感じ。当分ホーム練習場として使わしてもらおう。(もちろん、駐車場を使う人の迷惑にならない様にします) うちの近所の駐車場、写真を見るとなんか日本っぽくない(っていうか、前にちょっと住んでたサンフランシスコに似てる)早速乗ってみる・・・なんじゃこりゃー 全然乗れん、フワフワしてる。まあスケボー初心者だから仕方ないか・・・ なんて言いながら何度も練習。なんとなく、まっすぐは乗れてくる。よっしゃ次はスピードランの練習じゃ、と調子に乗って練習。 おっ!!いい感じじゃん。体重の掛け方、スピードラン時のフォームの練習になるような気がする。とりあえず今日は、スケボーに乗ることに慣れる事が出来たと思う。他のスケボーを体験したこともないし、サーフィンもしたことない。スキムもまだこれからって感じなので、stikの動きがスキムの練習になってるかどうかは、まだわからんけど、むちゃおもろいし、陸でスキムやってる感じがするから全然OK?とりあえず海に行けない日はスケボーじゃ!!
2003.09.14
行って来ました。メンバーは、「skimon ~すきもん~」 の管理人うみさん達と足跡の管理人ハルノ君と波猿の総勢5人でした。おいらはスキム暦数ヶ月だが、みんなは2年~3年。いやぁ~勉強になりました。見てるだけでも。脇本に着いた頃は、満潮ちょい前、台風の余波もあり、これまでにない(俺にとっては・・・)大きな波が来ていました。「こりゃフラットトリックどころではない・・」ということで、ウォータードロップとリッピングの練習を開始。みんなうまいです(悲)おいらを除いて・・うみさんの指導を受けながら、何度となくチャレンジ。そんなに簡単に上達するわけないが、今日発見したこと・・・・波猿加重後ろに掛ける過ぎ・・・ これまでウォータードロップでテイクオフすると、いつでも失速していた。その原因が、加重後ろすぎ(重心が後ろ過ぎ)と言うことを体感。加重を前に掛けたり、後ろに掛けたりしながら、重心を中心にもっていく練習を開始。何回かに一度うまくいくようになって、なんとなく重心を真ん中に持っていく感覚が分かってきた。重心を真ん中に持ってくと、これまでの失速がうそのようにスムーズに進むのだ。ちょっと調子に乗ってくるも、今日は時間切れ、来週も海に行きたいモードの波猿でした。(今日は写真なしよ)
2003.09.13
昨日ディレクターさんから電話があった。「今回の話は無かったということで・・・」だとっ?散々打ち合わせして結局、テレビに出る話は無くなってしましました。う~ん ぬかよろこびか・・・終わり
2003.09.12
注文しちゃいました・・・ここのやつhttp://www.stik.com/ surf stik ってやつ金ねー やべー やっちゃった。なんで買っちゃったかと言うと、仕事のストレスがかなり激しく。「休みの波乗りだけじゃ癒されなーいっ!!」状態に入って、ストレス発散用として欲しかったのと、これからオフシーズン(波乗りにそんなものあるか?)に入って、寒くなったらあんまり海いけなくなるなーでも下手なままはやだ・・・っということです。高かったです。今月やばいです。早くスケボーこないかな・・・波乗り陸トレ日記も書きます
2003.09.11
今日、いつもとおり、仕事が終わった後にコンビに行った。買ったのは、ヨーグルトとコーヒー。会計してもらうと、レジの金額が252310円。 俺もレジのバイトの人も一言「えっ!!」一瞬フリーズしてしまった。ヨーグルトとコーヒーどっちが高かったんだろう。仮に片方が普通の価格を仮定すると、ヨーグルトかコーヒーの値段が、25万を超えることになる。25万を超えるヨーグルト・・・買いたくねーし、売ってねーっていうかいったいどんな原料つことるねん!!レジの人に「えっと・・・そんなに持ってないです」なんて冗談を言ってちゃんと計算してもらいました。結果310円 あたりまえだよね。
2003.09.10
今日は、テレビ局でプロデューサーさんと打ち合わせ。テレビ局入るの実は初めて、テレ○タミン終わったところだったので、テレビでいつも見る人が、「お疲れ様」って出てった。「前に家に招待してくれたの覚えてる?」って聞く暇は無かった。もう覚えてないよね。多分。番組は90分もので収録にはリハとか含めて一日かかるんだって、録画の日程とかも決まった。でもおいらが出るかどうかは、まだ決まっていない・・・どうなるの?つづく
2003.09.09

今日仕事の帰りに、なんとなく近くの公園の標識を見ると、広域避難所の標識を見つけました。↓↓↓ これスキムやってるように見えませんか?この標識を見つけたとき、「波乗ってんじゃん!!」って運転しながら爆笑してました。ってわけで、いじってみました。 ほらっやっぱりスキムでしょう。なんとなく工事モード でっ波猿モード 標識で遊んじゃダメなんでしょうな。まあいいか。今日はおもろいもの見つけてしまいました。でも「広域避難所」のマークって、かなりマイナーですな。
2003.09.08
少し前まで、googleでスキムボードとか波猿って入れてたら、結構簡単にヒットしてたのに、今日チェックしてみたら、全然おいらのサイトが出てこない。こんなこともあるのね。アクセスに影響しなきゃいいんだけど・・・またヒットするようになるのかな・・・
2003.09.07

昨日は深夜まで仕事。起きたまま天草に行くつもりが、寝てしまって、AM8時・・・飛び起きてそのまま天草に直行した。場所は天草下田の某海岸、満潮が夕方だったので、到着した頃には、ド干潮、風なし、波なし、オーディエンスなし・・・なんとかフラットトリックできるポイントを見つけて練習開始。 これまでのテクニックは一応OK。スピードランなどをためすけど、やっぱりすぐにはうまくいかないよね。練習あるのみ。あっショートビットとスイッチの練習忘れてた。満ち潮になると共に海況もよくなってきた。ビーチ間際で腰サイズの波。まさしくスキムにとって絶好の波。ウォータードロップの練習とリッピングの練習(っと言っても波にあわせるだけ・・・)をやってみた。 いや・・・そんなに簡単にうまくいくわけないか・・・転倒につぐ転倒・・・でも最高に楽しかった。また海いくぜ!!
2003.09.06
ですかね。最近よくスキムのビデオをみてイメトレしてます。(いや・・・ほんとにはまってますね)なかなかうまくならないので、とりあえず上手にトリックしてる自分でもイメージしてみようかと・・・明日は海なので、イメージを思い出しながら、やってみるか・・・
2003.09.05
です。 スキムボードのHow toを波猿の体験を元に書いていきます。まあぼちぼち更新していきますわよろしくHow to skim board
2003.09.04
仕事帰りのお楽しみ。それはコンビニショッピング。だいたいいつも買うものは決まってて、ジュース(ヨーグルト系かペプシ)とエネルギーインゼリー系。ですが。今日は入ってすぐのところに「秋の新作ポッキー」なんて書いてたので、買っちゃいました。その名もポッキーG・・・なんかスッとする目薬みたいな怪しい名前、食べてみると・・・う~ん・・・まあ謳い文句とおり歯ごたえがあるけど「それがどうした?・・・」って感じ。普通のポッキーですわ。これまでエアーインとかとろける系?の柔らかいのが売れたから、「今度は硬いのだ!!」なんて安直な考えで製品化したりしないよね。グリコさん・・・次に期待・・・
2003.09.03
ちょっとづつスキムのテクニックはあがってきてる(いや・・・初心者なりに・・・ね)けど最近リッピング(というかスピードラン)に引っかかっている。何回やってもうまくいかない。今日は仕事をしながら、なんでうまくいかないのか考えてみた。(っておいっ!!仕事しろよ・・)先ず後ろ足。(おいらはレギュラーなので、右足)結構前の方に、おいていたので、デッキパッドの正規の位置にない。スピード(あんまり出ていないので途中で失速)なので、やはりもっとスピードアップ波、結構引き波の時にアプローチしてしまってる(これでは波のちからを使ってターンできない)なので寄せ波のタイミングのうまく見つける。体重移動。ターンしたい方へ体重をもっとかける。前後の体重の感覚を練習する(この辺はスケボーで陸トレしたい)先ずはこの辺の改善して、今度の海で試して、うまくいったら反復、うまくいかなかったら改善していこうと思う。才能は自分ではどうにもならんので、練習と反省でスキルアップしていこう!! ってな・・・
2003.09.02
今日の午前中、テレビ局のディレクターさんと打ち合わせをした。簡単なインタビューを受けて、なんかアンケートみたいなものを記入、その後企画書を見せてもらった。企画書を見せてもらうと熊本がテーマの1時間半の番組らしい。それに出ますか?って話。詳しい話は、まだ書けないからなんともいえないけど・・・う~ん、なんか波猿のスタンスと違うんだよね。今週中に出演するかどうかが決まるけど、どうなることやら。なんとなく経験しときたいから出演したい気もするし、出たくない気もするし どうしよう。つづく
2003.09.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1