2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

うさぎのしっぽ横浜店の移転OPENセールで買った品、びわボール。ボールは柳の枝で出来ていて、中には乾燥したびわの葉が入っています。びわの葉大好きなととろ。見せた途端、食いついて来ました葉っぱはもちろんのこと、ボール部分も気に入った様子 夢中で食べています。買ってきて良かった
2007.10.11
コメント(4)

おはようございます。 昨日は心配かけてすみませんでしたm(__)m病院へ行った結果ですが、異常なし、健康そのものでした病院へ着いた時には、コロッと治っていたのですよね~呼吸困難になった原因は何か・・・結局、2件目の病院でもハッキリしたことはわかりませんでした。でも、鼻水やくしゃみ等の症状がほとんどなく、突然呼吸困難になったのであれば、何かが気管に詰まった可能性が大きいとの事でした。 以前、別の病院で実際にあった事を教えてくれました。やはり突然呼吸がおかしくなり、治療を受けたうさぎさんがいたけど、結局原因不明で亡くなったそうです。解剖の結果、とうもろこしの皮が気管に引っかかっていたとの事・・・それほど、うさぎの気管は細いのですよね。肺も小さいです。ちょっとした事が命取りになるのですね。 もし今後も、このような症状が突然現れた時には、こよりで鼻をくすぐってくしゃみをさせてくださいと言われました。実際にやってくれたのですが、すぐにくしゃみが出ました。うさぎさんって、鼻も敏感なのですね。 病院では、爪切りや健康診断もしてくれました。ととろ、先生が気に入ったみたいで、すごく大人しくて、最後には先生の胸に寄り添い、抱かれていました。1件目の病院では、診察台の上ですぐ私の所へ逃げてきたのに~!獣医とうさぎさんの相性っていうのも重要かもしれませんね。 あと、1件目の薬も見てもらいました。夫の予感的中!飲ませるべきではない薬でした。先生は、「人間の病院の薬剤師さんは、時に私たちの邪魔をする事もあるのですよ~」と笑顔で話されていましたが、薬を見たときには苦笑していました。飲ませなくて、本当に良かった。1件目の病院は、うさぎに詳しい獣医はオペ中だったのです。やっぱり専門でないとわからないのですね・・・ バタバタした半日を過ごし、夜ご飯のしたくを終えたとき、ホッとして号泣してしまいました。本当に、本当にととろが無事で良かった。元気になって本当に良かった。こうなってあらためて、ととろはかけがえの存在だということがわかりました。これからは、この病院に定期的に健診に行こうね、ととろ。 ととろ、遊び疲れて休憩中。なんと、『ちょいメタボ』の診断をいただきましたお腹に貫禄あるでしょう詳しくはまた後日・・・これから、地区体育大会に参加してきます
2007.10.07
コメント(4)
2時間ほど前に、ととろの呼吸がおかしくなりました。詰まっているかんじで苦しそう。一時は、吸えない時もあったのですが、今はゴロゴロいってるだけで落ち着いて寝ています。急遽、うさぎも診てくれる病院へ行きましたが、原因はわからないとの事。感染症ではないかと言われました。帰宅後、夫に処方された薬を調べてもらったら(夫は薬剤師です)、人間にも処方される薬で、私の喘息の薬よりも強いとの事・・・他にうさぎの治療で有名な病院があるのですが、獣医が不在で17:30以降でないと診察してもらえません。その時間に診察してもらいに行きますが、うさ飼いの皆さま、このような症状はどのような病気が疑われるか、ご存知でしょうか?本当に心配です。でも、ととろは牧草をおいしそうに食べています。毛づくろいもしています。辛くないのかな・・?
2007.10.06
コメント(2)

普段はかわいい顔しているととろ。 でも、好きなものを食べる時は、 こんなにスゴイ顔してしまうのです。 白目を出して目を細めて・・・ とても真剣です。 年に一度、ぶどう狩りに行ったときにしか食べられない、 『藤稔』というぶどうを食べている時の姿です。 また、ずいぶんご無沙汰してしまいました。 日々、ニュースを見たり、情報収集の為にネットは利用していますが、 じっくりブログに時間を使う事ができなくて・・・ やっぱり、受験生の母は大変です。 きっと出来の良いお子さんなら、 こんなにも気を揉まなくても良いのでしょう。 今日は、夢にまで受験の事が出てきました。 いきなり入試の日になっていて・・・。 あと4ヶ月。 早くこの時が過ぎないかな~って思ってしまいます。
2007.10.01
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()