全44件 (44件中 1-44件目)
1
お昼にヨンジョから電話。ランチのお誘い。速攻で会社を出る。メールはよくしてるけど会うのは久々。イタリアン食べつつ話をする。ヨンジョも私もある意味我が強い。だからこだわるとこにはとことんこだわるし割り切るとこは割り切る。ヨンジョから学ぶこと多し。来年は・・・もっともっと逢いたいな。美味しいもの食べて美味しいさを分かち合って語り合いたいな。
2009.11.30
コメント(0)
ずっと親鸞について浄土真宗について学びたいと思っていた。やっと先日来、本を読み始めた。初心者向け。私は父が亡くなってから、お寺の和尚さんや葬儀屋さんから親鸞の話を聞いてどんなに心救われたことか・・・今日28日は親鸞聖人の命日だと分かったのでお膳をあげた。昨晩から心を込めて作った。親鸞の教えが今の世の中に必要だなと思っているのはきっと私だけじゃないだろう。人として悔いなき人生を・・・人との関わりを大切に・・・
2009.11.28
コメント(0)
マヤレッスン。・・・なんだけど話が脱線していいお話が続く。こうして色々な話、気持ちの奥まで話ができるのは気持ちが楽になるし強くなる。精油を選んでもらった。シーブスとアバンダンス。最近シナモンを強くした香りに惹かれる。この間行ったアロマのお店でもアロマキャンドルですごく気になる香があった。見たらキャンドルの香はシナモンがベースだった。精油にしたやつをふわっとかけてみたらお香の香だった。欲していたのはシナモンじゃなくてお香の香?気持ちが落ち着く・・・
2009.11.28
コメント(0)
定禅寺通を歩く。落ち葉がはらはらと落ちてくる。寒くなったなぁ。老舗の和菓子屋さんへ。お悔やみを包んでもらう間にお茶をいただく。お軸、生け花、火鉢の中の炭の音・・・時間が止まったような空間で考えるのはクドーさんのこと。クドーさんから喪中のハガキが届いた。7月に会った時にお父様の具合が悪いと伺っていたのに、どうして気遣いできなかったのか。クドーさんは大人だから・・・これからもずっとクドーさんの背中を追いかけていきたい。クドーさん、寂しい思いが早く癒えますように祈っています。
2009.11.28
コメント(0)
今日は海苔子先生にお誘いいただいていたSフード協会のイベントへ参加した。イタリアのダニエラ夫妻をお招きしてのイベント。今回のテーマは『蕎麦粉』蕎麦粉を使った料理もあるそうな。わくわくしつつも・・・少し緊張。この時間からワインが飲めるなんてしあわせだぁご主人がソムリエなのでイタリア語でお話をして通訳をしてもらう。初めはメモをとっていたけど集中力なくなった。目の前のワインが気になる。早く!飲ませてぇー
2009.11.28
コメント(0)
続き・・・会場で丸森のSSさん発見!久しぶりだーご挨拶したら席もすぐ近くで話が弾む。なんとSSさんったらプンタレッラを作っているそうだ!!!おぉー大好物プンタレッラ!そしてSSさんをお誘いしたのは某お役所のナカザワさんにサヨさん。初めてお目にかかったとは思えないほど、気さくな方たち。くいしんぼーに違いないっ!と確信。仕事じゃなくてプライベートで飲みに行きたいような方々だった。さらに隣には弁護士の先生。日本酒に詳しく本もだしているそうだ。送るよと言ってくださったので楽しみ。プンタレッラはトロリとしたドレッシングで供されたけど私的にはオリーブオイルにアンチョビ、軽くにんにく、塩コショウでバリバリッと食べたかったし、SSさんにもそういう風に召し上がっていただきたかったな。
2009.11.28
コメント(0)
続き・・・秋保のそば粉の生産者さんもいらしていて、できればお話したかったけど席がキューキューだったのでお話できず。しかしながら美味しいワインだったなーイタリアのワインにチーズ。そしてそば粉はピッツァ生地で登場。もうお腹一杯ではちきれそうーダニエラさんが言っていた・・・世界中でとびきり美味しいイタリアンが食べられるのは日本です・・・わかるような気がする。最近フレンチも日本のヘルシーブームでバターを抑えて軽いオイルを使っているし。和食にもうまく取り入れてるし。来年もたくさん美味しいのが食べられますように・・・あぁお腹一杯・・・今誰か私のお腹を針で刺したら破裂します。
2009.11.28
コメント(0)
続き・・・皆さんにご挨拶してお店を後にした。髪を切りに行こうと歩きだしたら海苔子先生からお茶しようとお誘い。先生に会うのも久々だしなー!行こう!!!タエさんも合流。初めてお目にかかるYさんも。Yさんは農家の方。とてもお洒落で品があって明るくてよく笑う方。皇族の一員のような品があったなー話は尽きなくてコーヒー飲んでからもずっとおしゃべり。お腹が一杯。そのお腹を抱えて笑い転げる私たち。一怒一老、一笑一若 今日は笑ってばかりだったから若返ったなー朝から濃い一日。美味しくて楽しくて幸せな一日。
2009.11.28
コメント(0)
週末・・・月末ふぅ疲れた。右肩上がらないくらいデータ作った。この流れで会社の人と飲みに行くと疲れ倍増するので飲み会を断ってワインを買いに行った。チーズも食べ頃。ワインはポップに流されてばかりなので慎重に選んだけど予想と違かった会社帰りとか時間作ってもう少しワインを見てまわる余裕がほしいな。早くも来年の抱負。明日は‘あるお方’のために早起きして朝ごはんを作る。なので下ごしらえ。野菜を小さく切って下茹で完了。明日は一日フル稼働の日なので早目に就寝
2009.11.27
コメント(0)
美味しい牡蠣のパスタが食べたいなーとうろうろ。ちょっと遅い時間だからランチやってるとこ少ないんだな。おぉーあった!牡蠣とサーモンとモロッコいんげんの美味しそうなパスタ。しかしながら・・・3時でランチ終了になるんですと言われたので大急ぎで食べた。丸呑みしてしまったぁぁぁ(悔)S-Styleも見れずじまい・・・早くももうすぐ12月。何でも早目早目にこなしてゆこう!
2009.11.26
コメント(0)
タエさんと待ち合わせしてランチ。せっかくなので美味しいの食べたくてちょっと足を伸ばした。サラダが美味しくてまだまだ食べたい。野菜を美味しくだしてくれる!Sシェフステキメインはタエさんのセレクトがナイスだった。牡蠣・・・めっちゃ美味しくてヒトクチ食べさせてーがもうヒトクチ、あとヒトクチといただいてしまった。タエさん、土曜日にまた逢いましょう。
2009.11.25
コメント(0)
休み明け・・・エンジンがかからないのに朝から高速走ってる気分。疲れるーっ今月は検査がやたらと入りシュレッダーがかけられず。紙の無駄遣い反省するべし。お昼の時間はずれてしまい食べたくないような気もしたけど超久々にハンバーグ。お腹一杯になってますます動き緩慢。あぁ温泉いきたぁーい!
2009.11.24
コメント(0)
最近のハマリもの。‘飲む生姜の力’なり。今日で4本目お買い上げ!お湯で割ってゆっくり飲む。ぽかぽか。今日は人参ジュースも飲み比べ用に種類別で購入。さらに生姜のスライスがわさわさ入った生姜茶も。風邪対策は食事・睡眠・暖・生姜。私流・・・
2009.11.22
コメント(0)
朝市へ。最近よくお話するマメ屋さんへ直行。美味しいお米の事美味しいだけじゃなくて安全なお米を教えてもらう。登米地区がんばってるんだなー豆の種類はたくさん置いてるからいつもどれか買ってしまう。今日は新商品の『ヒヨコ豆の納豆』も購入。もっと豆の事勉強したいなー美味しい調理法も・・・購入した新米は本当に美味しかった。5キロずつ買って色々と食べ比べることにした。
2009.11.21
コメント(0)
ナカリエさんからお誘いをいただいていた『みやぎを食らう』秋冬コレクション’09のイベントへ参加。ベジフルのマーチさんも合流。そしてそして・・・癒し系のキクヒデ先生も!!!セミナーとかでご一緒することは何度かあったけれども少人数でじっくりお話できるのはなかなかない貴重な時間。りんごのお話をしてくださったりいくつものサプライズを用意してくださったりして・・・キクヒデ先生が皆から慕われて人気があるの今日改めて分かった。気遣い心遣い目配りがすごいできてる。こういう上司がいたらなー・・・考えないようにしよう・・・会場はバイキング方式で賑やか。美味しいもの食べて楽しく語らえる時間はこの上ない幸せな時間に感じる。↓続く・・・
2009.11.20
コメント(0)
続き・・・今回の料理は生産者の方もお見えになっているので直接お話を聞くこともできるしシェフからもお話が聞ける。七ヶ浜の鮮魚に鳴瀬の牡蠣(とにかく美味!)仙台近郊の農家さんの野菜県内各所から届いた野菜伊豆沼の蓮根に鬼首のそば粉の手打ちパスタ・・・etc33皿の料理に12種類のスィーツ。パラダイスーッッッ!日本酒にワインにビールジャンジャン飲んでしまった。登米の油麩に岩出山の凍豆腐というゴールデンコンビに私が大好きな‘芋がら’が入ったはっと汁が味しかったなー別な料理で芋がらとつるむらさきを酢の物にしたのがあって芋がらを汁物以外で口にしたのは初めて。新潟で芋がらを酢の物にするとか・・・あと特筆すべきは絶滅危惧種の小瀬奈大根。加美町小野田の農家さんが丹念に作っていらっしゃる貴重なもの。油炒めにしたのが本当に美味しかった。満腹ーっ美味しかったぁーしあわせぇー
2009.11.20
コメント(0)
月を追うごとに日を追うごとに忙しさが増している。仕事に追われるのイヤだなーゆとりを忘れていないかい。銀行に行きつつちょっと前にオープンした山形そばを食べさせてくれるお店に向かった。天ぷらのついた板そばにするかあったかい鶏そばにするか迷いに迷って鶏そば。急いで会社に戻る予定が熱々の鶏そばで猫舌の私には急いで食べられない。。。最近忙しかったし・・・たまにはゆっくりと食べればいいじゃん!と思ったら気が楽になった。自分を追い込んでいないか!自分を解放してあげてるか!熱々の鶏そばと格闘しながらアレコレ考えた。自分を助けてあげられるのは最後は自分なんだよなー次は天ぷらつき板そばにしよう。
2009.11.19
コメント(0)
Mリコ先生からメール。まだ片付かず引越しも途中らしい。渡したいものがあるとのことでランチのお誘い。渡したいものというのはなんと大量のキャンドル!箱にギッシリ詰まっていて重たい!!!私も部屋を早く片付けて毎晩キャンドルナイトにしたいものだわ・・・引越しはかなりの労力を使うんだろうなーこの間のカリンリンといいげっそりヤツレタMリコ先生といい引越しは大変だニャー
2009.11.18
コメント(0)
日曜日にミエコさんと再会して今日ちょっとした集まりがあるからおいでよと誘ってもらった。喜び勇んでお店に向かう。野菜とご飯が美味しいと噂に聞いていたお店。総勢8人の席が用意されていた。続々メンバー登場。そしてアンビリバボー!前々から行ってみたかった秋保で無農薬野菜を作るSさん夫妻がなんと目の前に!!!口から泡吹いて倒れそう。うれしーっ最後に遅れてきたのはロミさん・・・偶然にもご一緒でした。ここではSさんのトコで獲れた野菜を美味しく(あまり手をかけず)出してくれる。美味しいんだなーミルキークィーンも初めて食べた。美味しいなぁぁぁぁ
2009.11.17
コメント(0)
続き・・・特筆すべきは『人参』どの野菜ももちろん美味しいけど人参は特に美味しくてこの写真は特別にお店の人に私だけに人参を持ってきて!とお願いしてバリバリ食べたやつ。この人参を作ったご夫婦を目の前に日本酒飲みながらわいわいできてこの上ない幸せ。ご主人はよく話しを聞いてくれて奥さんはたくさん話をしてくれる。会いたいと思っていた二人とこういう形で逢えたことに感謝。必ず畑に伺います!!!
2009.11.17
コメント(0)
引越しが終わりやっと落ち着いたカリンリンが里帰り中。ご飯を食べに行く。引越しはバリサン(バリバリ散々)だったようで話聞いてても手に力が入る。大変だったねーオツカレサマ。和食器が好きなカリンリン。知識レベルが向上していて話を聞いていてワクワク。行動派だなー色々行けていいなぁこうして食器の類の話で盛り上がりつつ美味しいもの食べれるなんてさいこーっ!!!粉引きのすっごい温かみのあるお皿をいただいた。しまわずに日常で上手に使いたい。それにしてもカリンリン相変わらずキレイだわ・・・
2009.11.16
コメント(0)
カリンリンともうちょっと話がしたくて寒空の中カフェへ向かう。久々に来たけど落ち着くお店・・・だけど・・・タバコ吸う人がいて悲しい・・・禁煙じゃなかったんだーここ。窓側の席だったので写真も雰囲気がでたなー次回はいつ会えるんだろうか。楽しみにして美味しいお店探しておこう。また会おうねカリンリン
2009.11.16
コメント(0)
ハハと地元の収穫祭へ。いい天気。野菜を見て歩ってたらルバーブ発見!えー地元で作ってるのぉーと嬉しくなって生産者さんとお話をしてみた。アラララララーアイハラママじゃん!感激!こんなトコで会えるなんて!ルバーブ買込み夜ジャムを作る。ルバーブって面白くて美味しい。アイハラママからミエコさんもセミナーに来ていると聞いてダッシュでセミナー会場へ。ミエコさんと久々の再会。嬉しくて嬉しくて泣いてしまった。あさってご飯食べに誘ってくれた。優しい声優しい顔。帰りに生協で買い物してたらみーらさんにバッタリ!今日はバッタリ再会の日。うれしい・・・野菜もたくさん購入。時間ほしい・・・
2009.11.15
コメント(0)
野菜・豚肉・牛乳・卵厳選特選品をお試し価格980円宅配。小松菜おいしーっ!豚肉味わい深い!おとくなセットでした。最近・・・木村秋則さんの本を読んでから食の安全を考える。美味しいもの食べたい。そして・・・安全なものを食べたい。野菜なら野菜本来の味を。食についてアレコレ考える。お米も減農薬じゃなく無農薬を探そう・・・
2009.11.14
コメント(0)
シノコとコタと待ち合わせして入院して手術したヒロのお見舞いに行く。ヒロの経過は順調で元気。術後のメールでお腹すいたとあったので焼き立てパンを持っていく。お昼時だったのでお見舞いの後はランチに。相変わらず会えばゲラゲラな私たちなんだけど・・・最近シノコの言動がツボ。憶測を誤ったシノコ・・・ここランチは初めてだったけど美味しかったなー2人と別れて、車の車検へ。先日車の後ろぶつけていたので修理費もかかる。でも人にぶつかったんじゃないし不幸中の幸いで厄落としと考えよう。帰り道、西公園界隈は落ち葉が舞い上がってなんとも言えず見事だった。
2009.11.14
コメント(3)
残業を早々に切り上げる。夕方からずっとアイチャと2人ソワソワ。今日はシャンソンライブ。雨の中会場に向かう。第二部で歌舞伎役者の中村紫若さん登場。歌舞伎役者でシャンソン歌手。山田五十鈴さんのよう。シャンソンはパリの匂いがするんだけど紫若さんはパリ+江戸の旅情も感じられる。江戸の雰囲気を引きずりお鮨を食べに行く。さくら、くじら、白子、牡蠣あぁ日本人っていいな。シャンソンが楽しめる年になったか・・・
2009.11.13
コメント(0)
ERIC(エミチャ)とインフルエンザの予防接種。注射痛かったなーその足でランチ。チーズとキノコのリゾット。美味しいんだけど高カロリー感。お腹一杯・・・夕方・・・何か気持ち悪い頭も痛いあぁあぁ注射のせい?リゾットのせい?不安だー早々に就寝。
2009.11.12
コメント(0)
会社帰りにMリコ先生宅に。引越しを目前、荷物の送り出し中。最後の最後までたくさんもらってきた。クロスにチェスト、丸テーブル。大事にしよう。クロスを縫うのに性能のいいミシン欲しい。この部屋は私にとっても思い出の場所なのでシミジミしてしまう。さてさて・・・もらってきたはいいけれどこの間の食器類も山積み。ウチにあるやつを片付けていただいてきた食器を普段使いしちゃおうかな。わくわく
2009.11.11
コメント(0)
寒くなってきたらガネッシュの茶葉でミルクティーを淹れる。定番だったんだけどここ最近はこの間ルピシアのイベントで買った『栗』のフレーバーティーをミルクティーにしてる。すごくいい香り。ほっこり。
2009.11.10
コメント(0)
今日はベジフルの部会。クッカリーで学んだ切り方を実践しようという心憎い内容のレッスン。少人数だったので会場をマサさん宅にして皆でわいわい。うちの部会長は塩釜の有名フレンチの店で仕事してた人なので学ぶことたくさん。小技とか教えてくれて勉強になった。本格的な料理ができてご満悦。
2009.11.08
コメント(0)
ハハと朝市へ。最近ハハは体調がいい。ありがたいことだ。朝市に来ると更に元気になる。わかめ屋のおばさんトコで芋がら発見したので購入。大好き!芋がら。おばさんからお昼にいものこ汁を出すから食べてってーと券をもらう。熱々のいものこ汁。美味しい。汁椀とお箸はプラスチックでその場で洗浄する。これいいなー家電屋へ移動。電化製品続々ダウンして買い替え。ストーブ・加湿器・掃除機購入。冷蔵庫は次回にした。洗濯機とテレビもだなー
2009.11.07
コメント(0)
溜まっていたメールの返事をしたくてささっとお昼にした。さぁ帰ろうとトレーを下げたところで大きくて超スローな声で『あーっらびちゃんだーっ』と声かけられた。ひぇーっ!!!久々!相変わらずのとろ~りびんだった。また席について話をする。とろ~い喋りなので早く!早く!と思うがスロースロー。昨年9歳年下の彼と結婚した話もスロースロー。ツルベーと音信不通になった話もスロースロー。ブログの話して皆懐かしがるだろうと写真を撮った。ビン的には山登りにもOKな足元を撮ってもらいたかったようだ。今度ゆっくり飲みに行こうね。PS びん!こんな感じにブログに載せたよー
2009.11.05
コメント(2)
会社帰りに買い物。黒豆売っていた。しかも相原農園!!!2袋購入。家に帰って早速茹でる。一粒一粒が大きくてほくほくしていてお~い~し~っっっ!明日は朝から‘鍋’。根みつばが売ってたので下茹でしてダシで軽く煮ておいた。最近、夜に野菜を切って茹でるコトが多い。集中できるしストレス解消。翌朝の準備が楽しくなった。日田のお味噌と新潟の新米。あぁ明日の朝も楽しみ!秋保の無農薬野菜食べたいなー
2009.11.05
コメント(0)
10月の忙しさは何だったんだろう。午前中からテンポよく仕事が片付く。お昼・・・どうしてもあのお店のあんかけやきそばが食べたくて小走りで向かう。久々に食べたぁ。美味しかったぁ。
2009.11.04
コメント(0)
寒いっ!寒いっ!本当に急激な寒さだ。今日は楽しみにしていた舞台をアイチャと見に行く予定でお洒落したいけど・・・寒さ対策のほうが優先!そして県民界隈で美味ランチ。和食にするつもりでじっくり吟味していたけど何だか気になるイタリアンがあったのでそちらにした。素敵な紫の紡ぎで粋な着こなしのアイチャ。いいなぁ。そんな話をしていたら前菜が運ばれてきた。ランチだからあまり期待してなかったけどおーっ!美味しい!何だかここのお店すごくいい!ランチのグラスワインもちゃんとしたグラスででてきてしかも格安なのに美味しいし白の冷え具合が最高!おーっ!いいお店発見したー!
2009.11.03
コメント(0)
プリモはトマトと魚介ラグーソースのパスタセコンドはアイチャはカテキン豚のソテー私は真鯛のソテー。丁寧な仕事ぶりがわかる。すっごく美味しい。フロア担当は女性一人だけなのに、とてもゆったりした人で電話で予約したときも好感が持てる対応だったなーシェフどんな人なんだろう。美味しかったなードルチェも手抜きなし。ランチでこれだけ美味しいんだから夜も来なくちゃ。ここのお店すごいお気に入りになりそうだ!美味しいイタリアンに舌鼓を打っていざっ県民会館へ(あっ東京エレクトロンホールか・・・)楽しみにしていた細雪のお芝居を見に行くぞーっ!
2009.11.03
コメント(0)
すっごく楽しみにしてた。キャストも大好きな女優陣でわくわくしていた。着物着てお芝居見てみたいと何気なく言っていたら半分実現した。着物は・・・慣れないのにイタリアン食べて3時間のお芝居なんてちょっと無謀かと断念。会場には着物姿の人が多くて華やかだった。それにしても細雪・・・素晴らしい。女優だなー存在感がすごい。綺麗だし、所作が美しくて見とれてしまった。やっぱり着物っていいなーあぁあぁうっとり。
2009.11.03
コメント(0)
県民会館から三越までゲルマン人の大移動。皆考えることは同じ。三越の京物産展に向かう。超混み混み。和紙のランチョンマットやポチ袋を購入。もっと欲しい。でも、自分で作りたいな。試食を片っ端からさせてもらいお豆腐屋さんで超ロングな油揚げを購入。美味しそう。アイチャもくまなく買い物。最後は漬物屋さん。お店ごとに味が違う。大きな茄子漬けだったので何という茄子か聞いたのに美味しい茄子ですぅと言われた。茄子の名前を教えておくれやす!
2009.11.03
コメント(0)
インフルエンザで休みの人や熱があると病院に行く人。休み明けの月曜日ふと不安になる。免疫アップを狙うチョイスランチにした。食事を大事に食事をする時は感謝の気持ちを忘れずに。最近、本の虫。読みたい本が山積み。木村秋則さんの本を読んで涙でそうになったり。Mリコ先生からいただいたエルブジの本もじっくりと読みたいし・・・あぁ時間が欲しい。まとまった時間。
2009.11.02
コメント(0)
ナカエリさんからお誘いがありお茶のイベントへ!今日は新潟からMAYUさんも合流するのでドキドキ。MAYUさん噂には聞いてて初めて会うのでプチ緊張。しかしながら・・・なんだか昔からの友達に再会したみたいな感じでリラックスしつつお茶を堪能することができた。ナカエリさんは、いつも通り。癒しの人なので一緒にいると緩むし和むし、楽しくなる。いつもキラキラしていてステキ。東北では初のイベント。すごく楽しみにしていた。お茶って本当に奥深いしもっともっと勉強したいしもっともっと美味しく淹れたい。
2009.11.01
コメント(0)
この紙コップはお茶の会場でテイスティングしたカップの数。ほぼ制覇したしかしながら感心するのはスタッフさんのお茶の淹れ方が上手!ポットが何台も並んで片っ端から手際よく淹れてて感心してしまった。東京とかから来たスタッフかな?水はサントリーの天然水使ってた。参考にしよう!中国茶器とかお茶も買い混みして満足!来年も是非やってほしいっ!
2009.11.01
コメント(0)
この後の予定の時間までカフェでご飯食べる事にした。カフェオーナーになるMAYUさんにいいカフェを案内したかったのでorangemilkさんのおすすめカフェに行ってみた。ステキ★お茶の会場でスコーンしか食べてなかったのでお腹すいた。軽くお茶のつもりがガッツリとカフェ飯してしまった。一時間弱しかいられなかったけど又今度ゆっくり来てみたい。orangemilkさんTHANKS
2009.11.01
コメント(0)
表彰式に向かうナカリエさんとMAYUさんと別れていざっ!!!パーティー会場へ!ヤエ先生のティースクール10周年のお祝いのハイティーパーティー。3時に食べたカフェ飯でお腹一杯。せっかくのフレンチが食べられずにしかも車だったのでワインも飲めず香だけ嗅がせてもらったらすっごくいい香。あぁ~先生との10年が短くも長くも感じるし先生の激動の10年も知っているので昔話に花が咲いて、感慨もひとしお。ここのスクールで知り合った会えば楽しく話ができる仲間達や特にクミさんやおりょうさん、憧れの真弓先生は私にとってかけがえのない宝だし感謝の気持ちでいっぱいだなー
2009.11.01
コメント(0)
ハイティーパーティーなので最後は先生がお茶を淹れてくれた。イギリス帰りのTさんとNちゃんのお土産のダージリン・・・今日のテイスティングでも大丈夫だったし、一日中食べてたしたぶんいつものようなお茶酔いはしないだろうと、美味しくいただいた。しかしながら帰り道にお茶酔いしていた。そして眠れなくなった・・・今日は紅茶の日。世界中の紅茶を飲んでしあわせ気分改めてお茶っていいなーって思った。
2009.11.01
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1