全3件 (3件中 1-3件目)
1

私はそこまで映画に関心がある方ではない。更にここ最近は韓国映画なら少しはわかるが、ハリウッドのものはさっぱり。そんな私なので、オスカーの行方はあんまり興味ない。日本人としては菊池凛子に取って欲しかったって事ぐらいで。なので私の関心はファッション。女優達がどんなドレスを着てくるかって事は気になる。自分は多分一生着ることの無いようなドレス。そんなドレスをキレイな女優達が着こなすんだから、そりゃキレイなんだけど。最近はパッとしない気がするのは私だけ?私が期待してたニコール・キッドマンも悪くはないけどパッとしないし。。もう一人、センスがいいドレスを着てる印象の強いジェニファー・ロペスもアナタ、こんな形のドレス着るなんてガラじゃないでしょ!まぁ、J.LOの場合はドレスもさることながら、彼女自身のスター・オーラがなくなってるしなぁ。。全盛期の頃とは肌が違う!あのあこがれの肌はいずこへ。。。??センスがいいなぁ、と思うのはリース・ウェザースプーンもそうなんだけどドレスは悪くないと思う。でも、ヘア・メイクはどうなの?ヘアはエクステを入れてボリュームを出してるらしいけど、ボサっとして見えるのは私だけ??それに。。こちらも肌が。。キレイじゃない。。。離婚やつれか。。??リースよ、早くかわいいリースに戻っておくれ。。さて、これから期待できる日本代表の菊池凛子は。。ヘアが芸者風??ドレスの方はまたまたシャネルのドレスです。ゴールデン・グローブの時のぼんぼん付きより断然いいです。でも、シャネルがドレスを提供してくれるようになったので仕方ないのかもしれないけど、私としては着物で出て欲しいかも。。アジア代表といえばチャン・ツィイーですが。。いつもながらこの人のセンスは。。。でも、いつもよりはマシな方かな?いつもよりマシと言えばヴァレンティノを来たキャメロン・ディアス。またまたワースト・ドレッサーに選ばれてたけど、彼女にしてはいいと思うのは私だけ?菊池凛子を押しのけて助演女優賞を受賞したジェニファー・ハドソンは雑誌・ヴォーグがドレスの制作に関わり、その工程を取材したらしいけどこれはどうなのかな~。ジャケットがおかしいし、ドレスの色もヘンな感じ。アン・ハサウェイのヴァレンティノもそのリボンは何??ケイト・ウィンスレットのヴァレンティノは悪くないかも知れないけど面白味もない。ケイトつながりでブランシェットの方はアルマーニ・プリヴェ。なんか色が中途半端な気がするんだけど。。。かつてはファッション・アイコンのグィネス・パルトロウは今やこんなだし。。ナオミ・ワッツもビミョ~な感じ。ビヨンセもあまり似合ってないしペネロペ・クルスはいいんだけど、数年前のラルフ・ローレンの黒のドレスほど似合ってない。ヒスパニック系に薄い色ってあんまり似合わない。。ひさびさに見たジョディ・フォスターなんか感じが変わってる。以前はドレスのイメージがなかったけど、女性らしくなったみたい。と、好き勝手言ってきましたが、私のファッションを見たら彼女たちみんな怒るだろうな。。
2007年02月28日
コメント(4)
今、いろんなものと戦闘中です。まずはレポート。来月の中旬までに仕上げないといけないレポートが4通!!スクーリングの前にレポートを提出すれば別に試験を受けなくてもスクーリングの時の試験に受かればいいということがわかって、急いでレポートを書いているんだけど、教科書を読んで、参考文献を読んで、関係のある小説を読んで。。実際レポートを書く時間ってのは4時間ぐらいあればいいんだけど。。その前の準備に時間が掛かってしまうし、読んでもピンと来ない時がある。”白樺派”と”人情本”はなんとか書けたけど”自然主義”がそう。なので今日、もう1冊本を借りてきました。これで書けるといいんだけど。。今のところ2通書き終わって予定より早いペース。でも、難しい2通が残ってるからちょっと不安。おまけに確定申告やらもしないといけないし。。私は去年韓国から帰ってきたから1年まるまる働いたワケじゃない。なので自分でしなきゃならんのです。。面倒だけど多分お金返ってくるからなぁ。。とにかく少しでも時間があれば本を読む日々でございます。。さらに。目が痛くて眼科へ行ったらものもらいとのこと。本を読む時間も長い上に、運転したり、パソコンしたり、目にはとってもよくない上にものもらい。。その上、花粉症。ここ2年は韓国にいたので平気だったんだけど、やっぱり日本にいたら、ちゃんんと症状が出るんだね。くしゃみ、鼻水、頭がボーっとする。その上薬の影響ですっごく眠い。本を読みながら寝てることが多々ある。。でも。。でも。。。ここを乗り切ったら通教の勉強は一段落できる。(あ!でも卒論があるんだった!!(>_
2007年02月22日
コメント(2)
ギャオ中毒が長らく続いている。韓ドラがタダで見れるんだから、ありがたい世の中になったもんだ。今見てるのは。。。・バリでの出来事・パリの恋人・春の日・ウエディング・秋の童話・グリーンローズ・ガラスの華・I love ヒョンジョン・新入社員1日に1本以上見なきゃいけないのでなかなかハード。しかもこれだけ見ていたら前回どこまで話が進んでたのかすぐには思い出せない。期待してたのも、そうでもなかったのもあるけど、どれもおもしろいんだよね~。これぞ韓ドラ!!日本のドラマよりおもしろいと思う。「新入社員」や「ウエディング」は韓国にいた時のドラマだから向こうで一回見てる。それがもう日本で、タダで見れるんだからありがたいよね~。「ウエディング」のセリフはそんなに難しくないけど「新入社員」のセリフはすっごい難しい。韓国で見てる時でも言葉の説明が入ってたぐらいだから韓国人でも難しい言葉。それを行ったばっかりの私が理解できるハズもなく。。。でも当時も「おもしろい」って思ってたんだよね~。私は何を見ておもしろいって言ってたんだろう??って思う。もちろんただ楽しんでるワケではなくて、ちゃんと聞き取りの練習も兼ねてる。気になった言葉があったらもう1度聞いてみたり、何か書いてあるときは何度も見て読んでみたり。。そこで思ったのが字幕ってかなり省略されてるな~って事。もちろん喋るスピードと読むスピードを考えたら仕方ないことなんだけど。。英語とかの映画を見てイマイチ意味がわからない事があるけど、あれって字幕のせいなのかな~って思った。省略はもちろん、ケンカみたいな早口で言う時は一言、二言削除されてたりする。とは言っても私も字幕なしじゃ理解できない所も多いから文句は言えないけど。でもね~。シロウトの私が言うのもどうかと思うけど、たまに誤訳があるんだよね~。この時ほどひどくはないけど、たま~にある。でも字幕つける人って今忙しいんだろうな~。いろいろ大変そう。。韓国語関係の仕事をやってみたい気もするけど。。。”大変そうだよな~””難しいよな~”って思ってるだけの私はヘタレだわ。。
2007年02月10日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
