
触ればふわふわとした手触り、癒しの秋のセージです。
大好きなので、4か所に分けて植えています。
場所によって、冬越しに失敗し、消えてなくなってしまうから、
軒下に近い、霜の当たらない場所に植えるようにしています。
今日は、孫の中学校の運動会。
リレーのアンカーなので、見に行きたいのは山々だけれど、止めました。
娘の所までは、車で一時間ですが、平気で行っていた昔に比べ、
なかなか通行量の多い道を運転するのが、嫌になったのです。
それに、娘の所へ行くには、県境にある川の上の長い橋を渡らねばなりません。
主人が亡くなって、6年目になりますが、亡くなった直後は心が不安定で、
一年間は、夜寝るときは、ずっと灯りをこうこうとつけて眠っていました。
そういうことと何か関連しているのかどうか、まったく分らないのですが、
この6年間、長い橋ばかりではなく、普通の陸橋も自分の運転では渡れないのです。
心臓がどきどきして、足がガクガク震えます。
どうしてもやむを得ない時は、頑張りますが、気持ちのいいものではありません。
何でかなあ、と心のメカニズムを不思議に思います。
これが私の弱点ですが、もうこの年齢で、克服しよう、と言う気は全くありません。
夕方、ビデオを持ってみんなで来るというので、それで楽しみましょう。
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ