静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2019.01.18
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​
昨日アップしましたルビーネックレスと同じ場所で、
元気に咲いているカランコエです。


花の色に限って言えば、こういうオレンジ色が好きです。



お隣の奥さんが、赤飯を持って来てくれました。
何も行事があるわけでもなく、
よく作っては、おすそ分けしてくれます。
たまのお赤飯、美味しくて嬉しいです。
豚肉を入れた粕汁も美味しいな。
田舎での一人暮らしの食費はホントにかかりません。


私がよくブログに登場してもらっていた97才のY先生。

親しいある人が訪ねたら、ぐったりしていて、
すぐに病院にお連れしたら、水分不足、ということで、
しばらく入院されていました。
その病院で、気になるところを精密検査しても、
内臓にはなんら問題は無かったのですが、
目やにが酷くて、そちらを重点的に検査したそうです。
よく目を拭く仕草はしていましたが、
老人特有のことなので、誰も気にしていませんでした。

昨日、知らせてくれた人の話で、
「眼球を取ってしまったんですって」と言います。
その人が、あまりにもあっさりと普通に言ったので、
私は理解が出来なくて、びっくりもしませんでした。
だんだんに聞いてみると、両目とも、と言います。
「えっ! まったく見えなくなってしまったの?」
と、改めて震えるほどびっくりしました。
いまは、ご家族が面倒を見ていて、通院しているとか。
退院して一か月弱だけれど、ご家族も持病を持っていて、
この先を考えて、
目の悪い人専用の施設を紹介され、検討中とのこと。

何だか虚しいな。
お元気なときから、施設へ行くのは決めてらして、
チマミさんが傾聴ボランティアで、
来てもらえる近くがいいな、などと言ってらして、
私も、ボランティアでなくても行きますよ、と、
軽く答えていましたが、そんな簡単なことではありません。
98才、この年齢まで一人で行動出来てらして、
それは幸せこの上ないことなのですが、
だからと言って、人生の最後に盲目になるなんて。
ご家族の決める施設によっては、
もうお目にかかることもないかもしれません。
そんなことを思うと、とても虚しい気になります。

今日も、午後はAさんという個人のお宅へ伺いますが、
Aさんが、ということではなく、
私にしても、いつ何が起こるか分からないし、
永遠のお別れがいつ来るか分からないし、
親しくしている分、悲しさも大きいから、
ならば、だれとも親しくならない方がいいのかな、と
極端なことを思ったり、少なからずショックです。

こんな気持ちを乗り切る方法はただ一つ、
毎日を少しの覚悟とともに、
やるべきことを淡々とこなし(嫌でもなんでも)、

日々を大切に過ごすしかありません。



​​  ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​     花ブログランキンに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​          ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​
     ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。

    昨日のアクセス数  2759    昨日のランキング  2 位
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.18 13:24:10
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(75)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(7)

おうちご飯

(141)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(850)

雑感

(12)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

春に向けての苗作り… New! たねまき人さん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

雨も嵐も乗り越えて! New! たくちゃん9000さん

コメント新着

誤算丸子 @ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! 柿を見ると最近はクマを連想してしまいま…
melody@ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! こんにちは。 満開のツワブキの黄色とカリ…
チマミ2403 @ Re[2]:小径(その6)。アジュガが土止め。頭上には山茶花。(11/14) New! いしけい5915さんへ 季節に、初めて咲く花…
チマミ2403 @ Re[1]:小径(その6)。アジュガが土止め。頭上には山茶花。(11/14) New! melodyさんへ お早うございます。 布団の…
いしけい5915 @ Re:小径(その6)。アジュガが土止め。頭上には山茶花。(11/14) 私のブログにコメントをありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: