静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2022.06.19
XML
カテゴリ: 庭の花

小径の両側のグラスが、景色を引き締めてくれます。
ここからカブ分けして、あちこちに植えています。


右手前に咲くのは、サルビア(ニューディメンション)と、
エリゲロン。


奥には、千鳥草。


左手前は、エキナセアとダールベルグデージー。




以前からよく話には聞いていたのですが、
個室で京料理が味わえます。
私は初めて行くので、とても楽しみでした。
噂通りの、期待を裏切らない美味しさでした。


とうもろこしのすり流し。
紫蘇の花が乗っています。


焼ごま豆腐。
絶品でした。
どうやって作るのか、想像もできない美味しさ。
二人に勧められ、赤ワインを飲みました。
美味しくて、お代わりもしました。


お造り。


このお皿は、ぜひ、ズームアップして見てね。
10種以上の素材のそれぞれが、
なんの手抜き無く、これぞプロという味でした。
紅葉の葉陰にいるこんにゃくも、美味しかったな。
何回も、美味しいね、と言いながら食べました。


貝柱と枝豆のしんじょう。美味。


じゃこの炊き込みご飯。美味しい!
お代わりできます。


デザートは、豆乳プリンです。
これで、お代は3000円ですからねー。

ほんのりほろ酔いで、小さな彫金の店へ寄ったり、
山の上のギャラリーへ寄って、
美しい作品を見たりして、6時に帰宅しました。
気の合う仲間と、楽しい一日でした。



    花ブログランキングに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​       ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ 
    ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。
​              昨日のアクセス数     2733
              昨日のランキング順   6 位​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.14 16:43:04
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グラスの小径。家庭で真似できない料理だわ。(06/19)  
こんにちは!
蒸し暑くなっています
女子会の気の合う仲間とランチも買い物も
あっと言う間に時間すぎますね
和食は手が込んだ料理が多いですね
美味しいですね (2022.06.19 15:00:34)

Re:グラスの小径。家庭で真似できない料理だわ。(06/19)  
私のブログにコメントありがとうございました。
和食のお店のお料理、どれも珍しいものばかりで家では作れないものなのがいいですね。
焼きごま豆腐初めて見ました。
器も盛り付けもとても素敵ですね。
三千円なら安いですね。
ご友人と一緒に楽しめて良かったですね。
こちらにはそんなお店なさそうです。
(2022.06.19 15:35:08)

Re:グラスの小径。家庭で真似できない料理だわ。(06/19)  
サボテン_01  さん
こんにちは~

庭をゆっくり散策して花を愛でる・・・一番贅沢な時間ですね

和食は、見た目も繊細で上品なお味ですよね
家では味わう事が出来ない和の料理の数々・・・そして親しいお仲間とのおじゃべり、それとお値段がリーズナブルで言う事ないですね☆

(2022.06.19 16:57:16)

Re:グラスの小径。家庭で真似できない料理だわ。(06/19)  
melody さん
こんばんは。
京料理の数々 さすがプロの料理と盛り付けですね。
こういう料理は日々の生活のアクセントになって
張り合いが出てきますね。 (2022.06.19 16:58:58)

Re:グラスの小径。家庭で真似できない料理だわ。(06/19)  
putimimiya  さん
グラスが花と花をうまく調和させてくれていますね。
良い配置です。

遠出された甲斐がありましたね。
とても上品で美味しそうです。

ところでほろ酔いで飲酒運転!? (2022.06.20 12:32:34)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
本当に! 長い時間を一緒にいましたが、
帰ってきて六時になっていてびっくりです。
自分で作れないものを食べるのは興味津々、嬉しいです。
(2022.06.20 15:47:27)

いしけいさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
そうなんですよ。それが外食の醍醐味ですよね。
焼きごま豆腐、私もまったくの始めてのものです。
本でも見たことないわ。
リーズナブルなお値段ですよね。 (2022.06.20 15:49:44)

サボテンさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
おっしゃる通りです。
いくら美味しくても、手が届かない料金なら行けません。
田舎料金かもしれませんが、お手頃ですよね~。
時々、新しいお店情報が入り、行けることが幸せです。
(2022.06.20 15:52:38)

melodyさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
おっしゃる通りです。
絶対に真似してつくれないけれど、
料理って、丁寧に作りたいな、と思わされました。
盛り付けとかも、参考になりますね。 (2022.06.20 15:54:27)

putimimiyaさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
有難うございます。
グラス類は、良いアクセントになるんですね。
もう少し、あちこちに増やそうと思っています。

アハハ、まさか! 
ちゃんと、ドアからドアへ、送ってくれる人がいたんですよ。
(2022.06.20 15:57:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(141)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(852)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

今年の千両は寂しい… New! いしけい5915さん

充実の日日♪ New! たくちゃん9000さん

ピンク・ジョイ バラ New! 宮じいさんさん

海ぶどう New! 誤算丸子さん

初めて育てる萬葉菫… New! たねまき人さん

コメント新着

いしけい5915 @ Re:迎え花。歓迎の花を生けましょう。(11/20) New! 私のブログにコメントをありがとうござい…
誤算丸子 @ Re:迎え花。歓迎の花を生けましょう。(11/20) New! 飾りすぎなんてことはありませんヨ(^^ゞ …
melody@ Re:迎え花。歓迎の花を生けましょう。(11/20) New! こんにちは。 お客様をお迎えするご準備が…
チマミ2403 @ Re[2]:タカサゴユリの枯れ姿。セイヨウカマツカの赤い実。(11/19) New! 誤算丸子さんへ お早うございます。 沖縄…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: