2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
娘もようやく4歳になった。幼稚園に通い始めて、もうすぐ3ヶ月。少しずつだけど、確実に成長している。娘を見ていると、幼稚園が楽しそうで、なんとも羨ましい。シュタイナー幼稚園に通っているが、田舎のため、シュタイナーの知名度も低く、園児も本当に数名(涙)。そこの所、どうなんだろか・・・・と娘を見守ってきたが、あまり、関係なかったようだ、楽しくて仕方ないように毎日幼稚園に通っている。先日こんなことがあった。パパが、何かのおまけについていた、小さなパンだの笛を、娘にあげた。娘は、喜んで笛をピ~ピ~ならしながら、「この笛の音、チェンバロに似てるね・・・。」なんて、さらっと言う。「チェンバロ?チェンバロって、なんだっけ?」「チェンバロは、チェンバロだよ。幼稚園で、C先生が、クラヴィコードとチェンバロを弾いてくれたの。かれんは、チェンバロの方が、好きだったよ。」あぁ、チェンバロって、ピアノの小さいやつだったけ?鍵盤が黒くって・・・・でも、クラヴィコードって、どんなの???娘に、追い抜かれてしまった、私の音楽知識・・・・とほほほほ。娘の会話に出てきた、C先生というのは、プロのパイプオルガニストで、毎日、幼稚園脇の音楽堂で、ピアノやパイプオルガンの練習をされている。とても愉快で、親しみやすいアメリカ人で、8ヶ国語も話すことができ(!)当然、日本語なんてぺらぺらなので、私とも、フランクにお話してくださる。本当は、プロの音楽家で、すごい方なのに、まったく気取った所がなく、本当に楽しい先生なのだ。・・・と、こんなプロの音楽家の演奏を毎日聞くことのできる、娘の幼稚園の環境は、なんと恵まれていることか。未だに、チェンバロとクラヴィコードの違いが分らない母は、娘を羨ましく思うのだった・・・・しかし、クラヴィコードって何だろう・・・・??********************************************あはは工房ショップで、新商品アップしました。ブルーの小花柄のくるみボタンが、涼しげです~。
2005.06.28

やっと、やっと、念願だったネットショップがOPENしました。それが、こちら↓↓↓心をこめて、丁寧に作ったハンドメイドのお花のヘアアクセサリーです。素材は、リネン(麻)糸です。実は、自分の名前に、「麻」の字が入っていて、麻には、なんだかご縁を感じている今日この頃。是非、遊びに来てくださいね。日記読んでるよ~と、書いていただければ、おまけもつけます♪販売中のものです。OPEN記念特価品もあります。
2005.06.25
先日から、少し日記で紹介してきた、ハンドメイドのヘアアクセサリー。オークションで試験販売し、予想以上の好感触を得ることが出来た。自分ひとりだと、どの程度のものなのか判断つきかねていたが、何度も購入してくださり、喜んで下さってもらったので、こりゃ1つ・・・・と、かねてから念願だった、ネットショップを、もうすぐOPENするまでにこぎつけた。あともう少しでOPENできます。そのときは、遊びに来てやってくださいませ~♪詳細は、また後日。
2005.06.23
・・・が、新作映画のプロモで来日した。かっこいいはずのトム・クルーズ・・・・だが、今回は、何かがおかすぃ・・・・。トム・クルーズ、恐ろしいほど前髪揃えすぎだってウワハハハッハハハハ~!!と、大笑いして、はたと気がついた。あぁ、なんと、そのおかしい前髪、うちの息子にソックリだった・・・・・・・。前髪だけ。前髪から下は、東洋人と西洋人の、どんなに埋めようとしても、到底埋まらない、ふっか~い溝があり、似ても似つかないけど。というか、平面と立体・・・・・(平面=息子の凹凸のない顔、立体=トムの彫りの深い顔)。でも、前髪だけは同じ( ̄^ ̄)エヘン
2005.06.14
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()