「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

August 2, 2025
XML



ちょっと前に軽い気持ちで十数年ぶりに訪れた際 出てきたお料理に驚かされ続けたことが夫は忘れられなかったようで 「メニューが変わったらまた行こうよぉ~~」とずっと言っていましたので、その熱烈なリクエストにお応えして私達にとってはややアウェイの地であるディズニーランドホテルまでお出かけしてきたという感じです。



東京ディズニーランドホテルの駐車場に到着したのは11:10を過ぎた頃。
2階のスペースにどうにかこうにか空きを見つけて車をとめ、ディズニー・マーカンタイルに立ち寄ってから営業開始直後の「カンナ」店頭に向かいました。


案内していただいたのは、一番奥まった場所にあるテーブル。



カンナの店内がよく見渡せ、それでいてなんだか落ち着ける席でした。


ランチタイムに提供しているコースは現在は一種類のみなので、メインを夫は鶏むね 私は牛フィレにしてお願いしました。
それに夫の方はノンアルコールのジンライムを、私はアルコールドリンクのペアリングセットをお願いしました。


しばらく待って、テーブルにやって来たノンアルコールジンライムとペアリングセット一杯目のモエ・エ・シャンドンのアイスアンぺリアル(ロゼ)。



「カンナ」のお店の名が刻まれたこの素敵なグラスは「ノンアルコールのドリンク専用」だとキャストさんが教えてくださいましたよ~

そしてその後、コースがスタート。
以下 今回の「“Sunny Sunny Summer” プレシャスカンナ」の記録です。



まずは前菜の前のアミューズ。
卓上に用意してくださったお品書きによれば、「ソシソン・セックとモンゴウイカ とうもろこしのブリュレ」とのことです。
(こちらのお店はコース提供中ずーっとメニューをテーブルに置いておいてくださるので、食べているお料理の内容がよくわかってたいへん良いです。)



土台はとうもろこしとサトウキビを使った甘みのあるブリュレ。
その上に紋甲イカと薄切りにしたソシソンセック(フランスのサラミ)のロールが添えてあります。
トッピングは焼き目をつけたとうもろこし(とても美味しかったです!)や豆苗の新芽など。

土台のブリュレは結構しっかりした甘みがあったのですが、これがペアリングセット一杯目の 少し甘口の「モエ・エ・シャンドン アイスアンぺリアル ロゼ」にとてもよく合っていてちょっとびっくりしました。



次に前菜。
パフェのような器に入って登場したのは「マグロのグリルマリネと佃煮のジュレ 桃と胡瓜のヨーグルト和え」という れっきとしたサラダ仕立ての前菜です。
見た目は完全にパフェなんですけどね~



こういった趣向の前菜はずーっと以前、​ ミラコスタのオチェーアノ ​でもお目にかかったことがありますが、こちらはその時のに比べるとずいぶん量がたっぷりで 食べでがありそうです。

パフェグラスの底に忍ばせたきゅうりや桃の上には、まるで生クリームのように見えるヨーグルトエスプーマ。



その上に、グリルしたマグロの角切りやアイスプラントや海ぶどう、はすいもをのせ、エディブルフラワーや湯葉のチップスや佃煮のジュレなどをトッピングしてあります。
海ぶどうが添えてあるところをみると、今回のこのコースはちょっぴり「沖縄」風味なのかしらね~
(さきほどのアミューズにもサトウキビが使われていましたしね!)
これらをスプーンですくいながら好きなように混ぜていただくのですが…  これ完全に「パフェ」の食べ方ですよね。

キャストさんは ビーチで食べる海辺のパフェ とおっしゃっていましたが、私にはなんだか 人間がビーチでフルーツパフェを食べているのをこっそり覗き見た好奇心旺盛な人魚(アリエル?)が、

――あの美味しそうなのはどういう食べ物なのかしら? 何でできているのかしら?

などと考えて、自分が手に入れることのできる食材で真似して作ってみたお料理のようにも思われました。
人魚が作ったパフェ っていったらいいんでしょうかね~
(沖縄の海に人魚がいるのかどうか 定かではありませんが。)


いやいや。
一皿のお料理からこれだけ妄想を繰り広げてしまう私がちょっと「頭おかしい」のかもしれませんけれど、見た目が楽しい 食べて美味しい だけじゃなく、食べながらいろいろなことを想像して一緒に食べている人とも様々なおしゃべりができてしまう、そんなお料理を作り続けるディズニーホテルの厨房の皆さんは本当に素晴らしいなあ… と、今回もあらためて感心してしまいましたよ~!



さてちょっと落ち着いて、次はお魚、アイナメのフリットです。



「アイナメのスパイシーフリット 青パパイヤとゴーヤーのしりしり」。
ほらほら、ここにも沖縄食材が使われています。

大きなアイナメのフリットの下には青パパイヤとゴーヤーのしりしり、付け合わせは青梗菜とミニトマトのお浸し。
周りに添えられているのはパイナップルのソテーやお砂糖掛けのカシューナッツ。
赤いソースはトマトにケイジャンオイルや山椒、タバスコを加えたスパイシーなトマトソース。
ちょっとした甘みとピリ辛と和風味の付け合わせという組み合わせが面白く、またおいしかったです。



メインは黒米のご飯と一緒に提供されます。

夫は「阿波尾鶏むね肉のコルドン・ブルー風 穂紫蘇と粒マスタードソース」。



鶏むねの間にスパムが挟んであります。
もう完全に はっきり沖縄です。


私の方は国産牛フィレ肉のグリルですが、こんな長ーいお皿で出てきました。



キャストさんによれば、「贅沢な上質なハンバーガープレート」をイメージしたそうです。
三つにカットした牛フィレグリルの間にはズッキーニやいんげんのシェリーマリネや みょうがなど香味野菜をのせたメイクイーンが盛り付けられています。
ソースはもろみのソースに、緑色のはビストゥ(バジルソース)に鰹だしを加えたソース。

単純なアメリカンな肉料理というよりは、少し和風というか沖縄風というか 私達にとって馴染み深い日本料理独特の甘辛味や香りを感じられ、さらにシェリーの酸味も加わって複雑な味わいのお料理でした。
こういうのはレストランでなければ食べられないなあ と 心底思いましたよ。



デザートは オレンジ風味のミルク葛餅とバナナのアイスの盛り合わせ。



右手前がバナナアイス、真ん中のオレンジの輪切りみたいなのがほんのりオレンジ風味のくずもちです。
オレンジの葉っぱは抹茶のチョコでできていて 上にはフレッシュオレンジものっていました。

最後まで、ここまで凝った作りにしてくれて本当にありがとうございます と 頭が下がる思いでした。



 《メモ》 カンナ・アルコールドリンク・ペアリングセット
・モエ・エ・シャンドン アイスアンぺリアル・ロゼ
・アデガス・バルミニョール アルバリーニョ
・クロ・デュ・ヴァル カベルネソーヴィニヨン
                    (7500)




夫と二人、最初から最後まで食事しながらずーーっとお料理についておしゃべりし続けて、気が付いたらコースが終わっていた という感じでした。

今日もまたこのお店でしか経験できない貴重な食体験をさせていただきました。
ありがとうございました。






お店を出た後はロビーに少し滞在し、14:00になる前にはホテルを離れ 舞浜を離れました。


せっかく舞浜に行ったというのに大好きな東京ディズニーシーには一歩も足を踏み入れませんでしたけれど、それでもじゅうぶん満足することができた数時間でした。





** カンナ ~エッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ~ の 
               “Sunny Sunny Summer” プレシャスカンナ **


・ソシソン・セックとモンゴウイカ とうもろこしのブリュレ
・マグロのグリルマリネと佃煮のジュレ 桃と胡瓜のヨーグルト和え
・アイナメのスパイシーフリット 青パパイヤとゴーヤーのしりしり
・阿波尾鶏むね肉のコルドン・ブルー風 穂紫蘇と粒マスタードソース
  または
 国産牛フィレ肉のグリル 熟成しょうゆもろみと鰹節のピストゥ(別途¥2,000)
・黒米のご飯
・オレンジ風味のミルク葛餅 バナナのアイス
・ドリンク(お好きなドリンクをお選びください)
   コーヒー
   紅茶
   マジカルアートドリンク(コーヒーリキッド、ミルク、ホイップ)(別途¥1,000)

                  ・・・・・・・・・2025年7月1日~9月15日



(7000)

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については 「東京ディズニーリゾート」の公式サイト をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2025 06:30:16 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

「しろ」 @ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」 @ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」 @ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」 @ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」 @ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: