Mauna-uluのわがままな時間

Mauna-uluのわがままな時間

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2006年12月02日
XML
カテゴリ: Travel
【5日目】 10月27日(金) 台北編

出発前に中国語講座

茶藝館から帰ってきたら出発まですこし中国語のお勉強。
というのもこの週末台北へ行く目的はNZの語学学校で知り合った友達Eに会うためなのです。
友達に会った時、せめて挨拶くらいは中国語でしたいとFちゃんに教えてもらうことにしました。

・こんにちは…ニーハゥ…Hello
・元気?  …ニーハゥマー?…How are you?…あまり使わないらしい。
・ひさしぶり…好久不見(ハゥジョーブージェン)…Long time no see
・ありがとう…謝謝(シェシェ)…Thank you


中国語って発音がとっても難しい。
漢字だから意味はなんとなく解かるのに、発音となるとなかなかできないのよね。
でもとりあえず、『好久不見』くらいは言ってみようっと。

台北へ出発!

台南から台北へは鉄道(最速4時間弱)・高速バス(4時間)・飛行機(45分)で行くことができる。
今回は夜の移動になるのでもちろん飛行機。台南・台北間は片道約1900元(7000円弱)。
私たちの便は復興航空 GE0538便 20:25出発なので友人宅を19:30頃に出発する予定。

今夜は台北に着いてから台北最大の夜市、士林夜市に行く予定なので夕食は22時すぎ。
それまでお腹がもたないだろうとFちゃんがを買ってきてくれた。
胡椒餅はたっぷりの胡椒がきいた豚肉とネギを包んだ生地を釜にはりつけて焼く釜焼きパン。

パリパリのパン生地がジューシーな肉汁を包み込んでとっても美味しい。
友人Nが会社から帰ってくるのを待って美味しい胡椒餅を食べ、いざ台北へ出発!

友人宅から台南空港まではタクシーで20分。
順調にチェックイン・セキュリティを通り、20:25定刻通り離陸。
台北の友人Eからの電話では今日の台北は雨。


夜の台北はやはり雨。早速タクシーで民権西路駅近くの「上華飯店」へ向かう。
今回予約した「上華飯店」はエコノミーのビジネスホテル。
日本人ツアー客が泊まるデラックスな○○大飯店ではないけど、日本のビジネスホテルとは
違って部屋は広くて清潔。それでツイン・ダブルが朝食付き2000元(7000円強)位だから安い。

夕食を食べようとホテルを出たけど雨もひどいので夜市はあきらめ、
ホテル近くの台湾式しゃぶしゃぶのレストランに決定。(もう22時ですが。。。)

台湾式しゃぶしゃぶは日本のしゃぶしゃぶとはちょっと違う。
まず、お鍋は一人にひとつ。大きなボールに入った野菜もひとりづつ。
何種類もあるスープ(だし汁)とメインのお肉を注文する。
私はレモングラススープと豚肉。Nはキムチスープと牛肉。Fはトマトスープと鶏肉。
レモングラスやトマトのだし汁なんて面白い。どんな味なんだろう。
それ以外のつけダレ、ごはん・麺、ドリンク・デザートはセルフで食べ放題。

台湾式しゃぶしゃぶ 1台湾式しゃぶしゃぶ 3
山盛りの野菜 これで一人分       レモングラススープの豚しゃぶ

初体験のレモングラススープの豚しゃぶしゃぶは、あっさりしていて美味しい。
まっ、キムチもトマトのスープも予想通りの味だけど、なかなか面白い。
今度ウチでもやってみよう。
私のお好みの付けダレは、香菜たっぷりの黒酢&ピーナッツ。これが美味しい。
山盛りの野菜も肉もとてもひとりじゃ食べきれない量。その上でデザート食べ放題。
これでひとりだいたい300元(1000円)くらいだからとってもお得!


明日は朝10時に台北駅で友達Eと待ち合わせ。
Eと会うのはNZ帰国以来2年半ぶり。「久しぶり~」は「好久不見」だったよね。。。
それよりも英語での会話、大丈夫かな~??心配だけど楽しみです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月03日 01時45分41秒
[Travel] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: