幸せな50代を作りましょ♪

幸せな50代を作りましょ♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マダム ミシェル

マダム ミシェル

お気に入りブログ

ココナツ堂 ココナツ8753さん
NO SWEET … かねむりんさん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
見渡せば楽しそうなこと、面白そうなことが一杯。
人生やっぱり楽しく生きなくっちゃ!

購入履歴

組み立ては比較的簡単でしたが、何箇所か、ネジがうまく入らず、同封の道具だけでネジを締めるのは無理で… [ >> ]
2012.03.02
XML
カテゴリ:



旅行好きの人なら、絶対外せないニュースだろう。
もちろん、旅行費用に占める割合の高い航空運賃を、いかに低く抑えるかに腐心している人にも。

初の就航前に、メディアでも色々と取り上げられていた。
基本の運賃は格安だが、今まで無料だったサービスにお金がかかることや、いかに座席が狭いか、などが紹介されていた。

そして昨日、初就航を迎え、その体験レポートを読んだ。

体験談の記者の目には

1. 支払手数料、座席指定料、手荷物預料などが有料で、気を抜くとあっと言う間に割高になる。
2. チェックインカウンター、セキュリティーゲート、待合室などがショボい。

4. 座席がかなり狭く、膝が前の座席に当たりそう。
などのマイナス面がまず浮かんだようだ。

確かに初乗りの250円運賃に比べると、210円の支払手数料は割高かもしれない。
でも、今どき、ATMで振り込みしても315円~の手数料を払わされる。
座席指定(210円~)や手荷物預料(1,050円~)も、2万円の片道運賃が4,800円なら問題ない。
手荷物じゃなく、機内持込だけでしのぐって方法もありだし。

タラップを自分で上がることについては、最近私も経験した。
格安ツアーに参加した時、カタール航空で経験したのだ。
タラップを上がる程度のことで、ヨーロッパ往復の燃油サーチャージが4割減ならウェルカムだ。

座席が狭いのは、大柄な人や高齢者、体の固い人には確かにきつい。
そんな時は、席数がかなり少ないながら、630円の差額で広めのシートが予約できる。


「これで片道数千円なら安い」としめくくった。

これからどんどんLCCが参入してくるらしい。
利用者の選択肢が広がることが嬉しいし、既存のキャリアからも、競争によってより高いサービスが得られるようになることを期待している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.02 14:49:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: