drのブログ

drのブログ

2007/05/20
XML
カテゴリ: 雑感
こんにちわ。

終了
最後にプレスされたレーザーディスク(LD)は川中美幸さん
のものとのこと。大歌手_川中美幸さんの紹介はここでは割愛するけど、LDについては、発売された当時を知るものに言わせると絵が出るCDとしてもてはやされたみたい。ほぼ同じ時期にこの世にお目みえしたCDでも、そのメカニックな不思議さと音質の良さにぶっ飛びだったけど、当時主流だったLPレコードと同じ大きさで家庭用VTRを凌ぐ高画質の絵が堪能できたわけだから、革新的だったし売れずとも家電量販店のディスプレーの主役だった(高価すぎて?)に違いない( ^ ^ ;。
いまや、ご存知DVD、DVD-Rが主流でスペックも画質も音響もすばらしく、再生機のプライスも低い。でも、これですらやはり、この後何年主流であるかわからないネ( ^ ^ ;・・。
で、話しは元にもどるけど結局LDさん、「さようなら~」ってことになるんだけど、CD-RやCCCD等の亜流が存在するも、あるいは存在させている著作権の甘さと普及率の高さのおかげで「CD」は、本来付加価値の高い「LD」よりもこの世に残った形となっていますねぇ~(*^ ^*)。LDの約30年の歴史は短くもついに 終ったみたいです( ^ ^ ;。
drはLDのソフトも再生機ももっていないので、悲しくはないけど、CDの方は400枚くらいもってます・・( ^ ^ ;ここで言う勝ち残った?CD達は、反ったりして読み取りエラーになるまで大切に聞いていきたいと思います。






アフィリ・・・・
こんなのでCDが聴きたいな


←DVDのデッキではたいていCDやCD-Rは再生できますよね(*⌒∇⌒*)


LDを再生するためには最後の砦パイオニアさんのコンパーチブルデッキ( ^ ^ ;
LD専用機だったらやっぱり売れないですよねぇ・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/20 03:16:01 PM
コメント(6) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: