drのブログ

drのブログ

2015/06/01
XML
カテゴリ: 雑感
6月ですね。梅雨の足音が聞こえます。TVのアナウンサーからもその言葉を発するのが聴こえます。
梅雨らしくやってくるのはじっとりゆっくりで良いのですが(汗)


上下巻2冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。


サウスバウンド(上) [ 奥田英朗 ]

文庫化の上下巻で上巻の方がかなり厚い。主人公の親の時代の左側イデオロギー関係の話が出てくるのは、取り立ててそう言った史実を知らない自分にとっては興味深い。それがどうやら、この作品の背景の骨格を占めているようで、今後の展開が気になる。引き続き下巻へ行く。

サウスバウンド(下) [ 奥田英朗 ]

下巻は舞台を西表に移す。仕様もない大人と見習いたい大人が沢山出てくるのは東京も西表も同じだが比率は違う。小6である主人公二郎の目線から、何が正しいのか、正しい大人の行動とは何なのか自問していく。先日、全国学力テストについて紹介したTV番組を見た。問題の一つに、二択でその答えの選択理由と考えに配点があり、選択肢はどちらでも正解というのがあった。引用中略「どちらが正しいかわかりません。全ての大人にはいい部分と悪い部分があります。大人になった時、自分の頭で判断し正義の側につける人間になってください」響く言葉だ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/06/01 07:27:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: