drのブログ

drのブログ

2018/08/22
XML
カテゴリ: 雑感
おはようございます。
昨夜は久し振りに暑さで寝苦しい夜でした。
で、今朝、窓を開けるとセミの大合唱。
朝早くからご苦労なことだと思うと同時に、蒸し暑さを演出しているなと思いました。

一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。
夏休みの宿題で読書感想文が未完のあなた!あっという間に読めて歴史も勉強になる本作はお薦めですよ( ◠‿◠ )



徳川吉宗による倹約の政策に抗い、逆に尾張藩主徳川宗春は市や芸小屋を奨励し、庶民がお金を使いそれが世間に回ることで新たな雇用も生むという規制緩和を行った。まるで近代資本主義的な「先見の目」は、実は宗春が現代にタイムスリップし未来を知り得た為であるというストーリー。頻出のファンタジーだが、そこは作者の特筆により爽快でコミカルな作品になっている。宗春の側近の子孫(すず)が平成の世にスリップした宗春をサポートするが、文化や科学進歩のミスマッチに翻弄されながらも、現代の人にも納得の大切な考えを訓示する姿が痛快!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/08/22 07:27:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: