drのブログ

drのブログ

2019/07/11
XML
カテゴリ: 雑感
心を落ち着かせたい時に聴く音の一つはピアノの音色だ。


一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。

羊と鋼の森 [ 宮下 奈都 ]

ピアノの調律師の成長を描く上品な作品。演奏者が奏でた音は空間を伝わり、身体の表面に届き神経を経由して脳に伝わり聞こえる。時には心も共鳴する。物理と観念の合作物の様な「音」は人の心を刺激する。音楽は人以外も楽しめるらしいから、「音」は生命の深いところと繋がっていて、非言語的な伝達力なのだろうと思う。主人公は目指す「音」を言葉で表現することに苦心するが、この作品は読み手に文章で音を聴かせることに成功している。だから、ピアニストが演奏で聴衆を魅了すように、読者は感動し、本屋大賞に輝いたのかもしれない。良かった。



善という字と美という字の成り立ちが「羊」らしい。
映画も観てみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/11 07:29:18 AM
コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: