drのブログ

drのブログ

2019/07/28
XML
カテゴリ: 雑感
自動運転技術(ハンドルから手を放す)はその車を運転する人間の便宜や安全に偏ってその進歩を競い、宣伝しているように感じるのはdrだけだろうか。
それを使えない車に乗る人間が、自動運転技術を使っている車に後ろにつかれたら、「不測の事態に、こいつはちゃんと止まるのか?避けられるのか?」という恐怖を抱くことについては、殆ど取り上げられていない。そういう不安は便宜とセットで並行して宣伝やCMをした方が良いと思う。
自動運転がさらに進歩し実用段階になったら、自動運転をしている車は「今、この車は自動運転していますよ!」と周りの車や人にわかるようして公道を走って欲しい。タクシーの「賃走」の掲示みたいにね(笑)今の技術なら自動運転車が後ろについてその掲示があったら、自分は道を譲ると思う。
最後はどうせ自己責任なんて言うのかもしれないが、予測不能な他人や他車を巻き込まない技術こそ先に開発して欲しいし、自動運転技術への不安を払拭できる誰もが納得の安全性を証明してほしい。


drの場合、高速規格道路ではオートクルーズ(ハンドルは放さない速度を一定に保つのみ)を使うことがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/28 01:49:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: