drのブログ

drのブログ

2020/01/20
XML
カテゴリ: 雑感
総合販売的なGMSに行くと本屋の確認は欠かせない。
規模が小さな街の書店がどんどん消えていく中、売り場面積と扱い量で凌駕している。
少なくとも大型店は入りやすいし、手ぶらで出やすい(笑)
淘汰の末、カフェとのコラボ、店舗の個性やニッチ分野のセレクトを活かした小さな書店が生き残るのか。

一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。

書店ガール 6 遅れて来た客 [ 碧野圭 ]

前作5から久し振りに読んだが、これまで登場した人物が律儀に登場するので直ぐに思い出せた?今作は取手駅ナカ書店の店長彩加と編集長伸光の奮闘を描く。書店や本を題材にしたお仕事小説は多々あるが、このシリーズ程書店の運営や本の出版にフォーカスした作品はないと思う。そのせいで書店に行った時は、書店員の本棚への思いやフェアの苦労、出版に至る編集者の頑張り等を思い敬慕せずにはいられない。所謂メディアミックス、人気小説がアニメ化されるプロセスも良く分かった。彩加のその後が気になるので続けて完結編7も読みたい。面白かった!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/01/20 07:30:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: