drのブログ

drのブログ

2020/02/24
XML
カテゴリ: DAW

DAWの新作が出来上がり、YouTubeに公開したのでリンクします。
2019年のJPOPのメドレーです。



メドレー収録曲
1.パプリカ /foolin
2.紅蓮華 ~鬼滅の刃/ LiSA
3.ECHO / Little Glee Monster
4.白日 /King Gnu
5.優しいあの子 ~なつぞら /スピッツ
6.まちがいさがし /菅田将暉 
7.フレア /Superfly
8.Pretender /Official髭男dism
9.忘れられないの /サカナクション






アレンジの詳細

1.パプリカ /foolin

メドレーのスタートは、パプリカです。2019年一番耳にする機会が多かっので、1曲目にしました。子供達のダンス@Y.T.もすごい人気でしたね。今回foolinのヴァージョンでフルコーラスつくりました(笑) アレンジは概ねオリジナルに寄せていますが、少しファンキーにしています。それにしても米津玄師さんのペンタトニックなメロディーがクセになりますよね。ヴォーカルはミクV2、コーラスはちょっと歪んでますがヴォコーダーです。

2.紅蓮華 / LiSA

鬼滅の刃!コミックとアニメ爆売れですね。drの場合はアニメを見て作品を知り、ハマりました。なんといってもストーリーがいいよね。メドレーに入れたのはオンエアアニメのOP曲の紅蓮華です。アレンジはEギターは4本で原曲よりロック色強めにして、います。随所にキメがあってかっこいいです。ボーカルはルカV4x。セーニョしてからのEベースの動きも聴きどころです。2曲連続フルコーラスだ(笑) 

3.ECHO / Little Glee Monster

歌ウマ⤴アカペラユニットLittle Glee Monsterの曲です。勿論ヴォーカルとコーラスはオリジナルには遠く及ばないけれど、ルカに頑張ってもらいました。ハモリはヴォコーダーで薄っすら入れています。アンビエンス、OST風にレトロシンセのアルペジオでキラキラ感出してます。



このコード進行とグルーブ感のかっこよさ、シンコペーションのメロ、才能がある人達なんだなってのが滲み出ています(笑)やはり、Aメロのヴォーカルのキーの高さが半端ないですよね。ミクが歌ってもキーに違和感がないくらいですから。ノリは少し跳ね方を強め(54、5%くらい)にしています。

5.優しいあの子 ~なつぞら /スピッツ

この爽やかさはスピッツでなければ出せません。スクエアではなくほんの少し跳ねているドラムにもその理由かもしれません。アレンジはオリジナルに寄せました。サビの最後の歌詞が「るるるるるるるるるるる~るるぅ」って凄い。

6.まちがいさがし /菅田将暉

弱起の歌い出し、アコピアノ一本で聴かせるAメロが渋い曲ですね。(米津さんの)楽曲の素晴らしさが際立ちます。基本的にオリジナルをリスペクトしてシンプルアレンジですが、1コーラスBメロからのサビへのギターバッキングアレンジ(アルペジオ指弾き)に拘りました。ヴォーカルは素直な歌声のミクV2。リバーブの奥にオクターブ上でコーラスしています。

7.フレア /Superfly

drのメドレーに頻繁に登場するSuperflyさんですが、今回はカントリー風の可愛い曲「フレア」です。ドラマは観ていませんが、爽やかな雰囲気が耳に残ります。エスニックパーカッションやシタールを加えて原曲の雰囲気を出すようにしています。

8.Pretender /Official髭男dism

ヒット曲連発の髭男ですが、今年はまずこの曲だろうということで、Pretenderを入れてみました。ドラムはコンプレッサーをフルに掛けてパンパンのスネアにしています。冒頭からギターの16分のリフが特徴的ですね。一小節毎に左右に振り分けて遊んでいます(笑) Bメロのコード進行が面白くて好きです。でもやっぱりサビのメロが耳に残りますよね。 ヴォーカルはルカV4xにギターのマルチエフェクターTH3(アンプシミュ、ディレイ、スプリングエコー)を掛けて雰囲気をかえてみました。

9.忘れられないの /サカナクション

"PVを観て大好きになってしまった曲です。特にベースの草刈愛美さんが奏でるメロディアス♪なソロの部分が抜群に良い。前からこの人のベースはカッコいいと思っていたのですが、この曲はベースの為にある曲と云っても過言ではないと思います(笑)drのE.Bの演奏はともかく、原曲はベーシスト必聴とおもいます! そのベースソロですが、1コーラス後の間奏の部分がメインです。ところでEベースのスラップ奏法は今回始めて本格的に弾いたのですが、非常に難しかったです。指が痛い(*_*)でも、今回のメドレーの中では一番満足感があったのも確かです。中毒性のあるコード進行に80年台風アレンジがおしゃれです。アレンジは原曲に寄せました。リズムは52%くらい跳ねてますね。ハイハットの16分刻みを聴くとわかります。ヴォーカルはミクV2。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/02/24 04:28:33 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: