全61件 (61件中 1-50件目)
【結果】サラ系3歳6組@笠松 1着 2 ◎ 笠松サンデーヒリュウ 同着 1着 4 … 笠松ボブリン 同着 3着 3 △ 金沢ドリームニュース単勝100円的中~単勝430円/普馬複890円/馬連単540円・2050円三連複900円/三連単1300円・4850円降りしきる雪の中、向こう正面で2番手から抜け出した単勝22.8倍人気薄ボブリン(5番人気)がいっぱいに押し切ろうとした瞬間に、4番手から直線伸びてきた単勝1.2倍断然人気サンデーヒリュウが並びかけたところがゴール--朝一の雪中レースがまさかの同着決着となった6番手を追走し、直線は大外から伸びた2番人気ドリームニュースが3着【結果】ジャニュアリー賞@大井(全馬大井所属) 1着 2 ○ アクロスジャパン 2着 11 △ イイデスパート 3着 3 ◎ ガッツボーイ三連複730円的中~単勝350円/普馬複380円/馬連単1020円/三連単3970円初日メインは堅い決着後続を離して逃げた11番人気12ケイアイシンドウが、直線に入って後続を突き放したため、波乱の気配に場内は盛り上がったが、ゴール前で人気馬たちにかわされて6着惜敗7番手追走の2番人気アクロスジャパンと5番人気追走の1番人気イイデスパートが、直線で馬体を合わせて追い込み、最後は外のアクロスジャパンがクビ差先着4番手内目から先に抜け出しかけた3番人気ガッツボーイが、2着馬から2馬身半差の3着注目された今開催の時計レヴェルは、東京大賞典JpnIで驚異のレコードタイム(JRAスマートファルコン)が飛び出した昨年暮れの超高速馬場ほどではないが、まだまだ十分に速い三連複を持っていなかった実馬券はハズレ【結果】雪割草特別@笠松 1着 9 … 笠松ナムラマーキュリー 2着 6 △ 笠松ドリームブランチ 3着 1 ○ 笠松ホワイトロマン単勝960円/普馬複3620円/馬連単11580円三連複2920円/三連単44480円2番手につけた5番人気ナムラマーキュリーがゆうゆうと抜け出して波乱3番手から直線伸びた3番人気ドリームブランチが2馬身半差の2着逃げて粘った2番人気ホワイトロマンが2着馬から1馬身差の3着1番人気に推されたSPI競走(ライデンリーダー記念)優勝馬コアレスバトラー(3歳)は、6番手から伸び切れず4着まで期待した4番人気◎7ナムラエリス(金沢)の当地出張初戦は、4番手外目から向こう正面で手応えが悪くなり、6着完敗的中率33% 回収率0%
2011.01.31
コメント(0)
【予想】サラ系3歳6組(ローカル普通)笠松競馬場 1,400m 11/01/31 11:00発走サンデーヒリュウは距離延びて2着→1着。初勝利を挙げた前走が強い競馬だったから、連勝も十分だ。アポロナッツ&トーセンルークの前走はそれぞれ負け過ぎだが、この相手なら巻き返しがあってもよい。以下はボブリン→スピードシャークの順になるが、ここまで手を広げる代わりに、金沢ドリームニュースの出張初戦を押さえる。◎2サンデーヒリュウ ○7アポロナッツ ▲5トーセンルーク△3ドリームニュース【予想】ジャニュアリー賞(ローカル特別)大井競馬場 1,800m 11/01/31 16:05発走当地競馬の本年初日。昨年暮れの開催が、東京大賞典JpnIで飛び出した驚異のレコードタイム(JRAスマートファルコン)に象徴される超絶の高速馬場だったので、まずはコース条件の変化に注目する必要がある。高速傾向がキープされていれば、東京大賞典当日のイヤーエンド賞を好時計で逃げ切ったガッツボーイの連勝が有望ということになる。逆に、時計がかかるようなら、アクロスジャパンの差しが届くか、アドマイヤワールドの粘り腰が発揮されるか。◎03ガッツボーイ ○02アクロスジャパン ▲04アドマイヤワールド注08ジョイフルビンゴ △11イイデスパート【予想】雪割草特別(ローカル特別)笠松競馬場 1,600m 11/01/31 16:35発走前走千両特別3着に復調のきざしが見えたホワイトロマンを取るか、当地出張初戦の金沢ナムラエリスを取るか。計算が立つのは前者だが、ばくちを打つなら後者。ばくちを打とう。3番手は、JRA500万円以下条件から転入後8戦して、唯一馬券になったのが前々走新春特別@当地(3着)という愛知ニシノシャア。SPI優勝(ライデンリーダー記念)の3歳コアレスバトラーorJRA500万円以下条件から転入の芝馬ドリームブランチも、それぞれに一発を秘めている。◎7ナムラエリス ○1ホワイトロマン ▲3ニシノシャア注8コアレスバトラー △6ドリームブランチ
2011.01.31
コメント(0)
【結果】ヒロインズカップBG2@帯広 1着 09 ◎ フクイズミ 2着 03 … ニシキユウ 3着 04 … ユーファンタジー単勝200円的中~普馬複1300円/馬連単1980円明け6歳時から出走して1着→2着→4着→4着の1番人気フクイズミが、最後に第2障害に到着してじっくりためて仕掛けると、先行争いから抜け出して先頭で障害を下りた2番人気エンジュオウカンをあっさりかわして、そのままゴールイン--障害が切れるようになってまた好調期に入っている--4年ぶり2度目のヒロインズカップ制覇粘り込んで2着確保を図ったエンジュオウカンがゴール前でつまると、5番人気ニシキユウと6番人気ユーファンタジーが競り合いながらこれをかわして2~3着--勝ち馬からは7.2秒差、2~3着の差は0.9秒だったエンジュオウカンは結局4着--結果的に厳しい展開に巻き込まれた3番人気の若手△10ワタシハキレイズキ(5歳)は、宣言通りに内の各馬と逃げ争いを演じたが、山の上でヒザをついて8着大敗的中率60% 回収率73%(予想非掲載 下記4競走を含む) 高知08R「C2-3」(◎→無→○ 不的中) 高知09R「Aイ」(◎→▲→○ 普馬複480円・馬連単1080円的中~) 高知10R「菜の花ウォーキング特別」 (◎→○→▲ 普馬複120円・馬連単210円・三連単310円的中~) 高知11R「一発逆転ファイナルレース」(▲→○→無 普馬複510円的中~)
2011.01.30
コメント(0)
【予想】ヒロインズカップ(ローカルBG2)ばんえい帯広競馬場 200m 11/01/30 17:10発走明け6歳時から出走して1着→2着→4着→4着のフクイズミに4年ぶりの勝機が訪れた。決め手一番は自他ともに認めるところだから、障害が問題になる。芦毛限定戦の前走白馬賞をトップハンディで勝ち切ったことで、修正完了と見る。強敵は同じく明け10歳馬のエンジュオウカン。目下絶好調で、前2走の2着→1着が素晴らしい。この競走には2004年暮れ(3歳)から出走して5着→1着→4着→不出走→2着→1着だから、連覇と3度目の優勝がかかる。◎09フクイズミ ○02エンジュオウカン ▲05ニシキエース注07トカチプリティー △10ワタシハキレイズキ
2011.01.30
コメント(0)
【結果】一発逆転 ファイナルレース@高知 1着 3 ◎ エイシンプレスマン 2着 1 △ セカンドチャーター 3着 2 … マイネギュゼル単勝280円/普馬複1070円/馬連単1830円的中~三連複2680円/三連単10140円6番手から大外を回って進出した2番人気エイシンプレスマンが直線伸び切って快勝7~8番手から大外を追い込んできた5番人気セカンドチャーターが2馬身半差2着3~2番手内目からいっぱいに粘り込んだ5番人気マイネギュゼルが2着馬から1馬身半差の3着調子を上げて赤岡修次騎手にスイッチした単勝1.5倍断然人気▲5アイオライトは5番手から第3コーナーで3番手外目へつけたが、そこから伸びず6着完敗的中率100% 回収率0%ぢつに11日ぶりのプラス収支(地方公営)が見込めたのに外出ちうで買えず・・・痛恨
2011.01.29
コメント(0)
【予想】一発逆転 ファイナルレース(ローカル普通)高知競馬場 1,300m 11/01/29 20:55発走キャプター(とナンブエンジェル)は少し足りないかとも思うが、ほぼ全馬が圏内入りの可能性を秘めた見事な記者選抜レース。勝つかどうかはなんとも言えないが、末脚しっかりのエイシンプレスマンが連勝の軸馬。逃げるスイセンキョウと、調子を上げて赤岡修次騎手にスイッチするアイオライトが相手本線。次位は本当に横並びだが、敢えて1頭を買うなら、自分の時計だけきっちり走るセカンドチャーター。◎3エイシンプレスマン ○4スイセンキョウ ▲5アイオライト△1セカンドチャーター
2011.01.29
コメント(0)
【結果】立春特別@川崎 1着 ◎ 08 川崎ハードランナー 2着 ○ 13 川崎ブンブイチドウ 3着 … 11 船橋カネゼンクラウス単勝150円/普馬複340円/馬連単580円的中~三連複7900円/三連単20260円転入初戦の前走大師オープン(5番人気・3着)で能力とコース適性の高さを示していた断然人気ハードランナーが、8番手から直線は最内を突き、ぐいぐい伸びて差し切り勝ち10番手から先に動き勝負どころで3番手、直線も外から良く伸びた2番人気ブンブイチドウが1馬身差2着7番手から直線で一旦は先頭に立った人気薄10番人気カネゼンクラウスが、2着馬からクビ差の3着に粘って波乱3番人気△02ツヨガリ(船橋)は5番手から伸び切れず5着9番手から良く伸びた7番人気注10グランドバイオ(川崎)が4着復活が待たれる2頭、4番人気01オノユウ(川崎)&9番人気03ブルーヒーロー(川崎)は、それぞれ10着・12着的中率100% 回収率84%【番外=現地参戦川崎】第9R サラ系C2級十三~十五組 1着 07 ◎ 船橋コブラボール 2着 14 ○ 川崎スパーキングガール 3着 06 … 浦和カリズマウィッシュ普馬複360円/馬連単750円的中~第10R 探梅特別 1着 06 △ 船橋セトウチサンダー 2着 12 ▲ 浦和ナカヨキコト 3着 11 ○ 川崎アラタカハズレ第11R 立冬特別 別掲第12R 銀嶺特別 1着 04 注 船橋ゼットン 2着 11 ◎ 船橋ディープハント 3着 13 ○ 川崎ノゾミヒカル普馬複350円的中~的中率67% 回収率52%(立冬特別分を除く)
2011.01.28
コメント(0)
【予想】立春特別(ローカル特別)川崎競馬場 1,600m 11/01/28 16:15発走3歳時にステイブルメイト・ブルーラッドと激しくしのぎを削っていた川崎ブルーヒーロー(5歳)は、結局昨年は未出走に終わった。昨年の今頃、笠松ラブミーチャンなどを向こうに回して3歳牝馬日本一を争う1頭と見られていた川崎オノユウ(4歳)は、結局昨年は3回の出走にとどまり、10着→15着→8着と結果を出すことができなかった。ともに今回はまだ厳しいだろう。本命は川崎ハードランナー。JRAから転入した前走大師オープンの3着(5番人気)が好内容で、能力とコース適性の高さを示した。東京ダービーSI@大井6着ブンブイチドウ(川崎)が相手筆頭。もう1年半に渡って勝ちクラから遠ざかっているが、強敵相手に健闘を続けている。前走報知オールスターカップSIIIの4着(9番人気)も、この馬なりに差し脚を使っていた。以下、大井タケノショウリュウの前残りと、川崎グランドバイオの追い込み。さらに、船橋ツヨガリの流れ込みまで。◎08ハードランナー ○13ブンブイチドウ ▲09タケノショウリュウ注10グランドバイオ △02ツヨガリ
2011.01.28
コメント(0)
【結果】サラ系B級7組@名古屋 1着 1 … 愛知マラード 2着 6 ◎ 愛知ガンダイオー 3着 8 △ 愛知エリモフォーダイヤ単勝1890円/普馬複900円/馬連単2190円三連複1770円/三連単18580円よもやガンダイオーが敗れるとは・・・それもマラードに・・・3番手追走から代4コーナーで抜け出した人気薄5番人気マラードがいっぱいに粘り込んで優勝単勝1.3倍断然人気ガンダイオーは先行馬群の後ろ、5番手を追走していたが、前のブロックが崩れないために大外を回って進出、一歩及ばずアタマ差惜敗の2着--確かに厳しい展開にはなったが、それでも勝てる力関係と見てしまった(泪)5~6番手から直線追い込んだ3番人気エリモフォーダイヤが2着馬から1馬身半遅れの3着期待した2番人気○4キングゴールドオーは、4~3番手から伸び切れず5着、相変わらずの勝負弱さで復活は遠い的中率0% 回収率0%
2011.01.27
コメント(0)
【予想】サラ系B級7組(ローカル普通)名古屋競馬場 1,600m 11/01/27 14:50発走C1→B1級の特別戦で好走を続けているガンダイオーで確勝のクラ。ドングリの背比べの相手探しが難解。前走笠松戦の離された3着をいちおう評価してキングゴールドオーを筆頭視するが、カイゼンにしてもエメラルドワンにしてもエリモフォーダイヤにしてもほとんど差はない。◎6ガンダイオー ○4キングゴールドオー ▲7カイゼン注2エメラルドワン △8エリモフォーダイヤ
2011.01.27
コメント(0)
【結果】川崎記念JpnI@川崎 1着 4 ◎ 船橋フリオーソ 2着 2 … 中央メイショウタメトモ 3着 7 ○ 川崎ボランタス単勝100円的中~普馬複450円/馬連単510円/三連複440円/三連単1350円3歳・4歳・6歳時にNARグランプリ年度代表馬のタイトルを獲得した、単勝元返し一本人気のフリオーソが、逃げ切って楽勝、最後は流して入線したが後続には5馬身差、文字通りの圧勝だった--過去3年連続2着のこの競走では4度目の挑戦で初勝利、JpnI競走は5勝目となった3番手を追走した3番人気メイショウタメトモが離された2着--完敗なのだが、オープンに上がったばかりの実績不足の馬としては予想外の健闘だった期待した2番人気ボランタスは、8番手から2周目の向こう正面で前走同様のまくりを見せて第3コーナーでは2番手、そこから勝ち馬を追ったが、直線ではお釣りがなくなって2着馬に差し返された--堅実味を増してきたが、まだまだ2番手を追走した6番人気9クリュギスト(中央)は、いっぱいに粘って4着期待した7番人気▲8サイレントスタメン(川崎)はいつもより前の7番手から仕掛けを遅らせたが、この作戦は不発、6着敗退期待した5番人気注3レッドアイ(中央)はゲートで遅れてしんがりから見せ場なく10着大敗、これも力不足期待した10番人気△1トウホクビジン(笠松)は9~10番手から動けず9着、これはしかたがない的中率0% 回収率0%
2011.01.26
コメント(0)
【予想】(農林水産大臣賞典)川崎記念(統一JpnI)川崎競馬場 2,100m 11/01/26 16:10発走船橋フリオーソ(7歳)は、3歳・4歳・6歳時にNARグランプリ年度代表馬のタイトルを獲得した歴史に残る名馬。この競走では過去3年ともに2着だから、4度目の正直でタイトル獲得をめざす。前2走でこれを置き去りにしたスマートファルコン(回避)と、ジャパンダートダービーJpnI@大井優勝のテスタマッタ(取消)を欠いたJRA勢では、とても太刀打ちできない。さりとて、他の地方公営所属馬も実績不足の面々が揃った。押し出されて2番手評価に上がるのが地元川崎のボランタス。一昨年の5着馬(当時はJRA所属)で、前2走の内容も良いが、なにしろムラ駆けだし、ゲート下手に荒っぽい取り口など、人気になると不安が先に立つ。JRA勢がこぞって格下で実績も足りない上に、距離適性も疑わしいとなれば、スピード不足が明白な川崎サイレントスタメンや笠松トウホクビジンにも圏内入りの目がないだろうか。◎4フリオーソ ○7ボランタス ▲8サイレントスタメン注3レッドアイ △1トウホクビジン
2011.01.26
コメント(0)
通常国会が昨24日(月)に召集されて、菅直人首相の施政方針演説などが行われた昨今のマスコミの論調や世論の動向で気になるのは、民主党政権を厳しく批判するあまり、自民党政権待望みたいな雰囲気になっていること一昨年にようやく実現した政権交代で誕生した民主党政権が一所懸命に事業を仕分けしても野党時代に想定していたほどの財源を見つけられずにマニフェスト施策の一部を実行できていないことは明らかだが、だからと言って、市場原理の偏重、構造改革路線の行き過ぎなどで格差社会を生み出してしまった自公政権に戻すというのは全く理屈に合わないことだその後の自民党が政権奪回に向けて政策転換を打ち出したという話も聞いていないし一方で、政権交代の主役・鳩山由紀夫前首相の諸政策が魅力いっぱいだったのに対して、菅直人首相の施政方針からは「日本が変わる」的な夢を感じることはあまりできないそれは例えば、東アジア重視(by鳩山内閣)から対米追随(by菅内閣)への逆戻りが示すように、全体的に民主党の政策が旧・自公政権のそれに接近してきたからかもしれないだからこそなおさら、ここで菅政権を否定して自民党に再び政権を与えることは百害あって一利なし、とまでは言わないが、特に意味がないことではないかと思うなにしろ、小沢一郎氏の問題やら与謝野馨経済財政相の問題やらしか対立軸がないのだからかつての自民党がそうだったように、今の時点で民主党が衆議院を解散したりするはずはないだから、野党各党が解散→総選挙を求めて、これからの貴重な国会審議の時間をささいなこと(小沢氏の問題・与謝野馨経財相の問題など)に浪費させようとしているのを見ると不毛としか言いようがないまぁささいなこととまで書くと言い過ぎなのかもしれないけれど・・・もしも国会議員の先生諸氏が、ねじれ国会では何も決めることができないとさじを投げるのであれば、現状でいちばん現実的なのは菅首相が提唱する与野党による政策協議で切り抜けることだろうというか、それしかないだろうとは思うただなー、厳しく対立している割には現政権と自民党の政策は類似しているから、その政策協議が最悪な大連立への布石になったりしたらたいへんだそもそも多党制を止めて二大政党制を選んだのは民主党と自民党自身だこの制度下の国会は、ねじれているかねじれていないかの二通りしかないのだから、ねじれたら何もできないというのは政党の自己否定にほかならないと思う最近では5年のうち3~4年くらいの割合でねじれ国会が現出しているのだから、ねじれている時に国会でまともな政策議論をするためのルールを作ったら良いと思うのだが・・・ま、結局はささいなことに審議時間をふんだんに割いて、当面、与野党による政策協議などが始まることはないだろう要するにこの国の場合、各政党はもちろん、マスメディアもこぞって政局大好き「政策よりも政局」の姿勢が横行する限りは、前述した「ねじれ国会ならではのルール」が作られることもないだろうと、政治ネタが久しぶりだったこともあって予定外に長々と書いてしまったが、ぢつはここまでは余談(笑)足かけ9年に及んだ介護生活が突然終了したあの日から早一年あの日以前の自分には、まだ全く戻れていないと自覚している、あらゆる意味で・・・心というか、そういうのって、自分で思うよりデリケートなものなのかなあともかく、本日一日は喪に服すことにするしたがって予想は休載、あしからず m(_v_)m
2011.01.25
コメント(0)
【結果】睦月特別@川崎 1着 02 ▲ 川崎ビクトリースガ 2着 06 ○ 川崎リコーレッド 3着 13 △ 浦和ダンツクリスエス普馬複510円的中~単勝160円/馬連単680円/三連複2400円/三連単6480円昨夏以降、重賞2着(戸塚記念SIII)を含む[1610]と堅実駆けを続けていた断然人気ビクトリースガが、11番手から勝負どころで大外をぐんぐん追い上げると、最後の直線も伸び切って圧勝、惜敗続きに終止符を打った9番手から直線伸びた3番人気リコーレッドが3馬身差2着7番手から直線伸びた4番人気ダンツクリスエスが2着馬から2馬身半差3着前半は6頭が後続を離す展開となったが、これらは前から順に12着→5着→11着→6着→4着→10着--不向きな流れの中で頑張った4着△01シツジツゴウケン(川崎・7番人気)&5着注04レギュラーサヤカ(川崎・2番人気)には、次走も注目したい期待した5番人気◎12ジュピタープリンス(船橋)は4番手で激流に乗ったため、直線で既に余力なく6着完敗、次走についてはなんとも言えない的中率100% 回収率36%
2011.01.24
コメント(0)
【予想】睦月特別(ローカル特別)川崎競馬場 1,600m 11/01/24 16:15発走早くも今月2回目の当地開催が始まる。前開催から中2週程度なら、馬場傾向に大きな変化はないかもしれない。が、あるかもしれない。差し脚強烈なビクトリースガは昨夏以降[1610]の堅実駆け。この中には重賞(戸塚記念SIII2着)も含まれていて実に優秀だ。ただし、勝ち切れていないのもまた事実で、今回も上位有望ではあるが、内枠だけに厳しい展開も考えられる。逆に、外枠をもらった船橋ジュピタープリンスは、好位を取って3走前(トパーズスター賞優勝)のイメージで運びたい。ビクトリースガの一歩前から先に動くリコーレッドも、争覇圏内の1頭。さらに、前前で押し切りを図るレギュラーサヤカの残り目も見ておく。◎12ジュピタープリンス ○06リコーレッド ▲02ビクトリースガ注04レギュラーサヤカ △13ダンツクリスエス △01シツジツゴウケン
2011.01.24
コメント(0)
【結果】花吹雪賞KJ3@佐賀 1着 03 ▲ 佐賀ヒシダイアナ 2着 11 ◎ 佐賀リリー 3着 01 △ 佐賀キャンベル普馬複590円的中~単勝860円/馬連単1370円/三連複7830円/三連単35140円JRA未勝利から転入後1着→1着→3着の3番人気ヒシダイアナが、5~4番手から第3~4コーナーで大外を一気に伸びると、直線も脚色衰えず抜け切って完勝転入初戦の前走カペラ賞をワンサイド勝ちした単勝1.5倍断然人気リリーは、逃げ切りを図る競馬だったが、最後の直線に入って勝ち馬が来た時に抵抗する力は残っていなかった、4馬身差完敗の2着JRA未勝利から転入した前走で大敗を喫した9番人気キャンベルは、思惑通りの変わり身を見せ、好位から2着馬に1馬身半差まで迫る3着転入後3組→2組→1組戦をぶっこ抜いた2番人気クールラウンジは、2番手追走から大バテして8着惨敗荒尾勢最先着は4番人気△02ダイメイネオの6着これで当地明け3歳牝馬戦線はヒシダイアナが一歩リードしたが、前走初夢特別(1,750m)でクールラウンジに完敗しているだけに、まだ勝負付けが済んだとまでは言えない的中率100% 回収率39%
2011.01.23
コメント(0)
【予想】(山口シネマ杯)花吹雪賞(ローカルKJ3)佐賀競馬場 1,800m 11/01/23 16:10発走転入初戦の前走カペラ賞をワンサイド勝ちした道営1勝馬リリーと、転入後3組→2組→1組戦をぶっこ抜いた道営未勝利クールラウンジのあとさきで決まりそうだ。割って入れば、JRA未勝利から転入後1着→1着→3着のヒシダイアナだが、前走に続いて内目の枠では揉まれてどうかの懸念が残る。次位は、カペラ賞でリリーに離されたジュエルリング(2着)か、JRA未勝利から転入した前走が大敗のキャンベルか。馬体が絞れれば変わり身が望めるキャンベルを取り上げる。荒尾勢では、プリンセス賞勝ちタキノプリンセスよりも、門松賞勝ちダイメイネオを上位と見る。◎11リリー ○08クールラウンジ ▲03ヒシダイアナ△01キャンベル △02ダイメイネオ
2011.01.23
コメント(0)
【結果】一発逆転 ファイナルレース@高知 1着 10 … グランアース 2着 01 △ アインカチヌキ 3着 03 … ハチノスカーレット単勝590円/普馬複2160円/馬連単3250円三連複2270円/三連単10580円まるでダメな予想だった最内枠からハナを主張した5番人気アインカチヌキの赤岡修次Jがペースを落とすと、後続はこれに従い淡々とした展開に--アインカチヌキがいっぱいに逃げ込もうとしたところへ、6番手を追走していた3番人気グランアースが外から伸びてきて差し切り勝ち--アインカチヌキは半馬身差の2着だった2~3番手につけてアインカチヌキを追った4番人気ハチノスカーレットは、直線最内を突いて抜け出しを図ったが、2着馬をかわせずハナ差の3着期待した2番人気◎04ブルーパフュームは8~7番手から大外へ出して追撃しようとしたが、伸び切れず6着まで1番人気▲09サクラプライムは中位から伸び切れず4着止まり的中率0% 回収率0%
2011.01.22
コメント(0)
【予想】一発逆転 ファイナルレース(ローカル普通)高知競馬場 1,600m 11/01/22 20:55発走マイルに延びて有利という馬が見当たらない。赤岡修次騎手のアインカチヌキにしてもこの距離では、いかにもたせるかがテーマになる。探せばブルーパフューム。転入後の51戦全てが1,300~1,400m戦だから、想像の域を全く出ないのだが、レースぶりからは1,600m戦の最後の直線でメンバー中いちばんの伸びを見せる可能性がある。次いでサンマルチカラ。先行流れ込みでも、バテ合いの中で圏内に残るイメージが浮かぶ。サクラプライム&イブキゴルデルゼも、相手弱化でそれなりの競馬はできる。◎4ブルーパフューム ○8サンマルチカラ ▲9サクラプライム注7イブキゴルデルゼ △1アインカチヌキ
2011.01.22
コメント(0)
【結果】ウインター争覇SPIII@笠松 1着 6 ◎ 愛知ヒシウォーシイ 2着 3 ○ 笠松エーシンアクセラン 3着 1 … 笠松ドリームプレイ単勝100円/普馬複380円/馬連単470円的中~三連複9610/三連単11180円単勝元返し断然人気ヒシウォーシイが3番手から抜け出して楽勝--これで当地出張実績は重賞7勝を含む8戦全勝、昨年3月以降は当地&福山&名古屋で11連勝となったこれまで当地古馬軍団の大将格として、マルヨフェニックスの留守を預かるように戦線をリードしてきた4番人気エーシンアクセランが、逃げて粘って5馬身差2着--これでデビュー以来、地元重賞[1-7-3-10]となった3番手から流れ込んだ9番人気ドリームプレイが、中位から伸びてきた3番人気△2トーセンマエストロ(笠松・4着)をハナ差抑えて3着、2着馬からは5馬身差だった2番人気に推された注5カモンネイチャ(愛知)は、5番手から伸び切れず7着完敗的中率100% 回収率54%
2011.01.21
コメント(0)
16日(日)夜、連続ドラマ「冬のサクラ」(TBS系列)第1話を見た自分で介護生活をしていた間に介護をテーマにしたドラマを見ることはほとんどなかったそれは、個別にそれぞれのドラマに魅力を感じなかったこともあるが、「任侠ヘルパー」(CX系列)や「天体観測」(関西テレビ・CX系列)など現実感のないものが多く、どれを見ても実際の自分が経験していることとはまるで異質に思えてしまうからでもあった唯一、「どんまい」(NHK)はとても面白かったが、これも現実味は全く・・・ところが、今回の「冬のサクラ」の介護シーン、というか介護の取り上げ方には胸に刺さるものがあった「介護がすべての男」という設定と自らを重ね合わせて見たからかもしれないし、敢えて具体的な介護の行為を映さずに、主役(草なぎ剛)の言葉で語らせていたからかもしれない見ながら、自分の介護生活を想い出して、悲しく、重たく、そして懐かしく感じたこれは良いドラマになる予感・・・と思ったのだが、肝心の被介護者(主役の母親・吉田日出子)が初回で死んでしまったので、第2話からは全く違ったテーマ=禁断の愛、らしい=で展開される模様、トホホ第1話再放送「ドラマアンコール 冬のサクラ」はTBSなどで23日(日) 15:00~【予想】ウインター争覇(ローカルSPIII)笠松競馬場 1,900m 11/01/21 15:20発走愛知ヒシウォーシイの優位は論じるまでもない。当地7戦全勝は重賞6勝を含んでいるし、昨年3月以降は当地&福山&名古屋で10連勝中。予想は2着以下が対象。中でも地元笠松エーシンアクセランの取り扱いがポイントになる。これまで当地古馬軍団の大将格として戦線をリードしてきたが、重賞勝利は昨年6月のサマーカップSPIIIの1クラのみ。デビュー以来、地元重賞[1-6-3-10]が物語る通り、能力が少し足りないが、相手なりに実に堅実に駆ける馬だ。そのエーシンアクセランが、前走白銀争覇SPIIIで1番人気に推されながら、逃げバテて5着と大きく崩れた。得意の1,400m戦でのこの敗走をどう見るか。明けて7歳、陣営も少し弱気になっているようだ。しかし、前々走東海ゴールドカップSPI3着に至るまでの過程には問題がなかったし、自身はこの距離も全く苦にしない。ここでは巻き返しのほうに一票を投じてみたい。この枠なら自ら行くことになるが、かわされる時に力を使い切るのが逃げ馬の宿命。だがこの際、ヒシウォーシイにかわされてもムキにならない競馬を臨みたい。できるだろうか。◎6ヒシウォーシイ ○3エーシンアクセラン ▲8ショウケイ注5カモンネイチャ △2トーセンマエストロ
2011.01.21
コメント(0)
【結果】園田クイーンセレクション@園田 1着 05 △ 兵庫マンボビーン 2着 12 ○ 笠松ミラノボヴィッチ 3着 08 注 兵庫リジョウクラウン単勝450円/普馬複480円/馬連単1020円三連複640円/三連単3240円実績でリードする、昨年11月のプリンセス賞@笠松上位組がそのまま上位を独占、しかも行った行ったの単調なレースで終わってしまったが、これも若駒戦ではしばしば見られることその意味では、好発から注文をつけてハナを主張して、ゴールまで押し切った2番人気マンボビーンの鞍上・松浦政宏Jの好騎乗と言える--引退→現役復帰のあと、初めての重賞勝利となった単勝1.8倍断然人気ミラノボヴィッチは終始2番手を守り抜き、2馬身半差2着10番手から外を上がってきた4番人気リジョウクラウンが2着馬から1+1/4馬身差3着--不向きな展開の中で圏内まで届いたが、勝ち馬から3.75馬身ではまだ褒められない期待した5番人気◎06クインオブターフは6~5番手から最後まで内ラチにこだわって4着--実績不足を考えれば好走だが、現状でこれ以上を望むのは難しいか的中率0% 回収率0%(予想非掲載 荒尾11R「大寒特選」(△→○→▲ 不的中)を含む)
2011.01.20
コメント(0)
【予想】園田クイーンセレクション(ローカル重賞)園田競馬場 1,400m 11/01/20 15:55発走実績でリードするのは昨年11月のプリンセス賞@笠松上位組。すなわち、1着ミラノボヴィッチ(笠松)→2着マンボビーン(兵庫)→3着リジョウクラウン(兵庫)。中でも、当時がワンサイド勝ちのミラノボヴィッチには大きなアドヴァンテージがある。が、それぞれに懸念材料を抱えていることも確かだ。ミラノボヴィッチの前走東京2歳優駿牝馬SI@大井(9番人気・16着)は、発馬で後手を踏んで競馬にならなかった。逆にマンボビーンは、同じレースで12番人気6着と大健闘。内容的にも素晴らしい競馬だったが、リジョウクラウンに何度も先着を許すなど、勝負にかかって勝ち切れない弱さも同居している。通算成績[1322]が示すところでもある。園田プリンセスカップ優勝のリジョウクラウンはその後の成績がもうひとつ。しかし、牡馬相手では厳しいという見方もできそう。牝馬限定に戻る今回は、距離短縮で切れ味復活も十分。波乱と見れば、別路線からの上がり馬。クインオブターフorミミチャンあたり。ミミチャンのスピードも侮れないが、激しい競馬になればクインオブターフの決め手が魅力的だ。有馬澄男騎手のテン乗りだった前走が好時計で完勝。馬券はここから高配当を獲りに行く。ほかでは、田中学騎手の手に戻るシークレットベースが不気味。3走前にはクインオブターフの追い込みを半馬身抑えて優勝しているから、念のためにこれも押さえておく。◎06クインオブターフ ○12ミラノボヴィッチ ▲10ミミチャン注08リジョウクラウン △05マンボビーン △07シークレットベース
2011.01.20
コメント(0)
【結果】船橋記念SIII@船橋 1着 14 △ 大井ジーエスライカー 2着 10 ▲ 大井スリーセブンスピン 3着 01 △ 船橋コアレスピューマ単勝440円/普馬複6650円/馬連単9780円三連複12410円/三連単53310円単勝1.3倍断然人気のJBCスプリントJpnI@当地2着馬ナイキマドリードがゲートをへぐって大波乱--向こう正面では4~5番手グループに取り付いてゴール前で大外から追い込んだが4着まで2番手追走から直線抜け出した2番人気ジーエスライカーが後続を3馬身引き離して圧勝した逃げて粘った6番人気スリーセブンスピンが2着3番手から外に切り替えて最後まで粘り通した4番人気コアレスピューマが2着馬からアタマ差の3着期待した3番人気○07フジノウェーブは、8~7番手から直線追い上げて5着--結果は残念だが、前走後8ヵ月の長期ブランクと距離不足を考えると、次走に期待を抱かせる健闘ではあった的中率0% 回収率0%
2011.01.19
コメント(0)
【予想】船橋記念(ローカルSIII)船橋競馬場 1,000m 11/01/19 15:50発走前走オーバルスプリントSIII@浦和で待望の初タイトルを手にした船橋ナイキマドリードが断然上位。その前が今回と同条件のJBCスプリントJpnI@当地2着だからなおさらだ。ただし、楽勝と見られた前走でもゴール間際でかわしてクビ差と、船橋ディアーウィッシュの粘りに手こずっていたのは確か。逆転があるとすれば大井フジノウェーブ。言わずと知れた2007年のJBCスプリント@大井優勝馬だ。明けて9歳、芦毛の馬体は真っ白になっているが、昨年の成績を見る限り衰えの心配は要らない。問題は、前走後8ヵ月の長期ブランクと距離不足。今回はアタマもあるが大敗もあるという単穴的な位置づけになるが、ナイキマドリードを負かせる馬が他に見当たらない以上、評価は2番手となる。次位は、船橋コアレスピューマ&大井スリーセブンスピン&大井ジーエスライカーのスピード馬3頭。最内枠を引いたコアレスピューマが行きそうだが、スリーセブンスピンは4番手から渋太く6着に残った前走JBCスプリントが好内容。大外枠のジーエスライカーは好位に控えてどのようなパフォーマンスを見せるか。◎05ナイキマドリード ○07フジノウェーブ ▲10スリーセブンスピン△01コアレスピューマ △14ジーエスライカー
2011.01.19
コメント(0)
【結果】七草特別@船橋 1着 10 ◎ 船橋ライネスゴルト 2着 05 ○ 船橋ネオハーバー 3着 09 ▲ 大井ぺタジーニ単勝170円/普馬複260円/馬連単410円的中~三連複910円/三連単2080円完全的中~5~4番手を追走した2番人気ネオハーバーが第3コーナーで抜け出して一杯に粘り込むところへ、11~10番手からじっくり乗られた断然人気ライネスゴルトが大外から追い込んで差し切り勝ち--最後は逆にクビ差をつけたが、前半の位置取りが後ろ過ぎたために辛勝となってしまった--JRA・三浦皇成Jの若さが出た形でも、結果はAll Right7番手からぐんぐん上がり、第3コーナーからは2着馬を追った4番人気ぺタジーニが、2着馬から2馬身差の3着3番人気注3コルムケーティー(大井)は、2番手内目から後退して9着完敗的中率100% 回収率162%
2011.01.18
コメント(0)
【予想】七草特別(ローカル特別)船橋競馬場 1,600m 11/01/18 16:25発走ホッカイドウ競馬からの転入初戦でも、コースに不慣れな鞍上(JRA・三浦皇成騎手)が頼りなくても、このクラス(C2級)なら船橋ライネスゴルトが負けられない。前走はクイーン賞JpnIII@当地でJRAミラクルレジェンドの8着。2.5秒離されたと言っても、13着ブラボーデイジーや9着ヤマトマリオン(ともにJRA)には先着している。道営で11勝を挙げた実力を初戦から発揮してもらおう。出走12頭中、大井からの出張馬が7頭もいる。珍しいことだが、たった1日(31日(月))しか大井競馬が開催されない今月ならではの特異現象かもしれない。その7頭のいずれもが当地実績を持たないだけでなく、揃いも揃って左回りコース未勝利。これなら、少数派でも地元船橋勢からネオハーバーをライネスゴルトの相手に指名する。目下、浦和→当地→川崎で3連勝中。行って良し、差して良しの自在性が魅力だ。◎10ライネスゴルト ○05ネオハーバー ▲09ぺタジーニ注03コルムケーティー △12ジョイフルスキャン △06マイネアクトナイン
2011.01.18
コメント(2)
【結果】全日本新人王争覇戦 第1戦@高知 1着 08 ◎ エムテイホムラ (大井・遠藤健太) 2着 07 ○ アイオライト (船橋・小杉亮) 3着 09 △ エイシンプレスマン(船橋・中野省吾)単勝270円/普馬複1250円/馬連単1680円的中~三連複1050円/三連単7890円完全的中~これは会心の予想--とかく思うにまかせない騎手戦だけに、会心の結果と言うべきか2番人気3スイセンキョウが逃げて、5番人気6アールゴブリンが2番手--JRA2騎手(丸山元気J&松山弘平J)がワンツー体制を固めてペースを落としたが、3番手にいた6番人気アイオライトと8番手から上がってきた1番人気エムテイホムラが第3コーナーで一気に前へ出ると、そのままゴールまで競り合った--当地で武者修行ちうの遠藤Jが駆るエムテイホムラが優勝し、同じく当地で修行ちう・小杉Jのアイオライトは1馬身半差の2着3着には6番手から直線で追い上げた3番人気エイシンプレスマンで、2着馬からは1馬身差だった「スイセンキョウ&アールゴブリンは騎手戦ならではのハイペースに巻き込まれる恐れがある。」これが当たって、両馬はそれぞれ9着・6着と大敗した--大したハイペースではなかったが、テンに脚を使ったことは間違いない【結果】全日本新人王争覇戦 第2戦@高知 1着 06 ◎ ココパフ (船橋・中野省吾) 2着 05 注 スイートフィドル (中央・松山弘平) 3着 10 ○ デリバーカラー (中央・丸山元気)単勝660円/普馬複7230円/馬連単10280円/三連複2770円的中~三連単32940円これは、ぃゃ、これも会心の予想--とかく思うにまかせない騎手戦だけに、会心の結果と言うべきか3番人気ココパフが2番手から第3コーナーで抜け出すと、そのまま独走して快勝4番手から伸びた6番人気スイートフィドルが4馬身差2着--前走熊手特別でデリバーカラー(4着)に先着(3着)していたことを考えると、今回は人気の盲点になったか1番人気デリバーカラーは3番手から伸びかけたが、ゴール前で脚色一杯、2着馬から3馬身差の3着に残るのがやっとだった2番人気08マルチビッグプラザは5番手から伸び切れず4着まで実馬券では馬連単を持っていなかったため、本年万馬券第1号はおあずけなお、2戦合計のポイントで競われた全日本新人王争覇戦の優勝者は3着→1着の船橋・中野省吾J--船橋所属騎手として史上初めて、このタイトルを獲得した的中率67% 回収率543%(予想非掲載 高知11R「一発逆転ファイナルレース」(◎→無→▲ 不的中)を含む)
2011.01.17
コメント(0)
阪神・淡路大震災から16年昨年見たNHK「その街のこども」を想い出した(当時の拙ブログ記事)ドキュメンタリーのような・・ロードムーヴィーのような・・今、思い返しても素晴らしいドラマ、小さなドラマだったその後、新たな映像を含む再編集ヴァージョンが作られ、劇場版として現在公開されているようだNHK制作ドラマの全国公開は前代未聞なのだとか【予想】(東京スポーツ新聞社協賛)全日本新人王争覇戦 第1戦(ローカル特別)高知競馬場 1,400m 11/01/17 14:15発走当地の名物レースである新人王争覇戦は、騎手免許取得後3年以内で好成績を挙げているルーキーのみが選抜され、その舞台に立つことができる大一番。地方競馬教養センター@栃木を卒業した騎手たちは「高知で会おう!」を合言葉に各地へ巣立つと言われている。なお、従来の一発勝負が、昨年から「2戦ポイント制」に変更され、その前回はJRA・伊藤工真騎手が2着→2着で優勝を果たしている。1,300m戦中心の成績比較になるが、特に距離延長を歓迎する馬も見当たらない。末脚堅実なエムテイホムラが中心。決め手十分とまでは言えないが、勝負どころから確実に脚を伸ばして圏内に入ってくる。アイオライトも同タイプ。3走前の4着時には2着エムテイホムラと差がなかった。以下はバテ合いになるが、スイセンキョウ&アールゴブリンは騎手戦ならではのハイペースに巻き込まれる恐れがある。10歳アールゴブリンは3走前にエムテイホムラ&アイオライトを完封して優勝しているのだが・・。◎08エムテイホムラ (大井・遠藤健太)○07アイオライト (船橋・小杉亮)▲04ビクトリーハーブ (佐賀・清水裕一)△05フナバシボンバー (兵庫・山崎雅由)△09エイシンプレスマン(船橋・中野省吾)【予想】(東京スポーツ新聞社協賛)全日本新人王争覇戦 第2戦(ローカル特別)高知競馬場 1,400m 11/01/17 14:50発走絶対スピードを、あるいは総合力を比較して、7歳ココパフ&4歳デリバーカラーを上位と見る。相手は・・・これと言って足りない馬は見当たらないから、手を広げるとキリがなくなる。そこで、内枠から単騎逃げがあるかもしれないモダンバレエ、先行流れ込みを得意とするスイートフィドル、差し脚一番のセフティプレジールまで。◎06ココパフ (船橋・中野省吾)○10デリバーカラー (中央・丸山元気)▲02モダンバレエ (佐賀・清水裕一)注05スイートフィドル (中央・松山弘平)△07セフティプレジール(兵庫・山崎雅由)
2011.01.17
コメント(0)
【結果】若駒賞@福山 1着 6 ○ ムツミマックス 2着 7 … リニアステップ 3着 1 △ ユノエスクード単勝350円/普馬複3510円/馬連単2900円三連複4670円/三連単20710円ムツミマックスがまくり切り、折り合いを欠いたユメミルチカラがなんとか2着を確保した暮れのヤングチャンピオンに続く牝馬二強対決は、再びムツミマックスが完勝し、当地明け3歳戦線における主導権を確固たるものにした5番手追走の2番人気ムツミマックスが第3コーナーで外から一気に先頭に立つと、最後まで脚色衰えず、後続を6馬身ちぎり捨てる圧勝大外枠から3番手大外につけた単勝1.1倍断然人気◎10ユメミルチカラは、道中も終始折り合いに苦しみ、勝負どころからはもう脚がなく、まさかの9着惨敗--前走1組戦の好時計圧勝から、対ムツミマックスで雪辱を遂げる期待をかけたが、またしても自身との戦いに敗れた--確かなスピードを持っているが、一戦ごとに難しい馬に変わってきた感がある4番人気リニアステップが4~5番手からしっかり伸びて2着--勝ち馬には離されたが、牡馬の意地を見せることができた8番手から追い上げた3番人気ユノエスクードが、2着馬にハナ差と迫る3着逃げた5番人気8ローズサーペント(10着)を追って2番手につけた6番人気▲9マルサンスパイスは、直線伸び切れず4着に退いた的中率0% 回収率0%
2011.01.16
コメント(0)
【予想】若駒賞(ローカル重賞)福山競馬場 1,600m 11/01/16 15:50発走当地の明け3歳戦線は引き続き牝馬優勢。中でもムツミマックス&ユメミルチカラが二強。暮れのヤングチャンピオンでは、マイル戦ならムツミマックスが上と予想してその通りの結果になったが、レースを見ていて逆に2頭の勝負付けはまだ済んでいない感を強く受けた。7番手から力強くまくり切ったムツミマックスが完勝したのだが、終始好位のポケットで折り合いを欠き続けたユメミルチカラは、勝負どころからは行くところもなくなった。それでいて、5番手まで下げた直線半ばでようやく外へ出すとアッと言う間に差を詰めて1馬身差。道中であれだけ消耗しながら、余力を残しているとは想像できなかった。ムツミマックスの側にもゴールでまだ余裕があったから、あれは両馬ともに持てる力を出し切っていないレース。両馬の力関係が未確定と見れば、今回はユメミルチカラから入る馬券に妙味がある。◎10ユメミルチカラ ○06ムツミマックス ▲09マルサンスパイス△01ユノエスクード
2011.01.16
コメント(0)
【結果】睦月特別@福山 1着 5 … ウィークリーショウ 2着 2 ◎ モナクランベル 3着 7 ○ テンテンマルス単勝910円/普馬複520円/馬連単1710円三連複460円/三連単2990円単勝1.4倍断然人気モナクランベルが軽快に逃げ、3番手追走の2番人気テンテンマルスが第3コーナー手前で動いて勝負に出たが、モナクランベルはこの追撃をしのいだ--今度は、6番手から第3コーナーで3番手まで上がった3番人気ウィークリーショウが直線でモナクランベルに襲いかかり、ゴール前で鋭く差し切って優勝--モナクランベルはアタマ差2着、テンテンマルスはさらに1馬身半遅れて3着的中率0% 回収率0%昨14日(金)に初日開催が施行された史上初めてのミッドナイト競輪@小倉競輪場は、約8900億円を売り上げた「深夜帯」「無観客」「インターネット発売のみ」と斬新な設定で行うミッドナイト競輪について、主催者側は8000億円台/日の売上を見込んでいたので、1日目はこれをクリアしたことになるしかし、初日ならではの目新しさもあったから、今日以降、次節以降、この数字で安定するかどうかはまだわからない一方で、7車立ての4周レースという競輪初心者を取り込みやすい競走条件から、今後の周知活動しだいで新規ファンの参入もこれから期待できるまずは順調な滑り出し--将来の競馬界に波及するかもしれないこの試みにさらに注目していく必要がある
2011.01.15
コメント(0)
【予想】睦月特別(ローカル特別)福山競馬場 1,600m 11/01/15 16:30発走テンテンマルスorエンジェルクイーンの強烈な末脚も気にはなるが、内枠から前前で勝負するモナクランベルの抜け出しが最有力。自力で動けるシルキーチーフは最内枠からでどうか。◎2モナクランベル ○7テンテンマルス ▲3ドリームクェーサー
2011.01.15
コメント(0)
開幕まであと1時間余り我が国の公営競技界(ギャンブル界)の歴史を変えるかもしれないミッドナイト競輪が北九州市・小倉競輪場(北九州メディアドーム)で今夜スタートする最大の特徴はもちろん深夜帯という開催時間だが、徹底的に経費をカットするために、本場にファンを入れない初めての無観客レースとすることも大きなエポックだ--これにより、交通アクセスや周辺住民・環境などの問題もクリアした無観客の本場はもちろん、他の場外施設での実券発売も一切行わず、車券発売はインターネットのみ--当初は計画に盛り込まれていた電話発売も行わないことになった--これらにより開催経費は人件費を中心にざっくり半減と見込んでいる初回開催が本日&明15日(土)--そのあとは2月4~5日、3月4~5、11~12日と3月まで計4節(いずれも金・土)が計画されているなお、今夜の第1レースは21時17分発走、最終第7レースは23時17分発走で、発売車券は5種類=二車複・二車単・三連複・三連単&チャリロト3(後半3レースの三重勝単勝式(キャリーオーバーなし))競輪界と同様に売上減少→経営不振に苦しむ競馬界に、この深夜開催・無観客レースを導入することは可能だろうかその視点も持って「ミッドナイト競輪」の行方に注目したい
2011.01.14
コメント(0)
【結果】ツルマルボーイ産駒☆ラブ賞@荒尾 1着 8 ▲ カネトシトキメキ 2着 4 ○ ヤマイチハジメ 3着 3 △ サチノタイヨウ普馬複240円的中~単勝820円/馬連単1620円/三連複880円/三連単8330円協賛はレイにゃんさんというツルマルボーイファンの方ハナを切った単勝1.2倍断然人気のヤマイチハジメが逃げ切ろうとしたが、3番手から追い上げた3番人気カネトシトキメキがゴール前でこれをとらえて差し切り勝ち--ヤマイチハジメは1馬身差2着2番手から粘り込んだ5番人気サチノタイヨウが2着馬から6馬身離された3着期待した2番人気の差し馬ワンダーソングは4~5番手から伸び切れず4着完敗--前残り傾向の強い1日だったにしても、これほど離されるとは・・・買いかぶり過ぎたか的中率100% 回収率32%
2011.01.14
コメント(0)
自業自得かもしれないが、新年早々歯痛に悩まされ続けているあまりに痛くてどもならんので、昨13日(木)は予定外の歯科再受診今度は抗生剤を出してもらったので、これから炎症が止まって痛みが消える(予定)【予想】ツルマルボーイ産駒☆ラブ賞(ローカル普通)荒尾競馬場 1,400m 11/01/14 14:25発走ツルマルボーイ産駒は出走していない。ヤマイチハジメはJRA未勝利から転入後、2着→1着→1着→1着。スピード全開で圧勝続きだから、ここでも当然有力だ。逆転を狙えばワンダーソング。こちらもJRA未勝利から転入後[4201]の好成績。前走杉村騎手☆よかったばい記念ではサチノべスセラーに完敗したが、自慢の差し脚であるいはヤマイチハジメをとらえるか。次位は、レース巧者カネトシトキメキ。◎6ワンダーソング ○4ヤマイチハジメ ▲8カネトシトキメキ△3サチノタイヨウ △2ミルクアーモンド
2011.01.14
コメント(0)
【結果】ゑびす賞@名古屋(全馬愛知所属) 1着 07 ◎ リーヴザネスト 2着 10 … キセキノカチ 3着 04 ○ オメガドルチェ単勝100円的中~普馬複640円/馬連単730円/三連複740円/三連単2200円んーー、今度は展開を読み違えた--まあゲート出遅れはしかたがないのだけど尾張名古屋杯SPIIで4着した、単勝元返し断然人気リーヴザネストが、しんがりから大外を回って上昇すると、逃げ粘る4番人気キセキノカチを直線でとらえて快勝、このメンバーには負けられないハナを主張すると見ていた2番人気オメガドルチェの発馬が悪く、大外枠のキセキノカチが逃げる展開--最後までしっかりと駆けて1馬身半差2着オメガドルチェにとっては逃げられない展開が全てだったが、道中2番手を確保して2着馬から1馬身半差3着的中率0% 回収率0%
2011.01.13
コメント(0)
【予想】ゑびす賞(ローカル普通)名古屋競馬場 1,400m 11/01/13 15:20発走暮れに施行されたA・B・C級混合の名物レース、尾張名古屋杯SPIIはまたしても波乱の決着だったが、そこで4着したリーヴザネストは現B級ならまだ勝ち続けることができる。エブリイニューデイが最内枠で距離短縮ならと思わせるが、ここはオメガドルチェにハナを取られそう。外枠で差しに回るメルシードリームと相手弱化のトーアゲッコウがどこまでか。◎7リーヴザネスト ○4オメガドルチェ ▲8メルシードリーム△1エブリイニューデイ △6トーアゲッコウ
2011.01.13
コメント(0)
【結果】ニューイヤーカップSIII@浦和 1着 5 △ 船橋ドラゴンウィスカー 2着 2 ○ 浦和キスミープリンス 3着 8 ▲ 川崎ゴールドスガ単勝1250円/普馬複810円/馬連単3070円三連複3110円/三連単23320円う~ん、昨11日(火)の難波場外<毎週水・木>発売記念@園田(同名競走が連日施行されているが・・)と同じで穴馬は見てるのに軸が違う(泪)微調整が必要ということか・・・4番手内内で前3頭を見ていた4番人気ドラゴンウィスカーが、直線で外へ出すとぐいぐい伸びて差し切り勝ち単勝1.6倍断然人気キスミープリンスは、2番手から第3コーナーで前に並びかけ、直線抜け出す横綱相撲を取ったが、最後につかまってクビ差惜敗、地元戦で期待に応えることはできなかった人気薄7番人気ゴールドスガが9~8番手から直線追い込んで3着--2着馬から2馬身離されたが、順調に成長している期待した2番人気の転入馬◎9ダブルオーセブン(船橋)は、6番手追走から向こう正面手前でムチが入った--今回の7着完敗は能力不足より仕上がり途上と映ったがどうか的中率0% 回収率0%
2011.01.12
コメント(0)
さてさて話題は歯痛(苦)昨11日(火)は連休が明けた歯医者さんに飛び込んでとりあえず神経を抜いてもらったしかし・・・・・・・・・とん服用にもらってきた鎮痛剤をいまだに飲み続けているありさまで症状が改善したとは言いがたい現状もしかしてもしかすると神経を抜いた歯の隣が痛んでいるのかもアッという間にとん服を飲み切ってしまったので、また歯医者さんに行かなあかんなしかし・・・・・・・・・水曜休診・・・今日は薬屋さんへ行って鎮痛剤を補充(泪)【予想】ニューイヤーカップ(ローカルSIII)浦和競馬場 1,600m 11/01/12 15:40発走(リンク先はポスター(PDF))実績上位は、全日本2歳優駿JpnI@川崎の3着馬キスミープリンス(浦和)&6着馬ドラゴンウィスカー(船橋)&7着馬リョウウン(船橋)に北海道2歳優駿JpnIII@門別7着の元・道営ダブルオーセブン(船橋)。この中で連軸向きは、その前に鎌倉記念SIII@川崎勝ちもある地元馬キスミープリンスだが、現状ではレース巧者ぶりが目立つ代わりに強さをそれほど感じない。そこで、転入馬ダブルオーセブンだ。JRA札幌芝コースでの活躍が目立つ芝馬だが、7着(4番人気)に敗れた北海道2歳優駿は再評価が必要だ。地方競馬全国協会の馬柱では通過順が「1-1-1-1」だから単に逃げてバテた一戦に見えるが、その内実は道中まくられてはさまれてぶつかっての激戦で実際に先頭を切っていたのは向こう正面までだった。本来、逃げる競馬がベストとは思えないし、1,800mの距離もいくらか長かった。2ヵ月のブランク明けで転入初戦の初コースというハンディはあるが、アタマ獲りの魅力も十分。上がってきた組からは川崎ゴールドスガ。前走葉牡丹特別@川崎3着も悪い競馬ではなかったが、まだ本格化一歩手前という印象。この先まだ変われそうだ。リョウウンは前走でも折り合いに苦しんでいたから、大外枠からでは競馬がむずかしい。◎9ダブルオーセブン ○2キスミープリンス ▲8ゴールドスガ△1シービスティー △5ドラゴンウィスカー
2011.01.12
コメント(0)
【結果】難波場外発売記念@園田 1着 6 △ タケデンスキップ 2着 1 ○ セレスマリオット 3着 11 … ビックリタイザン単勝2610円/普馬複3990円/馬連単9980円三連複8360円/三連単72910円5~6番手を追走していた6番人気タケデンスキップが勝負どころで外外をまくり上げると、直線も良く伸びて快勝--川原正一Jの鮮やかな騎乗だった「内枠をこなして好走しているが、それでも最内枠で勝つまではどうか」と見ていた3番人気セレスマリオットが、8番手から徐々に上昇してきっちり2着--勝ち馬からは1+3/4馬身差だったが、本当に内枠を上手にさばく馬だ2番手から第3コーナーで前に並びかけた4番人気ビックリタイザンが2着馬から1+3/4馬身差の3着、こちらは好枠を活かし切った期待した単勝1.7倍断然人気◎8クエーサーは4番手から伸びかけるも結局伸びず6着大敗的中率0% 回収率0%
2011.01.11
コメント(0)
さて、話題は歯痛一色というのはあちきだけだから、書いてもしかたがないけれどこうして四六時中激痛が続くとほかに書くこともないし、書く気にもなれない眠られへん、食べられへん、の三日三晩が終わっていよいよ本日は歯医者さんへGO!(泪)【予想】難波場外発売記念(ローカル普通)園田競馬場 1,400m 11/01/11 16:25発走これまで原則水曜日のみだったJRA・WINS難波における兵庫県競馬の場外発売が、今週から毎週水・木曜日に拡大される。これは売上増加に直結するスマッシュヒットだ。競馬事業の経営安定につなげてほしい。セレスマリオットは内枠をこなして好走しているが、それでも最内枠で勝つまではどうか。一方、クエーサーの前走も結果的には最内枠から流れに乗れなかった3着敗退(1番人気)だから、外目の枠に回った今回は連勝の軸として信頼できそう。次位が、フウジンハーバーorニシノグラヴィティの差しだが、それぞれに不安要因も多いので、馬券は手広く。◎08クエーサー ○01セレスマリオット ▲12フウジンハーバー注09ニシノグラヴィティ △07ヤマタケプリンセス △06タケデンスキップ△04タガノフライト
2011.01.11
コメント(2)
【結果】トウケイニセイ記念@水沢 1着 07 … リュウノキングダム 2着 01 ○ ゴールドマイン 3着 11 ◎ マヨノエンゼル単勝2640円/普馬複2000円/馬連単7820円三連複1580円/三連単24660円当地競馬の今季最終日を飾るこの一戦にまつわるデータのうち、創設以来九割の連対率を誇ってきた1番人気馬こそ連対を果たしたが、普馬複(枠連複を含む)が1~2番人気馬の組み合わせで決まる割合が七割(逆順を含む)という法則は踏襲されなかった8番手から上がってきた人気薄7番人気リュウノキングダムが直線大外を伸び切って差し切り勝ち--2009年のシアンモア記念@当地、同年の北上川大賞典@盛岡以来となる重賞3勝目を鮮やかに決めた昨年の2着馬、1番人気ゴールドマインは4番手から第4コーナーで抜け出す横綱相撲だったが、勝ち馬の決め手に屈して2馬身差2着昨年の優勝馬、2番人気マヨノエンゼルは5~6番手から伸び切れず2着馬から2馬身差の3着まで的中率0% 回収率0%
2011.01.10
コメント(0)
【予想】(東京スポーツ新聞社杯)トウケイニセイ記念(ローカル重賞)水沢競馬場 1,600m 11/01/10 15:15発走当地競馬の今季最終日を飾る一戦は、創設以来1番人気馬の連対率が九割、普馬複(枠連複を含む)が1~2番人気馬の組み合わせで決まる割合が七割(逆順を含む)という超が付く平穏なレース。ならば昨年の1~2着馬、マヨノエンゼル→ゴールドマインのラインが強力と見るべき。今季の実績はゴールドマインが上回るが、マヨノエンゼルも前々走から連続2着(5番人気→6番人気)と劇的に復活してきた。今の調子なら、連覇も視野に入ってきたと言える。第3の馬は快足ダイメイジュエリーだが、前走白嶺賞のようにすんなり逃げられる保証はない。サウンドサンデーorイシノウォーニングの穴駆けも考えておく。◎11マヨノエンゼル ○01ゴールドマイン ▲04ダイメイジュエリー△12サウンドサンデー △10イシノウォーニング
2011.01.10
コメント(0)
【結果】ベラトリックス特別@高知 1着 8 ○ プラチナグリッター 2着 9 ▲ ケイエスブーケ 3着 2 ◎ スプリングターシャ普馬複380円/三連複240円的中~単勝140円/馬連単450円/三連単800円この低配当では本線で当てないときつい8番手を追走していた断然人気プラチナグリッターが第3コーナーで4番手まで上がると、そこからは大外をひとまくり、直線も伸び切って快勝した4~5番手からしっかり伸びた3番人気ケイエスブーケが1馬身半差2着逃げた2番人気スプリングターシャは粘れずの3着、2着馬からはハナ差だった的中率100% 回収率57%
2011.01.09
コメント(0)
昨夜来、歯の激痛が続いていて、正直なところ競馬の予想どころではないが、とてもぢゃないが、ほかのことをできるような状況でもないので中央→地方とレース予想に取り組んでいたりするのだが・・・泣きながら予想、そして泣きながら言葉をひねり出しているのだから、せめて的中してくれよんう゛う゛う゛・・・しかしこれは、どもならんな【予想】ベラトリックス特別(ローカル特別)高知競馬場 1,400m 11/01/09 20:25発走内枠から先手を取るスプリングターシャが、プラチナグリッターの強烈な追い込み脚をぎりぎりのところで封じる。大勢逆転なら、エース赤岡修次騎手に替わるケイエスブーケ。◎2スプリングターシャ ○8プラチナグリッター ▲9ケイエスブーケ△1ケージーフジ △6パリスエトランゼル
2011.01.09
コメント(0)
【結果】睦月特選@荒尾 1着 7 ○ ムーンパラダイス 2着 2 注 ペプチドラアージャ 3着 3 … ブルーべリル単勝360円/普馬複540円/馬連単1180円三連複3470円/三連単11530円ハナを主張した7番人気6カシノライフ(7着)の2番手につけた3番人気ムーンパラダイスが第4コーナーで抜け出して楽勝6番手から差し込んだ2番人気ペプチドラアージャが2馬身半差2着5番手から差し込んだ5番人気ブルーべリルが2着馬から1馬身差3着連勝の軸馬として期待した1番人気◎1ワンダーチャームは3番手から後退してまさかのしんがり負け、これはわからない的中率0% 回収率0%
2011.01.08
コメント(0)
【予想】睦月特選(ローカル普通)荒尾競馬場 1,400m 11/01/08 15:50発走この距離で安定感のあるワンダーチャームが連勝の軸馬。ハナを取り切ればムーンパラダイスが逆転候補。次位は、スラッシュカフェの先行流れ込みか、ペプチドラアージャの差しか。すんなり行けた際のコウセイランランが押さえ。◎1ワンダーチャーム ○7ムーンパラダイス ▲8スラッシュカフェ注2ペプチドラアージャ △5コウセイランラン
2011.01.08
コメント(0)
【結果】白銀争覇SPIII@笠松 1着 09 ▲ 金沢トウショウガナー 2着 08 ◎ 笠松トーセンマエストロ 3着 10 … 笠松ビッグポパイ普馬複990円的中~単勝440円/馬連単1900円/三連複22160円/三連単55300円川崎から転入して2戦目の元中央馬、9番人気ビッグポパイが、6番手から大外一気に3着へ追い込んで大波乱3番手を追走した2番人気トウショウガナーが直線伸びて完勝、前2年の兵庫ベストタイザンに続いて今年も遠征馬がタイトルを獲得した5番手から伸びてきて、最後はいっぱいに粘った3番人気トーセンマエストロが4馬身差2着2番手から先に抜け出した1番人気○7エーシンアクセランは、力尽きて5着大敗的中率100% 回収率71%
2011.01.07
コメント(0)
正月七日は七草粥介護ちうは当然ながら(かどうかわからないが)そんなことは考えたこともなく・・その前の独居時代も当然ながら(かどうかわからないが)そんなことを思いつくこともなく・・だから将来、結婚なんかしちゃったりなんかして暖かい家庭でも作ったりなんかしちゃった日にはそういう年中行事を大切にする暮らしも悪くないのかな~と愚にもつかないことを妄想したのは今朝【予想】白銀争覇(ローカルSPIII)笠松競馬場 1,400m 11/01/07 15:30発走前2年、兵庫ベストタイザンに連勝されているクラだから、エーシンアクセラン&トーセンマエストロの地元勢にとっては、今年こそなんとかしたいところ。先週の東海ゴールドカップSPI3着(3番人気)も健闘だったエーシンアクセランの、唯一の重賞勝ちはこの距離のサマーカップSPIIIだ。一方のトーセンマエストロはこの距離の笠松グランプリSPIでマルヨフェニックスの3着(6番人気)。前走から1ヵ月あけたローテーションを好感して馬券はこちらから。この一戦で転入後の初勝利をめざす。遠征馬ゲイリーディライト(兵庫)&トウショウガナー(金沢)も争覇圏内だが、前者はサマーカップ2着時にエーシンアクセランに5馬身離された。JRA準オープンから金沢へ転じて1戦1勝の後者に、未知の魅力がある。余談だが、本日の当地第3競走「若竹特別」で、レース中に2台の馬場整備車両が直線をふさぐアクシデントが起きて競走が不成立になった。人馬の負傷などは発生しなかった模様なのが不幸中の幸いだが、関係者には改めて緊張感を高めて業務にあたることを要望する。馬場整備はレースが終わって出走馬が引き上げたあとで。◎8トーセンマエストロ ○7エーシンアクセラン ▲9トウショウガナー注3ゲイリーディライト △1コロニアルペガサス
2011.01.07
コメント(2)
全61件 (61件中 1-50件目)
![]()

![]()