全15件 (15件中 1-15件目)
1
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます。最近、こんなおやつを食べてました。私の大好きな洋菓子店のチョコケーキと、夫が買ってきてくれたセブンのカヌレ。休みの前日は、コンビニスイーツをよく買ってきてくれます。どっちも美味しかったです。この前、夫と出掛けた時に買ったサンマルクのチョコクロ。期間限定の濃厚リッチガトーショコラを買ってみました。美味しいけれど、1個400円近くするのでコスパも考えるといつものチョコクロで充分でした。また別の日の、夫が買ってきてくれたセブンスイーツ。この日は2つともプリン🍮どっちも美味しい♡イタリアンプリン好きなの知ってるから、買ってきてくれる率高いです。笑直近のセブンスイーツは、この2つ。エクレアは定番だけど、セブンのは上のチョコがパリッとして美味しいです。ガーナのショコラ大福も中のチョコクリームがたっぷりで美味しかったな♡#セブンイレブンスイーツ#おやつ#今日のおやつセブン率が高いわが家ですが、珍しくローソンスイーツを買いました。こんなに入ってるのに400円しないってコスパいいですね。最近はなんでも高いから。。これ好き~もちっと食感が好きだし、チョコも美味しい!!これはまた絶対買いに行こう!#ローソンスイーツ最後はこれ。丸亀製麺のうどーなつ(チョコ味)。パウダーをドバっと入れてシャカシャカ振るのよね。食べかけです、すみません。笑もちもちして美味しいのね。また買おうっと。夫と丸亀に食べに行った時に買いました。期間限定メニューも好きだけど、釜揚げ&天ぷらの組み合わせが大好きです。#丸亀製麵うどんも美味しいけど、やっぱりラーメン🍜ラーメン大好き夫婦なので月1ペースで行ってます。今月は去年の12月にオープンした「麺屋たけ井」さんへ。さすが人気店だけあって、美味しかった~~~またリピしたいお店が増えました。#ラーメン久しぶりに夫と夜ご飯を食べに行きました。和歌山市にある洸拓屋さんという焼鳥屋さんです。夫と話しで盛り上がっていたら、完全に撮影するのを忘れていて撮ったのコレだけです(;^ω^)夫が職場の飲み会で行って美味しかったみたいで今度行こう!と言っていたので、連れってくれました。ほんと、どれも美味しかった~~~♡美味しいモノを食べるのが1番楽しい&幸せですね( ´艸`)#和歌山#外食#夫婦ふたり暮らしではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.28
コメント(2)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます。少しあったかい日限定でウォーキングを始めています。いつだかの写真ですが、雲一つない真っ青のいいお天気でした。久しぶりに産直で見かけて連れ帰ったチューリップ🌷2本298円でした。花器は、もういつから使っているかな?「北欧、暮らしの道具店」さんオリジナルの花器です。サイズ感とデザイン共に使いやすく、飾る植物を選ばないのです。手もすっぽり入るので、ガシガシ洗えるところも気に入っています。先日、植物好きの幼馴染の新築祝いに、同じ花器を美味しいスイーツと一緒に贈りました。花のある暮らしを楽しんでくれていたらいいなぁ蕾の状態もカワイイな帰ってすぐは少し項垂れていましたが・・・明るいリビングに飾ると数時間でグイっと頭を持ち上げて開き始めました。翌日には綺麗に花開いてカワイイったら・・・🌷これからお花を楽しめる季節がやってくると思うと、今から楽しみです春はもうすぐだね、おとちゃん「さむいのキライ・・・」そうだね#花のある暮らし#暮らしを楽しむ#季節を楽しむではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.26
コメント(0)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます。前回は、手作り味噌に失敗しました、というお話でした。おまけにブレンダーも壊れてしまい、まぁまぁ落ち込んだので、今日は自分を癒す意味でも、久しぶりにおとちゃんブログでも。(興味ない方、ごめんなさいね)朝のパンとヨーグルトを食べて、ご機嫌おとちゃんです「みんなげんきー?おとちゃんはこのとおりよ!」いつも元気印のおとちゃんです( ´艸`)リビングテーブルの下から撮影しています。なんでそこから??「ねーキリン🦒さんしらない?」おとちゃんに見つかる前に隠れたんじゃない?( ´艸`)下痢ピッピ予防にロンパースを着せてるのですが、手足が短いからかすぐ抜けちゃうので、イケてないけど2つ折りされています。笑🦒さん、いたね。「よし!きょうもやりますか!」🦒「・・・・・・えーイヤだなぁ」動かない🦒さん相手にテンションあがるおとちゃんそして・・・・「なにいってんのよ!ゴーゴゴー」今日も🦒さん自転車にまたがりドヤ顔のおとちゃんなのでした。笑「みててー♡」かわいすぎ毎日楽しそうで何よりですひとしきり遊び終わると思い出したかのように飼い主に甘えにくるおとちゃん「さわさわして・・・」触られるのが大好き♡「そーそー、いいかんじよ・・・ あ、おむかいさんきょうもおしごとねー」マッサージ付きの超VIP待遇で自宅警備をしています。笑このあと、私は朝ヨガとラジオ体操をするのだけど、ふと見たらクークー寝ていたのでブランケットをかけてあげました。おとちゃんも8歳。シニアの仲間入りをしているからか、以前よりはやっぱり寝る時間が増えているような気がします。この間は、どこにいったかな?と見渡したら、珍しくソファに上がっていました。「ここのきぶんなのよー」全く下りてくる気配がないので、ブランケットをかけてあげたら・・・寝てしまいました仕事から帰った夫が、いつもの場所におとちゃんがいないので、「あれ?おとちゃんは?」と探していましたよ。笑自分でソファに上がってるなんて年に数回あるかないかなのだけど、ワンコも気分転換したい時があるのかもしれませんね( ´艸`)こんな感じで、久しぶりのおとちゃん通信でした#わんこのいる暮らし#保護犬との暮らし#チワワではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.24
コメント(6)
こんにちは今日もこのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。宅配生協で「手造りみそ材料セット」があったので、初めて手作り味噌に挑戦してみました。国産大豆と麹がセットになっていて、あとは、お塩を用意するだけでした。仕込みの時期は、保管場所や雑菌に注意すれば1年中仕込めますが、一般的には雑菌が繁殖しにくい寒い時期(1~2月)の「寒仕込み」がいいみたいです。タイトルにあります通り、完全に失敗してしまいましたが、どう失敗したのかを来年作る時に失敗しないように書いておこうと思います。まずは、綺麗に洗った大豆をたっぷりのお水に浸して、戻します。(12時間以上)実はもうこの地点で1つ目の失敗は始まっていました。2.5倍の量に膨れ上がるので、1つのボウルでは無理があったのです💦そうとも知らずこのまま就寝。朝起きてくると、豆が膨れ上がって上の方の豆が水面から出ていました。慌てて2つに分けましたが、この状態での浸水時間が足りなかったのだと思います。水に浸けてすぐはシワのある豆でしたが、朝にはツルンとした豆になっていたので大丈夫かな、と思っていました。大きな鍋にたっぷりのお水で茹でます。(沸騰したら弱火にして2時間以上)灰汁を取りながら丁寧に。3時間ほど茹でました。10年以上前に買ったものの今は全く使っていないパスタパン(5.6Lサイズ)を使って茹でています。捨てなくてよかった。。豆を縦にして指でムニュっと潰れるまで茹でました。いくつかやってみて大丈夫そうだったので、浸水時間は大丈夫だったかなと安堵。。ザルにあげて40度くらいまで放置します。冷ましている間に、麹と塩を混ぜておきます。満遍なく混ざるように。ここで最大のミスを犯しました💦本来は、冷ました大豆を潰したあと、麹&塩と混ぜるのですが、何を思ったのか大豆を潰す前に混ぜてしまいました。。多分、初めてのことで余裕がなかったのだと思います。気付いた時にはすでに遅し。。慌ててネットで調べてみるけれど、こんなバカな人いないのでしょうね、失敗例にも出てきませんでした(;^ω^)もうここからは余裕がなく撮影も出来ていません。笑さらにこの後、ブレンダーで潰そうとしてやってみるのですが、量が多すぎて長時間連続使用してしまったせいで、ブレンダーのモーターが焼けてしまいうんともすんとも・・・・。ブレンダー・・・壊れました仕方ないので、マッシャーで何とか頑張るも量が多すぎて手が痛いし、疲れるーーーーー💦もうここらへんで、味噌作りなんてするんじゃなかった、と後悔の嵐。いっそ捨てようかな?と頭を過ってはいや、勿体ないし、を繰り返す。。1つミスをするとどんどんミスが増えて収集がつかなくなっていくって・・・分かります?もうその状態なんです。綺麗に豆を潰せていないのは、最初に浸水する時にミスをしたことも原因かもしれません。もう豆はキチンと潰せていないので完全に失敗したものになると思いますが、それでも勿体ないのでなんとか空気を入れないようにギューーーっと詰めました。21cmを使っています。豆が残っているの分かります?あぁ・・・・最初からやり直したい簡単な味噌作りすら失敗する不器用な私です。。これで奇跡的に出来てたらまた報告します。笑なんだかドッと疲れましたブレンダー、買わなきゃ高くつきました。。(*´Д`)#手作り味噌#暮らしを楽しむ +++お買い物マラソン開催中!期間が短いのでお気を付け下さい。わが家のお買い物は2点のみ。★1店舗目スタートダッシュで予定通り前回買えなかった味噌ポットを。今回は成功しました! 手作り味噌のために・・・と思って買ったのに。無駄ではないけど、モヤモヤします。笑★2店舗目こちらも予定通りイルミルド公式ショップさんのRERIQシリーズからトーニングスムーサーを。今は化粧水と保湿クリームを使っていて、どちらも気に入っています。 ↑化粧水の方のバナーは 30%offと書いているけど、 70%offクーポンが使えます! #お買い物マラソンポチ報告#ポチレポではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.22
コメント(2)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます。今日もわが家のうちごはんをつらつらと書いていこうと思います。先月末頃。朝から酢の物と、タサン志麻さんレシピのポテトサラダを作っていました。この前もチラッと書きましたが、卵を入れずに塩もみしたキュウリとハムの塩味がメインのポテトサラダ。マヨは少なめで作っています。そんな日の晩ご飯。(お米なし)メインは鶏むね肉の漬け焼き。副菜は、ホタテかま・ワカメ・キュウリの酢の物と、納豆。キャベツのポタージュスープこの日のメインは、鶏の酢炊き(この日もお米抜き)手羽元はお安いので助かります。副菜は、菜の花のぬた和え(柚子入り)と、酢の物。汁物は豚汁です。蒸篭で焼売の日。買ってきた焼売も美味しいけど、自分で作るとさらに美味しいです。綺麗な甘エビのお刺身があったので買ってきました。もつ鍋セットをお試しさせてもらいました。プリプリで美味しかった~♪翌日は付属の特製麺を入れて。※思ったより出汁を吸い過ぎてしまっています💦身体もココロもぽっかぽか✨最高に美味しかったです!私は普段家にいるので、1人ランチがほとんどです。だいたいは、お弁当の残りとかで適当に済ますのですが、たまにね・・・たまの贅沢で美味しいパン屋さんのパンを買ってきて食べたりしています。このカレーパンは、中にお餅が入っているんですカレーとお餅って合うの?と思いきや、これがまた美味しいんですよ※齧ってませんよ、カットしています。トロッと出てるのがお餅です↑ちょうど行ったタイミングが焼きたてだったので、慌てて帰ってきて焼き立てを食べました。笑これ、夫も大好きなのですが、今回は自分の分だけ・・夫には内緒です(;^ω^)たまにね、こういうのいいですよね。さて!今日も家事を頑張ろう!笑#おうちごはん#夫婦ふたり暮らし +++お買い物マラソン開催中!期間が短いのでお気を付け下さい。0と5の付く日はポイントアップ!今回も少しだけお買い物。★1店舗目スタートダッシュで予定通り前回買えなかった味噌ポットを。今回は成功しました! マウスパッドも買おうと思っていたら、ブルーのみ在庫ありだったので見送りました。★2店舗目こちらも予定通りイルミルド公式ショップさんのRERIQシリーズからトーニングスムーサーを。今は化粧水と保湿クリームを使っていて、どちらも気に入っています。 ↑化粧水の方のバナーは 30%offと書いているけど、 70%offクーポンが使えます! #お買い物マラソンポチ報告#ポチレポではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.20
コメント(2)
コンニチハ今日もこのブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます。うーーーーーー寒いっ🥶2度目の大寒波襲来ですね。今年に入って、電気代が高いです。。わが家は持ち家(オール電化)、夫婦2人暮らしなのですが、1月の電気代は25,492円でした(´;ω;`)+灯油代が月に4,000円くらいでしょうか。私一人だけなら我慢できるけれど、おとちゃんがいるのでケチれません。笑「ぬくぬくにしておいてね」朝、下に降りてくる前にエアコンのタイマーをかけて温めているけれど、寒がりのおとちゃんは灯油ファンヒーターでポカポカするまでブランケットにすっこんでいます。笑早くあったかくなって欲しいね。それにしても電気代よ・・・もちろん、雪の多い地域の家とは比べ物にならないかとは思うのですが、それでもイタイですみなさんのおウチはどうですか??なんでも値上がりで嫌になりますね。。スーパーに行っても、いつもレジで思ったより高かったな、と思うんです。それなのに、家に着くと大したものを買っていないことにビックリすることも💦生きづらい世の中になりました。。#電気代#光熱費#物価高騰 +++少し前に、夫と出掛けたついでにスタンダードプロダクツで少しお買い物をしました。★ステンレス スポンジトング★抗菌まな板シート行く予定にしてなかったからこの前無印でスポンジを買ったのに💦せっかく来たし、消耗品なのでまたスポンジを買いました抗菌まな板シートもあると便利♪スライダー付きでスーッと簡単にカットできます。★洗濯用洗剤&柔軟剤 詰替えボトル 今使っている詰替えボトルがあまり使い勝手良くないので買い替えました。★六角(小)天然木 塗箸今使っているお箸が折れた時のために予備を買っておきました。お店に入ると、ついアレコレ欲しくなってしまうけど、必要なものだけと決めて買いました。50代は、できるだけ無駄に物を増やさない事を心掛けていきます。#スタンダードプロダクツ#スタンダードプロダクツ購入品#Standard Products +++今夜からはお買い物マラソン!期間が短いのでお気を付け下さい。0と5の付く日はポイントアップ!スタートダッシュで買いたいのは・・・前回買えなかった味噌ポットとマウスパッド。 それから、最近自分に合っているな、と気に入っているイルミルド公式ショップさんのRERIQシリーズ。これ使い始めてから、お肌の調子がいいです。化粧水は、手に取ったときシャバシャバなので浸透するのかな?と不安でしたが、ちゃんと浸透してくれるのに驚きました。保湿クリームはジェル状で伸びも良く、しっかりとお肌にのって潤いをカバーしてくれている感じがします。 ↑化粧水の方のバナーは 30%offと書いているけど、 70%offクーポンが使えます! 次は角質を取るトーニングスムーサーを買ってみようと思います。#楽天お買い物マラソン#楽天お買い物マラソン欲しい物ではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.19
コメント(2)
こんにちは今日もこのブログにお立ち寄りくださってありがとうございます。夫と出掛けたついでに、久しぶりにKALDIで買い物をしました。☑ラニエリEXVオリーブオイル(大容量) 2,354円☑トマト缶 138円市販のドレッシングは買わず自分で作るので、オリーブオイルの消費量が増えています。なので、大容量を買いました。人参ドレッシング率が高いですが、新玉ねぎも出てきたので次は新玉ねぎでドレッシングを作る予定です。☑チヂミの素 298円☑ビビンバの素 321円楽したい時の「○○の素」です。笑買っておくと便利!あとは、おやつです。☑トリュフポテトチップス 213円☑いちごみるく飴 213円☑CARLOTTA チョコ 559円☑ホイップクリームミックス 237円黒トリュフのポテトチップ、美味しかったです。いちごみるく飴もおいしいです♪チョコは・・・普通かな。笑しかもなんだろう、この上げ底感💦ホイップクリームミックスが優秀で、ハンドミキサーなどなくても普通に泡立て器で手でも簡単に泡立たせることができます。#KALDI#KALDI購入品#カルディ購入品もう過ぎてしまったけど・・・今年の夫へのバレンタインにおこめのシフォンケーキをプレゼントしました。なので、ホイップクリームを添えてあげたら喜ぶかな、と思って。シフォンケーキ好きの夫にと探して見つけたおこめのしふぉんけーき。送料無料!米粉を使っているのでグルテンフリーだし、しかもミルクフリーなんです。カットしてホイップクリームを添えた写真を撮る前に夫が食べてしまったので撮れていませんが💦初めていただきましたが、めっちゃくちゃ美味しいです!!!米粉なのでモチっと感もあるし、ほんとにふわっふわ~~~♡私も気に入ってしまったので、次はチョコの方も買ってみようと思います。#バレンタインホワイトデー、期待してます( ´艸`)米粉といえば、去年の12月にカルディで買ってきた国産米粉のパンケーキミックス。これも美味しかったです。蒸しパンをよく作るので、今回も買おうと思っていたのに忘れました💦チーズの蒸しパン黒糖くるみの蒸しパン強火で一気に蒸すと割れてこういう蒸しパンになります。なので、強火にしなければ丸い蒸しパンになります。私は結構割れてるタイプが好きです。強火で一気に蒸すからかフワッと感が違う気がします。#おうちごはん#夫婦ふたり暮らしではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.17
コメント(0)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます。今日もわが家のごはん記録をつらつら書いていきます。まずはクリームシチュー。具は、骨取り鮭、じゃがいも、人参、玉ねぎ、しめじ、パセリ。送料無料!シチューの時って、ご飯派ですか?それともパン派ですか?わが家はお昼ならパン、夜ならご飯率が高いです。ご飯の時は、バターライスを合わせます。普通の白ご飯より、シチューと合って美味しいです。万代へ買い物に行ったので焼鳥を買ってきました、の日。わが家のお気に入り、里芋と生姜の炊き込みご飯。蓮根サラダは、素揚げした蓮根と自家製ドレッシングで。ひじき煮と冷奴。海鮮丼(マグロ、真鯛)の日。山わさびを添えて。汁物は、豚汁でした。久しぶりのカオマンガイ。炊飯器で簡単にできるので楽ちんメニューです。メインは、かつおのタタキの日。玉ねぎたっぷり。ニンニクと生姜もたっぷり!副菜 かぼちゃの煮付け レバーの甘辛煮 白菜の漬物この写真しかありませんが(笑)、カニ鍋もしましたよ🦀送料無料!雑炊も美味しすぎました🦀カニでしか味わえない美味しい出汁♪今年もカニを満喫出来て良かった( ´艸`)#おうちごはん#夫婦ふたり暮らしハックマン / サボニア グレービーレードル送料無料!50%オフクーポンが使えます♪ではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.15
コメント(0)
こんにちは今日もこのブログを覗いてくださり、ありがとうございます。今年もわが娘おとちゃんのため、ちょこっとひな祭りインテリアを。ひな飾り、いつ出してますか?一般的には節分の翌日である立春から中旬までの大安・友引の日に出すのがいいみたいです。ということで、今年は、11日の友引の日に出しました。明日14日は大安なのでいい日ですよ。今年で6年目の真工藝さんのおひな様セット🎎送料無料!こちらは半月盆のセット。わが家は、雛飾りが入っていた箱の蓋を土台にして飾っています。シンプルなひな飾りもステキだけど、このカラフルな色使いが好き♡年に1度しか出さないから、というのもあるかもしれませんが、全く飽きないお気に入りのひな飾りです。ひな祭りまでしばらく可愛いおひな様インテリアを楽しもうと思います。おとちゃんは興味ないでしょうけど。笑「ひなあられ、たべたいなー」今年はちらし寿司を作ろうかな。アンジェさん別注、水引のひな飾り丸いフォルムが可愛い木製のひな飾り。けれど、やっぱり昔ながらのひな飾りが好きです。 #ひな祭り#雛飾りではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.13
コメント(0)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださって、ありがとうございます。寒くて寒くておとちゃんとぬくぬくおウチで過ごしています。先日の下痢ピッピが怖くてお散歩も今だけ中止。足までぬくぬくにと思ってボアスーツを着せているのに・・・気付けば、くるよ師匠になっています。笑何度着せても、寝て起きたら100%この状態です・・・・ハァ(*´Д`)どなたか、注意してあげてください。笑「おなかすいたー」はいはい +++さて。今日のごはん記録は、朝ごパン🍞わが家は99%、朝はパン派です。グルテンフリーも大事だと思うのだけど、なにせパンが好きなので。笑それと、お弁当作った後の朝ごはんはパパっと出来るものがいいというのも理由の1つです。たとえば、とろとろ卵を挟んだだけのサンドイッチ。卵2個に少しの牛乳、白だし、砂糖、とろけるチーズをまぜてトロトロに焼いて、食パンで挟んだだけなのだけど、これ夫の大好物です。あとは、パンにのせて焼くのが多いです。これは、ツナ、玉ねぎ(みじん切り)、コーンパセリ、マヨネーズ、チーズ、少しの砂糖と塩を混ぜたものをのせてトーストしただけ。これも夫の好物なのだけど、フィッシュホットサンド。カラシマヨを塗った🍞にレタス、冷凍のアジフライ、目玉焼き、チーズを挟んでいます。タサン志麻さんのレシピで作ったポテトサラダ。具材はキュウリとハムのみです。しっかりと塩をしたキュウリが入るし、じゃがいもにもレモン汁やお酢をいれるので、マヨはあまり沢山入れません。すごく美味しかったので、翌朝、食パンにのせてトースト。前日作ったキャベツのポタージュスープと一緒に。キャベツお高いと言われてるけど、近所の産直だとそこまで高くないので普通に買って、普通に使ってます。これもちょくちょく作るのですが、マッシュルーム入りツナメルト。バターで炒めたマッシュルームとみじん切りした玉ねぎ、ツナ、チーズ、マヨネーズをまぜたものを食パンにのせてトースト。納豆チーズトースト。少し賞味期限切れの納豆を使うことが多いです。笑ネギ入りの納豆、マヨネーズ、海苔、チーズをのせてトーストしただけ。納豆大好きな夫が喜ぶ朝ごパンです🍞最後は、巣ごもり卵で朝ごパン。バターでほうれん草とパプリカを炒めて真ん中に卵を落としてチーズをのせたら蓋を。チーズが溶けたらトーストにのせます。あと、撮ってないけど本当に面倒な時は食パンにバターとチーズをのせて焼くだけのときも。手抜きだけど、夫はシンプルにバターだけのせて焼くだけのトーストも好きなので。こんな感じでしょうか。朝はTEEMA率が高いわが家。scope version.Rさん特注!TEEMAに春らしいイエローカラーが復刻 #朝ごはん#朝ごパン#夫婦ふたり暮らし まだ間に合います♪ではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.11
コメント(0)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださってありがとうございます。少し前にチラッと無印に行ってきましたので、目新しいものはないですが、お買い物レポでも。お目当ては、PET詰替ボトルとスポンジ。スポンジは水筒を洗う時に使うので、常備しています。スタンダードプロダクツで買う方がお得なのだけど、近所にないので、そんな時は無印で買うこともあります。スポンジ類は、無印のファイルボックス(ハーフ)にまとめています。送料無料!奥の白いスポンジはメラミンスポンジ、手前の雲の形のスポンジはおとちゃんのフードボウル専用スポンジです。送料無料!お値段するけど、ぬめりが落ちやすくて便利です。キッチン背面の吊戸棚には、食品以外にも消耗品も一緒に収納しています。 ちなみに、排水口ネットとゴム手袋のファイルボックスの中。排水口ネットは、浅型の二重底。画像では3袋だけど、普段は5袋常備しています。ゴム手袋は、コスモスのPB商品を使っています。100円くらいなのに、しっかり丈夫なのです。洗い物担当の夫用のLサイズとセットで。PET詰替え用は、今使っているもののポンプの戻りが少し悪くなっている気がして、壊れた時用に予め用意しておきたくて買いました。使っている場所は、1番小さい250mlをキッチンで食器用洗剤を入れて使っていて残り3つは浴室用。600mlにオルナのシャンプーとコンディショナーをそれぞれ入れて、400mlには泡タイプのボディソープを詰め替えています。あとは、おやつも買いました。夫がレジカゴに入れてきたのがどちらもバウムでした。笑(撮影する前に開封されてました💦)私はブールドネージュとチョコレート餅を。今年はチョコがけカットバウムなかったのが残念でした。。必要なものとおやつを買っただけ。無駄遣いはしてませんよ( ´艸`)(おやつは無駄遣いではない。笑)#無印良品#無印良品購入品#キッチン収納#夫婦ふたり暮らし +++お買い物マラソン開催中!実質本日いっぱいです。わが家は2店舗のみ。どちらもすでに届いています。 最近はもう完走しない事の方が多くなりました。。#お買い物マラソンポチ報告#ポチレポお気に入りのディフューザー10%オフクーポン利用可!scope version.Rさん特注!TEEMAに春らしいイエローカラーが復刻 TEEMAのイエローも悩んだけれど、多分今年も作家さんの器を買ってしまうと思うので、今回はやめておこうと思います。秋冬限定♡ピープルツリーのフェアトレードチョコレート。可愛いイラストのピンクの缶に気分も上がります久しぶりに食べると、チョコレートそのものの味が本当に美味しいのが分かります。 まだ間に合います♪店舗数稼ぎにもピッタリ! #楽天お買い物マラソン#楽天市場オススメ品#楽天お得情報ではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.09
コメント(3)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます。もう~ほんっとに寒いですこんな時こそ(いつもだけれど。笑)、お家時間を楽しく、ということで・・・ミスドmeetsピエール・マルコリーニの第二弾が発売されていたので買ってきました。非対称のハート型に、心奪われて端っこのオールドファッションとエンゼルクリームは、夫が選んでいました。(シンプルなドーナツが大好きな夫です)まずは、「クールココロ フランボワーズ」から。カ・・・カワイスギル早速、昼食後のデザートに( ´艸`)向かいで夫が、オールドファッションを頬張っていました。笑中身が凝ってるため、ミスドのドーナツにしては少しお値段はしますが・・・フランボワーズソースの程よい酸味とチョコとの相性がバッチリで、美味しい~パフ入りのビターチョコ(固め)の食感がさらに美味しさを格上げ。こちらは、「クールココロ キャラメルサレ」。コーテイングされたホワイトチョコとココア生地の組み合わせ、いいですね。こちらも中に、パフ入りのビターチョコをトッピング。塩バターキャラメルフィリングとガナッシュホイップの相性も良くて、1つ目のフランボワーズとはまた違ったドーナツで、これも好き~♡これだけ凝っているので、むしろお手頃価格だと思いました。これはセットで買うべきです第一弾の5種類と合わせて7種類制覇してしまいました。笑めちゃくちゃ甘いのが気分の時におすすめ!発売中のうちにまた買いに行ってしまいそうです(^▽^;)#ミスタードーナツ#ミスド期間限定話は変わり・・・今年に入ってから行った外ゴハンを。(※地元和歌山ネタです)まずは、両親と夫と一緒に今年最初のランチに行きました。岩出市にある古民家カフェレストラン「初花」さん。一つ一つが丁寧に作られていて美味しいです。前回、友達3人でここで女子会をして美味しかったので、両親も連れってあげたくて。お次は、夫とお気に入りのイタリアンのお店「coqueli」さんへ。画像では少し分かりにくいですが、この時期だけの「牡蠣とほうれん草のクリームソースパスタ」が絶品なんです✨パスタがクリームソースなので、ピザはトマトソースがいいね、となって定番のマルゲリータを選びました。トマトソースやチーズはもちろん、生地もまた美味しいんです。前菜を撮り忘れているし、さらに食後にプリンを注文したのに、それも撮り忘れているという大失態💦私好みのしっっかりと固めのプリンで、あれば絶対に食べてしまいます🍮(数量限定なので残っていれば)最後はやっぱりラーメンです🍜月1回は必ず行きます。笑最近和歌山も美味しいラーメン屋さんが続々とオープンしていて、行きたいお店が沢山。笑今月は去年12月に和歌山インター近くにオープンした「夢の一歩」さんへ。外観を撮り忘れましたが、真っ青の壁が印象的な二郎系ラーメンお店のです。二郎系といえば、ボリューミーな野菜と脂の多い豚骨スープ、あと・・・スープがよく絡むワシワシ麺でしょうか。とはいえ、私はそんなに食べれないので野菜・アブラ・ニンニク全て少なめで注文します。ここのワシワシ麺がめちゃくちゃ好みでした。太くて縮れた麺にスープが絡んで美味しかった~夫婦共にラーメン大好きなので、夫とラーメン屋さんめぐりをしています。次はどこに行こうかな。この他に、お寿司も食べに行ったのですが、全く撮っていませんでした。(回転寿司でしたしね。笑)1月の外食は4回。週1ペースで外食でした。わが家はわりと外食する方かもしれません。夫婦ともにそれが楽しみなので、節約も大事だけど、ご褒美に美味しいものを食べる・・・・大事なことです♡#外食#夫婦ふたり暮らしお買い物マラソン開催中!わが家は2店舗のみ。 最近はもう完走しない事の方が多くなりました。。#お買い物マラソンポチ報告#ポチレポscope version.Rさん特注!TEEMAに春らしいイエローカラーが復刻 TEEMAのイエローも悩んだけれど、多分今年も作家さんの器を買ってしまうと思うので、今回はやめておこうと思います。秋冬限定♡ピープルツリーのフェアトレードチョコレート。可愛いイラストのピンクの缶に気分も上がります久しぶりに食べると、チョコレートそのものの味が本当に美味しいのが分かります。 まだ間に合います♪店舗数稼ぎにもピッタリ! #楽天お買い物マラソン#楽天市場オススメ品#楽天お得情報ではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.07
コメント(2)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださってありがとうございます。前回に続き、実はもう1つ地味にポイ活していたものがありまして・・・ご存知の方も多いと思いますが、「カウシェ」というポイ活アプリです。ゲームで育てた野菜が現実で貰えるというやつ。スクショを撮り忘れたので別の作物の画面をスクショしてみました。↓↑これはお米ですが、その前に玉ねぎを育ててたんです。(お米は育てませんが💦)特に商品を買ったりもせずのんびり育てていたからか数カ月かかりましたが、ようやく収穫することが出来、すぐに届きましたよ。隙間時間にスマホの中の野菜を育てるだけで貰えるのですから大量というわけにはいかないけれど、この物価高の時代、十分ありがたいです。意外と手間がかかるので、もう何も育てないと思いますが、なかなか楽しかったです。みなさんは、何かポイ活されてますか?#ポイ活#ポイ活アプリ +++お買い物マラソン開催中!今回の開催期間は、10日1:59までなのでポイントアップデーは実質本日のみです。わが家のポチレポ!★1店舗目ダメもとで挑戦したお出汁、ゲットできました!1番お得な3袋セットにしました。atRise(アットライズ)さんで味噌ポットと、マウスパッドを買う予定でしたが、お出汁を買ってすぐ挑戦したけれど買えませんでした💦急ぎではないので、また次回挑戦しようと思います。★2店舗目今年は初めて手作り味噌に挑戦してみたくて、宅配生協で米麹と大豆のセットを購入しました。というわけで、容器に使うために野田琺瑯のラウンドストッカーを。送料対策でこちらも。1/2の化粧水で潤うらしいです。701円以上で使える700円オフクーポンが使えてお得に買えましたよ♪#お買い物マラソンポチ報告#ポチレポscope version.Rさん特注!TEEMAに春らしいイエローカラーが復刻 欲しいけど・・・もう少し悩みます。秋冬限定♡ピープルツリーのフェアトレードチョコレート。可愛いイラストのピンクの缶に気分も上がります久しぶりに食べると、チョコレートそのものの味が本当に美味しいのが分かります。 店舗数稼ぎにもピッタリ! #楽天お買い物マラソン#楽天市場オススメ品#楽天お得情報まだ間に合います♪ではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.05
コメント(0)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださってありがとうございます。10年に一度の大寒波到来!めちゃくちゃ寒いです体調管理に気を付けましょう。なんでも値上がりで嫌になりますね。。少しでも家計の足しになればと、去年、友達に薦められて始めたポイ活。TikTokLiteのポイントが約5,000円分溜まっていたので、何買おうかな~?と思っていたら、ものすごいタイミングでおとちゃんのハーネスが壊れてしまいまして💦楽天で可愛いのを見つけたのですぐに楽天ポイントに交換しました。去年12月のおとちゃんの誕生日に何もプレゼントをしていなかったし、丁度良かった今回買ったのは、FuzzYardのコットン素材のシンプルなハーネス&リード。 リードは壊れていないけど、どうせならセットで使いたいと思って揃えました。ほぼポイ活で稼いだポイントで買えてしまった恐るべし、ポイ活!色は、ソフトブラッシュと迷ってサンドストーンに。おとちゃんはピンクが似合うので、ソフトブラッシュのくすみピンクも可愛いなと思ったのだけど、どんなカラーの洋服にも合うので無難にサンドストーンを選びました。胸元のロゴも主張しすぎなくて好きな感じ。背中のバックルや金具がブラックなのがいい。おとちゃんに装着してもらいました。「ママにかってもらったのよー」あら、可愛いピンクのSサイズを着用。おとちゃんが買った時よりかなりお安くなっています。。生地が柔らかいしとっても軽いのでおとちゃんも楽そうだし、飼い主も着脱しやすくてこれすごくよかった♪「おともだちにじまんしちゃおうかな」鼻水出てるよ。笑1番小さいサイズだけど、2.2kgのおとちゃんは洋服を着た上からで丁度いいです。なので、洋服を着ていない状態だと大きいのだけど、それを見越して買っているので問題なしです。ワンコあるあるだけど、あたたかい季節の洋服を着ない時用のハーネスと使い分けています。モデルさん、ありがとうね♡「おさんぽいこうかなー」今日からすごく寒いけどこの日はまだマシだったのであたたかい時間帯にお散歩に行きました。「さむく・・・ないよね?」帰りは少し冷たい風が吹いてきたので、足早に家に向かっています。笑「あっ、やっぱりさむいじゃないのー」影まで愛おしい♡(親バカ失礼します。笑)新しいハーネス&リードが新鮮です。ポイ活のおかげで、いいお買い物ができました。#愛犬との暮らし#わんこのいる暮らし#わんこグッズ#ポイ活#ポイ活アプリ +++今夜から始まるお買い物マラソン!今回、スタートダッシュで狙っているものがいくつかありまして。まずは、お出汁。先着100名なので、20時にスタンバイです。それから、atRise(アットライズ)さんで味噌ポットと、マウスパッドを。スタートダッシュクーポンで半額で買おうと思います。先着2,000名なのでおそらく買えるんじゃないかと。(金額条件なしなのも嬉しい) 全く同じマウスパッドを使っていて、先日紅茶を溢して汚してしまったので買い替えます。前回の買い回りの時に、スタートダッシュ成功でゲットしたカニ🦀塩味が控えめて美味しかったです。塩気の強いのが苦手なので💦#楽天お買い物マラソン#楽天市場オススメ品#楽天お得情報scope version.Rさん特注!TEEMAに春らしいイエローカラーが復刻 久しぶりにこの色にトキめいています1枚欠けてしまったディーププレートと出番率の高いティーカップを買い足そうか・・・でも増やすのもな~と思いながらうだうだ悩んでいます。#scope#scopeのある暮らしではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.04
コメント(0)
こんにちは今日もこのブログに立ち寄ってくださって、ありがとうございます。2月に入りましたね。今月もよろしくお願いします今日もおウチごはんの記録です。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。まずは常備菜から。★水菜と蓮根のデリ風サラダ★菜の花のナッツ和え水菜のサラダは少し前にも載せましたね。産直にはもう春野菜の菜の花が出回っていました。お砂糖と醤油に少し水を加えて砕いたナッツと和えています。この日の夕食は、ふるさと納税の返礼品「かつおのたたき」でした。常備菜を作っておくと夜は楽ですね玉ねぎは上にのせる派なので、肝心のカツオのたたきは見えませんが💦とっても美味しかった♪汁物は、海老団子と白菜のお吸い物。はんぺんと細かくした海老を団子にしています。和のごはん。写真が斜めになっていますが💦冷凍庫にある安心感。。牛ゴボウの炊き込みご飯は、夫も大のお気に入り。ふろふき大根(柚子味噌)。冬の大根、美味しいです。翌日の1人ランチ。余った牛ゴボウの炊き込みご飯を耐熱皿に入れてチーズをかけてたら、トースターで焼くだけ。簡単節約メニューです。笑関西人は、定期的にお好み焼き(粉もん)を食べたくなる。笑わが家は夫がどうしても麺を入れて欲しがるので、モダン焼きです。(画像では分かりませんね💦)洋食の日。真ん中のは、さつまいもの塩バター炒めです。タッパーに入っているのは、小かぶの葉とシラスのふりかけ。メインは、鶏肉と蓮根のハニーマスタード和え。白菜のポタージュスープ。お義母さんにおっきな白菜を貰ったので、ロールキャベツならぬロール白菜を作りました。ふるさと納税の返礼品に。白菜がトロットロ~で美味しかったです♡oisixのおせち注文でいただいたおまけの「真鯛の胡麻だれ漬け」があったので、とろろご飯のうえにのせていただきました。ロール白菜と合ってるのかどうかは?ですが、気にしません。笑そして、翌日の1人ランチには残ったロール白菜のスープでリゾットに。溶けちゃったけど、パルミジャーノをたっぷりかけて。美味しかった~~~4日~2月のお買い物マラソン!scope version.Rさん特注!TEEMAに春らしいイエローカラーが復刻 久しぶりにトキめいています1枚欠けてしまったディーププレートとここ出番率の高いティーカップを買い足そうか悩んでいます。#scope#scopeのある暮らし#おうちごはん#夫婦ふたり暮らしではでは~最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。こちらもよろしくお願いします。 ↓ ↓ 随時更新しています! ↓ ↓ブログランキングに参加しています。お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださるととっても励みになります♡ ↓ ↓にほんブログ村
2025.02.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1