PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
帯状疱疹だったんだ~。水曜日のヨガの先生が一回だけ休んで復帰された。
私は風邪とかインフルエンザとかを連想していたのだが、どうやら帯状疱疹だったようである。
私の友達も帯状疱疹にかかったことがあるが、それはそれは痛くて辛かったと聞いている。
赤い発疹が出来るようだが、出来る場所は決まっていない。胴体に出る人が多いようだが、先生は顔に出来たと言われた。
見えるところ‥しかも顔だなんて、女性としては辛い場所である。
唇とか目元に近いところだったようだが、
そんなところに出て菌が暴れてしまうなんて‥怖いなぁ。
顔の色々な場所に出来たものだから、これは歯医者?耳鼻科?眼科?‥と悩んだと言っていた。
びっくりしたのは、私と同じヨガの生徒さん‥といっても、
私よりは倍以上若い人なのだが、
その人が高校生の時に帯状疱疹になったらしい。
「帯状疱疹って、そんなに若い時でもかかる病気なの?」驚いたのなんのって‥。
原因は水ぼうそうの菌が遺伝子の形で潜伏していて、
ストレスとか過労などで、体の抵抗力が低下し、
免疫力が落ちると出るようである。
歳をとるとどうしたって免疫力が落ちる。
そういうところに病魔はやってきて定着し蝕んでいくわけだ。
いや、若くても掛かるから‥ストレスも侮れない。
この間書いた保険会社の人の話しも(口の中に菌が入る)
結局免疫力が落ちている体に、菌が入り込んでしまったわけで、
鍛え続けていかないと、病気に負けてしまうことになる。
友達の場合は50代後半に帯状疱疹になり、腰回りに出来たと聞いている。
再発も全くゼロではなく起こりうることだというから、免疫力を高めて、再発防止を心掛けなければならない。
歳だから‥と言い訳しないで、適度に体を動かして、健康を保っていきたい。
鍛えると言うと気持ちが重くなるが、生きることを楽しむ為に、無理のない体作りをしていきたいと思う。