コメント有難うございました(^-^)
徐々に慣らしていく事は良いですね(^0^)
その間に今後の事も考えながら~見つけていける事を祈ってます(^-^)/

線路の緑色・・ネットが張ってありました(^0^)
色は黒色もありますけど・・用途はバラスト(敷石)飛散防止用です(^0^; (2018年05月10日 02時27分27秒)

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

所沢駅も益々都会化… New! 木昌1777さん

公園の紅葉と法要へ… New! クレオパトラ22世さん

ニッポンエール す… New! エンスト新さん

空き時間の2回目? こたつねこ01さん

お久しぶりです 7usagiさん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2018年05月09日
XML
カテゴリ: その他

大型連休も終わって、また普通の日常が戻ってきた。
今月から月曜を有給に充てることにしたので、昨日から会社である。
退職する身としては、有給消化に入っていくわけだ。

来月は月曜、火曜と休んで、最期の週は月曜、火曜、水曜と休む。それで7月一杯有給ということで、定年退職となる。

別に普通に出て、残り全部を有給というふうに取ればいいのだが、新人さんのことを考えて、少しずつ取っていくことにした。

でもこれも考えようで、私自身も休みに慣れていくことにも繋がるやり方かなぁ‥と思う。

いきなり明日から「毎日日曜日」になるより、週の半分仕事に関わり、残りの半分を自分のことに充てていく。

そうやって私も仕事が無いことに慣れていく。
この方法は、新人さんの為というより、
私のリハビリなのかもしれない。(笑)

大治町に「総合型地域スポーツクラブ」というのが有るのだが、そこに参加しようと思っている。

今のところ月曜日と火曜日に気になるクラブがあるので、会社の休みを利用して、見に行ってこようと考えている。

それで気に入れば、そのまま申込みをする。年会費3千円で、一回毎に500円の支払いなので安い!

その安さで運動が出来れば、退職者としては有り難い。それに同じ運動をする仲間が居れば、怠けないだろうし‥。

一人黙々と家で運動していても、私のことだから続かないと思う。一緒にやる仲間がいることで、続けられると思っている。

それに仲間とのコミュニケーションが取れれば、
地域の色々な情報も手に入るだろうし、
友達が増えることにもなるかもしれない。

なにせ大治町に住みながら、大治町のことが全く分からない。仕事場である名古屋のほうが、知っていることが多い。

これからは大治町にしっかり根付いて、生活していくことになるのだから、情報も友達も大切だ。

なので、大治町総合型地域スポーツクラブを上手く利用して、今後の生き方の一つの柱にしようと思っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月09日 05時44分28秒
コメント(16) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★一つの柱(05/09)  
私も、辞めると決めた時は休みをできるだけちりばめてとっていました。
決裁で、ハンコがいるのでまとめて休むのは不可能で、代わりの人というのも申し訳ないですが頼りにならない人だったので、ハンコは自分で押そうと決めていました。
たまった書類も、すこしずつ廃棄してました、自分でまとめた書類は他の人にはわからない部分もあって、第三者にはあまり役立たないかなと思いました。引き継ぎは必要ですけど、経験上前任の人がとっておいた書類は、意外とわからないものです。 (2018年05月09日 22時44分42秒)

Re:★一つの柱(05/09)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

有休消化しながら、退職後の事を少しずつ進めるのは良い事だと思います。
運動は本当に大切ですから、私も何かやりたいのですが、なかなか。。。 (2018年05月09日 23時44分25秒)

Re:★一つの柱(05/09)  
Grs MaMariKo  さん
✨💗✨🍎🍏🍎🍸🍏🍎🍏✨💗✨
ゆっくりと定年退職を経験するのがいいですね。
時間ができたら、私もスポーツクラブに行きたいです( v^-゜)♪

今日此方は少し暖かくなり、しかし夜はまだ肌寒いので装い気をつけて下さいね。
それでは、また~(^.^)/~~~
(2018年05月10日 00時46分29秒)

Re:★一つの柱(05/09)  

Re[1]:★一つの柱(05/09)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
そうなんです、自分だけが分かる書類って有りますよね。
有ったほうが良いはずなんですが、
この人には意味が無いのか?とか、
理解されないなら、無いほうがいいのでは?とか、
考えてしまいます。
後任者とは、30歳以上歳が離れているものですから、
教えるのにも一苦労です。 (2018年05月10日 05時05分42秒)

Re[1]:★一つの柱(05/09)  
山田美鳳  さん
みぶ〜たさんへ
運動はやりたいことの範疇でないので、
余計に気が重いです。
今は、辞めた後の日常を形作ろうとしている段階です。
会社へ行く、帰るという動作だけでも運動ですから、
そういう日常を作ろうとしています。
好きなことをするのは、その後になりますね。 (2018年05月10日 05時12分03秒)

Re[1]:★一つの柱(05/09)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
時間ができたら‥本当ですよね。
時間が欲しいと毎日過ごしてきましたが、いざ時間ができると、
どう過ごしてよいか分からなくなってしまいます。
きっと無い物ねだりなんでしょうね。 (2018年05月10日 05時14分49秒)

Re[1]:★一つの柱(05/09)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
徐々に慣らしていくのは、本当に私のリハビリみたいです。(笑)

緑色のものはネットですか!これは思いつかなかったです。
色々な工夫がされて、
私達の足である電車が成り立っているんですね。
(2018年05月10日 05時17分53秒)

Re:★一つの柱(05/09)  
7usagi  さん
 こんにちは。

主人も有休消化に入っています。
定年後も何年か残る予定みたいですが、その前に一度有休は清算ってことらしいです。
居残りするにあたり、お給料だけでなく有休の日数も減っちゃうからかな?
まぁ、折角なので計画してお休み取って楽しむつもりのようです。

(2018年05月10日 10時52分29秒)

Re[1]:★一つの柱(05/09)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
優良企業ですね。
私の会社は年俸制で残る場合、
その前の有給は抹消されてしまいます。
なので私は残ってくれと言われても、定年退職を選びました。
有給2ヶ月分の給料が無くなるなんて、考えられませんから‥。
年俸で残ると有給は14日間になり、
それが次の年に引き継がれなくて抹消されます。
有給が中々取れない人たちにとって、残念なお話です。
(2018年05月10日 13時03分30秒)

Re:★一つの柱(05/09)  
仕事を辞めても、最初は趣味中心でしたので地元とはあまりかかわりがなかったのですが、ボランティアをするようになって、地元の人で顔見知りが増えました。
一方私の職場の先輩だった人(80歳超え)は仕事を辞めてからも、元の職場近くの医院に毎日通院、行きつけだった喫茶店にいって、家にはほとんどいない生活をしています。地元の人はあまりしらないそうです。いろんな生き方があるなあと思いました。
(2018年05月10日 20時51分04秒)

Re:★一つの柱(05/09)  
コメント有難うございました(^-^)
先程、仕事から帰ってきましたが・・冷え込みましたね(T0T)
寒暖差が激しいので体調管理が難しいです(^0^;

本来は真っ白では無いと思いますが・・古い車両なので色褪せて見えるのかもしれないです(T-T; (2018年05月11日 04時34分28秒)

Re[1]:★一つの柱(05/09)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
ビルの警備員さんに、後任者を紹介しました。
後にその警備員さんとお話ししたら、
退職された男性は、よくこのビルに戻ってくると言ってました。
「昔、このビルの一室で働いていたんだ」と、
昔を懐かしんでやってくる男性が多いという話しでした。
仕事中心で生きてきて、
退職後もそれに引きずられて、生きているのでしょうね。 (2018年05月11日 05時36分00秒)

Re[1]:★一つの柱(05/09)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
えーっ!そうなんですか!?白でない??
成る程‥長年の色あせた配色なんですね。
それを聞くと「お疲れ様」と声をかけたくなりますね。 (2018年05月11日 05時39分27秒)

Re:★一つの柱(05/09)  
7usagi  さん
 こんにちは。

コメントへのお返事、いつもありがとうございます。
主人の会社は、有給休暇だけは取得しやすく、
それもあって長期休暇をいただき、旅好きになってる感じもあります。

あっ、卵のお話しは、林先生の番組でもやってましたね。
健康で長生きできたら一番いいですものね。

(2018年05月11日 11時55分57秒)

Re[1]:★一つの柱(05/09)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
有給はサラリーマンの当然の権利なのですが、
その当然の権利を使えないのが、日本という国ですね。
そんな中できちんとお休みを戴けるのは、
有り難いことだと思います。
本当は休めて当たり前のことなんですけどねぇ‥。

今回の林先生の講座で手掛けられたテーマは、
私にとって全部必要なテーマでした。
なので、何回かに分けてブログに上げるつもりです。
復習(笑)のつもりで軽く読んでください。 (2018年05月12日 06時22分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: