愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

町の中で見なくなっ… New! 木昌1777さん

推し活は押し活では… New! エンスト新さん

今日のおやつ「ハロ… New! クレオパトラ22世さん

空き時間の2回目? こたつねこ01さん

お久しぶりです 7usagiさん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2018年06月06日
XML
カテゴリ: その他

「今夜くらべてみました」通称「こんくら」で、久々に名古屋の「きんさん、ぎんさん」という双子の話しが出た。

1991年当時のコマーシャルのフレーズを、覚えているだろうか?
「きんは100歳100歳、ぎんも100歳100歳」
で始まる、ダスキンのCMだった。

どうやらダスキンの問い合わせ番号が、「100番100番」だったところから、起用されたらしい。

とても可愛らしい双子で、
例えばリポーターが「温泉で若返った?」と聞くと、
一人がハタチ(20歳)になったと言う。

すると、すかさずもう一人が、
「こんな顔でハタチは言えん。せめて60歳」
とツッコミを入れて、周りを笑わせていた。

きんさんはお刺身が好きで、おしとやかな大和撫子だったのに対し、
ぎんさんはフライドチキンが大好きな、
肉食系女子だった。

番組では、そのぎんさんのほうの三女である千多代さんが、
今年で100歳を迎えるようで、その長寿の秘訣を聞くために、
番組MCの後藤と指原が、ご自宅へ伺ったというもの。

そこで迎え入れてくれたのが、三女の千多代さんと、
五女の蟹江さんだったのである。
今年の10月で千多代さんは100歳、蟹江さんも95歳を迎える。

二人は毎日20代女性の平均摂取カロリーを上回る、一日1800カロリー以上を摂取しているという。

しかも通常の食事でお腹が空いたら、コンビニまで自転車で行くという蟹江さん。

「自転車で!」とMCの後藤がびっくりして聞き返すと、
なんと!蟹江さんは足腰を鍛えるために、
92歳から自転車に乗るようになったと言うのだ。

しかもその92歳までは、三姉妹を愛車の後ろに乗せ運転して、
四姉妹全員で近所のスーパーに行くのが日課だったという。
免許取得も58歳だというから驚く。

それ以来30年間無事故無違反。高齢者の事故が多い中で、これは異例で脅威だと思う。

千多代さんのほうは、89歳で自宅の階段から落ちたのだが、骨折しなかったというから、これにもびっくり!

また92歳の時、自転車に乗っていて車にぶつかったというのだが、
自転車は飛ばされても、自分は相手の車のボンネットに座ったという。
なんだこのエピソードは??‥驚きと笑いで包まれる。

ちなみに母のぎんさんも、106歳で入院した時、家族の目を盗み、点滴を引き抜いてベットから抜け出している。

長寿のDNAを引き継ぐ、名古屋の可愛らしいお婆さんの話し。喋り方もはきはきとしていて、ユーモアにも溢れている。

いつまでも好奇心旺盛な、こんなお婆ちゃんになりたいなぁ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月06日 05時20分13秒
コメント(12) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★理想的な歳の取り方(06/06)  
エンスト新  さん
おはようございます
ご健勝ですよね。 (2018年06月06日 09時01分03秒)

Re:★理想的な歳の取り方(06/06)  
7usagi  さん
 こんにちは。

きんさん、ぎんさん、長寿であるDNA残されてますよね。
元気で長生きできるのが一番ですが、
やっぱり好奇心旺盛で、行動派であることも長生きと関わっていますよね、
親戚のじいちゃんも100歳まで元気でしたが、
90近くになるまで、どこまでも自転車で出掛ける人でした。
危険なので家族が止めさせたんですけど…
当時は私より遠くまで行ってたと思います。
   (2018年06月06日 10時08分22秒)

Re[1]:★理想的な歳の取り方(06/06)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
100歳‥気が遠くなります。(笑)
でも理想な歳の取り方だと思います。 (2018年06月06日 12時17分54秒)

Re[1]:★理想的な歳の取り方(06/06)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
好奇心‥って、結構ポイントになりますよね。
人間いつまでも好奇心を抱いて、行動するべきです。
MCの人との受け応えも早かったですよ~。
喋り慣れているし、行動力も有るということは、
老けさせてくれないのかもしれません。 (2018年06月06日 12時20分46秒)

Re:★理想的な歳の取り方(06/06)  
Grs MaMariKo  さん
ギンさんの三女である千多代さんも今年で100歳を迎えるようで素晴らしいです( v^-゜)♪
80過ぎても乙女長寿のようにありたいですね^^
(2018年06月06日 21時52分38秒)

Re:★理想的な歳の取り方(06/06)  
凄い身体能力ですね。
私ボランティアで回っているお家で、80歳を超えてバイクに乗っている女性が3人います。
やはり行動力とか頭の回転も長生きの要素なのかもしれませんね。 (2018年06月06日 22時06分45秒)

Re:★理想的な歳の取り方(06/06)  
コメント有難うございました(^-^)
昔の人は健脚ですね(^-^)
今の世代が、そのくらいの年齢(かなり数を減らすと思いますが)の時は・・
皆無でしょうね(^0^;
我が家の子供も双子なので・・「100歳・・」と言える程に長生きしてほしいモノです(^0^) (2018年06月07日 01時00分30秒)

Re[1]:★理想的な歳の取り方(06/06)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
乙女の心も大事ですね。
可愛いという言葉が、80歳過ぎても言われる生き方って、
素晴らしいですね。 (2018年06月07日 04時55分26秒)

Re[1]:★理想的な歳の取り方(06/06)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
80歳過ぎてバイクですか‥。
私も若い頃は原付を乗り回していましたが、
今は‥乗りたい気持ちと無理だという気持ちが、
入り交ざっていますね。 (2018年06月07日 04時57分26秒)

Re[1]:★理想的な歳の取り方(06/06)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
昔の人と今の人では、足腰の鍛え方が違いますよね。
今は便利になっただけ、動かなくなりました。
不便が健康を促進していたわけですね。

お子さんのお手本で、親御さんも100歳目指しましょう。
勿論、健康長寿で末永く‥です。 (2018年06月07日 05時01分24秒)

Re:★理想的な歳の取り方(06/06)  
コメント有難うございました(^-^)
昨日までの梅雨空が一転して晴れ模様になりました(^-^)
でも週末には崩れそうですね(T0T)
今の人は数百メートルでも歩くのを嫌がりますね(^-^;
そのツケが・・いずれ健康寿命に影響してくると思います(^0^)

鉄道は、年中無休で使い続けられるので・・メンテは必須ですね(^0^) (2018年06月07日 12時49分36秒)

Re[1]:★理想的な歳の取り方(06/06)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
私は車を運転しないし、
自転車も持っていません。(会社辞めたら買う予定ではいますが‥)
なので、歩くしかないですね。
不便は健康に繋がるのかもしれませんね。

メンテナンスをきちんと定期的にして頂けるので、
いつも安心して電車に乗れます。有り難いですね。 (2018年06月08日 05時45分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: