PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
仕事では使わなかった手帳を、使うことにした。私は単なるOLだったで、誰かと仕事上アポを取ることはない。
営業をしている人はびっしり書くことがあるだろうが、単なる事務員の私には、何も書くことがない。
業務上するべきことは、会社のパソコン上で管理していた。パソコン内で全て済んでいたので、手帳を必要とすることはない。
チョッとしたプライベートの約束は、携帯内で済んでしまう。だから手帳を買う必要は無いのである。
それでも簡単な手帳を毎年買っていた、何の為?
毎年買っていた目的は、1年が終わってから、その年に起こったことを記録するためだった。
人間の記憶は曖昧なので、何年という覚えが有ったとしても、
何月だったのかを忘れてしまうことは有る。
またその逆で何月かを覚えていても、何年かを忘れてしまうこともある。
父親が病気で入院した時、その病気履歴を書かされるのだが、
それを覚えていられるほど、私は記憶力が良くない。
なので、私の手帳で確認することになる。
最近では、どうも私の病歴も将来必要になるかもしれないと感じ、やっぱり記録は必要だと思うのだった。
なので、毎日活用しないのに手帳を持っていた。活用しないので、2ヶ月が1ページに収まるような簡単な手帳だ。
でも仕事を辞めた今は、あちこち行くので、書き込まないと分からなくなる。
毎週1回行く場所、月に3回行く場所、
隔週で月に2回行く場所等々、結構バラバラで管理が難しい。
それ以外に行きたいところも、その月々で違う。
今のほうが、自分のスケジュールを押さえられない。
拘束時間は少ないが、行く場所が多過ぎて大変なのである。
なんでこうなっちゃったの?‥う~ん。
そこで百均で手帳とシールを買ってきた。シールを貼って、いつどこへ行くかを管理することにする。
シールを貼っている自分が、はしゃいでいるのが分かる。結構楽しい作業である。