愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

町の中で見なくなっ… New! 木昌1777さん

推し活は押し活では… New! エンスト新さん

今日のおやつ「ハロ… New! クレオパトラ22世さん

空き時間の2回目? こたつねこ01さん

お久しぶりです 7usagiさん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2018年10月12日
XML
カテゴリ: 健康

前回述べた番組を見ていて、もう一つ面白いと思ったのが‥、いや、面白いというのは適切ではない。

私が知らなかった、平成15年に施行された法律のことである。
それが‥「健康増進法」というものであった。
その内容は、次のようなものである。

「国民は健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、
生涯にわたって、自らの健康状態を自覚するとともに、
健康の増進に努めなければならない。」

これは、私たちが健康について、
あーだこーだと話しているだけの話しではない。
法律である‥法律そのものだということだ。

つまりは、健康は国民の義務になる、法律なので健康を害したら義務違反ということになる。

結局政府としては、
過去30年間で65歳以上の高齢者が2倍以上になり、
国民医療費が大問題になるということに、不安を感じたのだろう。

医療費が、平成2年から平成12年の10年間に1.5倍になった為、平成15年に法律にしたわけである。      

いやぁ~知らんかったしー。
知ったからといって、どうよ!とも感じる法律だ。
罰則も無いことだし‥。

医療費が膨れ上がると、国は困るよねぇ‥。
どうやら薬が手軽に買えるようになったのも、
国の政策ということになる。

医者で健康保険を使わなければ、
国が補助する必要が無いというわけだ。
だから一部のコンビニで、薬が取り扱えるようになったわけだ。

メッチャ便利になった~と思っている国民に、裏でほくそ笑んでいる人たちが居るわけ‥だな。

まぁ、薬に頼り過ぎている私たちにも問題が有るわけだが、
色々なところに色々な人たちの思惑が潜んでいるということだ。
‥考えさせられるねぇ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月12日 06時33分56秒
コメント(12) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
コメント有難うございました(^-^)
確かに法律で設定された事は記憶にありますが・・今後は法律を盾にして「自己管理不十分で病気になった時は、法律違反なので自己負担で宜しく!」と言ってきそうですね(^0^;
今の政府なら現実味有ります(T0T)

列車の傷は、単発ではなくて水平方向に2か所なので・・当たったというより、何かにぶつかった感じにも思えます(^0^; (2018年10月12日 11時25分45秒)

Re:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
7usagi  さん
 こんにちは。

そういえば、健康増進法ってありましたね。
主人の会社でもそれ以降、健康診断に対して内容も変わった気がします。
配偶者である私自身、日帰りドック検診を受けやすくなりました。
単に長生きするのではなく、健康な状態で生きたいですものね。

(2018年10月12日 11時59分27秒)

Re:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
手軽に買えますが、結局自己責任と、自己負担ということなんですよね。
目の前にあったら買ってしまうかもしれないし、健康食品などの宣伝も多いことですし、誰に一番メリットがあるか、よーく考えてみようということですね。 (2018年10月12日 17時19分54秒)

Re[1]:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
私は設定された記憶もありませんでした。
記憶があれば話題にしていたでしょうから‥。
法律違反と突き付けられてもねぇ‥(溜息)

おっ、コナン探偵参上ですね。
なるほど‥傷のつき方で推測するんですね。
(2018年10月13日 06時39分24秒)

Re[1]:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
ご主人の会社は、健康診断の内容が変わりましたか‥。
我が社では無かったですね。
私も名古屋では検診の手配をしていましたが、
15年位前から変わったことって、
無かったように思います。 (2018年10月13日 06時42分46秒)

Re[1]:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
そうなんです。素直に喜んでいるのではなく、
どうしてそうなったかの経緯も知る必要があると思います。
利用できるものは利用するべきですが、
知っていれば違う利用法も有ると思いますので‥。 (2018年10月13日 06時45分06秒)

Re:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
エンスト新  さん
おはようございます
健康増進法の中にはバス停などでの喫煙禁止も確か入っていたような記憶があります。 (2018年10月13日 07時56分00秒)

Re:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
コメント有難うございました(^-^)
色々な健康法がありますけど・・眉唾モノが多いですね(^0^;
煙草、飲酒、不規則な生活(寝不足)等々・・自己管理が疎かな人は多いですね(T-T)
もちろん人の事は言えないです(^0^; (2018年10月13日 18時36分55秒)

Re:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは
いつもお世話になり有り難うございます​​

健康は国民の義務でもあるし、何と言っても楽に生きられるのが一番幸せ^^

​こちら秋晴れ天気☀が続いております。
深まりゆく秋、くれぐれもご自愛ください。
(2018年10月14日 00時57分08秒)

Re[1]:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
成る程‥昔はタバコに関する税率が高いところから、
中々禁煙に発展しなかったものですが、
いまや医療費のほうが国を圧迫していますもんね。 (2018年10月14日 06時44分31秒)

Re[1]:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
生活習慣を見直すのが一番なのですが、
意志の弱さが問題ですねぇ‥。
それは毎日痛感しています。(泣) (2018年10月14日 06時46分28秒)

Re[1]:★平成に出来た法律の一つ(10/12)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
確かに‥国とか国民とかの論争より、
自分が楽に生きられるか否かのほうが、
大切な論点ですね。 (2018年10月14日 06時48分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: