PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
建築関係の勉強を、週一回しているのだが、隔週でNHK文化センターまで、別の勉強に行っている。
なので重い製図関係の荷物を持って、家より遠くなる場所まで、もう一度バスに乗って行く状態である。
でもこの間の建築関係の勉強の日は、
終わってからNHKまで足を伸ばす必要の無い日だった。
なので東急ハンズまで、足を伸ばすことにした。
前日に、東急ハンズから携帯に不在着信があった。
6階で頼んでいる物が有ったから、それが多分届いた?
という電話だったのだと思った。
返信の電話をしてもいいが、どうせ次の日名古屋に行く日だったので、向こうで確認すれば良いと考えた。
もし違う電話だったとしても、東急ハンズを楽しんで散策すればいいだけだ。
その東急ハンズに行くのに、面倒臭がりの私は、
エレベーターで12階まで行ってから、エスカレーターで戻ってくる。
直通のエレベーターまで行くこと自体が、面倒だからだ。(笑)
その途中で気になる物を売っている階が有ったので、そこに寄って品物を見ていたのだが、私が欲しいサイズの物が無かった。
店員さんに行って、店頭には無いが、取り寄せてもらったら、私の願う別のサイズが有るのかを尋ねる。
その場でメーカーさんに問い合わせてもらったのだが、
小さいメーカーさんなので、丁度お昼時だったので電話が繋がらなかった。
それで結局聞いてもらって、後から電話をもらうことになった。
あらっ?また東急ハンズからの連絡が増えたことになるのね?それもまぁ、いいか~と思い、電話が有っただろう6階へ向かった。
案の定取り寄せていたものが、届いたという電話だった。でも数点頼んだ中での一部だけだった。
家に帰って夕方東急ハンズの8階のほうから電話が有ったのだが、
取り寄せられるということだったので、
そちらもお願いすることにした。
東急ハンズって、一般のところでは売ってないものが置いてあるので、ついつい欲しくなっちゃうんだよね。
でも便利で目新しい物が増えるのは、心も豊かになってとても幸せである。