愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

町の中で見なくなっ… New! 木昌1777さん

推し活は押し活では… New! エンスト新さん

今日のおやつ「ハロ… New! クレオパトラ22世さん

空き時間の2回目? こたつねこ01さん

お久しぶりです 7usagiさん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2022年02月20日
XML
カテゴリ: 健康

前回の「ゲンキの時間」で取り上げた題材が「肺」について‥だった。

肺呼吸は20代半ば~後半頃から徐々に落ちていく臓器のようで、
意外に早い段階で衰えていくようである。
でもそう感じないわけで‥どうやら自覚するのが難しい臓器のようである。

肺機能のピークが20代半ば?‥その自覚は無いなぁ。
40代~50代ぐらいになって、衰えてきたなぁ‥と思うのだから、
そんな早い段階で、肺の機能が下降しているとは考えられないのだ。

肺機能が衰えたなぁ‥と感じる時って、息切れがした時。
他には、階段の昇り降りとか、ダッシュをした時に息が上がってしまい、呼吸が整わない時に衰えを感じる。
そうなってようやく、肺機能が落ちてきたと自覚するのである。

呼吸について、面白い話しをしていた。

よく運動関係で言われるのが‥、
例えば私はヨガをやっているからだと思うのだが、
吐くことが起点になると言われる。

吐ききることが大事で、吐ききれば勝手に息が入ってくるから、長く息を吐ききることを要求される。

呼吸は呼気と吸気のことで、吐く力と吸う力。字はどちらが先になっている?

呼吸の「呼」は呼気の吐くほうでしょ!?次に呼吸の「吸」の字、吐いて次に吸うという順番だというのだ。

私の占いの先生が、「出入口」という言葉について話してくれたことがある。出入口‥入出口とは言わないよね!?と言われた。

なので、出るほうが先‥。出たからこそ、その出た空洞に新たなモノが入ってくることができる。

愛も与えなさい!(与えるほうが先)。
愛を与えた後に、新たな愛を受け取ることができるんだよ‥と。
この考え方と一緒なんだ‥と、少し感慨深かった。

もう一つ、へぇ~と思ったのが、日本人と外国人の違い。
外国人は、深呼吸をしてください!と言うと、
まず吐いてから吸うらしい‥。ほぅ、それはスゴイ!

日本人は深呼吸をしてくださいと言われると、まず吸おうとしてしまう。吐いてからでなく、まず吸うわけだ。

実はこれが、間違いの元なわけで‥、つまりは、吐ききる力が日本人は弱いのかなぁ‥と思った。

さて、20代半ばぐらいからもう下降線になってしまう肺を、どうやって食い止めたらいいのだろうか?

筋力は年齢関係なく鍛えることが出来るのだが、肺は自分では動かせないではないか?‥さてさて、どうする!?

肺自体を鍛えることは出来ないのだが、
その肺を支える呼吸筋を鍛えることで、肺の若返りを図るというもの。
呼吸筋は、どうやら20種類ほどあるらしい。

その中でも大事な呼吸筋が、横隔膜である。この横隔膜を鍛えればいい‥となるわけみたいだ。

横隔膜の機能を悪くしているのは、猫背‥他には加齢、肥満、運動不足等々。これらを改善してくことで、肺機能の若返りを図る。

吐くことが重要なので、合唱とかカラオケとか、或いは管楽器とか‥。
長く吐くことで成り立つ趣味を持つことが、とても大事である。
息を長く吐いて、肺機能の若返りを図りたい。

私がオカリナや鍵盤ハーモニカを吹いているのも、健康維持のためだ。運動の嫌いな私は、そのハンデを好きな音楽で穴埋めをしている。

鼻歌を、息を長く吐くことを条件として、気軽に行なうのも良いとのこと。
これなら時間も場所も道具も、わざわざ用意することもないのだから、
何時でも何処でも簡単に出来る‥いいじゃん~。

気負うことなく、気楽に肺の若返りを図ろう!
なにせ、早くて20代半ばから肺機能は衰えていくのだから、
一日でも早く吐ききる呼吸をして、肺を元気にしたいものだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月20日 08時16分32秒
コメント(20) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★若返りを図る(02/20)  
エンスト新  さん
おはようございます
20代がピークというのは以降、下り坂になってくる意味あいがあるのかもしれませんね。
急激に悪くなる訳ではありませんからね。
(2022年02月20日 09時01分07秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
そうです、その通りです。
私の説明不足でしたね、緩やかな下降になっていきます。
とはいえ、少しでも阻止したいものです。 (2022年02月21日 08時14分52秒)

Re:★若返りを図る(02/20)  
コメント有り難うございました(^0^)
自分は・・下降線の下の方ですね(T-T;
以前は駅の階段を一段飛びしていても平気でしたが・・今では息切れしてます(^-^;

コロナ禍で色々なイベントが中止になっているので寂しいモノです(T0T; (2022年02月21日 13時08分48秒)

Re:★若返りを図る(02/20)  
Grs MaMariKo  さん
呼吸の仕方を学ばせていただきました。
人の臓器の中でとりわけ大事な部分ですものね。

春寒の梅花の香り~東風吹く季節はまだ寒いです。
風邪など召されませぬようご自愛くださいませ。

いつもありがとうございます。
2/21 週明けスタート。o。.。o.+*✩⡱:゚ (2022年02月21日 15時59分39秒)

Re:★若返りを図る(02/20)  
呼吸を整える健康法もありますね。
私も腹式呼吸とかいろいろ考えながら、深くて長い呼吸をやってみようと思います。 (2022年02月21日 18時02分58秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
同感です。私も一緒です。
というか、階段を見ただけでため息が出ます。(笑)

イベント事は、殆ど無くなりましたね。
楽しみが少なくなりました。 (2022年02月22日 08時43分33秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
体に酸素を取り込むことで、私たちは健康でいられますから、
深呼吸は大事だと思います。
吸うことより吐くことが重要なんですよね。 (2022年02月22日 08時46分10秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
歌とか管楽器類とか、必ず腹式呼吸ですから、
肺を使うよりお腹を使うほうが大事ですね。
腹式呼吸でも姿勢を正して行わないと、呼吸は入ってきません。
それが肺にも良い影響を及ぼしていると思います。
猫背は治さないとダメですね。 (2022年02月22日 08時49分36秒)

Re:★若返りを図る(02/20)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは。
吐く息の『ふーふーふー=222』で、今日は呼吸の日でもありますね^^
暦の上に春は立ちながら、厳寒の折でございます。
何卒ご自愛専一にてお願い申し上げます。

いつもありがとうございます。
2/22 。o。.。o.+*✩⡱:゚
꧁⡱༻感謝々༺⡱꧂ (2022年02月22日 18時21分00秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
おーっ、2月22日‥いいですねぇ~。
呼吸は大事ですね。 (2022年02月23日 07時37分19秒)

Re:★若返りを図る(02/20)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは。
今日もまだ寒いですね。
暖かい春の訪れを待ちわびながら、お互い元気に過ごしましょう。
いつもありがとうございます。
2/24 。o。.。o.+*✩⡱:゚ (2022年02月24日 17時58分21秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
そろそろ暖かくなってくるみたいです。
来週はもう3月ですから‥春が待ち遠しいですね♪ (2022年02月25日 07時23分18秒)

Re:★若返りを図る(02/20)  
コメント有り難うございました(^0^)
先日に駅の階段を駆け上がったんですが・・(乗り換えに時間が無かったので)息切れ&マスクをしている事で、過呼吸の応急処置?のように自分が吐く息を吸う感じなので~酸欠で倒れそうでした(T-T;
年齢で肺機能が低下したのに追い打ちをかけるような出来事でした(T0T;

今のレールは金具で簡単に固定できるように改良されているようです(^0^)
と言っても~金具の寸法精度は厳しくなるとは思います(^0^) (2022年02月25日 18時29分51秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
階段を駆け上ったら、間違いなく酸欠を起こします。
私は間に合わないと、早めに諦めてしまいますね。
駆け上がる体力がありません。

前のレース止めは、複雑な形をしてますよね。
でも、見た目でも外れないと安心できましたが、新しい形のは、
簡単で外れないのでしょうね。 (2022年02月26日 08時30分58秒)

Re:★若返りを図る(02/20)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは。
桃の節句の春の訪れと共に、山田美鳳様の上にも幸せが訪れますようお祈りいたしております。
いつもありがとうございます。
3/3 🎎お雛様. (2022年03月03日 18時48分38秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
ご訪問、ありがとうございます。
少しずつ春の訪れを感じますね。 (2022年03月04日 06時18分24秒)

Re:★若返りを図る(02/20)  
Grs MaMariKo  さん
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪
こちら今日は暖かな陽気でした。
春寒次第に緩み季節の変わり目は外出時の服装に困ります。

3/5 *:..。o♬*゚:良い週末をお過ごしください。 (2022年03月05日 19時05分21秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
ご訪問、ありがとうございます。
今日と1週間後では10度も温度が変わります。
本当に何を着たらいいか‥悩みますね。 (2022年03月06日 07時39分58秒)

Re:★若返りを図る(02/20)  
Grs MaMariKo  さん
こんにちは。
早春の息吹身に染む今日此頃。
いかがお過ごしでしょうか。
季節柄、体調に気を付けてお過ごしくださいませ。
いつもありがとうございます。
3/10༺⡱꧂ (2022年03月10日 14時51分02秒)

Re[1]:★若返りを図る(02/20)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
いつもお気遣い、ありがとうございます。
気温差で体調を悪くしてしまいがちですよね。
とても忙しくて‥それでも体調のほうは大丈夫です。 (2022年03月11日 07時45分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: