愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

町の中で見なくなっ… New! 木昌1777さん

推し活は押し活では… New! エンスト新さん

今日のおやつ「ハロ… New! クレオパトラ22世さん

空き時間の2回目? こたつねこ01さん

お久しぶりです 7usagiさん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2023年04月30日
XML
カテゴリ: 健康
  「ウォーキング療法士っていう職業が有るんだね。」
今回の「ゲンキの時間」は、「健康寿命をのばすウォーキング」だったのだが、
そこでウォーキング療法士を紹介していて、
歩き方を医学の面から教えて頂ける職業が有ることを知った。

  医学博士の新海教授によると‥、「健康効果を得るには、
ただ歩くだけではダメ。ひざをのばす筋力や酵素を取り込む力は、
1万歩歩いた人と歩いてない人とでは、大差が無い」というのである。

  えぇ~!なんですって!?1万歩歩いても健康効果が発揮されないの?
じゃぁ、私は何の為に歩いているのかしら!泣
どうやら目的別に歩き方を考えたほうが、望む健康を手に入れられるようだ。

  ①体重を落とす歩き方は‥脂肪を燃焼しないといけないので、
初心者は1分間息が切れる直前のスピードで歩き、次の1分間はゆっくり歩く。
この方法を交互に繰り返す‥と言うのだが、これ‥初心者の場合なの??

  この方法は聞いたことがあるから、時々行なっていたのだが、
初心者の場合だとは思ってもいなかった。
どうやら本来は早歩きを、30分程度行なわないといけないようだ。
私‥疲れたら普通の歩き方に切り替えてしまっていたわけで、
これじゃぁ、痩せるわけないよねぇ‥。
まぁ、当たり前か、消費カロリーが少ないもんね。。

  ②骨密度を上げる歩き方は‥歩幅を大きく歩くこと。
普段より少し大きく大股で歩き、着地の時の衝撃で、骨を強化させることだ。
骨を強化させるためには、骨に負荷を与える必要が有るわけだ。

  ③血糖値を下げる歩き方は‥歩くスピードとタイミングが重要。
ゆっくり歩かないでスピード重視で歩くのだが、そのタイミングというのが、
食後1時間待って、それから歩くのがベストだと言われた。

  歩くタイミングの話しの流れで、「早朝は?」と質問が上がった。
早朝空腹時に歩くと血圧が上がりやすいので、
心臓とか脳卒中のトラブルの原因になるから、お勧めできないとのことだった。
私が早朝ウォーキングをしていたのは30代~40代だったから、
問題なく過ぎていったんだね。
60代後半の今の私にとって、早朝ウォーキングは避けたほうがいいわけだ。

  そして、脚とか腰とかひざとかに負担をかけないためには、
歩く前に一度大きく伸びをする‥今から歩くよ~運動するよ~という、
準備運動をすることを、勧めていた。

  手を組んで大きく上に伸びあがる‥かかともつま先立ちにすると良いらしい。
そのまま手を横から下ろすと、頭、肩、腰、ひざ、かかとが一直線になって、
きちんとした姿勢になるから、怪我のリスクを減らすみたいだ。

  私‥普通に何もせずにフラッと歩き出していたのだが、
歩き出しの最初のほうで、右ひざがイヤな音をいつもしていたんだよね。
だけど、これを始めてからイヤな音がしなくなった。

  これは私にとって、とても嬉しい知識になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月30日 07時26分09秒
コメント(16) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
Grs MaMariKo  さん
休みの何もしない日でも一日に4000~5000歩くらい。
沢山歩くよりも、その日動かした分だけ元に戻す運動を意識しております。
夕方以降は体を柔軟にほぐしリセット。
しなやかに見た目姿勢は大事ですよね。

今月もよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
5/1 - ̗̀ ♡ ̖́- (2023年05月01日 02時34分05秒)

Re[1]:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
本当にその通りですね。
歩きっぱなしはダメで、
歩いた後は体をほぐしておくべきですね。
歩く前と後の、どちらも意識して、
体をほぐしておくべきだと思いました。 (2023年05月01日 09時30分28秒)

Re:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
エンスト新  さん
おはようございます
通っている接骨院の先生も背中をピンとして歩かないと意味がないと言っています。 (2023年05月01日 09時54分13秒)

Re:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
コメント有難うございました(^‐^)
自分は平日の仕事で1万歩超えです(^‐^;
休日も1万歩声を狙って?散歩していますが~列車通過時間が迫っている時は、自然に早歩きになります(^0^)

新型特急はディーゼル車というより電車に近いデザインになっていますね(^0^) (2023年05月01日 11時52分42秒)

Re:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
7usagi  さん
 こんにちは。

ご訪問、コメントありがとうございました。

そうですよね、
コロナ禍で思うように動けなかった分を取り戻したいです。

あっ、マズイ、そう思って今、姿勢を正しました(笑)
分かっていながら、ついつい姿勢が悪くなってしまいます。
気を付けないと…です。
   (2023年05月01日 14時06分02秒)

Re:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
私は犬の散歩があるので、食事をして30分ぐらいしてから散歩を始めます。
速度を上げるためには、回転数をあげるか歩幅を上げるか考えましたが、歩幅を広げるほうが速度が出るように思っているので、歩幅に気をつけています。
姿勢も大切ですね。 (2023年05月01日 19時39分34秒)

Re:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
みぶ〜た  さん
今晩は

血糖値や血圧、まさか骨密度に有効な歩き方があるとは!
勉強になります。
やはり姿勢は大事ですよね~
油断すると忘れるので、気をつけないと。。。


いつもありがとうございます。
今月もよろしくお願いします。
(2023年05月01日 20時59分06秒)

Re:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
木昌1777  さん
こんばんは、何をするのにも理論んが有るのですね。30代から歩いてましたから、歩くことには何も気になりませんが。高齢になって、自動車の貰い事故で膝を痛め、一旦治ったら、階段でひねり膝を痛めました。そしたら整形外科から歩かないでくださいと言われて、歩かない楽を知ってから、歩かないものですから、今回か、高血圧と糖尿に引っ掛かりました。歩くことの勉強になりましたので、取り入れたいと思います。 (2023年05月01日 23時20分44秒)

Re[1]:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
本当にそうですね。
フラッと歩き出すのではなく、
今は、背伸びしてから歩くようにしています。 (2023年05月02日 06時57分40秒)

Re[1]:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
早歩きは、体に良いですね。
スピードとタイミングは、必要ですね。

新型特急は、ディーゼル車であっても電車よりのデザインなんですね。
ホルムに惚れ込みます。 (2023年05月02日 07時01分35秒)

Re[1]:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
コロナは3年ですから‥長すぎます。
今マスクの緩和をされていますが、
ゴールデンウィーク明けはもっと緩和されるようで、
コロナで不自由した3年分を、取り戻したいですね。

習慣付けないと、中々悪いクセは直りませんねぇ‥。
私も姿勢の悪さを、気づくようにします。 (2023年05月02日 07時06分03秒)

Re[1]:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
姿勢が悪くては1万歩歩いても、逆にひざとか腰を痛めることになるので、
姿勢を正して歩きたいです。
歩幅は大事ですね。 (2023年05月02日 07時09分23秒)

Re[1]:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
山田美鳳  さん
みぶ〜たさんへ
本当に、油断大敵です。
私も油断してしまいますから、意識をして姿勢を正すようにしています。
これが良いクセになることを、願っています。 (2023年05月02日 07時11分41秒)

Re[1]:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
山田美鳳  さん
木昌1777さんへ
無理をしないで、歩いてください。
歩かないで‥と医者が言っても、全く歩かないと寝たきりになります。
私の母も心筋梗塞で集中治療室に行って1ヶ月以上寝たきりだった時、
全く歩けないようになりました。
人間は下半身に多くの筋力を使います。
なので、多少は歩かないとダメだと思います。 (2023年05月02日 07時16分35秒)

Re:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
コメント有難うございました(^‐^)
歩く姿勢を習慣づけるのに時間が掛かるかもですが・・一旦身に付けば健康的な歩きになりますね(^‐^)
仕事中は歩き方まで気が回らないので~休日の歩きに気を付けます(^0^)

成田山は子供の頃から行っていますが、モノレールが廃止になった以外は変わらないですね(^0^) (2023年05月08日 18時47分38秒)

Re[1]:★姿勢は大事‥簡単に回避できた(04/30)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
休日の歩き方を意識するだけで、きっと代わってくると思います。
習慣化するのは大変ですよねぇ。

成田山に、モノレールが有った!?
記憶に残っていないです‥困ったもんだねぇ私。 (2023年05月09日 07時34分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: