愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

午後から・・ New! こたつねこ01さん

冬も少しずつ進んで… New! 木昌1777さん

今日のおやつ「くる… New! クレオパトラ22世さん

TOKYOタクシー New! エンスト新さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2023年11月01日
XML
カテゴリ: その他
  喫茶店で本を読んでいると、色々な話しが耳に入ってくる。
人の話しを聞く気は無いのだが‥というか、本を読みたいので、
どちらかというと話しが耳に入ってこない方が良いのですよね。

  まぁ‥それなら家で大人しくコーヒーを飲みつつ本を読め!
ということになるんだけどね。
でも‥他人のお話しは、しれっと聞いている分には、面白い。
類は友を呼ぶというが、それぞれのグループで特徴があり、
同じような波長を持った者同士が、グループになっていると感じる。

  今日、私の隣りの席にはかなりの年配の人たちが、3人座った。
年配2人の女性と、その2人より若干若い男性1人だった。
どうやら女性2人は、男性の車に乗せてもらって来たみたいだった。

  女性も、若い頃は車を運転していたようだが、
歳をとって免許を返納したという話しをしていて、
車に乗せてもらい喫茶店に来られたことを感謝していた。

  こういう話しになると、私も弟の車に乗せてもらっているから、
弟が免許を返納したら、出掛ける範囲が狭くなるので、
その気持ちはとてもよく分かる。

  私の場合は、もっぱらバスと徒歩でしか移動手段が無いので、
時々車に乗れるのは有難いのだ。
車は運転出来ないが、そのお蔭(?)か隣り町までは平気で歩いていく。
私の周りの人たちには「あんたは長生きするよ~」と、呆れられている。笑

  喫茶店内の今日のお隣さんの話しから、とても良い情報を貰った。
それが町内で古くから営業しているタクシー会社の話しだった。
小規模経営のタクシー会社なのだが、朝電話しても中々摑まらないらしい。

  その理由がその会社の運転手が午前中3人しかいないからのようである。
それが昼からは運転手さんがプラス5人増えるようで、
午後なら摑まるという話し。

  へぇ~、これは良いことを聞いたなぁ~。
といっても、私は日頃タクシーに全然乗らないのだが、
右足首を骨折した時は、タクシーのお世話になって有難かった。
どうしたって、病院には歩いて行けないからね。
ということでその当時は、タクシーにとてもお世話になったのである。

  「今は、運転手さん不足なんだって!
なのでタクシーは、昼からなら来て貰えるみたいよ。」
と、2人の女性が話していた。

  成るほどねぇ~、車を運転する職業の人たちが人手不足とは知っていたが、
宅配とか飲食業関係の人たちだという認識だった。
でも考えてみればタクシー運転手は、紛れもなく車を運転しているのだから、
当然人手不足のど真ん中になるよねぇ~。

  高齢者社会故の人手不足‥。
AIに運転してもらう世界も、真近なんだろうか!?

  その後、病院の話しではなく‥、
いやいゃ‥私もそういう話しをする時が、来るんだろうねぇ‥。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月01日 06時42分17秒
コメント(14) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★よもやま話(11/01)  
エンスト新  さん
おはようございます
タクシー業界だけでなくバス業界も運転手不足で路線短縮もしくは廃止が各地で出てきていますね。
また、個人タクシーのドライバー年齢を80歳までにしようとする案が政府ではあるようです。 (2023年11月01日 08時57分56秒)

Re[1]:★よもやま話(11/01)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
成るほど‥、バスに関しては私の町は人口が増えているので、
大丈夫なのですが、過疎化が進んでいる町は、
深刻な問題でしょうね。
一般に車を運転する人たちも、
80歳となると免許返納を考えるでしょうから、
ましてや人の命を預かるタクシー業界も、
考えるでしょうね。 (2023年11月02日 06時16分36秒)

Re:★よもやま話(11/01)  
そういう情報はありがたいですね。
お店が閉まるとか、開店するとか、家にいたら入ってこない情報も、さりげなく入ってきて助かるなということがありますね。
タクシーも人手不足でしょうね。 (2023年11月02日 12時28分10秒)

Re:★よもやま話(11/01)  
コメント有難うございました(^‐^)
運送業界は時短と人員不足に見舞われていますが・・高齢者のドライバーを認可するのは??です(T-T;

バス本数は八百津線当時と大きく変わらないですが、乗車時間と運賃負担は痛いと思います(T-T;
山間部のダムや発電所は他の地域電力会社が管轄のパターンが多いですね(^0^) (2023年11月02日 14時16分00秒)

Re:★よもやま話(11/01)  
木昌1777  さん
こんばんは。本が読める喫茶店がご近所に有るのですね。こちらにはまったくと言っていい位ありません。家の前もコロナの前は、タクシーが並んでいましたが、昼でも、夜でも並んでいなくなりましたね。人が居ないのか、燃料費が高いので、減らしているのか、厳しい世の中のようです。 (2023年11月02日 21時29分49秒)

Re:★よもやま話(11/01)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

さりげない身近な情報は有りがたいですね。
理由が分れば対策できます。

ドライバーさんが減っているのですね。
都会の若者は交通網が発達しているので、免許を取らないそうです。
ますますドライバーさんが不足しますね。


今日も11月とは思えない暖かさで
過ごしやすい一日でした。

(2023年11月02日 23時57分31秒)

Re[1]:★よもやま話(11/01)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
なにせ、私の移動手段がバスと徒歩だけなものですから‥。
日頃タクシーを使わないとしても、
いざという時にはタクシーに頼らざるを得ないので、
タクシーに関する情報も大事なんです。 (2023年11月03日 07時55分28秒)

Re[1]:★よもやま話(11/01)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
高齢者による事故は多いですから、
高齢者を使うのは、会社としては難しいでしょうね。

我が町は有難いことに名古屋市ではないのに、市営バスが通っています。
お蔭様で、市バスの料金が繁栄されているので、
名鉄バスも市バスも、片道210円で、
名古屋駅や栄にお出かけできます。 (2023年11月03日 08時00分18秒)

Re[1]:★よもやま話(11/01)  
山田美鳳  さん
木昌1777さんへ
愛知県はモーニングが盛んな県なので、
落ち着ける喫茶店は、沢山あります。
歩いていける範囲内に、少なくとも5~6軒はありますね。
有り難いです。 (2023年11月03日 08時03分16秒)

Re[1]:★よもやま話(11/01)  
山田美鳳  さん
みぶ〜たさんへ
有り難いことに、傾向と対策がばっちりです。

車も買って終わりではなく、維持費も沢山かかりますから、
交通網がしっかり出来ていれば、買わない選択有りでしょうね。 (2023年11月03日 08時06分34秒)

Re:★よもやま話(11/01)  
コメント有難うございました(^‐^)
地元では高台に住宅地(○○台や○○団地)が多いので・・高齢になって車が運転出来なくなると詰みますね(T-T;
コミュニティーバスも本数が少ないのですが、運転士不足もあるので難しいです(T0T)

乗降客が多い駅だと・・「にわか撮り鉄」が多く出ます(^0^;
自分以外スマホを持っているので~すぐに撮影者になりますね(^0^)
それも考えて乗降客が少ない駅にしました(^‐^; (2023年11月07日 21時24分33秒)

Re:★よもやま話(11/01)  
7usagi  さん
 こんにちは。

ご訪問、コメントありがとうございました。

喫茶店に行くと、いろんな会話が聞こえて来ますね。
1人ゆっくり読書をしたり、仕事をしたり、
ただただ、コーヒーを楽しむためだけに行ったり、
そんな喫茶店もいいのですけれど…

でもついつい耳に入って来るんですよね。
それぞれの年齢で、話しの内容も違っていて、聞いていて頷いてみたり、
えっそうなんだ!って思ったり。

たまには寛ぎの空間を求めてコーヒー飲みに…というのもいいな。
   (2023年11月08日 11時06分16秒)

Re[1]:★よもやま話(11/01)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
本数が少なくなっていても、運転者数も減っているから、
増々列車の稼働する本数に、影響が出てきてしまいますね。
過疎化がもっと進んでしまいそうですね。

成るほど‥人気の駅を外さないと、
列車を良い角度で撮影できないんですね。
(2023年11月10日 07時43分44秒)

Re[1]:★よもやま話(11/01)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
私は静かに本を読んでいるだけなので、周囲の話し声が、
イヤでも耳に入ってきてしまうのです。
でも、良い情報収集にもなるのだから、面白いですね。 (2023年11月10日 07時47分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: