2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1

今日の出発遅かった。10:30を過ぎてしまった。一週間も歩かないでいたら面倒くさくなってしまうが、何とか重いオシリを持ち上げてスタートする。 カタツムリも杖を使うのねん日記はコチラです。毎日一度のニャンクリック
2008.08.31
コメント(7)

8月24日(日)に参加した洞川周辺散策ハイキングの日記が出来ました。何故かいつもより遅くなってしまった~♪こっこさんと、おしゃべりしていたらいくつか見逃してました~♪雨は降ったけど、影響のない、逆に涼しくて最高の一日でした。 我が家のトップニュースっ★ え~・・昨夜・・牛さんが・・あまり丈夫でなかった・・酷使しすぎるという話もあるが・・左の膝が痛くて痛くて耐え難くなった。夜中に痛み止めを飲むほどで・・ほとんど眠れなかっただろう「今日は、これだけでええわ・・」・・これや・・・・それほど・・イタイのね・・ 今朝、ニャアのかかりつけの整形外科に行ってきた。・・こんな時・・ちょうどいいモンがある・・山に登る奥さんで良かったね・・こんなやっちゃ・・レキのは丈夫でエエなあみなさん・・驚いてた。先生「どないしたんや~」牛「昨日の晩から・・」先生「う~ん・・どうしてやろなあ・・少し痩せてもエエとはおもうけどなあ」猫「・・昨日の晩からダイエットしてます・・」先生「(大笑いして)それくらい痛いっちゅう事やな!」猫「そうらしいです・・」ウケたな・・看護婦さんにも、かなりウケたな・・快感・・ 結局有り難いことに異常はなく、水がたまっただけのようである。良かった~!~骨が重すぎる体重にすり減ってしまったのではないかと心配した・・しかし・・近からず・・遠からず・・年齢的にも、その日が近いのは事実だ。頑張ってダイエットするもよう・・経過報告を待てっ★
2008.08.30
コメント(5)

一週間くらい前から、お気に入りの夏用帽子を探しておりました。普段用ので、それは誰が何と言おうと、スゴク気に入ってるのです。あと、春秋用・冬用と買ってしまったくらい気に入ってるんです。そうです!家の中のどっかにあるはずなんです。さて・・ドコにしまったのか?帽子は・・たいがい・・白髪が目立ってきたときに活躍します。被ったら家に帰るまで脱げません。髪がペシャンコてなってしまうからです。ニャアは苦労に次ぐ苦労?と、立て続けにやってしまった病気のせいで、ホッペがなくなっちゃったので、痩せて見えるし、小顔に見えるようですが、実は・・基本がデカイ!帽子売り場には、フリーサイズとMサイズは多いけど、Lサイズは少ないです。店員さんにLがないかと聞くと「お客様はMで十分ですよ~」とかなんとか言って「これなんかどうです?」と勧める。すぐに「あ・・失礼しました。やっぱりLですね。探してきます」・・だ・・ 気に入った帽子にLがないので・・メチャンコ気に入ったので・・Mで我慢したが・・案の定、髪がペシャンコに張り付いてしまうので、家に帰るまで脱げません。今さ~白髪だらけなんだよね~帽子が要るのさ!どこにいったんだか分かんないまま一週間が過ぎた。探しても探しても見つからない。牛さんもキョロキョロだけはしてくれたけど、分かんない。 今日は大好きな「ゴチになります!」を19時からソファーに寝転がって見ていた。ウトウトしながら・・映画「20世紀少年」の宣伝に来た唐沢さんが面白いので、いつもより楽しかった。さて・・よっこらしょ・・と・・起きあがったら・・あったぁぁぁぁ♪♪・・壁にかかってた・・あらま・・ま・・めでたし!めでたし!意味なし画像・・ 明日の天気は・・ちょっと怖い・・上空に寒マーク。雷発生か?山は諦めた方がいいかな?・・しゃ~ないな~ま・・再来週、晴れてさえくれればいいや~♪ ★追伸★いまさ~こないだ届いた「ヤムイモのお菓子」にハマってしまっっちゃってさ~ついつい手が伸びてしまうんだよね~困ったなあ~
2008.08.29
コメント(4)
大阪・茨木市・171号線沿い・友紘会病院近くにできたスーパー銭湯・「すみれの湯」に行ってきた。先日一度行ってみたが、千里中央にある水春と比べると湯船は規模が小さい。が、岩盤浴が充実しているようだ。ペットボトルを入れておく冷蔵庫?もあるので、両者、引き分け。泉質は同じくらいのような気がする。電気風呂は数の点では、すみれの湯に軍配が。入りやすさは水春!薬草サウナは水春勝利! ちなみに・・近場で泉質が一番良いスーパー銭湯は、高槻・摂津峡近くの祥風苑であるっ♪ここが一番っ♪・・ヌルっヌルっ♪・・でも、ニャアんちから少し遠い。途中でよく渋滞する場所もある。以前は「松阪屋」という焼き肉バイキングの店があって、焼肉用の肉はダメだが、シャブシャブ用の肉は旨かった!食べ放題で1300円だった・・車でないと行けないので・・つぶれてしまった・・ガソリン代も上がってしまったし・・あれやこれやで足が遠のいてしまった。 おお・・脱線してしまった・・戻そう・・偶然にも今日、木曜は女性のみ岩盤浴が半額である!牛さんは・・どうみても・・おっさんなので全額払う。(帰りに払うシステム。初めての人はよく説明を聞くこと)最初、それぞれ別れて温泉で少し暖まり・・20分後に浴衣を着て岩盤浴の入り口に集合。いくつも種類がある。3つばかり入ってみて私も慣れてきたから、一時間半後にもう一度ここで逢おうと約束し、私は一旦湯船の方へ。薬草サウナ・ジャグジー・電気風呂・露天風呂・・順番に何度も巡ってコリをほぐし、20分前にまた岩盤浴の方へ。牛さんはまだできていない。時間があるので、ペットボトルを冷蔵庫に入れ、一番低い温度の部屋へ入る。メガネは入り口に置き場所がある。私は裸眼で0.3くらいだ。白内障の手術前は0.01すら見えなかった。全く見えなかった。全っ然っ・・(しつこいなあ・・)0.3の目で入っていくと・・中は暗い。寝られるようにしているのか暗い。ますます見えにくい・・浴衣もみんな同じやから誰だか分からない・・空いている場所を探すのも・・ あ!牛や!間違いないっ★あんな厚みのある腹を持ってる人なんて、二人と居ないぞ★ ちょうど隣が空いていたので・・「よおぉっ★」・・と・・120cmの腹回りも役に立つこともあるんやなあ・・・・これが書きたかった事や。やっと書けた。時間かかったなあ・・
2008.08.28
コメント(14)
![]()
8月23日に書いたヤムイモが届いた。当然!お菓子の方や♪少し油っぽいが、何となく手が進む・・止まらへん・・太るがな・・お菓子になってもネバネバ感が残っているので、そのままのヤムイモは相当根性の入ったネバネバかと想像する・・身体によさそうやな・・あ・・ワインに合う!・・あ・・ビールにも合う!・・日本酒には合わないやろな・・醤油をかけてみる・・あんまり変わらんな・・おかずには無理かな? 本宅でっせ・・
2008.08.28
コメント(2)
私は塾の掃除をしている。家事の中で、掃除が一番できない私が・・だ・・パートに行くと言ったら皆に大笑いされた・・「オレがパート代出すから家の掃除をしてくれっ★」・・却下!今、夏休みなので「夏期講習」・・朝は9時から生徒が入ってくるので、いつもより一時間早く出る。一人の時は6時過ぎには開始しないと間に合わない。5:40には家を出る事になる。休んだら相方の負担が大きいので休めない期間だ。もう一つ辛いことがあって・・7月の終わりから8月末まで・・そう・・暑いんである!!大阪の夜は気温が下がらないので(暑さで有名な京都より、1~2度も高い!)朝早く入っても暑い!しかもクーラーは入らない★生徒の入ってくる9時にならないと入らない。これはビル管理との契約のようだ。入ってすぐに汗がしたたり落ちる。はちまきしないと汗が眼にはいるので大判のハンカチを持っていく。私は山用の即乾性の物で身を包んでいるから大丈夫だが、相方は汗でTシャツの色が変わっている・・ボトボトである。先生方も、暑いままの教室に入ってくるので、冷えるまでは汗だくである。私達を心配して「だいたいでいいですよ。黒板だけきれいにしてもらったら、それでいいですよ。でないと倒れちゃいますよ。休憩しながらでいいですよ」と、声をかけてくれる。ジュースなんかももらっちゃう!うふっ♪恵まれてるなあ♪時給が安いのなんかどうってことない・・え?・・うふ・・シルバー人材センターと同じ時給なのだよ。始めの頃は、もっと稼げるところが見つかったら変わるつもりやったけど、今の相方になって気が合うし、皆さん優しいから、居座ることにした。それまでは2年で片方が変わるというくらい入れ替わりが激しかったそうだ。二人っきりで仕事をするので、気が合わないとなると、とてもじゃあないが続かないようだ。でも!もうじき9月!・・うふふふふふ・・あと一回!!5:30起きも、あと一回!嬉しいな~~♪ いつのまにか紅葉の季節が近づいてきた。どこ行こっかな~?・・本当なら・・いやいや・・思うまい。忘れよう。・・どこ行こっかな~?
2008.08.27
コメント(3)

掲示板仲間のポンヨウさんが、仲間と一緒に絵画展を開くと案内状を下さったので、いつも、山以外ではオシリの重いニャアも朝から軽く?出かける。本当は昨日、パートの帰りに行きたかったのだが、疲れてしまったので今日になった。今日が最終日なのだ。前回の時と同じ場所なので行けそうなものだが・・出口をまた間違えた・・相変わらず方向オンチやなあ・・あった!あった!よかった!今日はまともに憑いた!・・着いた!!ズラリ並んだ力作の数々!みなさんそれぞれのお人柄が絵に現れているなあと感心する。我がポンヨウさんの絵のタッチは優しい。色は、夢の世界のいろ。私の好きな色。いくつか、前回の時の絵をうっすらと思い出す。ふと・・私が絵を描いたら?・・どんな絵になるんだろう?と思った。初めての思い。自分でも少し驚く。私は芸術の才能は全くない。ヒラメキも感覚も全くない。・・絵は完成するのか?・・などと想像すると一人でニンマリしてしまった。連絡もしないで行ったので、ポンヨウさんは居ないかも知れないと思っていたけど、ちゃんと詰めていらした。良かった~♪ひとつひとつの作品を説明して下さって、ご自分の家で穫れたという、とても甘い葡萄もご馳走になった。近くの中華料理の店で、おかゆの定食も食べた。これ、ホンマに美味しかった!~しあわせ~~♪ 海がすぐ近くだと教えてもらい、真っ直ぐだから迷わないだろうと思って行ってみる。海は久しぶりだぁ~♪ 船は思ったよりも少ない。もっと停泊しているイメージがあるのに。これは阪神淡路大震災以後、廃れてしまったそうだ。復興に時間がかかり、ほとんどの会社が大阪を利用するようになってしまったそうだ。さて・・そうもゆっくりしていられない・・久しぶりに街に出かけた私は用事がいくつかあるのだ。人混みに出るのが苦手なので、いくつも用事を貯めているのだ。 あれ?・・道・・こうだったかなあ?・・何か違うような・・間違うハズ無いよな・・真っ直ぐ来ただけやもんな・・でも・・自信ないなあ・・ 何とか迷わずに駅まで着けた。褒めてくれる? さて・・次の関門・・阪急・梅田から好日山荘に行けるかなあ?あれ・・?・・景色が変わってるっ★・・でっかい電話機の向こうに、何やら建設中やで~なにができるんやろ?完全に浦島太郎だったが、少し前に、ぐっちぃさんから「阪神に出れば分かるよ」って教えてもらったのを思い出し、頑張るっ★・・わあ~い!早く着けたっ♪・・突然・・おしまいっ♪・・
2008.08.26
コメント(4)

★マンホールのご協力ありがとうございます★島根県・石見銀山・・toshikoさん島根・出雲市・・toshikoさん いつも旅の話題と共に届けて下さるtoshikoさん今回も周辺の様子付きです。ありがとうございます♪ ・・ところで・・ 最近、表情が増えた孫・・他人かと思うような表情も♪うふふ・・どんな顔しても「うちの孫が一番かわいい♪」のよね~
2008.08.26
コメント(4)

西国11番札所・上醍醐寺(醍醐寺は秀吉の醍醐桜で有名)の准てい堂が消失した・・ショック・・なんで?落雷とかの報道があるが、窪地になっているのに・・よく登ったのに・・この写真は二度と撮れなくなってしまった・・ 近々・・お詣りに行ってみよう・・ HP・・みけの西国33ケ所巡り
2008.08.25
コメント(2)

HP仲間のahoumatsuさんが面白いものを作られましたクリックしてちょ・・♪・・その気になった?・・
2008.08.25
コメント(10)

2004年6月17日(木)この日が私にとって大きなターニング・ポイントとなった事は、もう何度も書いてきた。痛む足を引きずっての徘徊。2004年11月13日(土)紅葉の洞川周辺を散策・・この日の見事な紅葉が、私に毎年足を運ばせることに・・ 幾度となく足を運んだけど、私には宿題があった。かりがね橋から先へ進み、洞川を一周すること。大原山の向こうはマムシが多いと聞いてしまったので、一人で行く勇気がなかった。 今日!その願いが叶った!近鉄のフリーハイクに登場したのだ!これを逃す手は無い!今月はまだ山へ行っていないという、こっこさんを誘ってでかけた。面不動にはなんとモノレールが・・道が崩れて通れなくなっている所は修復され、コウモリ窟など、橋が壊れて大きな木が橋に引っ掛かって通りにくくなっていたのに、きれいに直されていて明るい雰囲気に変わっていた。これでも明るいのぢゃ・・ 午後から晴れ予報だったけど、ずっと曇っていて、時折、霧雨が降り注いできた。カッパも傘も使うまでではなく、涼しい一日になった。比べた日記は、またのちほど・・ただ・・寝坊して・・家を出る予定の時間に目が覚めて・・(トイレに起きた牛さんの音で目が覚めた)・・あわや大遅刻となる寸前やった・・って事だけ書いとこっと・・
2008.08.24
コメント(3)
![]()
今朝は久ぁ~しぶりに、牛さんと朝食を食べた。その前はいつ食べたんだか、さっぱり分からないくらいだ。・・と・・いうより・・生活の時間が全く違うので、食事自体、一緒にとることは、まず・・ない。 ふと・・目の前の巨大な生物をみつめ・・もしも私と一緒に、どっかに閉じこめられたら・・この人・・私より2.2倍(リアルやろ?)長く生きられるのだろうか?いやいや・・そうではあるまい・・!!もしかして餓死した場合・・やっぱり太ってるんやろか?ガリガリになるまで生きていられるんやろか?・・なんか違う気がする・・!!やっぱり太ったまま・・???この件に関して知識のある方は教えて下さい。 TVは「せやねん」がついている。オリンピック特集や。ボルド選手の身体はヤムイモでできている・・とかなんとか、父親がいうたとかで・・日本でヤムイモを売ってるかどうか探したらしい。結局はサプリメントしかないんとちゃうか~?って言うので探してみたら、結構種類があった。・・山へ行く身体も作れるんやろか?あれ?・・サプリだけやのうて・・お菓子も売っとるやん~♪おいしそう・・しかも!更年期の猫には最適のような・・★ヤムイモってなに・・・?カルシウムがとても多く、骨粗しょう症の予防にもなる。でも、もっと注目すべきは「プロゲステロン」が豊富なこと。「プロゲステロン」とは、女性ホルモンの1つ。排卵~次の月経までの間に分泌されるもので、妊娠の維持、出産に欠かせないホルモンです。欧米では生理痛の緩和や、生理不順、流産予防、更年期障害の治療等にも注目されています。最近では、バストアップのサプリメントとしてもヤムイモの成分が注目されています でも~毎日食べ続けるのは無理やな・・毎日となるとサプリか?すでに実施している方は感想を教えて下さい。 体操の内村選手は偏食だって・・ABやろか?(ニャアと同じ?)ブラックサンダーっていうチョコを山ほど食べてたそうな・・・・売り切れやて・・食べてみたいのに・・食べたことのある方は美味しかったかどうか?甘すぎなかったかどうか?を教えて下さい。
2008.08.23
コメント(8)

昨日、牛さんが「放牧されたいンモーっ・・と・・唸るので・・行ってきました裏山へ。13時、スタート・・遅いなあ・・午前中は曇ってた14:40 しらみ地蔵道の脇道。ここは私も気になってた場所。牛さん、張り切って進むそこには動物を観察するための機材がいくつもありました。更に奥に進みます・・・・こんな状態です。すると・・反射板?光エネルギー?充電されるんでしょうか?もうここから先は踏み後もないし・・引き返します。今日は、ここんとこニャアの凝ってる勝尾寺の中へ出る道を牛さんの希望で歩きます。でも~時間が遅いので少々心配です。 17:43 やっと下まで降りてきました。これぞハーフ!18:00 やっと家に着きました。腹ぺこで・・ガツガツ食って・・もう動くことはないしね・・これって「おすもうさんの作り方」だよね・・あかん!牛さんが居ると私まで太ってしまう!!早くいつもの生活に戻さねば!! 朝・・案の定・・太ってました・・悲・・いくた5時間歩いても、太ってたんじゃあなんにもなりません・・やっぱり、朝ご飯を食べて、山へ行って、風呂に入って昼寝して、目が覚めてから昼ご飯・・これが一番いいです!
2008.08.22
コメント(6)
★マンホールのご協力ありがとうございます★海外編海外・カナダ・・ahoumatsuさん慶州・・ねえさん釜山・・ねえさん 日本国内編長野・長野市松代町・・ネルさん長野・須坂市・・ネルさん長野・上高井郡小布施町・・ネルさん 東京・台東区・・よっぱ☆さん山口・小郡・・てるりんさん山口・山口市・・てるりんさん島根・掛合町・・てるりんさん島根・松江市・・てるりんさん鳥取・羽合町・・てるりんさん鳥取・東伯郡北栄町・・てるりんさんみなさん、いつも本当にありがとうございます!今回は皆さんからの投稿が重なったので実に豪華です!嬉しいな~~♪それぞれのページに、投稿して下さった方々のHPやブログにリンクを入れてあります。中には、その時の話題や紹介などがあるので是非、お尋ね下さい。
2008.08.21
コメント(0)

昨日、登山靴さんの「茅ヶ岳山頂・金ケ岳・そして下山」の日記を拝見した。いつものようにハイクの俳句を楽しまれ、下山後の田舎のバス停。 ハイクの俳句?ぐっちぃさんの軍団員にスノーシューハイクを・・雪の中で俳句を詠む・・と・・思ってた女の子がいたなあ・・ バスの運転手さんの、ほのぼのとした質問に微笑み、料金表示が、13.15.21・・と、メチャ安だったのだけど・・何と10円単位だった・・に、大笑いし・・初めて聞いたなあ。乗ってみたいもんだ。と、心をくすぐられ・・ 今朝・・6:20・・パートに向かう。バスは満員。少し大きなバス停まで立ったままだ。10分後にやっと座れた。ホッとした時・・料金表示が、21.230.25・・・なんですかあ?昨日の今日やおまへんかあ!・・でも・・どうせなら、真ん中の230も、23であってほしかったなあ・・どうやら「0」が出ないようだ。昭和55年から乗っているが、こういうのは初めてやった。登山靴さんの日記を思いだし「猫が歩けばネタに当たる!」と、興奮状態!証拠写真がほしいところだが・・かなり恥ずかしいので・・諦めた。 パート先ではゴキブリ騒ぎが・・サウナ状態の中、一応、全部終わって、各部屋を点検に行ったら・・最後に掃除した部屋に黒い物体が・・前鬼でのヒル騒動以来、ヒルではないかと思ってしまう。・・どうやら違うようだ・・ん?・・げげげっ★・・ゴキブリですかぁぁぁ?更に接近・・ん?・・違う・・セミなのねん・・ホっ♪ これは携帯で撮しました。よく見ると羽が少し欠けてる・・可愛そうに・・セミの恋の季節は一週間なのに・・と・・窓を閉め切って出られないようにし・・じゃあね~♪・・と・・パート終了!!
2008.08.20
コメント(4)

おしまい・・
2008.08.19
コメント(3)

また今日も閻魔堂へのコースを徘徊しました。新しいコースが気に入ってるけど・・あんまり立て続けだと・・帰るときの受付の人の視線が気になる・・今日の日記はココ。もう飽きたでしょ。飽きてない方だけクリックしてね。
2008.08.18
コメント(1)

裏山を4時間ほど徘徊した。今日は、今まで歩いたことがない道を通って、勝尾寺へ出た。このコースは木陰だけ。風が通り抜けて涼しいコースだ。閻魔堂の横へ通じていた。日記はコチラ ちなみに・・閻魔様に舌を抜かれるというのは、ウソばかりついてると、そのウソをつく方の舌を抜いて、ウソをつけなくする、という事だそうだ。少し安心する人がいるのでは?・・うふふ・・極楽へ・・
2008.08.17
コメント(9)

少し前になるが・・たま駅長さんが我が家にもやってきてくれた。うふふ・・何を招いてくれるかなあ?晴れ?・・かなあ?人?・・かなあ?貢ぎ物?・・かなあ?孫?・・かなあ? やっぱり・・一番得意なのは・・¥・・だろうな・・ ・・うふふ・・
2008.08.16
コメント(4)

お昼を食べて・・牛さんが・・裏山へ行くと言い出すへえ~珍しい事もあるもんだ。 行かないつもりだったけど、「ついてきて~」の眼差しに・・後から追いかけた。第一展望台で追いついた。15:06もう時間が遅いので、第二展望台が精一杯かな?15:26 第二展望台。やっぱり今日はここまでやな。涼しい風が吹いているので、結構な時間を過ごした気がする。 帰り道にキノコを発見!いつも通っているのに気が付かなかったなあ・・もうひとつあった・・これはデカイ!!なんや・・ホットケーキみたいやなあ・・ 16:32 なんや・・?・・あれは・・?バレーボールみたいな物が・・ぶら下がってる・・ 16:40 下りてきたところの公園に・・拳法道場が・・ひっそりと・・復活していた・・数年前に不法という事で300万円を市の予算から捻出し、撤去したのに・・また・・短い時間の割には初めての発見があって驚いた。 裏山日記・目次へ
2008.08.15
コメント(2)
秘密のケンミンショーを毎週楽しみにしている。全国を回れるので実に楽しい。今日の沖縄の「おかず」は面白かった。家で作る「野菜炒め」が、食堂で食べると「おかず」と名を変える。なんでやろ? ふと・・「ろうまん」を思いだした。買いに戻ろうかと思うくらい食べたくなった!! 知ってる?「ろうまん」家に帰るときは良く岡山駅の売店で買ったものだ。息子も小さい頃は大好物で一気に食べていたけど、覚えてるかなあ? ・・知ってる?・・ろうまん♪
2008.08.14
コメント(5)

昨日・今日と、裏山を徘徊した。驚くくらい・・体力が落ちていた・・先日スーパーで腿が上がって無くて床に突っかかってしまったので、慌てて裏山へ行ったんだけどさ~恐ろしいくらい足が重かった。いつもは3~4時間、休みなしに歩き回るのにさ~第一展望台でヘコヘコや・・気管が辛い・・足が重い・・なんでやねん!・・あ~情けなぁ~稲かと思えるほど伸びたヒエなどの雑草・・隣近所の田んぼは雑草の種が飛んでくるので草取りが大変!今年はホテイアオイが覆い尽くそうとしていた・・これは喜べない状況や・・花が満開・・イネ科の花粉症があると大変!イネ科の場合は、植物でもアレルギーを起こしやすくなるそうな・・私もそうだと思っていたけど検査では現れず、ほっと安心。新しいデジカメは15倍ズゥ~ム!以前は撮しきれなかった、アイディア風鈴?も、はっきり撮せる。 しらみ地蔵さんの道をてくてく調子よく歩いていると・・急に帰りたくなる。帰ろっと!・・ああ・・なんて贅沢な・・うふふ・・第二展望台まで下りてきて、太陽の塔の背中を見たら急に休憩したくなった。普段、座り込むことは全くないといっていい。自分でも珍しいなあと感心する。すると・・響く鈴の音・・一人の私くらいの女性が下りてくる。「わ~気持ちいいですねえ」と、お仲間に。話をしてると・・同じマンションの方だった!裏山デビューして間がないようだ。先日、稲村ケ岳に行で行かれたそうで、ご来光を拝むために夜中に歩いたそうだ。龍泉寺での水行がきつかったそうだ。水温は5度やったそうな・・いつも汲んで持って帰るとき、車のトランクが冷蔵庫になるもんなあ。 いつか一緒に大峯の山々を歩き回れるといいなあ~
2008.08.13
コメント(12)
![]()
むふふふふ・・・デジカメ、牛さんが買ってくれました。土曜に梅田へ行ったのはカメラを買うためです。少し前に牛さんが色々チェックしてて「買いに行こう」と行ってくれたものの、買わずに牛さんの物を色々買い込んで帰って以来、尻切れになってました。明日は親戚も巻き込んでの墓参りとあって、梅田へ出るのは怖かったんですが、もうチャンスがなくなると思い、行く決心をしました。たかが梅田に行くのにたいそうな事ですが、私には大きな事なんです。 ・・しばらく猫のグダグダ話が続く・・中略・・ 牛さんのオススメはこれ・・ キャノンIXY20ISこれさ~4ドバシカメラでは27000円だよ~ ↑これは5000円も安いね。牛さんはこれに決めるつもりだったけど、使う私が見て確認した方がいいな~って事になって、梅田まで・・ あれ~間違えたみたいぃ~こっちやった~キャノンIXY25ISでさ~機能とかさ、新しい機種の方がいいから、私も乗り気だったんだけど、パノラマ撮影機能が・・こっちの方が気に入ったんで・・コッチの方が少し方は古いらしいんだけど・・キャノンIXY910ISこんな風に・・最初の写真が残るから、次を撮しやすいんだな~♪~オリンパスのカメラも雨&ショック対応のを持ってるけど、肝心の緑の色がくすんでしまうし、パノラマ機能があっても、こういう風に残りません。あ・・この写真は最初から使ってるカメラの映像です。でも、これさっきの25IXよりも型が古いのに、店では同じ値段だよ~何でだろうネ~で!これに決めましたっ♪ 最初に買ったのがキャノンだから、やっぱりキャノンが使いやすいね。緑がキレイに写るのがいい!山で撮すことが多いから。晴れの時はこっちを持っていきます! 今日は裏山を徘徊しました。うふっ♪・・持って歩いてます~ばかでかいオクラに驚き!
2008.08.12
コメント(12)

水汲みに行った。疲れていたが、大好きな場所だし、今日は鍾乳洞に行こうと決めて、わくわくしていた。途中、全く混んでいないのに、どうしても混んでしまう信号がある。道がいくつにも分かれているために、そうなってしまうのだが、何とかならないものかと、いつも思う。ふと・・目をやれば・・ホコリだらけで黒ずんで・・それでも健気に笑っている小学生を見付けた・・可愛そうに・・ 下市を過ぎ、小さいトンネルを二つばかり越えたスグ右手に「ザ・トンネル」という店がある。「鮎の塩焼き」とかいう看板も出ている。ここは台高方面の不思議で不気味な店(怒られるかな?)ではないので勘違いしないように・・そこを過ぎた所で、道路の左側に「草餅」というノボリを出している店がある。果物も置いてある。ここの草餅が旨いんじゃ!!ぐっちぃさんも気に入ってくれたぞい♪更にっ★果物が旨い!甘い!♪この日は桃が二種類てんこもり。試食をさせてくれるが、食べたら買わずにはおられんくらい旨い!とうとう二種類とも買った。これはホンマに旨い!買わんとソンやで。二種類とも味が違うんや。 スイカもデカイのが800~1200円や。冷えてる!・・1200円のを買って帰る事にした。おじいちゃんが畑で作って、嫁さん?が売ってる。食べ頃で出荷しているから、早く食べた方がいい。山から下りたとこだったら、そこで桃もスイカも食ったら旨いだろうな! 洞川の繁華街・・宿街は人が多かった。宿には宿泊の札がたくさんかかっている。まだ行の団体が多いんだな。でも今回は女性が多い。稲村や、近くの・・何だかっていう情勢の行場があるから、そこへ行くのかも? 水場の上に「五大鍾乳洞」だか何だかっていう洞窟があって、水汲み場で申しこまないと入れないようになっている。一人の時はなんか言いにくく、本当なら今日、牛さんをそそのかして入ろうと思っていたんだけど、途中から頭がガンガンしてきたので、諦める。土曜に梅田へ出かけたときに、あまりの人の多さに目が痛くなるし、喉をやれれて腫れ上がるし・・日曜は牛さんの親族集合のお墓参りで少し目が疲れたし・・で・・もう疲れがピークになったらしい。早々と帰路に着く。 今度は黒滝の案内所だ。ここのコンニャクが一番好きっ♪・・そして・・この時期・・とれたてのジャガバタがあるのだっ♪・・これがまた、うまいっんじゃあっ♪・・梅雨に入る前に収穫するから、採れたて~♪ジャガバタ食ってたりしてたら、バス停に2台も!バスの先には、うまいコンニャクとジャガバタの露天がある。下りて買ってるひともいる。バスが遅れていたら難しいが、そうでなかったら「買ってきてもいいですか~」って運転手さんにいえば、気持ちよく待ってくれる。コンニャクひと串100円。ジャガバタ3つひと舟で100円。頭は相変わらずガンガンしているけど、腹がすくのは別なんだな・・ 帰ってきて、美味しい桃と豆腐を息子夫婦に持ってたら、近くでお買い物らしい。ストーカーになって追いかける。 最近は「あいそ笑い」を覚えて、ますます女王様になった孫 今日は涼しい風が吹き抜けていくのでPCしてても大丈夫や~
2008.08.11
コメント(5)

今日はお墓で全員が勢揃い!我が家からは、私達と息子夫婦と孫の5人。主人の姉夫婦・姪夫婦の5人。合計10人でお墓参りだ。嫁は初めてのお墓参りとなる。身重の身体で長く車に乗るのは心配だったが、何とか無事に終えることができた。昼食場所にて 帰りに回転寿司に10人で行き、わいわいガヤガヤと楽しいひとときを過ごした。孫も興奮して始終最高の・・なかなか見せてくれない笑顔を・・バーゲンセールしてくれた。 家に帰ったら、さすがに疲れていて・・昼寝に突入!・・私でこれだけ疲れたんだから、嫁は相当疲れたんじゃあないかと気になるが、さっき日記を見て安心した。主人の姉夫婦が気さくな方達なので嬉しい。姑が元気だった頃は、姑を経由しての色々な感情があったけど、今では本当に気楽に過ごさせてもらってる。写真の、孫の洋服は姉の作品。裁縫はかなりの腕前だ。・・眠くなってきた・・オヤスミナサイ・・
2008.08.10
コメント(0)

昨日は近くの弁天様の花火。「良かったらおいでよ~」・・と・・嫁を誘っていたのだが・・午後から天気予報通り、気持ちの悪い黒雲が次第にマンションの上に・・こりゃ~あかんわ~絶対!雷雨や~・・と・・思い、這々の体で部屋に戻る。 さて・・気が付けば夕方・・なんだか・・ドンドンと音がする・・しぃ~まったぁぁぁ~・・天気はどうなんや?・・え・・曇ってもいないし・・これやったら呼ぶんやったのにぃ~電話するんやったのにぃ~ごめんよぉ~~~ベランダから見える しかし・・昔と比べて規模が小さくなったなあ。少し見てすぐ部屋に入る。 さっき、来年のカレンダーを見てみると、8月8日は土曜になっていた。これなら、じいさんが休みなので車が出せる!おいでよ~♪~唐揚げ・ピザ・焼き肉・・好きなのを買っておくからさ~(作るとは言わないのがミソ♪) あづい・・あづい・・PCの前に座ってるだけで・・汗がダラダラと・・あ・・そうか・・ここ、風、通らないんや・・
2008.08.09
コメント(2)

ふたつめ昭和39年の聖火♪ニャアは10才の誕生日前か・・
2008.08.08
コメント(0)
★整形外科にてあの~・・私の横の方・・腰の牽引を受けるなら・・ノースリーブは・・やめてほしいです(意味が分からない方がいいですよ・・) ★お天道様あの~・・最近の雷・・恐ろしいんですけど・・私が山に行くときは快晴でお願いします!暑いのは構いません。晴れてさえいれば!他の人の時はどうでもいいです。お好きにどうぞ! ★カメラ、欲しいです・・あの~・・カメラ、欲しいです。私が元気なときに誘って下さい。火曜と水曜は本当に気管が腫れて痛かったんです。木曜は病み上がりのパートで疲れました今日はパート・整形外科・耳鼻咽喉科・買い物・・で・・疲れたんです明日は大丈夫ですが・・
2008.08.08
コメント(2)

早く風邪を治して次の山へ・・と・・頑張って食っていたら・・1kg増えてしまいました・・ああ・・三ヶ月もかかって減らしたのに、たった二日で・・今朝は早くからパートで3時間汗を流したのに・・突き出た腹はそのままです・・がぁぁぁぁ~~~ん~~~中に何が入っているのでしょうね~?・・・それではありませんよ。今朝、大量に廃棄処分しましたから。朝の空は気持ちがいいです。今朝は5:40に家を出ました。久しぶりに朝焼けを楽しむことができて興奮しました。この時間、冬だとバス停で待っている時に東が明るくなって、バスがくるまでにお日様が顔を出し、思わず最高の笑顔になってしまうのですが、夏場は朝焼けがせいぜいです。それでも早朝のジョギングが終わって、もう家に帰ろうとしている人々がいるのには驚きました。数人も!いったい、何時に起きているんでしょう?まだ5:45ですよ!・・普段の時間でも待っている間に何人もが走り抜けていきます。寝坊すけの猫には、とても無理です。 裏山も年配の方の徘徊・・散歩・・老化防止・・現状維持・・リハビリ・・が・・随分増えました。おかげでサルに出会うこともなくなりました。ヘビにも出会うことがなくなったと思って、安心して寂しがっていたら、2度も続けてお顔を見せて下さいました。一匹は明るい茶色・一匹は黒っぽい・・喉の色を見たかったんですが、恥ずかしがって落ち葉の中に、お顔だけ突っ込んでしまいました。どちらも、アオダイショウのような細いシッポではなくて、どこもかしこも・・よく太っておいででした。しかも結構、背が高かった・・貫禄十分。以前は覗き込んでいたものですが、ヤマカガシは1.5mほどもジャンプするし、毒を飛ばしてくるので目をやられないようにと聞いてから、そういう事はやめました。3mは離れなくては・・一日目は、徘徊開始後、スグでした。第一展望台を過ぎてスグです・・二日目は、人と出会うことが滅多にない、自然観察路5号でしたから当然ですが・・この分では自然観察路4号は、どんだけ~いらっしゃるのか想像できないので当分・・ご遠慮しようと・・ちゃんと大勢、すぐ近くで獲物を狙っていらっしゃる事が分かったので、心配ですから寂しがらない事にします。毒がなければ怖くないですが、マムシやヤマカガシは怖いですからね~徳之島のイノシシはマムシが大好物で、人に追われていても見かけると食べながら逃げるそうですが、私はイノシシではなく猫ですから・・え?・・猫ってヘビ・・食べるよね・・うちの猫はしょっちゅう捕ってきて畳の上にお披露目してたもんね・・遊んでただけだよね・・でも・・サバンナの猫は食ってたなあ・・ご馳走やていうとったなあ・・え~別の話にしましょう。 今年は高校野球もオリンピックも・・何だか色あせてしまいました・・寂しいなあ・・ 先日、手塚治虫大先生の「どろろ」の実写版映画がTV放送されました。見ました~♪~あまり期待していなかったけど、上手にまとめてあるなあと思いました。途中から夢中になってました~♪~ビデオに録画してるんでDVDにおとしておこうかなあ? 今日は贅沢にも、ファミリーマートで、「じゃこめし弁当」を買いました。これ・・うまかった!・・困ったなあ・・好きな物が増えちゃった!・・ ん~~~~もう書くことなくなったんで終わろうかな~? どうしようかな~~~~?
2008.08.07
コメント(4)

昨日は、胸にシップを貼りながら、PCで遊んで、TVを見て、昼寝をした一日やった。三つのことをこなしたわけや。忙しかったとも言う?すると・・本当に偶然に!突然!・・出会いってこうしたモンなんやな~・・一年越しの問題が解決したっ♪熱心な猫フアン(いるかどうかは考えないように!)は、覚えておいでの事だろう。昨年・・2007年5月26日(土)ヌプリ・ツアーで和佐又から大普賢一周したときの事だ。七曜岳の頂上で我々は落とし物・・(置いているとも言うが)・・を発見した。落ちているから拾おうか?という誘惑があったのは否定しない。これは清掃登山や・・と・・言い訳も考え、どうにかして持ち帰ろうと工夫したが・・金目の物ではなさそうなので・・かろうじて良心が勝利し、触れることなくサヨナラした。何か知りたいやろ?・・そやろ?・・ここ・・クリックしてみな~どっかに隠してあるわ。みなで大盛り上がりだった。昨日は大雨。絶対に今日になって置いてったんや~。じゃあさあ~よほど早く出た人なんや~これ、無事届くかどうか見届けたいなあ!・・などなど・・こういうの、どわぁぁぁ~い好きな我々は七曜岳で大騒ぎだ。それでなくても静かな大峯に響き渡る騒ぎなのに・・サルでもイノシシでもクマでも逃げていくだろうくらい賑やかなのに・・ 後ろ髪を引かれながら・・先に歩を進めた。 それがっ★昨日★全くの偶然に見付けたのだっ★手にした果報者はこの方!(おやじさん)そして・・粋なアイディアで我々を喜ばせて下さったのは、この方!(ルネさん)なんと、日記に我々が登場しているっ♪しかも!この「おやじさん」と「ルネさん」、うずみん☆さんと知り合いだった!へえ~~~~~~~っ♪風邪でツアーはキャンセルしたけど、素晴らしい出会いがありました! そして・・今朝・・6時過ぎ・・地震やっ★・・・これは震度3やな・・で・・目覚めました。 気管の炎症が治まってしまえば・・しかも現地の天気は良くなって、夕方まで持ちそうやし・・ああ・・なんで昨日、無理してでも行かなんだんや・・(家でゆっくりしたから治ったんだが・・)・・昨日の行程はトンネル西口から弥山小屋までやから何とかなったのに・・と・・グズグズ・・グズグズ・・思い切りの悪い猫ッス・・毛繕いでもして気分を変えます。 ・・そうや!行ってたらまた寝不足で悪化こそすれ回復なんぞしてへんやろな・・よしっ★ 追伸ルネさんちにある・・「鞍部までの下りの階段で、石の鼻で出会ったグループに追いついた。一人の女性は余り山慣れていないのか、おぼつかない足取りで階段を下っている」私ですわ~白内障が悪化して、ただでさえ嫌いな下りで足もとが、よ~分からんかったんですわ~階段は特に距離感が掴めないんですわ~尻をついて足を下の階段に乗せないと下りられません。この年の暮れに手術をして、少しはマシになりましたが、今でも尻をつきながら下りてます。
2008.08.06
コメント(7)
![]()
朝・・5:50に目が覚めましてん・・これは「今日は行けるぞ!」という神のお告げかと思い、起きあがってはみるものの・・アカンわ・・息苦しい・・夜中に目が覚めたときは平気やったのに・・薬で抑えてただけなのねん・・あきまへんがな・・もう一回寝ようと思うも・・なんや興奮して寝られない。TVをつける。天気予報なぞ見る・・奈良南部が晴れに変わっていたら薬で抑えてでも行こうかと・・いやいや・・大事をとらないと・・いやいや・・行けるで・・いやいや・・私は実に往生際が悪い。慎重派だから結局は行かないのに、それでも「今出ても、もう完全に間に合わない」状態になるまで、グズグズ思う・・薬を飲まずに様子を見ていたら、次第に息苦しくなってしまう。あかんわ・・ホンマにあかんわ・・と、思いつつも、薬が効いてきたら、また「行けるんと違うか?」と思ってしまう。今回は珍しく準備もキチンと考えて用意に余念がなかった。まず・・暑さ対策に・・これは一拭きでクールダウン!しばらく効果が持続する、優れもの!パラベンフリー商品。暑がりで脂肪過多の牛さんも絶賛!徳用を買おうと思っているほど。少しでも眠れるように、耳栓。下山に入ってからのヒル対策には、うずみんさんが教えてくれた「ヒル下がりのジョニー」今年はブヨのようなキツ~イ虫さされが多いので・・これ、素晴らしく効いたので、これも必需品に・・こんなに効くとは思っても見なかった!・・バスの中においておけば、下山してすぐに塗れる! ・・ああ・・なのに・・それなのに・・さっきまで往生際が悪く、今すぐ着替えれば間に合う・・と、観念できずにいたものの・・ゴミを出しに行っただけで息切れし、完全に諦める。ああ・・大峯は遠いなあ・・ 気管が熱を持っているので胸にシップを貼り、落ち着く。薬も効いてきたし息苦しさ解消!・・そうなると・・ヒマに・・
2008.08.05
コメント(11)
土曜から・・なんかヘンや~・・と・・思いつつ、どうって事無かったので、気にもしないで過ごしていたら・・今朝から喉が焼けるよう・・パートが終わって整形外科へ行って・・次は内科や・・バスが来る・・その後にタクシーが!・・いきつけの医院はバス停から少しある。診察時間が迫っていたので、贅沢にもタクシーに乗る決意を!・・回送やった・・げげげっ★・・バス・・行ってもうた・・時間が迫る中、次のバスを15分待ち・・ああ・・なんて愚かな私・・でも・・笑えてしまうのは何故?大阪に住んでるから?15分後のバスは3分遅れた・・もう無理かと思うも、何とか最寄りのバス停に11:45分到着!ここから猛ダッシュ!・・元気やん・・何とか5分前に滑り込んだ。すると・・先生が体調を崩し、代理の先生が・・そして・・14:30までが診察時間だという張り紙が!・・喉がヒリヒリしながらも汗だくで歩いた私って・・?・・ますます悪化した喉の痛みに・・つい笑ってしまうのは何故?「喉は大丈夫ですよ」・・と・・結局軽い薬しかもらえなかった・・ちゃうねん!うちは他の人とは違うねん!高貴な猫やねん! 結局、近所の耳鼻咽喉科へ・・「わ~真っ赤っかですよ。完全に腫れてます」私は扁桃腺は腫れないで、奥の気管が炎症を起こしてしまうのだ~う~ん~やっぱり~どうりで昨日から目が熱いはずや・・おでこが乾燥してるハズや・・鼻が乾いてるはずや・・ それでも何とか今日半日で治してしまいたい・・明日から大事な山があるのだ。しかも!本当は土日に予定してたのを頼まれて変更しちゃった、大切な山・・これに行きたいがために、先週の立山を諦めた、大切な・・でも・・ちょっと無理みたい・・日帰りの山なら迷わず行くけど・・泊まりやから・・しかも水曜は天気が荒れそうなし・・ますます無理・・あんなに体調管理を頑張ったのに・・ ま・・しゃ~ない・・早く治してしまわなきゃ・・ 追伸・・今日も雷が・・14:20くらいか?まあ、短い時だで遠かったから良かったけど~
2008.08.04
コメント(8)
★マンホールのご協力ありがとうございます★海外編・韓国慶州・・ねえさん釜山・・ねえさん愛知・知多郡阿久比町・・てるりんさん 昨夜、騒ぎすぎたため、休養日ッス!昼寝三昧!猫道まっしぐら!でも・・見回りはしなかったッス・・
2008.08.03
コメント(3)

今日は近くの小学校で夏祭りだ。朝8:30 裏山へ11:30 家に戻り、風呂と昼食と・・昼寝!!この「昼寝」が今日は重要!近所の小学校で祭があって、息子夫婦がよんでくれたのだっ♪だから!充電を十二分にしておきたいのぢゃっ♪・・うふふ・・羨ましいだろう! 18:00頃、嫁と同じくらいに会場に到着! 息子は残業で少々遅れてくるという。・・にも関わらず、嫁は先に私達と行ってくれるという!・・うらやましいだろう!~(^▽^)~(誰に言うとんのんや?) 孫は、ずっと緊張していた風で、なかなか活動しない。ダッコして踊りの中に入ったり・・最近はなかなかダッコさせてくれなかったけど、今日はたらふくできて~うふっ♪~しあわせ!息子が到着する頃・・一気に慣れて活発に!!・・♪~もう、どうにも止まらない♪~状態や・・うふっ♪ 21:00 終了~★ 帰りは、のんびり歩いて帰り、祭の後の余韻を楽しんだ。 あ~楽しかった♪~息子夫婦に感謝!!
2008.08.02
コメント(1)
その壱・・業務連絡です。味方にすれば恐ろしい・・敵にすれば頼もしい・・ その弐・・出場認める・・意外だ・・意外だ・・部員に犯罪者が出たのに・・非行でなく、犯罪なのに・・ その参・・出張費カット・・に・・なったらしい・・(誰が?)熱心に仕事をしたら持ち出しだそうだ・・今以上に持ち出しになるわけで・・こうなったら怠けるしかないっ★ その四・・伊丹空港どうなる?・・廃止って・・モノレールも必要なくなるね・・そしたら、伊丹空港と共にモノレールも一部廃止?店もたくさん撤退しなきゃね・・関西空港なんて・・和歌山だよ・・まあ・・静かになっていいんじゃない?
2008.08.01
コメント(4)
全35件 (35件中 1-35件目)
1