2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1

いつもの通り、パートに行って・・整形外科へ寄って、電気と牽引・・牛さんがコナミの帰りに寄ってくれて、そのまま買い物に・・長けの短い線香を買いに行ったのだけど・・なくて・・食料のみ買い、家へ向かう・・腹がへった・・四つもあった腹が一個にまで減ってしまった・・パート先でお菓子や蜜柑を(持ち込んでいた)食べたばかりなのに~家へ向かう・・向かう・・あっ♪嫁と孫をめ~~っけ♪買い物帰りの二人を発見!聞けば昼食はまだだというので、我ら腹ぺこ四人組み「だいこんや」へ行き、定食を食べる・・体の良い「拉致」・・とも言う(笑!)御飯は「菜飯」に変更してもらう。これ、毎日数に制限があるのだ。まだ残ってるという。ラッキー♪大根の葉っぱは栄養価が高い!更にシラスも入っているっ♪女性軍はハンバーグ定食(菜飯)。牛さんは鳥の何だか定食(菜飯)。孫はハンバーグを喜ぶかと思えば・・菜飯ばっかり食べる!これは驚き。良い子だね~♪葉っぱは身体にいいんだよぉ~♪牛さんはまだ仕事があるので、残念ながら、このまま家へ送り届けて「ばいば~い♪」メッチャ楽しい昼食になった♪気軽についてきてくれた嫁に感謝!!♪~ありがとね~♪また行こうね~♪写真は29日(水)の孫。相変わらず嫁のブログからパクってる♪嫁の日記へジャンプして「だいこんや」のその後を・・ 「だいこんや」で、皆で仲良く楽しんでいるとき・・息子よ、アナタを忘れていました・・ははは!・・風邪、早く治りますように! 別件・・何でも本気にする人は読むべからず高速道路・・普通車は普通でええやん。金取ったらええやん。そんなんよりも・・物流のトラックの方を千円にしてほしいわい★そしたら物価も上がらなくてええんと違うか?★景気対策になるで!減税?2年ほど微々たる金を配って・・3年後には消費税10%か???おかしいやろ???もう男には任せられまへんっ★大阪のオバチャンが総理大臣になるべきですっ★???日本も大統領制にしましょう!
2008.10.31
コメント(7)

え~~~日記はまだですが、とりあえずアルバムです笠捨山~地蔵岳のアルバムいつものようにスライドをクリックすると大画面になります。 今日はパート。整形外科で電気と牽引と・・昼寝を2時間ほど・・さっきコタツを出して丸くなって・・いやいや・・丸くなる前にアルバムを作り・・さて・・これからコタツで「ケンミンショー」そのあと・・「風邪のガーデン」・・これはニャアは主役を務めている更に・・23:58から「夢をかなえるゾウ」・・これは録画予約しなきゃ・・ 明日の予定・・パート整形外科昼寝夕食コタツ&TV・・なんて規則正しい生活なんや・・
2008.10.30
コメント(0)

うふふふふふふふっふ・・・大峯奥駈シリーズ第7回今回のメインは笠捨山~地蔵岳前々回の持経の宿での張り紙を思い出す・・「地蔵岳 巻道通行禁止巻道は危険な状態になっています本来の道の岩場の垂直下降に自信のない方は葛川辻から上葛川に降りて下さい」・・という・・恐ろしい張り紙を思い出す・・夜も眠れないで昼間寝て・・雨予報やったらキャンセルやな・・と・・重大な決定を下す(いつもの猫)しかし晴れ予報にシッポを太くしながら参加。垂直下降して垂直上昇してきたトコ・・ 地蔵岳は結構面白かった。やっぱり「慣れ」やな・・「眼」やな・・白内障のままやったら足もとが分からんから怖かったやろな。どうしてええか分からんもんな。足を休める事が出来て助かった。でも・・巻道・・修復されるのかな?歩いてみたいな・・日記はまた今度~♪ちょっと忙しいので遅れるかも? 二枚目の写真がニャアに似ているって、牛さんの姉がいうておったそうな・・そうかな?こんなに可愛いかな?・・ニャアは眼はもっと小さいんやけどな・・
2008.10.29
コメント(2)

一泊二日で笠捨山~地蔵岳~上葛川口の奥駈道ツアー。今日は紅葉の和佐又・笙ノ窟へ散歩。道の様子は最高! 笙ノ窟 見上げた岸壁の紅葉・・動画もあるでよ・・クリックだでよ・・
2008.10.28
コメント(6)

・・なんも悪いことはしてないのに・・なんでやねん!なんでオリに入れられるんやっ★ニャーナンに来ただけやんか・・もう来てやらんぞ ・・出してくれるまで・・寝て待とうか・・さっき整形外科で電気ビリビリして、え~気持ちやねん・・
2008.10.27
コメント(3)

★孫が作家になる?★執筆中♪休憩中 え?取材? ま・・ええよ~
2008.10.26
コメント(6)
★マンホールのご協力ありがとうございます!★大阪・堺市・・イナイナイバアさん新潟・関川村・・マダコさん愛媛・久万高原・・kazupapaさんとべ動物園・・kazupapaさん ★路面電車のご協力ありがとうございます!★京阪電車・・ふれあいさん★「へえ~~!」ビックリ情報ありがとうございます!★カラスの捕獲箱・・マダコさん ★たて続けにアップの大峯シリーズ★大峯・高塚山・・10.22台高・又剱山・・10.21大峯・転法輪岳~行仙岳・・10.15大峯・不動七重の滝・・10.14持経宿・・09.09~10 なんだか・・家でゆっくりと養生していると・・もう出かけるのが億劫になってしまいました。もともと家ネコですからね・・珍しく掃除などして・・あ・・トイレ掃除はまだか・・ま・・ええわ・・疲れたから寝よう・・30分で終了やなあ・・ま・・こんなもんやろ・・
2008.10.26
コメント(4)

10月22日(水)に行った、大峯・高塚山の日記とアルバムが出来ました。いつものごとく、アルバムはスライドショーにすれば画面一杯に広がります。日記の半ばにリンクしてあります。←クリックね♪ 生憎の雨になったけど、フッカフカの絨毯の中、のんびりと山を独占できて最高でした。上北山村の方々、ご一緒させて頂いた方々、本当に楽しい二日間でした!
2008.10.25
コメント(3)

10月22日(水)に登った、奈良・上北山村の又剱山の日記をアップしました。どうやら、やっと調子が戻ってきたようです♪クリックして下さいね~♪ 道は地図にも載っていません。どっかからどっかまでのルートは崩れたとかも聞きました。どこなんでしょうねえ・・?・・ま・・いっか・・ この日は快晴やったんですよ・・この日はね・・次の日は雨・・ほんでもって・・ニャアの身体に異変?が・・実はね・・あ・・自治会費を集めなくっちゃ・・
2008.10.24
コメント(6)

10月15日に行った大峯・南奥駈道・持経の宿~倶利迦羅岳~行仙岳の日記が出来ました。途中の道の様子が撮影できていないので残念です。木の根をよじ登ったりしますが、高度感がないので大丈夫でした。写真が多いのでダウンロードに時間がかかるかもしれませんが、良かったら見て下さい。(今日は、しおらしく攻める) 今・・気がつきましたが・・HPを更新する気にならないときは体調を崩してるんですね・・今、お腹はゆるいけど・・パワーが出てきたもん!
2008.10.24
コメント(0)

10月14日~15日の大峯奥駈道・第七回の日記の一部がやっとできました。まずは・・14(火)の不動七重の滝の日記です。日記の半ばにある動画がオススメです♪よかったらクリックして下さい。
2008.10.23
コメント(9)

奈良・上北山村二日目。参加者19名が民宿に分かれて泊まった。部屋に入って目に入ったのは重そうだが薄い掛け布団が一枚だけ。私は無類の寒がりだ。凍死したらどうすんだ!と、おかみさんに「もっとくれっ★」と訴える。「好きなだけ持っていって」掛け布団を一枚。毛布を2枚。そしてみんなに宣伝。「絶対に冷え込むから用意した方がいいよ!」これ、ヒット!・・でも・・二枚重ねは暖かくても・・重すぎるっ★圧死しそうだったので中止。毛布・・もう一枚用意しておくべきだった・・さてさて・・今日は行者還トンネル東口から奥駈道へ出て、弥山の方へ少しだけ行き、そこから高塚山へと向かう。ずぅ~~~っっと気になっていた道や!しかし・・昨日の快晴とは打って変わり・・奥駈道へ出てから涙がポツポツと落ちてきた・・誰が泣いてるのかな~?~誰かさんのヨダレかな~・・なんていうてる場合じゃない。 ずっと家猫で晴れ猫だった私。それが徘徊猫になり、ナメ猫(なめんなよ猫・知ってると年齢が分かる)になり・・とうとう・・アメ猫になってしまった・・飴ネコならいいが・・雨ネコや・・なんでや?・・こうなったらヤケ酒じゃ!またたび酒「またたび酒」で検索すると、たくさん出てくる・・上の写真は「小処温泉」で見付けたんやけど・・買ってくればよかった・・これは、お手ごろな大きさ。小処温泉のは中に、またたびの実がぎょうさん入ってた。梅酒かと思うくらい入ってた・・今度行ったら買おうっと! 奥駈道から、いよいよ高塚山へ向かうときに雨が降ってきたので・・カッパを装着!ああ~あ・・え?なんですか?木に話しかけられ?足が止まる。可愛いエイリアンと命名。日記は・・ニャアの事件も含めて編集中・・
2008.10.22
コメント(3)

昨日(月曜)点滴打って・・今日(火曜)は奈良・上北村山のイベントに・・・・これはもう・・完全な病気ですわ・・ツアーではなかなかお目にかかれないコースなので何が何でも行きたかったのです。とはいえ、朝起きて具合が悪ければキャンセルしますよ。なにせ私はキャンセル魔ですから。 本日は快晴の中「又剱山(またつるぎやま)」へ。参加者19名最近、奈良交通のバスハイクに登場する山です。大台ヶ原の近く。帰りに小処温泉に寄りましたから。この温泉には2度。最初は牛さんと、2度目は西大台に規制が入る前年。西大台から小処まで歩いた時。そして・・こんなものも見付けました・・ゴロゴロゴロ・・ニャア!
2008.10.21
コメント(2)
![]()
金曜から胃がキリキリ痛み、腸がグジグジ痛み・・前にも書いたけど・・こいつをガブガブ飲んで、やっと治まったと思ったら今度は背中・肩・首・頭・目玉・・が、痛くて痛くて・・バファリン飲んで、シップだらけで昼寝して・・やっと治まってきた。でも!ここで手を抜いたらブリ(天然がいいね)返すので・・かかりつけの医院へ行ってきた。マスクをして辛そうに小声ではなし・・「あの・・出かけないといけないので点滴して欲しいニャ~・・」と、得意の猫なで声で迫り・・「あんた、前にもそう言うとったなあ」「パートしてますもん」・・と・・ゴマカシ・・点滴しながら昼寝もし、随分ラクになって帰ってきました。今、胃腸風邪が流行っているようです。みなさんは大丈夫ですか?私は手洗いとウガイを欠かしませんが、意地汚いので落ちている物は全部拾ってきてしまいます。困ったものです。 そろそろインフルエンザの予防接種が始まってます。点滴しながら看護婦さんに聞くと、「今は高齢者を受け付けてるのよ」と言われました。「私は高齢者並みに毎年、もうじきインフルエンザにかかるから早くしたいんですよね」というと、笑いながら「いいですよ。予約して行く?風邪が治ってからにする?」早く風邪を治さなアカン・・急げっ★ 帰ってみると、先日の幼稚園の畑の強制代執行の件がTVで扱われていた。賛否両論あるだろう。私が一番聞きたいのは「何で園児がいる時間帯に執行したのか?」という事。「お役所仕事」やからか?平日5時まで?土日休み?・・子供たちがいるんだぞ・・考慮されてもいいんじゃないか?学力学力と騒いでいるが、学力が上がったって引きこもりは増えるぞ。あの幼稚園のように皆で何かを成し遂げる習慣を身につけなければ社会性が養われないぞ。第一・・あそこまでの事をするんだから他は完了しているのかと思ってたら・・まだまだ買収が相当残っているそうな・・もしかしたら・・見せしめ?・・計画を立てるとき、幼稚園は外せなかったのか?そのコースに権力者の土地でもあったんじゃあないのか?・・と・・疑いたくもなる・・実際に執行している人々は仕事だから仕方がない。誰でも生活は守らないといけない。できれば、上層部の者が、自ら足を運んで欲しかったな・・ま・・知らないからこそGOサインを出せるんだろうが・・相手の気持ちが分かってしまうと一歩も踏み出せなくなるんだろうが・・ニャアの近くにも、買収に失敗して中止し、買収した広い土地だけが寒々と残っている場所がある(30年経ってやっと動きが出たようだが・・)泣く泣く引っ越した人達は、それを見てどんな気持ちなのだろう?今回の事が、そんな事態にならない事を祈っている。
2008.10.20
コメント(16)
・・風邪で休むといいながら・・コチラのブログではなくて・・HPの方ですが・・★10月12日★66666のキリ番★ゲットして下さったのはmityannさんでぇ~~~すっ♪ありがとう~~~♪他に・・左右対称の番号を、ぐっちぃさんが送ってくれましたっ♪ありがとう~~~♪おふたりとも写真を撮って下さいました★クリック★ 来年の2009年1月15日で、HP開設満5年。そして二人目の孫の誕生です。寝たきり生活から、よくぞここまで復活したものです。これも、ネットのおかげ!ネットを通じて「みけ菌」をばらまき続けたおかげ!まだまだ疲れやすく風邪もひきやすいですが、そのうち・・若かりし頃の恐ろしいほどの元気さを取り戻しまっせ!! ・・さあ・・寝ようっと・・
2008.10.18
コメント(10)
胃が痛い・・腹がおかしい・・もしかして・・胃腸風邪に突入か?昨日の夜からなんだけど・・拾い食いしたせいかな?日曜日に予定していたイベントをキャンセルしてしまった・・相当に楽しみにしていたから残念で仕方がない。 毎年11月のはじめにインフルエンザにかかる私・・今年はまだ予防接種していないので気になっている。早く予約せねば・・ ・・と・・いうわけで・・治るまでオヤスミでしゅ・・天照大神が年休とりますので・・天気の激変にはくれぐれもお気を付け下さい。なお!来週から出勤しますので晴れます! ・・バタン・・キュー・・
2008.10.17
コメント(11)
今年の紅葉はどうなんだろう?早いのか?遅いのか?★奈良・天川村・洞川の紅葉は?2005年は文化の日が見頃だったが、それ以来、一週間は遅くなってる。今年は?★大台ケ原・大蛇ぐらの紅葉は?昨年・2008年は10月30日が美しかった。今年は?・・って・・訂正っ★(くすさんご指摘っ!)去年っっtw(動揺)去年って2007年じゃんっ★★う~さんの日記では大蛇ぐらの他は見頃の気がするが・・大蛇ぐらはどうだろう?いつくらいが見頃かな?★★追伸★★下の、う~さんに頂きました情報・・お友達の日記を拝見しました。すると・・大蛇ぐらが少し写ってまして・・もう紅葉しているっ★早っ★去年と比べて随分早いです。・・だめだ・・私は今年は行けそうにない・・ガックリ・・晴れた土日は、この大蛇ぐら・・大行列となるのです・・恐がりのニャアなどは絶対に近づけません。一人転べば皆・・谷底へ・・のような所で数珠繋ぎとなるそうです。 ★別件・・ニュースで・・保育園児が育てていた芋畑が、行政の強制代執行で、2週間後の収穫前に全て抜き取られてしまった・・というのを見た。園長さんや母親が泣いてしがみついていた。子供も・・きっと子供の心には¥では買えない傷がついただろうな・・ああいう形で子供を泣かせるのはいけないよな・・見ていて涙が出た・・・・え?笑い泣きやろ?って?・・どきっ★・・どこで見てたん?・・
2008.10.16
コメント(7)

大峯奥駈シリーズに参加してきました♪白谷池郷林道・車止め~持経の宿~平治の宿~~転法輪岳~倶利迦羅岳~行仙岳~白谷トンネル東口行仙岳にて秋の色も今回は最近の中では一番楽なコース。たしかに、下りもラク♪アップダウンは多いけど、前回ほどじゃあなかったし、短く繰り返されるので、確かにラクでした~♪でもまあ、本来、私はこれくらいが丁度いいな~♪快晴の中、大満足の一日やったよ~♪日記はまた後ほど~
2008.10.15
コメント(3)

明日は早いというのに・・老人性?・・眼が冴えて眠れない。ふと・・嫁が探していたベビー服を探そうと思いつく。これや! 嫁よ♪見付けたよぉ~~♪ これ、かわいいねえ~~~♪ すみません、業務連絡でした♪
2008.10.14
コメント(5)

可愛い~三連発♪目の大きいのはママ似♪ 明日と明後日、出かけてきます。体調は少々・・崩れてます。天気と共に・・?でも★頑張って来ます★今月はツアーが目白押し。頑張らなくては・・なにしろ一番大きな問題は体調なんですよね。夏に冷たい物をよく食べたせいか内臓が疲れているみたいです・・いや・・単に疲れか?帰ってきたら今度は肝臓とすい膵臓と腎臓のツボに電気を当てねば・・★こっそり温泉にも行かねば・・
2008.10.13
コメント(4)

今日は珍しいキノコを見付けた。白雪姫などの童話に出てきそうなキノコやカメラは、ぐっちぃさんのです♪さあ♪日記はここやで~♪クリックお願いやで~♪ ★マンホールのご協力、ありがとうございます!★新潟・関川村・・マダコさん愛媛・久万高原・・kazupapaさんとべ動物園・・kazupapaさん 宇宙戦艦ヤマト万歩計毎日の目標は、TVでは3000歩っていうとったと思うニャ~ ちまたでは・・このお方バージョンを求める声が多いそうな・・ま・・気持ちは分かるにゃ・・これ、ニャアがモデルだでな♪?
2008.10.12
コメント(6)
![]()
今、欲しい物・・パート2宇宙戦艦ヤマトの万歩計♪ストーリーを楽しみながらウォーキング!目標歩数を達成するとイベント発生。ストーリーが進みます。ストーリーとイベントを楽しむうちに目標歩数を達成。人類滅亡から地球を守るため、ヤマトを始動させてイスカンダルを目指すストーリーをたどりながらウォーキング!毎日きちんと目標達成の時はエネルギーを貯めることができ、敵と出会ったときに何と!波動砲が撃てる★もうひとつ・・別バージョンがあって母を訪ねて三千里お母さんに会うため、マルコがたどったストーリーをたどりながらウォーキング!毎日の目標を達成して母と出会えたら、それまで出会った人々全員と帰ることができるが、やっと目標達成という場合は母と二人だけで帰ることになる。 たまごっちを思い出すなあ~♪ニャアは怪獣にしか育たなかったなあ・・ 欲しいなあ・・牛さん、誕生日プレゼントにくれないかなあ?・・ねえ♪・・
2008.10.11
コメント(8)

え・・昨日、突然・・気が変わってしまい、中断した徘徊日記が・・気が向いたので・・できました。見てやろうという奇特な方はクリックしてチョ今回はキノコの収穫だぞぉ~~♪ 突然ですが・・梨は20世紀が一番好きっ♪ん?これは??・・ニャアの事かな? 黒岩山さんの日記を見て思い出した!これや!これっ!種子島の蜜芋っ♪ いっただきまぁ~すっ♪
2008.10.10
コメント(4)
![]()
牛さん、珍しく早いご帰還。手に何か持ってる・・「ほれ」「なに?」 開けてみると・・ジャン♪・・クリックしてみ~写真とせりふで面白いでぇ~♪予約して買ったんだそうだ。ニャアの作る紙芝居と同じや。・・・・孫で作ろうか?・・・・猫を飼おうか?・・・・・牛では作れそうもない・・
2008.10.09
コメント(4)
昨日、パートが終わって・・小さな地下街へ行ったら、すごい人が並んでた。二百人はいたよ。最後尾の看板持ったおにいさんが整理券をくれた。「何があるの?」「え?・・堂島ロールです」「何時から?」「2時からです」あと30分もあった。「2時に戻ってきたらアカンの?」「並んでいないとダメです」「これ、要らない。返す」「え?」 買い物の素早いニャアが帰る時はまだ準備もできていなくて・・整理券はなくなったようで・・まだまだ皆さん、待っていた。興味はあるけど待つのは無理。そこそこのロールケーキでいいですわ。 さてさて・・今日は目覚めてみれば晴れ!ここんとこ体調がすぐれず、家でゴロゴロいうとったワシは、来週の本番を考え、裏山へ繰り出す。・・おわり・・突然・・日記は終わり・・さいなら
2008.10.09
コメント(4)

パートの帰り・・ひとバス停・・寝過ごした・・げげげっ★ でも・・キンモクセイに出会えた。懐かしい祖父母の想い出と共に・・悲しい想い出も・・ TVで・・「山本化学工業」で検索しろというので・・素直に検索してみた なんだか素晴らしい健康素材らしい・・でも・・高い・・誰か買ってくれんかニャ(猫なで声)・・アイマスクもあるんだって・・ここに詳しい説明が書かれてる・・マットのタイプやと100万やで・・ 健康も¥で買える時代になったんやなあ・・宝くじ当たったら・・これが先やな・・
2008.10.08
コメント(16)

花鳥園にて孫も一歳四ヶ月です。走りまわるようになりました。 女の子ですね。ママのようにバッグを腕にかけて歩き回ります。邪魔になりそうですが、今、これにはまってます。動画で見て下さいな。
2008.10.07
コメント(6)

★今朝の新聞に載っていた記事★ ニャアはこれを利用している。「雨雲レベル3」とか「雨雲レベル4」「雨雲レベル5」などと突然メールがくる。レベル4になると2~3時間で雨が降り始める。実に便利だ。無論、地域を登録する。ニャアは住み家を登録している。買い物や徘徊の時に役に立つからだ。が・・困った事もあった・・夜中に「雨雲レベル4」・・とかメールがきて・・睡眠を妨げられた事も・・これはきっと時間指定があるのだろうが、ニャアが間違えているものと思われる。その他にも、毎朝の天気予報をメールで教えてくれる。これまた登録できるので・・なんと・・奈良を登録している。これは毎朝7:15にメールが届く。 昨日書いた花鳥園での勉強。ふくろうは人間の7倍も視力が良い。昼でもきちんと見える。目玉は人間のようにクルクル動かないので・・首ごと回さないといけない。従って良く回る・・なんと300度回転する。もうちょっとだが360度は無理だそうだ。
2008.10.07
コメント(2)

昨日の花鳥園の日記です。みんなで行くのも一人で行くのもいいですよぉ!色々楽しめます!ヌイグルミに見えるかも?目の前に小さなフクロウさん達がいます。飛行ショーもあるし、飽きませんよ。さてさて・・簡単ですが日記へいらっしゃ~~い♪
2008.10.06
コメント(8)

神戸・花鳥園に行ってきました猫にと込まれそうな鳥・・、めっちゃ面白かった!詳しくはのちほど~~~~~~♪息子夫婦と、とぉ~~っても楽しい一日を過ごした。ここ、ええよぉ~♪
2008.10.05
コメント(6)
takanebiranjiさんが先日参加されたという・・見学会・・・・当たっちゃった・・一回の応募で・・ニャアも当たっちゃった・・うおっほっほ~い!第一希望はアカンかったけど、第二希望で♪行きましゅ♪ で・・どうやって行けばいいんやろ?って調べたら・・・・おお~~~い・・遠いやんか~~~汗;金も要るやんか~~~汗:4万円かかるやんか・・ま・・ええか・・臨時収入あったしな・・・・パート行ってから出発しよ・・ また室堂歩けるなあ・・う~~ん~~思いつき行動の私は何でも良く重なるんや~ま・・しゃ~ないわ~ 地上の☆をニャアが歌ったらトンネルが崩れてしまうので・・諦めますが・・うふっ♪・・でも・・寒いんやろな・・コタツが要るかな?
2008.10.03
コメント(4)
称名滝の動画です。相変わらず何かしゃべってますが、気にしないように・・では・・見たい人はクリックです♪ 美女平の動画です。牛さんが出演です。では・・見たくない人は?クリックです♪ 美女平の動画・その2です。美女の樹登場!では・・どっちでもいい人はクリックです♪ 室堂の動画です。ちゃ~みんグゥ~~♪な猫の登場です。では・・クリックするでしょ?するよね!
2008.10.02
コメント(7)
気の小さな私は、今日、いぢめられた・・涙;パートが終わって買い物して、バス停の椅子に座っていると・・次第に人が並んで混んできた。始めに座っている人が空きをなくし、次々に詰めていった。なのに・・ニャアの隣のバアサンは荷物を隣に置いたまま身動きしない。随分空間ができてしまったにも関わらず、知らん顔を決め込んでいる。 立っている人がいるし、こういうのって気になるので「すみません・・」・・と、声をかけると、バアサンも一応気にしていたのか隣に詰めた。すると太陽がバアサンの顔を照らす・・バアサン、それが嫌なのか前に座っている人達に「もっと詰めてっ★」・・と・・怒鳴り始めた。「もうっ★暑いっ★」・・怒ってる・・ニャアが「詰めて」って言うたから怒ってる・・ずっとブツクサブツクサ・・もごもご・・言うてる・・詰めたくなかったら「どうぞお先に」って言えばいいのに・・でも、そのバアサン、麦わら帽子を被っているので少しは違うと思うのだが・・とにかくニャアに怒りをぶつけてる・・なんと!折りたたみの傘を出してさしはじめたっ★混んでるのに★隣にいるのにっ★傘の先がニャアの頭に当たる・・危ないな・・と思った時、傘の先がニャアのメガネの横をすり抜け眼を直撃っ★瞬間的に顔を離し、手で傘を押さえたので、当たったという程度ですんだ。そのままだったら目の中に入ってた! これには、さすがのバアサンも慌てた。「いや・・どうしよ・・大丈夫?」気の弱い?ニャアは眼を押さえたままジっとしてた。「あら~メガネしてて良かったね~でないと眼に当たったもんね」・・怒怒怒怒怒怒怒怒・・どどどどどどどどど・・★「当たったんですっ★メガネの横から入ってきて当たったんですっ★」まったく、なんちゅうやっちゃ!!!親の顔を見てみたいわっ★・・ん?・・違う世界かも?子供の顔を見てみたいわっ★ 「あれまあ・・どうしよ・・人がおるのに傘なんかさしたらあかんかったなあ・・どうしよ・・ごめんなさい・・大丈夫?・・どういよう・・」・・まあ・・これくらいでカンベンしてやるか。バスもきたしな。でも、態度によっては住所と名前と電話番号を書かしてやろうと思ったよ。正直怖かった。白内障の手術をしてから余計に怖いんや。まだまだシッポは太くなってるけど・・「いいですよ。もう。大丈夫だから」と、眼を押さえたままバスに乗った。バアサンは、乗って来なかった。別の行き先のを待っていたのか?それとも乗る勇気がでなかったのか?いずれにしても、もう、こんな非常識な事はしないだろう。・・まったく!近頃の年寄りはっ★???・・ニャアもバアサンなんだけどね。うふっ♪
2008.10.01
コメント(4)

二日間の日記ができました。え?もう写真を見たからいいって?・・やっぱりな~優しい方・変わり者はクリックしてちょ・ 美女平は興奮のルツボでした♪探検したいッス!
2008.10.01
コメント(8)
全34件 (34件中 1-34件目)
1