全7件 (7件中 1-7件目)
1

いよいよ今年も今日で終わり。。早い一年でした。。。ホンマに1日24時間あるんやろか?って思うぐらい時間がたつのがこの1年、早く感じました。。今年は1月よりジョギングを始め、4月からは嫁も始める。。去年では思いもしませんでしたが、12月には2人で10kmマラソンにもチャレンジしました。。自転車では、伊吹山ヒルクライム、スズカ8時間エンデユーロ、吉野グランフォンド、などチャレンジしました。ユーロワークスでお世話になっているMR井さんから譲りうけたバイクで、『岳』と2人でチャレンジした真夏のスズカ4時間ソロ。。親子でスズカを走れると言う素晴らしい経験が出来ました。。また、ブログメンバーや、ユーロのメンバーに支えられながら、なんとか完走できた、『吉野グランフォンド』。。去年の私ではまず完走は無理だったでしょう。。。皆さんと一緒に練習させていただき、励ましの言葉を頂き、最大の目標であった『スーパーロング』を完走することができました。。皆さんのおかげです。。ありがとうございました。。ブログメンバーの皆様達と行ったグルメツアー。。やっぱりコレも外せません。。ウマイモノにつられ参加させていただきました。。美味かった!!楽しかった!!皆さんありがとうございました。。感謝。。です。。来年もヨロシクお願いします。。ホンマ、素晴らしい仲間、家族に支えられて、楽しい一年をすごすことができました。。ありがとうございました!!来年もヨロシクお願いします!! で、一年を締めくくるために走り納めに行ってきました。。昨日のお酒を抜くために。。いやいや。。来年に向けての練習です。。午前中は。。こんな所をランニング。。贅沢。。贅沢。。明日香、甘樫丘です。。向こうに見えるのは、右手前に畝傍山。奥に右から二上山、葛城山、この尾根伝いのルートが「ダイヤモンドトレール」。。来年はここにチャレンジか??午後からは、『岳』と走り納め。。近場でMTBで遊んできました。。冬は落ち葉の絨毯の上が最高ですわ。。これまた贅沢。。贅沢。。。ホント、2008年は楽しい一年でした。。ありがとうございました。。今日で、この『本日も晴天なり。』(楽天版)は終了させていただきます。。2009年からは、こちらで新しく『本日も晴天なり。』を開店させていただきます。またお暇なときにでものぞきに来てください。。ヨロシクお願いします。。皆様。。ありがとうございました!! 今年、やり残した事もあると思いますが、後、数時間で2008年も終わり・・大ちゃん!来年は頼みまっせ~~!!みなさん!!よいお年を~~!!
December 31, 2008
コメント(15)

今日からお休みいただいております。。昨夜は高校・大学同級生の恒例の忘年会。。ミナミにお出かけでした。。今まではいつも午前様でしたが、昨夜は電車に乗って帰ることができました。。今朝は我が家恒例のお餅つき・・昔に比べると、作る量も減ってますが、コレをやっとかないと、新年は迎えることが出来ません。。まぁ・・私は二日酔いですし。。頭をボリボリとかきながらのぞきに行った時には、終わりかけ・・・ 子供達には、「おとーさんは、餡子買って来て!!」と。。 ノソノソとスーパーにお買い物・・・・・ 誰か、ブログ書いてるときに、私のお餅は焼いてくれてるのかなぁ~~今日の午後からは、これまた恒例の地元の幼なじみの忘年会。。私ら厄年同級生。。色々あった2008年でした。。色んなことは洗い流し、終わりよければすべてヨシ!ってことで、温泉につかりに行き、ささやかな宴の予定です。。しかし・・・私が午後から出て行くことを言っていません。。。わからんように、こそっと出て行きますわ。。。
December 30, 2008
コメント(0)

いよいよ今年最後の日曜日となってしまいました。世間の皆様は大掃除やらで忙しい中、ユーロワークス「班長」主催のMTBミーティングに参加してきました。。当初は最近の冷え込みもあり、参加するかどうするか悩んでいたのですが、(大掃除もまだやし・・・汗。。)今朝はそんなに冷え込みもなく、運動不足解消の為、自走で参加してきました。ユーロワークスのBBSでは、5名ほどの参加者だと思っていたのですが、お店に行くとなんと10名の参加者が。。。。日ごろ、ロードバイク中心の方々もちゃんと冬遊び用にバイクをお持ちのようで。。。それを見た店長曰く。。。「サイクルミーティングより集まってるんちゃうん??」と、ぼそっと。。。さてさて、出発です。。地元「loweさん」の先導で、お庭を案内していただきます。。どんどん枯葉の絨毯の山に登っていきます。。分岐のところでは待っていただきます。。そうしないと迷子になっちゃいます。。この時点で、身体もポッカポカです。。まだまだ登りますよ~~~で、あちらこちらでは・・・「ガッ!ハハハハ~~!!」 「ウッ!ホホホホ~~!!」「ワッ!ハハハハ~~!!」 「ウッ!ヘッヘッへェ~!!」と、奇声が!!まぁ、どこかで、誰かがコケテル訳ですわ。。 みんな、登って、笑って、寒空の山中でも、ポッカポカです。。休憩中も大笑いでポッカポカ!! 身体が冷えてきたら次のステージに出発です。分岐では待っていただけるのですが、後続が来た瞬間。さぁ、いこか~~~っと。。バイク担いで山中に・・・・お勧めのSTをご案内していただけることに。。。。この先は私の力量では、アタフタするところもチラホラ。。。ホンマ皆さん凄いですわ。。ガンガン登り。ガンガン下る。。もっと修行しなければ・・・ 次に先発隊が待っていた分岐は、どうやら「大笑いポイント」のようで。。。。来た来た!! 班長の奥様です。。枯葉の絨毯の上を下って来た~~!!が、次の瞬間!!あらら・・・やっちゃいました。。みんな大笑い!!枯葉でわからないのですが、その下はトリッキー。。。 奥様、ありがとうございました。。いい写真とれましたわ。。嫁にも行かれてるし、お許しください。で、奥様が次に取った行動は。。。。次に下ってくるご主人の為に、トリッキーな路面がわからぬように、枯葉の絨毯をたっぷりと。。もしかして「○に嫁」??さてさて、班長がやってきました。。あれ~~?? 難なく、クリヤー。。。しかも、カメラの前でカッコつけてるし・・・笑えませんやん。。。で。。。。策にハマッタのが。。。。「白いKUTUSITA」さんでした。。ご協力ありがとうございました。。みんなで、大笑いできましたわ。。 今日は午前中のみのライドでしたが、上って。下って。大笑い。。。帰ってから大掃除があるのを、忘れるくらい楽しいライドとなりました。。今日、ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。。皆さんについていけるよう、こそっと練習しときますわ。。 さてさて、今年もあとわずか。。私は明日の午後の営業で今年の仕事納めとさせて頂きます。。ありがとうございました。。残るは、30日。31日。。。。走り納め出来るかな???大掃除頑張ったし。。。
December 28, 2008
コメント(10)

に、なってきた?・・・・ です。。今日は天皇誕生日。。おめでとうございます。。おかげ様で我が家は休ませていただきました。。でも、このクリスマス前のお休みがクセモノで・・・いつの間にやら我が家では12月23日は「私がサンタになる日」ってなってしまってます。。去年は西に走り・・今年は東にトナカイを老体に鞭をウチ走らす・・・・午前中に出発したのですが、気がつけば夕暮れ・・・1年みんなが頑張ったご褒美で、両手にはたくさんの荷物を持つサンタさん・・・でした。。。で、サンタさんへのご褒美は・・・・・狙っていたものがあったのですが、サイズが合わず断念。。。。 どこかで単独行動でますわ。。もちろん家族には事後報告で。。。 さてさて、今年もあと1週間となりました。。まだまだやらないこともたくさん残ってますわ。。どうしよう~~~大掃除に。。年賀状??・・・そろそろ3月に向けて書類の整理も。。。1日1日頑張ってこなしていきますわ。。適度に遊び心も忘れずに・・・それと。。。もう1つ。。。ブログの段取りも・・・・実は、この楽天ブログも画像容量がそろそろ一杯。。。予定では、来年より移行したいと考えております。。。あくまでも予定です。。仕事の合間をぬって、こちらも頑張りますわ。。さぁ、ラスト1週間、頑張ろう!!
December 23, 2008
コメント(2)

今日は「KEDAMONOチーム、MTBツーリング」に参加させて頂きました。朝、起きると雨・・・どうなるかと思いましたが、天気予報を見ると晴れてきそうなので決行しました。今から山に入って行きます。 路面は濡れてます。。太陽も出てきました。。路面はダートに。。。ガレガレの登りです。。フゥ~~・・・ ここでちょっと休憩。。。「KEDAMONOチーム」に着いて行くのが精一杯で、走行中の写真を撮る暇がないですねぇ~~。。こんな所で迷子になった時にゃ、熊さんの餌食になってしまいます。。ドンドン登っていきますが、どんな所があったのかって言うと。。。こんな所や。。。こんな所も・・・高所恐怖症の私は足はガクガク。。。もう、○びりそうで・・・・・一度、山を降り、ランチタイム。。。人家が見え、ホッと一息。。。ここから、違う道でもう一度、山を登り返します。。この、登りがまた長い。。。足はパンパン。。心臓はドクドク。。いい練習になりました。登ったご褒美はもちろん下り。。極上のダートを下るとまた現れました。。 また、○びりそうになりましたヤン・・・足を踏み外すと、この世からおさらばですわ。。日も暮れ始め、冬の風を感じながら一気に下りデポ地まで。。。お~~さぶっ!!楽しいMTBツーリングとなりました。。「KEDAMONOチーム」のみなさん、今日はありがとうございました。ハラハラ・・ドキドキ・・心臓、ドクドク・・足、パンパンの極上ツーリングをさせて頂きました。。ホント、みなさん速いですわ。。日々、早朝より練習されてるだけありますわ。。そんな「KEDAMONOチーム」の方々とは。。。右の方が、チームのトップアスリート。。。この速さには誰も着いていけない。。「伝説のPARAGON」さん。。左の方が、チームの切り込み隊長。。「黒いDANGAN」さん。。今日も弾丸のごとく、飛んで行かれ、路面に熱いKISSをされてました。。こちらはチーム若手の・・「白いKUTSUSHITA」さん。。。これからドンドン速くなって行かれるでしょう!! で・・・「KEDAMONOのドン」と言えば・・・・この方・・「青いINAZUMA」さん。。最近、ツーリングと言えば、こんな写真ばっかりですねぇ~~今日は1回でしたが、チューブは2本使っておられました。。。今回はお世話になりました。。ありがとうございます。。そんな個性豊かなメンバーにご一緒したのが、私と。。。班長ご夫婦。。。奥様・・あの登りをよく登られましたわ。。素晴らしい。。王滝は班長にサポートしてもらって、是非、表彰台狙ってくださいね。。 いや~~ホント楽しい練習ツーリングでした。。私も。。こんなドロドロまで遊んだの久しぶりでしたわ。。で・・帰って、取りあえず、謝っておきました。。
December 14, 2008
コメント(9)

今日は「岳」の小学校のマラソン大会。この2年ほどは風邪や、靭帯損傷で参加できませんでした。5年生になり、コースは3km。。3年ぶりの参加で鼻息も荒く、こりゃ、応援に行かなきゃ!ってことで、仕込みの合間に応援に・・・スタート後、沿道で応援する。。「遅れてるでぇ~~前に追いつけ!!」と声援!!目の前を通過すると、私は自転車で次の観戦場所に。。。その観戦場所っていうのは。。10%を越える激坂のテッペン。。私も頑張ってヒルクライムしましたヤン。。 そこで見たモノは。。 「岳は・・・歩とりました。。。」 彼は私を見た瞬間、ヤバイって思ったんでしょうね~~。。目が合った瞬間走りだしましたわ。「足を止めるなぁ~~! 頑張れ!!」って声を掛ける。。で、この坂を2回通るため、またここに陣取る。。次に見たときも。。。「歩いとりました。。」彼は私とよく似て重量級。。坂が辛いのはよくわかります。。しかし、ここは頑張らないと。。日ごろから野球やサッカーしてる子には追いつけないのはわかってますが、せめて足を休まず登って欲しかった。。こりゃ。帰ったら、説教部屋で説教せなアカン!!とプリプリして1日を過ごしました。。 で、家に帰ると。。。本人はなんか元気がない。。嫁に言ったそうです。。「お母さんはこの前、10km走ってんなぁ~~。凄いなぁ~~。俺、3kmも走られへんだわ。。」。。「俺、16分58秒で走ったけど、俺、10km、あのままでは絶対走られへん。。」と。。本人はもっと走れると思っていたらしく、自分の走りに納得いかなかったマラソン大会のようでした。。その姿から悔しさが見えたので、説教するのはやめました。。頑張れ!!頑張れ!!今から、少しずつ練習すれば、来年にはあの坂、全速力で登れるようになってるでぇ~~!てか・・あの激坂コース。。16分58秒って。。。岳と一回走る前に1人でこそっと、タイムとってみよ!。。ヤバイ。。。下手したら、負けるかも。。。
December 12, 2008
コメント(0)

昨日、マラソン大会デビューしてきました!!参加した大会は。。『第28回 奈良春日・大仏マラソン全国大会』立派な名前がついてます。 世界文化遺産を見ながらのマラソンです。。贅沢・・贅沢・・こちらの10kmにエントリーしました。。当方からは、私・・嫁・・嫁妹・・の3名で参加。。もちろんみんな10kmです。この嫁妹は某スポーツジムに勤務しており、ホノルルマラソンの完走者。。今回、マラソンデビューの私達夫婦の強い見方となりました。。嫁妹に我が家に前泊してもらい、マラソン大会に対する心構えや、走り方をおしえてもらう。。 ためになる話ありがとう!! 前日は十分な睡眠といいながら、睡眠時間は5時間もありませんでしたが。。。昨日の朝、奈良はスゴイ冷え込み。。ブルブル。。。。電車で奈良まで移動し、歩いて会場を目指す。。奈良駅は参加者でいっぱい!!です。10時前に会場に到着。。こちらもスゴイ人。。人。。人。。なんたって参加者が7690人だそうです。。 早速、受付を済ませ、5kmのスタートを観戦。。感覚をつかむ。。『よし。はじめはみんなダッシュや!!』10kmのスタートまでまだ時間があります。。会場では、準備運動がてらにエアロビ教室も。。。なんやかんやしてる間にスタート時間が近づいてきました。ドキドキ・・ 今回、私の目標はキロ5分で50分。。実はこの日まで10km走ったのは2回ほどです。。もちろん2回とも50分切ってません。。嫁にいたっては、今までの最長記録が7km。。まぁ、出場すれば、どうにかなるだろうってことで、嫁はキロ6分で60分。。あくまでも目標です。。参加者が多いため、(10kmの参加者は4000人を越えてました。)スタート直後は混むであろうってことで、嫁妹について行くと。。。先頭から5列目辺りをゲット!!まわりを見ると、皆さん本気モードの方ばかり。。スタート前から皆さん鼻息が荒いです。。おいおい。。おいらこんな所にいていいのだろうか??いや、大丈夫?? スタート直後に背中を押され、こけて、踏んづけられる可能性が。。。。 ちょっと危険を感じる位置でしたわ。。3人で、やっぱりこの位置は私達には危ないわ。。スタートすれば流れに任せ走って、すばやく横に逃げようと。。。みんなエイ!エイ!オォ~~~!!なんかして、いよいよスタ~~ト!!みんな一斉にドォォ~~~と走り出す。。目の前の嫁、嫁妹をパスし、流れに乗って走る。。この時点で心拍は一杯一杯。。100mダッシュって感じですわ。。数日前の雨で足元の芝生はベトベト。。滑らないように注意して、左に曲がりいきなりの登り坂。。。後ろからたくさんの人に抜かれるが、自分的には頑張ってるスピードで坂を登っていく。。ここで1km表示の看板が。。。チラッと時計を見ると、4分30秒???ありえへん。。。この数字はありえへん。。ウォーミングアップもままならず、身体もろくに温もっていない状態です。。みんなの流れに乗っただけです。。いつもより、45秒も早いんですわ。。。と言ってもいまさらどうしようもなく。。。念の為に持っていた心拍計も、スタート直後のダッシュでベルトは腰までずれ落ち、サイコンもって走るのもこのペースでは無理と判断しポケットにしまいました。。ここは、45秒の貯金をしたと気持ちを切り替え走り続けました。一旦下って右曲がる。。ここからもう一丁登ります。。意地でもみんなに置いてかれるか!!って気持ちで登るが、私の横を60歳過ぎのおばさんに抜かれる!!くやしぃ~~~!!これより、コースは春日大社に入ります。。ってことは、路面は砂利道ですわ。。原始林の中をすり抜け、ヤットコさ一般道。。ダァ~~っと下りますが、下った分だけ同じ道を登りかえす。。あ~~しんど・・・自分でもこのあたりで少しペースが落ちてきてる気が。。。時間を気にしたいが、時計を見る勇気がありません。。。後ろから来る人にドンドン抜かれて行きます。。悔しいぃ~~~6km地点あたりでスタート地点あたりに戻ってくる。。ここで、ちらっと時計を見た。。このペースだと30分は越えてるだろうなぁ~~と思い。。。すると時計は27分台。。あれ??俺、頑張ってるやん。。 でも油断は禁物。。コレより先は数字が読めません。。このあたりは平坦だが、鹿の密集地帯。。フンもたぶん踏んだでしょう。。でも、気にしない。。ソレより、鹿に激突しないように気をつけ走る。。大仏殿の裏あたりまで来たところで、また、坂や。。。。また登り坂や。。。勘弁してよぉ~~って感じですわ。。あと3kmほどだけどこの辺りで気が少しめいってくる。。 朝ご飯も消化されてなかったのか、う~~~苦しい。。後少し。。切れない。。切れない。。キロ6分でいいんや。。と自分に言い聞かし、坂を登る。。8kmあたりでやっとテッペンか。。たぶん1人で走ってると歩いてると思うくらいのしんどさです。。でも、みんなは走ってる。。ここで歩くわけにはいきません。。気力でここを乗り越え、大仏殿の横にでる。ここまでくればゴールはすぐそこ。。みんなに頑張って付いて行き、ゴール地点に。。ラストは頑張り、数名抜かしてゴール。。10km完走です すぐに手持ちの時計を確認。。うん??47分台?? よっしゃ~~ 目標達成です やった~~さすがにゴール直後は動くことが出来ず、放心状態。。完走証明書を頂くとそこには、47分28秒と言う数字が。。。少しすると、嫁も無事ゴール。。嫁は目標には少し届きませんでしたが、人生初の10kmを完走。。歩くことなくゴールできたようです。。続いて嫁妹もゴール。。怪我もなく、3名無事に完走!!やりました!!レース後は仮装で出場された方の表彰式や、抽選会なんかもありました。。その時のお供は。。少し小腹も空いたってことで、参加賞で頂いた柿の葉すしなんか頂いたりして。。。頑張った後のすしはおいしかった!!抽選会は見事ハズレましたが、マラソン大会デビュー!!楽しい1日となりました。。で。。一夜明け。。本日、全身筋肉痛です。。足はもちろん。。腹筋。。背筋。。その他もろもろ。。筋肉痛です。。でも、なんかうれしい筋肉痛ですわ。。。マラソン大会第一戦。。自分的にはおかげ様で満足のいく結果を残すことができました。。この気持ちを保ったまま、第2戦にチャレンジする予定にしています。。第2戦は。。。。「1月11日 桜井新春マラソン 12km」にエントリー済みです。。今度は平坦なようなので、もうちょっと頑張ってみたいですね。。まだ、エントリーできるみたいなので、皆さんも一緒に走りましょうよ!!次。。。第3戦。。。コレをどうするかずっと迷ってました。。なかなかエントリーする勇気がなく。。大仏マラソン終わってから考えようと。。。。で。。でた結果は。。。大仏は何とか目標タイムで帰ってこれましたし。。次のハードルってことで。。あと、2ヶ月、頑張るってことで、明日にでもにエントリーします!!「第38回 いかるがの里・法隆寺マラソン 」 ハーフにチャレンジします!!今の段階では、タイム云々はわかりませんが、完走を目標に。。休むことなく、ゴールできることを目標に後2ヶ月頑張って行きたいと思います。。こちらもよかったら、誰かご一緒しませんか?? 残り日数はすくないですが。。10kmもありますよ。今年1月よりはじめたジョギング。。はじめの1週間はまともに走ることも出来ず、凄い筋肉痛だったのを今でも覚えてます。。1kmさえも休憩なしで走れなかった記憶が。。。それが1年たったらハーフにチャレンジしようかな??って言うまでなってしまいました。。自転車も楽しいですが、ランも楽しいですわ。。皆さんも冬の寒いこの時期、ちょこっとランなんてはじめてみませんか??案外はまるかわかりませんよ。。
December 8, 2008
コメント(20)
全7件 (7件中 1-7件目)
1