全9件 (9件中 1-9件目)
1

もっと!!しゃべりたかったぁ~~~!!今日は、いや、今週はたくさんの出来事がありました。ホンマ感謝!感激!です。先日、ブログ友達である『こんちくん』より、連絡いただき、『土曜日。伺いま~す!』っと・・・今日を楽しみに待ってました。。。みんなで来たら一人働くのも悔しいから、ジャージに着替え、待っておこうとも・・・でも、朝より凄い風・・・しかも雨と突風!!まさかこんな日に、峠越えて自転車で来ないだろうと思ってました。。普段通りに営業していると、2名のローディーが・・・『まさか、こんちくん??』と思ったら、『天5さん』と『児玉さん』でした。今日、お二人は走ることは昨日ブログで知っていたのですが、まさかこの時間に我家周辺にいるなんて。。。どうも、悪天で中止にされたみたいです。。。で、こんちくんが今日、来ることになってたんですよ!(過去形??)って言いたいが、お店がバタバタしてお話できない。。。バタバタしてる間に今度はたくさんのローディーが・・・・この悪天の中、『こんちくんご一行様』がウチのお店にやってきてくださいました。ありがたや。。。ありがたや。。。ここで、偶然にもみんながブッキング!!コレには、私をはじめ、天5さん、児玉さん、こんちクン・・『キルワニさん&キル兄さん』『チャリ猿さん』『かとPさん』『ぐうたらさん』『Oさん』の皆様もびっくり!!若干1名は働いておりますが・・・・楽しいお食事会が始まりました。。。わいわい!!ガヤガヤ!!ガッ!ハッ!ハァ~~!!なんかスゴク盛り上がってる感じです。。でも、私はありがたくも横目で見ながら働きます。。。この注文をさばけば、向こうのチームに入れる!!頑張るべ!!っと思いながらも、ありがやや。。。注文が続きます。。。。今度こそは!!っと思うのですが、『ガッ!ハッ!ハァ~~!!チーム』に合流出来ず。。。。やっと合流できたのは皆様がお帰りになる時でした。。お店の駐車場では児玉さんがニューバイクのお披露目!!ってか。。児玉さん。このバイクはちょっとニューすぎますわ。。。このまま帰られると『キルワニさん』もびっくりですよ。。。で、こちらが、『キルワニさん』より譲り受け、児玉さんが組み上げた『ニュー児玉号』です。新しい魂が吹き込まれました。。最後はみんなで記念撮影。。でも、このとき、上空には黒い雲の軍団が・・・・出発されてからすぐ雪が降ってきました。。。無事に帰られたのでしょうか。。。一名、輪行で帰られた方以外・・・今日はほんと悪天にもかかわらず、来てくださってありがとうございました。次回来られるときはキチンとジャージに着替え、バイクを持って店頭でお待ちしておりますので、そのまま何処かに走りに行きましょう!!ホンマ、そっちのチームに入りたかった。。。
February 23, 2008
コメント(18)

昨日、『しげるVK925さん』、『腰痛おやぢさん』のブログを拝見しているとどうも、両家とも共通の出来事が。。。それは。。。父子家庭。。クレーマークレマー状態でした。。そして、我家。。。今日。。嫁が出て行きました。。。先日より確定はしていなかったのですが、嫁の祖母の命日って事もあり、京都に、お墓参りに行こうという話がありました。みんなでいけばいいのですが、娘が期末テスト前の塾のプレテスト。。。休むわけには行きません。。。同居している我が両親も今日に限って、日本海にカニを食べに行っちゃいました。。。昨夜は、娘は私1人でも大丈夫だよ~ん!!時間きたら1人で塾いくし。。勉強頑張ってプレテストでは90点とるネン!!で、『ギャフン!!って、いったんネン!!』???あかん・・・なんかおかしい。。我が娘も天然モン。。。。でした。。。こんな、年頃の娘を1人家に置いておくわけにもいかず、私はテスト前の監視役として残りました。。嫁は朝から息子を連れて京都に。。。向こうで義理母と落ち合うみたいです。。ユーロワークスさんでは、ロング練習会もあったみたいですが、そんな訳で、断念。。。。で、クレーマークレーマー。。。。昼ごはんは何をしよう???うっ??その前に洗い物。。洗い物。。。東京マラソン、見ながら主夫しておりました。。。こんなの見ると、来年は!っておもちゃいますね~~。一応毎日の30分のジョギングも続いてますし。。。よし。。コレも来年チャレンジだ~~!!いい天気です。。みんなどこまでロングいったんだろうなぁ~?なんて思いつつ、昼ごはんの用意です。粉をコネコネ・・・丸めてしばらく待ちます。。。マラソン。。マラソン。。マラソンもゴールした頃には、こんなふっくらに。。。いい感じじゃな~い??ここからはペタペタ。。。本当はクルクル伸ばすのがいいのですが、オヤジの手料理。。豪快に!!時には、もっと豪快に空中回転も入れました。。勉強中の娘に手を止めてもらい、空中回転している写真も撮ってもらったもですが、失敗。。。難しかったみたいですね。。この生地にピザソースを塗り、冷凍庫にあった私もビールのアテ・・協賛しました。。焼き鳥をチ~ンっと。。あっ、今のレンジはチ~ンって言いませんよね。でもコレで通じます。。その上にチ~ズとマヨネーズをタラ~リ。。仕上げに刻み海苔・・・あとはオーブンで焼くのみです。。。。しばし待つこと。。リビングにはいい香りがしてきました。。はい。出来上がりました。。オヤジの手料理。『照り焼きチキンピザ』。。なかなかのお味でした。。娘も喜んでくれました。。。で、午後は塾に送っていくまでの間、『サクリファイス』を読んでおりました。昨日、ユーロワークスさんのサイクルミーティングでご一緒になる、ご近所のT谷さんが食事に来てくださいまして、貸してくださいました。。ありがとうございます。読んでみようと思ってましたが、機会を逃しておりました。。午後のひと時、ピザなんか食べながらの読書。。のどかな休日です。。でも。。その時。。外を見ると、思いっきり吹雪ておりますヤン。。。しかも車の屋根には薄っすらと、積もり始めてますヤン。。ロング練の人ら大丈夫やったんかろか???中途半端な3時から始まる塾に送り届け、さぁ、自転車乗ろうと思っても、先ほどの雪で路面は最悪。。しかも。。家におったから気づかなかったけど、めっちゃ寒いですヤン。。。自転車あきらめ、ホームセンターに店の小物購入にまわりました。。でも、、あのピザ。カロリー高いもんなぁ??東京マラソン見たしなぁ。。嫁もマダ帰ってきそうにないし、娘もまだやし。。1人やし。。。お迎えあるからビールも飲まれへんし・・今から、ジョギング頑張ってきますわ。。
February 17, 2008
コメント(16)
油断してました。。先日より、色んな方々からお誘いいただいてた『パナソニックヒルクライムIN伊吹山』・・実はまだ、エントリーしてませんでした。。。だって、定員がないって言ってましたし、私のもっとも苦手とするヒルクライム。。。。3月まで様子を見てからエントリーしようとノンキに構えてました。。で、先日、ユーロワークスの店長とお話していた時、どうも1000名を越えたみたいだ・・っと言っておられました。昨日、たまたまホームページを見てみると、人気のあまりどうも定員が出来たみたいですね。。私のカテゴリーである『Road-D』 40歳台の部類ですけど、今日現在で466名がエントリーされてます。定員はどうも500名みたいです。あぶない。。あぶない。。。もちろん、すぐにポチッっとしましたよ。。やばかったです。。(汗)そして、まだの方、急いでくださいよ~~~!!今年のブロガー自転車部の新年会で、今年の目標を皆さん発表しました。私の目標は、『まだまだ初心者。今年は色んなイベントに参加するのが目標です。』第一弾として、苦手なヒルクライム。私の人生の1ページに思い出を刻みにチャレンジするつもりです。参加されるみなさん、ヨロシクお願いしますね。たぶん。。ゆっくり景色を楽しみながら登ってると思います・・・なんせ、日ごろここは自転車通行禁止ですもんね。でも、タイムオーバーで回収車に回収されてるかもしれませんが。。。。さぁ、練習!寒くても、明日から頑張ろう!!と毎日思ってます。。(笑)明日こそは自転車乗るぞ。。。いや。。もう、今日か。。。。
February 14, 2008
コメント(14)

1年は早いですね~。今年も心配な季節・・バレンタインがやってきました。。まぁ・・私のことはほっといてもらっていいのですが、気になるのは、我が子供達。。。娘も中学生になり、誰に渡すのやら・・・・先日の日曜にせっせと手作りチョコを作っておりました。毒見??いや味見にちょっと頂いたのですが、まぁ・・・おいしかったです。でも、私が味見するわけですから、当日私にはあたらないことですよね??まぁ、いっか・・・・気になるのは誰にあげるか?ですから・・・・今日も塾のお迎えに行ってきました。。すると塾のかばん以外に大きな袋も一緒。。中に入ってるのはチョコレートでした。我が娘、確かに女の子です。。でも。。チョコの山。。今の時代、コレを友チョコっていうらしいですわ。。。オッサン、今の時代に対応できません。。。先日、たくさん作ってたチョコもどうも友チョコみたいです。。。ちょっと安心。。。しかし、中学になるとみんな上手につくりますね。感心します。。少し、味見させていただいたのですが、左に写ってるポン菓子にチョコをコーティングしてるの、最高においしかったです。で・・・・・息子。。。岳ですが・・・・どうも、今日、一足お先にもらったみたいです。夕刻、我家にピンポ~ン!!と鳴り、玄関には1人の女の子・・・・学校に持っていけないので、わざわざ我家まで。。。私が帰って聞いても、言わず、わき腹を突いても、誰からもらったか教えてくれませんでした。。。でも、見当はついてますけどね。。しかし。。。、私が4年生の時なんか、誰からももらえず、友人とお菓子屋さんで、ハート型のチョコを買った記憶しかありません。。。。せめて、明日は嫁からもらえる??かな??・・・たぶん・・・・・できれば、娘からも・・・・
February 13, 2008
コメント(10)

昨日、色んな方のブログを拝見していると、中町ATIKさん、の所に、平地メインに走りますと。。。天気予報的には自転車には完璧な天気ですやん。。これは行っとかないとってことで、メッセージを残しておく。。今朝、法隆寺の『ユーロワークスさん』に9時30分集合ってことで、1時間前に出発。お店手前のコンビニでいつも朝ごはんを食べるのですが、・・・・閉店してました。。。最近、コンビニンの閉店もまた一時期に比べ増えてるような。。。近くの別のコンビニで朝食。。お店に到着し、行き先の相談。。。ってそんなたいした事はしてませんが、全員一致で『嵐山』に即効決定!!そういや G-ベイブさんも今日は嵐山って言ってたなぁ・・あとでメールしよっと。参加者はこの4名。早速出発です。北に進路をとり、中町ATIKさんの通勤ルートなど走り、京都に入ります。木津川に入ったところで、中町ATIKさんのシート調整の為、ちょっと休憩。。このときG-ベイブさんにメールを送る。。『私も嵐山に4人で向かってますよ!今、木津川に入りました』っと私。。『まだ、出発してません。。。』っとG-ベイブさん。。。そうですか・・・でも途中どっかですれ違うでしょう・・・穏やかな天気の日です。。たくさんのローディーが走ってました。こんなにたくさんの自転車乗りを見るのも久しぶりじゃないですか?しかもまだ2月ですよ。春を思わせるような人手でした。。大阪のショップのジャージを着た、集団の方々も拝見しました。軽快に進んで行きます。流れ橋、四季彩館で補給。トイレ休憩。。。ポカポカ陽気の為、汗も結構かいてます。。でも、ちょっと休憩するとそれが冷えに変わります。休憩もほどほどに北に進路をとります。心配した風もそれほどの影響はなかったですね。無事に嵐山に到着です。法隆寺よりここまで3時間くらいでした。でも、明るいうちに帰ることを考えると、ゆっくりもしていられない。。ゆっくり食事する時間もないので、場所を移動し、松尾大社前のファミマで補給。。さぁ、家路を急ごうと思い南に走り出すと、前方より『真っ赤なサエコジャージ・・』しかも・・速い・・・う~ん・・よく見るとG-ベイブさんでした。。手を上げてご挨拶。。。でも。。ちょっと。。速すぎるン違います??この調子で走ると木津に到着するときには並走??いや・・追い越されてる??こらイカン・・と思い頑張ってペダル回しましたよ。。。もちろん木津まで休憩もナシ・・・尻に火がついてますから・・・奈良に入るとちょっと安心しました。。。日の明るいうちに家につけそうです。最終補給です。思いの他汗が出てるので、アクエリアス1リットルの一気飲み。。。うまかった!!ソフトクリームも食べたかったけど、看板あるにもかかわらず、売ってませんでした。。残念。。奈良県内に入り色んな新しいルートを教えてもらいながら法隆寺『ユーロワークスさん』に到着しました。。その時メールが・・・G-ベイブさんからでした。『今、家につきました!』って・・・やばい・・・ホンマ追い抜かされるところでしたわ・・・速すぎる。。。お店で少しお話して帰路につきました。家に着いたころには真っ暗になる少し手前。。。お腹いっぱい走らせて戴きました。。今日、ご一緒していただいた皆様。ありがとうございました。楽しい1日になりました。またよろしくお願いしますね。頑張ってついていきますので・・・先日までの寒波がウソのような、春を思わせるような建国記念の日でした。お腹いっぱい走って『169km』。。よ~走りましたわ。。。
February 11, 2008
コメント(24)

今日もユキネタになってしまいました。。昨日はホントよく降りました。。こんなん何年ぶりのことでしょうね。このユキのおかげで皆さんの自転車ライフにも大きな影響が出たことでしょう。。私も『ユーロワークスさんのサイクルミーティング』に参加予定が昨日の段階でユキの為、中止が決定!!久しぶりにロードバイクに乗るの楽しみにしていたのですが。。。残念です。。でも。。朝起きるて道を見ると、結構乾いてますヤン!!おっ?これはロード乗れるんちゃうん??幹線道路走ったら走れるンちゃうん??でも。。さすが。。山は無理だから平地をず~と走ろうなんて思っちゃいました。。北に向かいました。。北の方がユキが少ないと思うし。。って・・南に向かうとすぐに山にぶつかりますから・・でも、、国道走っても、ユキが残ってます。。北に向かうにつれてユキが増えてるような気も・・・・何とか辿りついたのは『朱雀門』平城京を通り抜け、一気に京都までと思いましたが、やっぱりこっちのほうがユキがたくさん残ってます。。。側道にはたくさんユキが残ってるし、まだチェーンつけて走ってる車も見受けられます。。なんかここまで来たのはいいが、この先を考えると億劫になってきました。それに・・昨日の『腰痛おやぢさん』じゃないけど、『お尻が冷たい!!』急遽予定を変更し、先週の『ユキアスカ』の流れで『ユキのナラ』ってことで、奈良公園に向かいました。若草山も真っ白って言いたいのですが、先日の山焼きの影響で少し黒いところが。。。大仏殿です。。もちろんユキ・・ここもカメラマンの姿がたくさん見られました。大仏殿の正面です自転車だと行動範囲も広くなりますね。グルグル回ってるとこんないい景色のところに着きました。ここもカメラマンの姿がたくさん。。皆さん色んなポイントを知った~りますわ。。五重の塔に着くころにはユキも解け始めてました。奈良町あたりもブラブラ。。テレビの『鹿おとこ』の撮影もされてました。写真を撮ろうと思いましたが、スタッフに怒られ断念。。。このドラマ。見たことはないですが、娘曰く・・最近アスカにもよく撮影にこられてる見たいですね。このころにはお尻の冷たいもの慣れてきましたが、やはり不愉快。。。しかも自転車見ると・・かわいそうなくらいドロドロ・・・・急いで家路を目指しました。家に帰り、自転車を洗う。。キチンと注油も。。。でも私の苦手ことが残ってます。。。ウェアーの背中がドロドロなんですよ。。。自分でもびっくりするくらい汚れてます。。こんなん嫁に見せたら怒られるのは目に見えてます。。でも私。。洗濯機が使えない人間なんです。。どうも苦手で。。。家に帰り。。素直に頭を下げました。。。ブツブツ・・『岳でもこんなに学校で汚してこないで!!』・・ブツブツ・・が聞こえますが、ここは反論してはいけない。。いけない。。嫁の力でウェアーは見事なくらい綺麗になりました。アリガタヤ・・アリガタヤ・・・昼過ぎには家に帰ってきた為、後半日。。何するか。。。『岳』と散歩に行ってきました。近くの橿原神宮と畝傍山後ろ山が畝傍山。神宮では明日の『紀元節』の準備が行われてました。明日は日本各地からお参りに来られます。色んな方々が。。。ブログネタで困ってる方がおられましたら、是非午前中にお越しください。たくさんの特殊車両が勢ぞろいします。今日は山頂まで『岳』と競争です。山頂まで走ります。へっ!へっ!へっ! 今日は勝ちました。実は最近ジョギングしてます。。。その成果が現れました。下りももちろん競争!!これは悲しいかな。。完敗。。。違う降り口から降りたのですが、岩が多くすべりやすく。。これ以上は言い訳になってしまします。。。子供相手でも悔しい・・・で!!ここでまたまたトラブル発生!!なんと『岳』の背中見たら・・めっちゃ背中汚れてますやん。。。げっ!!泥だらけ・・・・帰ってまた頭下げました・・・・スンマセンでした。。。また洗いモンつくってしまいました。。泥遊びやめるか・・・洗濯機使えるようになるか。。。難しい選択です。。。
February 10, 2008
コメント(10)

ユキです・・・最近はユキネタばかりですね。。。でも・・・今日はお休みじゃない・・・お店は開けております。。。でも、このユキじゃ開店休業状態です。。。駐車場の雪かきしたけど追いつきません・・・遊んどります。。。
February 9, 2008
コメント(10)

朝のユキサイクリングから帰り、ユキの降り続いている中『岳』と飛鳥にドライブに行ってきました。。(本当はMTBで気になってる道があり、ユキが止んだら行けるかな?っと思い偵察もかねてましたけど。。。)途中・・飛鳥の定番。甘樫の丘に上りました。飛鳥の里も真っ白です。この丘・・MTBで遊ぶのにいい所なはずなんですけど、バイク・自転車等車両は一切進入禁止です。続いて、稲淵の棚田・・ここはアマチュアカメラマンの姿がたくさんです。私。写真もそんなに詳しくないのですが、皆さんこの位置から写真を撮ってられました。みなさんもこんな構図だったのかな??で・・気になる道の状況を見るために、いつもの芋峠の方に。。。入り口、柏森の状況です。このユキの中、これ以上進むのをあきらめました。。残念・・・この天気じゃ、午後から行けそうにもありませんし。。。Uターン。。石舞台に戻りますと。。。ユキの石舞台です。この下の公園では。。。。。巨大な・・・・飛鳥鍋が振舞われていました。節分のイベントをやってました。。でもまさかこんな天気になるって思ってなかったでしょね。ご苦労様です。。。もちろん私もいただきました。はじめて飛鳥鍋を食べました。牛乳のお鍋って聞いていたので、抵抗があったのですが、おいしかったです。午後からは我家の方はユキから雨に・・・・自転車にも乗れず、気がつくと爆睡。。。。先月後半は確定申告準備の為、営業終了後、めっちゃ頑張ってました。おかげさまで後は税理士さんを訪問するのみです。その疲れがあったのでしょうね。おかげさまで見事復活です。夕刻には近くの氏子の神社に節分のお参り。。。家ではささやかな豆まき。。家族そろって『南南東』向いての無口に巻き寿司、もちろん『いわし』も頂きました。一月後半は思うように自転車に乗れませんでしたが、明日からまた頑張っていきますわ。
February 3, 2008
コメント(8)

目覚めると、ユキ・・・ぶらっと『岳』と自転車乗ってきました。ユキの自転車も楽しいですね。ただ・・帰ると、全身ビショビショ・・・嫁に玄関前で一旦停止を命じられました。。まだ、降り続いております。。さすがに自転車に乗って遠くには行けそうもありません。。。止んだら何処にいこうなか???・・・
February 3, 2008
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1