2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

もも「ちょっと、じっとしてよーー」 もも「まだまだよーー」 もも「ちょっと、まってええ」 もも「じゃ、じゃーーん!」ママ「めがね、反対だよおお」 みんなでケーキを食べましょうね ふう「わーーケーキだああ」 ふう「ぼくのケーキです」 もも「ももちゃんが、ふーするよ!」誕生日の次の日にイチゴを食べましたなーーんか、給食みたいだなあ ママ「いちごおいしい?」もも「おいしいい!」 ふう「ぼくも負けずにたべるよ」 最近はこんな顔をしてくれるんですわ 仲良くイチゴを食べれました!
2006年02月21日
コメント(2)
引越し、日本に帰る前にバタバタとしている子供がいたらできないという理由で今日は離れる予定長時間はなれたことがないので私は不安なんだけど、ほんと、子供がいたら何もできないことが昨日の引越しでわかったうちは、お金がないので引越しやさんに頼まず(そこまで大きい家具がないから)自分達でしてるんだけど、それが、もう大変片づけしても、ももちゃんがやってきてひっくり返す、その繰り返しひええええ、やめてくださいいいい今日は冷蔵庫を動かす予定なんだけど、ほんとは、だんなの前務めてた課長さんが手伝ってくれるはずだったけど、「やっぱり課長に悪いよ」ということで私が選手でがんばってやるつもりですはい!力持ちですわあーー昨日は爆睡、ももちゃんはどうやって寝たんだろ??で、引っ越し終わったら22日から少し(ホントか?)帰りますわ帰ったら、新居に遊びにきてね、えよんさん!
2006年02月20日
コメント(3)
今2歳8ヶ月のももかは、女の子だからか、成長も早く、言葉もはやいのかな?早いと思う自我の目覚めもあり、今、すごく困ってることがあるんだよもう!ちっとも言うこときかない!!外出するときだって騙し騙し、出て行ったり、ほんと、大変だあああで、自分の子供にこんな大きな声が出るのか?というくらいドスのきいた声が出ている、今日この頃自分が嫌になる・・・ついつい、「あーーーーめんどうくさい」なんていってしまう結果、隅のほうでいじけたりしてるし・・・そしたら、すごく申し訳なくて、私が反省する一分でも一秒でも静かな時間が欲しいのに・・・おしゃべり娘はうるさい、うるさいやれ、本読んで、絵書こう、粘土遊びしよう、ままごとしよう、ココア飲みたい、おしっこ行きたいおしっこのことも、あるんだけどまだ、自分でパンツ脱いでいけないものなの?なんでもできるとママが思ってるだけで、まだ、手伝いが必要なのよね・・・でも、「もう、一人でできるでしょ」くらいに思ってしまうから駄目なのかな?パンツもちろん、自分で脱ぐんだけど、遅いんだーーパンツ下ろしてる間に、ジョー--って、出てるだから、手伝うんだけどね「ママ、おしっこ」っていっても、何もしてないのがむかつく!おしっこしたいなら、パンツでも脱ぐ振りくらいしててよじーーっと待ってないでヨママも皿洗ってるジャンかああああ(だからね、家ではスカートが主なんだけど、たまにまちがってジーパンとか履かせてると、これが、大変)きっと、今の育児ストレスは、日本が恋しいためだろうな・・・昨日、姑に「いつ、おまえは日本に帰るんだ?」って聞かれた「引っ越し終わったら帰ります」と私「どのくらい帰るんだ?」姑「3週間くらい」私「だんなはどおするんだ??近所の人が悪口をいうぞ」姑「滅多に帰れないから帰してください」私「そうねーー次の帰省は来年の旧正月あけてだろうから、帰ってもいいんじゃない?」姑あ・・・っそ、次の帰省は来年ですか・・・この帰省が終わったら夏も帰ろうかな?くらいに思ってたのに自分の里に帰るくらい、自由でいいんじゃないか???帰りたいときに帰れる状況なら帰ってもいいんじゃないの??承諾無しでは帰れないのかな?理不尽ですだんなの側にいたい、わけではない韓国が好きなわけではない韓国料理が口に合うわけではない可愛い子供のために、ここにいるでも、たまには、私も心から休みたいときもあるんだ日本に帰ったら寿司を食べるよ、たこ焼き食べるよ、おいしいケーキも食べるよそう考えたら、日本は私にとって、食の天国ではないか!!!!食べるの大好き!あ、うどんもね!もう少し、がんばろう、テンションあがってきたから子供のストレスも、剣道に行って、発散しよう!あ・・そうそう、手、結構動かせるようになったわい昨日は、「大丈夫?これ?ほんとに、血抜いたの?もっとひどくなってるけど」くらいだったけど、今日は、ベストコンディションですわ手が回せるでもねーー剣道、昔のようにはいかんのねーーもう、昔の体ではないんだろうよ痛いとこばかり、故障ばかり自分の中ではまだ現役だと思って、張り切りすぎて、痛めてるんだろうな・・・はじめから、思いっきりしたもんなあもう、汗だらだら、ひーひーの世界ではないのかもしれんゆっくり剣道はするべきなのだろうどうしても、剣道始めると、ストイックになってしまい、自分を追い詰めてしまうまだまだ、やれる!少々痛くても、我慢しても、剣道できる!とそうじゃないのかもね、ほんと4段合格したらやめよ、ほんとにももちゃん妊娠する前にとって置けばよかったよ・・・今更ながら後悔
2006年02月17日
コメント(8)
痛かった・・・・二度目なんだけどね、この病気にかかるのは癖になるらしい手首にポン!と膨れてるところがあってね、その中に紫色の悪い血がたまってるらしく、それを抜かないと、手全体が痛いまんまなのよおおおで、大きい病院に行こうと思ったのでもね、待ち時間もあるし、子供達をスンチョンの伯母さんのうちに預けていくもんだからふあんで・・・だから、一度目のときにいった、同じ整形外科に行ってきたわ(近く、個人病院)「この前は凄く痛かったので、今回は麻酔してください」と、懇願したにもかかわらず「はい、麻酔しましょうねーー痛くないようにするからねえええ」といいつつ結果麻酔無しですわびっくりもいいとこやああんと、今日は剣道禁止ですもちろんですわななんでか、腫れがもっとひどくなってるような・・・?気がするよ一日様子を見てみようではないかあーーでも、これで手が痛くなくなればストレスが解消するわ手が痛くて鬱だったもの、午前中まで剣道できない→ストレスたまる→子供がにくいっ!→多大なストレス手が痛いと運転も、料理も(これは言い訳にできるのでいいよね)、他家事もできないから、なにかと不便なんだわ明日は、今日よりコンディションが良くなりますように
2006年02月16日
コメント(0)
今日は、ふうたくんの生まれてはじめての誕生日なの!!でも・・・気分は最低ごめんね、ふうちゃん今やっと子供達が寝て、やっとやっと日記がかけてるもう少し早い時間に寝かせたいんだけど、どうも、剣道始めてからやっぱりおかしいんだ、子供達のリズムま、これもイライラの原因、今日のストレス発散がストレスためてどうするんだ!!とにかく、今日は最悪な気分手が昨日かな?昨日から痛くて、右手ではなにもできなくなった手首に血がたまって、ぽっこりでてるので、とにかく痛いんだ!剣道しても我慢してできる痛みと我慢できない痛みがあって、今回は後者の方久し振りに始めたので痛い所が多いんだけど、我慢できてたんだよね・・・風邪引いても剣道したし、足が痛くても踏み込んだでも、今回はだめ!でも、そこまで痛いとは思わなかった今日は、前述したようにふうたくんのはじめての誕生日すごく、らんらんの日だよねで、この前旧正月のときお祝いを皆でしたから、今日は剣道に行く前にケーキカットして写真とって、出かけたで、結局剣道に行っても痛くてできなかったし・・・・なら、剣道行かなければ良かった・・・・後悔で、シャワーしようと思ったら(シャワーがあるのよ、剣道場に)駐車場の車を移動してくれといわれ、できず、臭いまま・・・なーーんか、剣道止めようかな?とも思ったなんか、今日はついてない(ついてないから、やめようとか、思ったりしてしまったんだ)気持ちもなんか、乗ってないし・・・なんとなく、今日は嫌な日最後には、ふうたも寝る前に「ぎゃーーーーー」と泣くし、ももかも「ぎゃーーーーーひっくひっく」と泣くしはよ、寝てくれ、と正直、精神的に疲れた今日は、まーーーじで、疲れたもういや気を取り直してふうたのことかかないとね・・・(乗らないけど)一年前の今日、午後4時32分に産まれた微弱陣痛で二日前から陣痛らしきものが来てたけど夜寝るとき、「これが本当に陣痛だったら寝られないはずだから、起きるだろ・・・ねーーよっと!」と思い2回の夜を送ったで、当日の朝、やっぱり、変なので、起きて、産婦人科に電話、午後1時に入院4時半に産まれたやっぱり、出産と言うのは2度目も一緒だった苦しかったーーーーーはやく、産まれんかい!!とばかりおもってたそして、ああいうときって、助産婦さんや看護婦さんが神様のように思えるもんだ「この人の言うこと聞いてりゃ、はよ、産めるし、この苦しみから解放される」と思い、従ったよでも、痛い思いをしても我が子を抱いたら幸せなもんだよねこれが幸せでなかったら何が幸せなんだろね(でもたまに忘れてるけどね、だから子供を怒ったりしてしまう、反省)これからもすくすくと健康で育っていって欲しい多くは望まない、私より長生きして欲しいそれだけ今日は嫌なことがあったけど、最後はやっぱり幸せな気分になれましたありがとうね、これからも私のかわいいふうたくんだよ
2006年02月15日
コメント(4)
今日もベビーカーにはももちゃん(爆睡)後ろにはふうた、状態で同じくへーーこら、へーーこら言いながら病院に行ってきた病院は二階になるんだけど、エレベーターに乗ろうとしたとき、若い女の子がエレベーターから降りてきたなーーんか、変わったよな・・・韓国人も格好が日本人と変わらなくなった昔は、(といっても4,5年前だけど)わけわからん、白いタイツ(バレリーナ並)に黒かコンのスカートで、髪はワンレンと言う人が多かったあとは、ジーパンにスニーカーではなくて、ローファーとか?トンガッタ魔女だ娘が起きたので中断復活!!で、タイトルの話になるエレベーターに乗り込んだ私の顔、姿こそ、4,5年前の韓国人・・・そのものだった唖然・・・いや、はるかに、さっきおりていった女性の方が日本人らしい、そして若者の格好をしてたぞ!!いかんいかん!疲れてるじゃないか!!頑張れ!!私!そ・・・ここのところ、ジーパンにスニーカー毎日同じジャケット・・・そればかり着ている化粧は、5分化粧なのでなんとはない、いつものオカメさんだいかんいかんぞ!これじゃいかんぞ!日本の独身のお友達と今度、会う約束してるけど、これじゃ、会えんぞ!!体型も下腹がぽっこり出てるぞ!うらむならビールを恨め!!ああああああああああ唖然ですわ髪型もなんじゃこりゃ??ぼーぼーに伸びた髪を耳にかけてるだけじゃないか!なんか、工夫はないものなのか??いかんいかんぞ、こりゃあ、いかんぞそう、ここのところ、「日本人ですよ」って、いっても、信じてくれない場合が多い「え!!!日本人?ほんとーーー?うっそーー?韓国人にしか見えないわよ」って・・・・うん、もう一体化して、馴染んでしまえいやーーーん、やっぱり、もうすこしがんばろ!葛藤してる今日は、娘が昼寝の時間に出てふうたをボデキ(韓国のおんぶ紐)でおんぶして外出したからかな?そう、思うだけかな?と、自分を納得させてみました
2006年02月14日
コメント(6)
今日の、ぞっとしたこと交差点で信号待ちしてたら、対抗斜線から救急車が来たパッシングして前の車に道をあけるように言ってたで、救急車が交差点を突っ切って行こうとしたとき、ぞっとした!救急隊員が世間話しながら笑ってた(それも爆笑)え???救急じゃないんですか?そこに患者乗せてるんじゃないんですか?おそろしい、ぞっとした!そんな車に乗せられて行く緊急な患者さん乗せてるならきちんとして欲しいきちんとした態度で臨んで欲しい、そう思いましたわ
2006年02月13日
コメント(2)
だんなの実家に帰れば、まあいろいろとあるもんだまず、子供の離乳食についてなにかと、言われることそれがすぐおおおくストレスそして「私がご飯を食べさせるから」と姑に言われて持参した離乳食を持っていっても大半食べさせてくれない見た目、まずそうに思うんだろ少し食べたりして、私の目の前で「まずーーい」なんて言うそして、韓国の料理を持ってきて「この汁にまぜてご飯を食べさせたほうがよっぽどおいしい」とでもね、子供の離乳食を大人がおいしいと感じるほうがおかしいんだって内蔵の機能にあわせて塩辛さとかしてるんじゃんかね??まずいに決まってるでも、姑にしたら、「こんなまずいものたべさせてかわいそう」といったかんじか??今日の朝ごはん、みごとに、私が作ってきた離乳食は手をつけられてなかったそのおかげでふうたはおなかすいて機嫌が悪いためしにミルクを飲ませたら飲む飲む・・・私が遅くに朝ごはんを食べてるとそれも食べたいのか「たべさせてーー」と来るふうたよ・・・昼ごはんはしっかりママが食べさせてあげるからねかわいそう・・・そして、ぎっ!!とだんなを睨んだだんなは「えっ?!」ってなかんじだった(何度もいってるだろーーが、馬鹿だんなが!目の前にいてなんで姑に何も言ってくれないんだ??)まただんなへ、不満が募るむかむかむかああなにもかもが姑は古い考えで困るこの前ふうたが下痢のときは、誰から聞いたのか、だれから吹き込まれたのか知らないが「ごはんをいっぱい食べさせると下痢になる、ごはんはあまり食べさせるな!」といわれ、また・・・ふうたはおなかがすいてた実家に帰ると子供の離乳食についてのストレスが溜まる日本と韓国の育児の違いがあるのは、確か離乳食だって、ほとんどの韓国ママは作ってないほとんど、猫飯ばかり食べさせてるこういう、考え方の違いや、やり方の違い・・・出てくるものよね自分に関して、違いがあればかまわないんよ、韓国式を受け入れることはできるでも、子供は・・・子供については・・・受け入れられないことが多い迷信やなんやら、古い考えなどだから、実家はイヤなのだすいません追加日記今日は大学のお友達の結婚式だったついさっき、思い出したんだよねごめん昨日までは国際電話でもしよう!と思ってたのに・・・これだから育児中の主婦は困る(私はうっかり病らしい・・・掃除しててもこの部屋そうじしたっけ?なんて思ってしまうし、顔も二回洗う、そんなかんじ)大学の友達同士で結婚したすごく行こうか行くまいか悩んだんだけど、だんなが行ってくれるな!と言ったので、最終的にはあきらめた(お金なし子の貧乏娘)大学の友達って(高校の友達もすごく大事だけど)お互いアパート住まいだったせいか、何かあるたび遊びに行って、そのまま泊まって遊んで、すごく、楽しい時間をすごせたと思ってる行きたかった・・・・欠席のはがきを出してからももっと、もっと後悔した今、貧乏でお金がなくても、お友達の結婚式って、そう、簡単に祝えるもんじゃないジャン??考えたらやっぱり、だんなを恨んだね・・・自分の今の状況もお金がない、それだけで、制限される行動でも、ご飯食べて生きていかれるだけありがたいと思わないといけないんだろう・・・・とも思うんだよま、葛藤ですわなあ・・・見たかった結婚式感動しただろうなあああ感動しただろうなあああなおたん、おめでとうね、これからも幸せに
2006年02月12日
コメント(10)

今日は旧正月後のポルムというこれまた少しお祝いする日ですお祝い?じゃないなあ・・・なんだろま、とりあえず、いつものとちがうご飯を食べるというか、おいしいものが食べられる日なんですが、私にとってのおいしいものではないんですよねえ一番おいしいとされるお魚が出てきたま、おいしかったけど、ッチャダ!(塩辛い)なんとはない、ただご先祖様にご飯をあげて、礼をして・・・そしで、普通に私たちがご飯をたべるその後米の入ったお茶碗に直接ろうそくをおき火をともすそんなんですわ終わりあ、私、韓国料理は作れないからもちろん実家に帰ってるんですよ今ねこの滞在中に日記にいっぱい子供達の写真を載せないとねアルバム更新したから覘いてねえ
2006年02月11日
コメント(0)
今日は子供達と銀行に行って、近くのホームプラスで買い物したかわいいコップとふうたのマグカップ(練習用)があったので、買ってしまったまあ・・・最近甘くなってるんじゃないか?自分でも思うももかは、「あれ、買ってーーこれ、買ってーー」なんていっても、今はまだ幼いからすぐ忘れてるけど、これからだよね・・・問題はすぐ、ねだっても買ってやらない!心に決めたあ!今日昼ご飯にふうたにはフレンチトースト(普通朝に食べそうなものですな)作ったら、手づかみで食べる食べる驚いた!そしてかわいかったあああふうたを見てると幸せになるんですわももちゃんだって、昔はそうだったんだろうけど、やっぱり、今はすこーーしばかり、むかっ!ときちゃいますからふうたがフレンチトースト食べ終わったので私もゆっくりしようかなーーと思ったら、ももちゃんが(車の中で寝てしまった)起きてきてそこからが、また大暴走だったのでつ・か・れ・たあああああ勘弁してください先日だんなに買ってもらっため○えの本がすごくうれしくて、何度本棚に、それもおくーーーーーの方に押しやってても、えっさ!ほいさ!と出してきては「おっほん、よみようよーー(ご本、読もうよーー)」といわれますわあの、ふろくは嫌だね・・・紙だからね・・・一日立派であれば良いほうじゃんかね貧乏性の私は「綺麗に扱ってよね!!」って、神経質になってしまうけど子供ってやっぱり、ぐちゃぐちゃにしてしまうものなのかしら?大人から見たら「あーーもったいない」って思っても子供はふろくで遊んでいると、ついつい夢中になって壊してしまうのかしら??それで良いのかもしれないよね・・・本人が楽しく遊んだ結果なら大人がピリピリなる必要はないのかもおおおでも、もったいなあああいシールとか可愛く張ればいいのに、一箇所にそれも同じ冷蔵庫にだけに張るもっと有効利用して欲しいと思ってるけど、本人がそれでいいならいいのだろうか・・・?むむむむむ、わからん今日も昨日に引き続き剣道に行ってきたよん!昨日は、なぜかやる気がなく、ひたすらビールのみたいなどと考えておったものです今日はまあまあ、楽しかった私は上段の構えなのでとにかく、肩が凝るんですそれに、やっぱり長いことしてないとだめねえええ、体のあちこちが痛いですわあーーーーーービール!が飲みたいんがあああ、我慢ここは我慢の女ですはよ、お茶飲んで寝よっ
2006年02月10日
コメント(2)
ももちゃん、今日で2歳8ヶ月ですわああ相変わらず、飴好き、扉をあけたら、しゅーーーーんととんできて、飴の入った袋を取り、開け、食する「これ、パパの、これ、ママの、これ、ふうちゃんの」といいつつ、飴を4つ取り出すま・・・結局他3つは没収されますがね最近、カメラをむけると、いろんなポーズをしてくれる少し前までカメラを向けたとたんにどこかに走って逃げていってたのに・・・かわいいあとは、ふうたとよく遊んでくれるようになったことあとは、最近、あまり、泣かなくなった???かもねこれ、ほんと嘘泣きや、くすくす泣き(テレビ見て)は、するけど・・・お風呂で一人で待っていられるし(湯船に一人はこわかったのに)私が剣道に行くのは今でも嫌がるけど、泣きはしなくなった剣道から帰ると中一時間のことをずーーーーーっと報告してくれる「パパと、トムとジェリーみたよ」とか、「ふうちゃんが、ごつんして、えーーんしたよ」とかかわいいので、大切にしていこうとは思いますが、私、切れるのが早いので、毎回毎回、反省ばかりですわ広い心で接していきたいせっかくのかわいいももちゃんだもの!!今日は、ふうたのことは、書かないよ今日は、ももちゃん、1色ね!
2006年02月09日
コメント(0)
また今日もふうちゃんの病院に行って来た雪雪雪のなか!!!!子供達を寒いめにあわせて、申し訳なく思いながらも・・・ぐるぐるに毛布で巻きつけて行った病院で「どうですかあ?」と先生「はあ・・・咳はあまりしなくなったといえば、あまりしなくなりましたわ」と私「でしょ?やっぱりね!!喘息に効く薬を処方したらとたんにこれだよ!へっへーーん」と先生(実際は、そんな風には言わなかったけど、まさしく、そんな感じだった)「・・・・・・・・・」と私はじめから、わからなかったのかな???喘息ってそしたら、吐くまで咳しなくてもよかったんじゃないのかな??薬で、こうも変わるのかな・・・?薬かあああま、病院の先生はプロだしね・・・任せるしかないんだろうけど・・・私みたいな素人が何言ってもね・・・今日は、雪雪の中、病院の後、デパートに食材を買いに行ったももかが眠たくてぐずったので抱っこして、ふうたも眠たくてベビーカーの中でぐずって、大変だったはじめにももちゃんが先に寝たのでベビーカーに乗せてふうたを今度は抱っこして、そして寝て・・・(二人を交換するのも大変な技)へーこらへーーこら言いながら、雪の中アパートまで帰ったおかげで私の咳がひどくなってしまったわ何度も書くけど、今日は雪風邪もひどくて、だんなも帰ってこないだろうから、剣道はお休み月曜日も火曜日も行ってないつらいけど、仕方ないな雪で喜んでいる子供達を見て、私も昔はあんなだったよな・・・と思った「ゆーーきや、こんこん、あーーられや、こんこん」などと歌ってた今や、そんな歌も出てこない寒いだけ、冷たいだけ子供達はどうしてあんなに元気なんだろう不思議あーーーー追加ももちゃんは、薬局が大好き病院はきらいだけどねなぜなら、薬局のおばちゃんが、いつも、ももちゃんに飴をくれるから今日、意気揚揚と入り口を開け、いつもは言わない「アニョハセヨーー」と自ら挨拶をし、きょろきょろ、周りを見てたきょろきょろきょろ・・・・でもいつものおばさんの姿がなく、薬剤師のおじさんが「これ、オンマにあげて」っていって、栄養ドリンクをももちゃんへママに渡すようにいっただけ、そそくさ、薬を作りに行ったももちゃん、きっと待ってるんだろうなーー期待してるんだろうなーーと私は思ってた(いつ、飴くれるんだろ??って、目がきょろきょろしてるもん)そしたら、おばちゃん登場!!カウンターに行き、再び「アニョハセヨーー」だから、飴4つもらった有頂天で私が見てない間に、味の違う飴を二つ口の中に入れてたよっぽど、お菓子食べさせてないんだろうね・・・私ってま、小さいからこれでいいのよ!でも、今日のももちゃんは、傍から見てすごく、笑えたわわははははは
2006年02月08日
コメント(6)
朝起きたら、雪降ってた結構、降ってた駐車場に止めてある車の上に何センチかな?10センチくらい?積もってた車もスリップしたり、運転困難になってたり6時に「おーーい、外は真っ白、雪景色だよ」ってだんなを起こしたらぎーこぎーこ、実家に電話してた「今日はゆっくり行くからねーー牛の餌お父さん、お願いしますわ」って、行って、だんなは二度寝アンドビデオ鑑賞してた(おいおい、自分の仕事なのに、お父さん、お願いしますって・・・そして頼まれたお父さん、マジで、一生懸命になって牛にえさあげてくれた、これが、韓国の情ですわ。いつまでたってもかわいい息子、長男のため、親は老いても子供の面倒を見ます。もちろん金銭面でもね)急な雪に恵まれて(?)時間の余裕が出来たからずーーーーっと後回しにしてたんだけど「おーーい、今日はアパート見学に行くぞ、用意してねえ」といいつつ自分はビデオ鑑賞(奴は先にご飯食べてるから、テレビ見たい放題)私は朝ごはん、ふうたの離乳食(チンするだけ)、後片付け、子供達の用意、私の簡単な化粧(ぷぷぷ)洗濯、を済ませ外出・・・このとき10時半昨日借りたレンタルビデオ屋さんにビデオを返して、ふうちゃんの病院に行った一週間前から悪かったけど、3回目にしてやっと、病状がわかったなんと、気管支喘息だった3回目にして・・・だこれからも長いこと治療は続くかもしれないと、お医者さんに言われた幼い子供に薬をずーーーーっと飲ませるのは、すごくかわいそう薬は、良いもんじゃないものほんと、こういう時は、代わってやりたい朝は、吐くほど咳をする(普通は夜、咳をよくするらしいね)抱っこしても、体さすっても、咳は出るんだから、悲しい代わってあげたいそれからアパート見学に行くだんなは即決めだったその前にひとつ違うアパートも見学に行ったんだけど、(金額はふたつとも同じ)そこは一階を見学して、リビングの窓が駐車場に面してたから、アウトだったでもね、2階も空いてるところはあったんだよ私は、地理的にも回りの環境的にもこっちの方が良かったんだけどね韓国はアップダウンが激しい土地がないため、山を削ってアパートを建ててるところが多いなか、そこは、平坦なところに作ってあって、周りにもごちゃごちゃなく、良かった・・・のにだんなは、都市ガス(反対かもしてないけど、よく覚えてないので)じゃないから、駄目ってことで、却下私ははじめからこっちのほうが良いって言ってたのさ・・・だんなお気に入りに新築のマンションはそこから、5分もかからないところそこが即決め私の意見も聞かず、「ここが、良いーーーーーーーー」ってナ感じできまった子供が幼いし、下の人に迷惑がかかるといけないから、初めから一階が希望だったのねそこも一階を見学して、さっきのアパートと同じ、駐車場見え見えなので、二階にしてもらった。その下は管理事務所の人が事務所として使っているらしく、大丈夫らしいから←ホントかい?言ったね?信じるよあとで、クレームきても知らんよまあ、アパートの人だし、夜はいないだろうしね昼間は居ても、アパート関係の人なら、我慢してくれる???だろってなことで、即決めでしただんなははじめから一回目見学したアパートには入る気ゼロでしたからね(どちらも新築なのよ)まあ、契約した時には、すでに12時半で、私は、子供達にご飯を食べさせないといけないから、焦ってたのに、今から農協に行って早速お金を振り込むと言うではないか!!!ここが、母親と父親の違いか?子供が先が自分のすることが先か?もちろん、母親としては、子供が先農協につくと、担当者はのんきに昼ご飯らしく、40分待ち私は、そんなに待てないからといって車で先に帰ることにしただんなは、バスでアパートに帰ってくるって(もうそのとき、すでに、だんなの機嫌悪し!!!!、一緒に居たらむかつくので、退散したのも理由にアル)車で3分かな?行ったとこ「やっぱり、迎えに来てーー明日入金するから」ってユータンして迎えに行った車の中ではもちろん、ももちゃんのお歌だけが流れている夫婦の会話なし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どっかーーーーんもちろん、切れたのは私ですわ前々日にも喧嘩してたんですが、またですよつもりに積もってですわこれは、良くないでも、お互い私が言いたいのは、「せっかく家族でいる時間なんだから、たのしくすごそうや!」私たちは牛以下なのかもしれないだんなは、こんなとこあるんだよね自分のために割く時間は惜しくないけど、おまえや子供に割かれるとすごく、いや・・・みたいなねだんなは、事務的な仕事してたんだよ、午前中(病気の牛の薬を後輩から購入するために電話したり、その人と会ったりさ)でも、私たちと一緒に居たら、時間が思うように運ばないんだって病気の牛が心配なんだってだから、早く牛舎に行きたいんだって(なら、なんで朝行かずにビデオ見たんだ!!)そして、だんなが農協で待ってる間少し、私がこっそりダンキンドーナツにいったからむかついたんだって(スンチョンにもできた!一ヶ月前に。私がドーナツ好きだからオープンして以来3回も行ってるため、それも気に食わなかったらしい、節約魔としては)食べるもんくらいいいだろおおお!太るのは私なんだから!!怒りつつ食べるな、ドーナツ!私より早く!それも、オールドファッション食べてたら、許さないよ!まだあれから箱開けてないから分からないけどさ・・・・(未確認)車の中で愚痴愚痴言われ、子供の前では喧嘩したくなく、我慢我慢の私(まあ・・・私から喧嘩売ったから仕方ないかああ?)まじで、すかん!!!夕方仕事先から電話があったもち、だんなから「ごめんねーー」っていいたい放題言ったら、そりゃあ、言える言葉だよでもね、私の身になってくれよ言われ続けた私の身に電話もいい、メッセなんて、もってのほかだんなのために時間を費やす、それこそが、勿体無いまじで、いや家族のための時間を勿体無いと感じた彼を軽蔑するねなんか、分かった親のためには時間を割いても頑張るけど、私たち、家族のためにはなにもしてくれんの私も風邪引いて、ふうたも喘息なのに、牛が病気だから心配で仕事に行ったそりゃ・・・ね、仕事だからねわからないでも・・・ないのよでもね、一言、やさしい言葉が欲しいそれだけなのよ、私たち、家族はねこれじゃ、だめだよ早く日本に帰りたくなるだけふうたの一歳のの誕生日は家族で過ごそうと思ったけど、その前に日本に逃げそうそんな感じよあーー今日はだんなが帰ってこないから、自由に夜あそべるわもちろん、コンピューターの世界でかなしやああ
2006年02月06日
コメント(4)
在韓のみなさんは、どうなんだろ?韓国、好きかな?嫌いかな?まあ、一概に嫌い!とは言えないよねいいところもあ・・るとは、あ・・・・るし私には韓国人の女のお友達が居ない(先輩は居るよ)いるけど、今日本にいるでも、きっとその子は帰ってこない日本人の彼氏(それも歯科医・・・・くそーーーーーうらやましい)がいるし、結婚するっていってたし(韓国人は付き合ったら大体結婚するっていうけどね)まあ、年が年だし、韓国に戻ってきても仕事がないのもあるらしいがね韓国でいう情・・・というのは、日本の情とは違うと思う日本人からすると、韓国の情は「なあなあ」というか、「いい加減」というかそれは、情ではないんじゃない?っていうのが多い気がする勉強だって数学の公式を丸暗記して、それを使うだけと聞いた公式がなぜ成立するのかや、意味を教えないといけないんじゃないかア?とても、昭和の教育みたいなんでも、詰め込め!的なお医者さんだって、風邪なら、風邪のお薬を、下痢なら下痢のお薬を・・・くれるだけどうしてこうなったのか?原因も教えてくれない(うちのお医者さんだけかも??)あ・・・・ほんと、どうでもいいことカイタノカシラ?今日もで、はじめに定義したことなんだけど私は、毎日一度はいやだなあ、ここっていうことがある良い人もいるよ、エチケットのある人も(韓国だって日本だってたくさんの人間が居るんだから)でも、まだまだ、好きになれないんだ、韓国人(って韓国人と結婚してますが)好きになれればいいよな、いつになるやら
2006年02月05日
コメント(2)
私は好きで韓国人と一緒になり韓国に住んでいるわけだけど、たまに(ほんとか?結構毎日)日本が恋しい、と思う今は寿司が食べたいすんごくあとは、自由に買い物がしたい(高くなくていいのよ)韓国は、距離が近くて(人と人との距離が近い)はじめのうちは、日本語で文句ばかり言ってたなあ(もちろん相手はわかるわけないよ)なんで急にこんな題材?って?だんなと喧嘩したっていうか、むかつくやっぱり、何年経ってもむかつく奴はむかつく相手なのよ今、「ヨボ、ヨボ」なんていってるけど、私はヨボ(あなた)ではない日本の家族や友達が心配しないようにだんなのこと、文句は書かなかったけど、今日は土曜日主婦にも休日を下さいなむかつくだんなとも話さなくてもいい日をくださいなああ一時間でも一人になる時間が欲しい、でも子供と離れるのはすごくつらい、・・・矛盾してるわあおわり
2006年02月04日
コメント(4)
テレビを見ながら、ふと気づくと横で泣いてる人がいる朝の連続小説ドラマ「はるか」をみつつ一生懸命涙をぬぐってるだーーれだ?うちのかわいいももかちゃんですわもう、私はびっくり!!どっひゃあああテレビを見て泣くようになったのか!!!感情移入してるのかい??子供って、ほんと、大きくなってるわ、日々おこちゃまだと思ってるけど、どんどん、成長してるわふうただって、音楽に併せて手を叩いたり、私の言葉を理解するようになったし好き、嫌いも出てきたし子供二人に「だっこーーー」って足元に来られると、面倒くさいけど、これが幸せなんだと、思ってますわ今日は、腹筋が割れるくらい、二人をお腹に乗せて車ごっこや、汽車ごっこ、お船ごっこをしたし・・・あ、あとお馬さんにもなったこっちは、トイレに行きたくて仕方ないのによま、こんなんですよ
2006年02月04日
コメント(0)
子供を産んでからここ最近ピークに達してること韓国での育児すごく、こわい育児って言うか、育てる環境?かな旧正月で集まったとき、こんな話が出たある女性が大きな荷物を持ってお店に入ってきて、「母親と待ち合わせしてるから少しここで待たせて」といったそう店の女主人は生まれたばかりの赤ちゃんを見ながら商売してたんだけど、その女性が「待ってる間赤ちゃんを見ててもいい?」って聞いてベビーカーに乗せて外に出たらしい座ってたところには大きな鞄と、携帯を残して(赤ちゃんのママはそれで安心したんだろうね)でも、一時間しても二時間しても戻ってこない不思議に思い鞄をあけたところ、新聞紙が山のように大きな鞄に入ってたそうだ携帯も使われてない、形だけの携帯ブルブル日本では病院から連れ出された赤ちゃんの事件があったが、それは解決した男の気を引くために他人の子供をさらってこれが赤ちゃんだ!だから結婚して!っていう事件もあったけど解決したしでも、韓国は未解決がやっぱり多いジュノンオンマさんもおっしゃってたし・・・だんなに聞くとまだ韓国の警察はその域に達してないらしい子供の人権をなんと思ってるのか!この男社会が!こわいよーーーー迷子になってる子を見て可愛いそうだし、凄くかわいい子だから、自分の家に連れて帰り、そのまま育てたりするそうだ、この国は・・・・・・・・どうだ!!!韓流ブーム!これでもかああ!あ、もう下火?まるで犬か猫をひろう、その感覚なのよ昔、落し物を拾ったら警察に届けなさいと教育を受けた私には信じられないことだよ(まあその警察も信じられないくらいだしね)いや、今回は一番ピークだって、悪い人が連れ去って、身代金とかは、韓国もあるんだな、と思ってたけどかわいいから?迷子でかわいそうだから?家で育てよう?もし、家に連れて帰っても他の家族は何も言わないんだろうか?????ここは凄いレベルだだから、外に出るのが怖くなったまあ、車で交通事故起こしたり、病気で死んでしまうかもしれないよ危険因子は他にもたくさんあるんだからそう心配しなくてもいいことかもしれないけど子を持つ親としては心配することだろうとりあえず、いつも私が子供達を見てればいいんだあーーこわいよ
2006年02月02日
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

