2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日は、遠足!もう、何日も前から楽しみにしていたりんりん。しかーし。いつも、お尻が重たいミシェルは、前の日は、買い物で1日が終わり・・・。夕ご飯を食べ終わってから、バッグを作り始めました。遠足には、絶対に自分で作ったBagで行きたい!と思っていながら、取掛かるのが、遅いのです。子ども達を寝かせて自分も寝てしまい、気づけば10時。ひぇー♪~( ̄。 ̄) ←トボケガオそれから、続きに取掛かり、1時に完成しました。前は、木の取っ手をつけたけど、重いので、肩に掛けられるようにしてみました。本当は、巾着をミシンで縫おうと思っていたけど、徹夜になるので辞めました。朝は、4時半に起きて、お弁当作り。(p.-)(ρ.-)(p.-)(ρ.-)ねむねむ集合時間の8時5分には、幼稚園に無事に到着しました。今日の行き先は、水族館。この前、かほたんママに、ペンギンもいないところなんて、言ったのに。実際は、ペンギンもラッコちゃんもいました。バスを降りて、長い時間待たされて、やっと遊覧船に乗りました。これが、すぐ降りるのかと思いきや、とってもながーい時間乗ってました。りんりんは、ひたすらかもめちゃんに餌をあげてました。餌は、かっぱえびせん。他の子ども達も、みんなあげてたよ。船を降りてから、集合写真。また、これが、散々待たされて。並んで待っているのに、他のクラスにカメラマンが行ったりして、クラスのお母さんから、ものすごいブーイングの嵐!もう、他のクラスは水族館を出る頃にやっと中に入りました。水族館の中では、ただ流されている感じでした。私達のが、魚みたいな感じ・・・。やっと外に出で、お昼タイム。み~んな疲れきってました。ミシェルは、とってもお腹がすいていたので、りんりんにおかずをもらって食べました。帰りのバスの中では、ひたすら寝てました。去年の遠足の動物園の2倍くらい疲れが出ちゃったけど、もう幼稚園の親子遠足は、最後なんだなぁ~と思うと、寂しくなりました。(>_
April 28, 2005
コメント(8)
![]()
オオキナアナガアキマシタ・・・昨日は、疲れた~。お店はそんなには、混まなかったけど、宅配に二人出ていってしまって、残りの4人でお店を回してました。昨日は、久々に店長トウジョウ! (・____________________・)ノ" ビローンやっぱりイライラしちゃって、~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやな感じ!今日は、午後りんりんの幼稚園で個人面談があったので、お昼を仕事♪♪(〃 ̄∀ ̄)八(  ̄∀ ̄ )八( ̄∀ ̄〃)♪♪仲間の優ちゃんとお約束・・・。でも、結局人手が足りず、私達は、30分も多く働かされました。( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマもう、喉がカラカラで、ドトールへ。今日は、飲み物は、私のごちだよ~って言ったら、優ちゃん、喜んでた。それで、いつもの様に仕事の話で盛り上がりあっという間に帰る時間に。優ちゃんは、バス通勤なのでバス停で(・_・)ノ▽"バイバイ♪別れ際、話の流れで、「優ちゃん、二人目は?」って聞いたら、「実は、出来たんです」って。!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>__
April 20, 2005
コメント(3)

午前中幼稚園の顔合わせ会に行って来ました。年長さんになってクラスが変わったので、先生も変わって、まだ先生のお顔を拝見?したことがなかったので、どんな先生なのかな~と思い、行って来ました。10時少し前に先生が教室に入り、ドアの前で思いきりアップで、先生に「おはよう♪、りんりんくん」って挨拶されました。りんりんは、私が居ると先生の前では話さないので、恥ずかしそうにしてました。それから、皆で輪になって、自己紹介が始まりました。私は、2番目です。でも、目が悪いのに車の運転のときしかメガネを掛けない私は、自己紹介の順番が書かれている文字が全く読めずに、先生に聞く羽目にはめに・・・。(笑)春休みにりんりんが入院したことを皆さんにお話して、それが一言だったのに、先生に「一言」って言われて、焦りましたが、適当に喋って終わりました。ぷーいつも関心すること。幼稚園ママさんって結構長くいろいろお話するのです。100人以上の前で講義をしていたのに、今じゃ、緊張していつも、ハンカチを握り喋ります。ミシェルは、喋るより歌っていた方が気が楽かも。あはは。10時30分になると、幼稚園からママの携帯へテストメールが来ました。同じ時間に携帯にメールが来たので、えらい騒ぎになりました(笑)それから、ボールを園児達が回して、音楽が止まったところで、くじをひいて質問に答えるゲームをしました。「好きな芸能人は?」という質問とかいろいろ書かれてました。皆さん、福山雅治って言ってたな~。若いなぁ~なんて思って聞いてたよ~。でも、好きな芸能人なんて今居ないし・・・。カラオケの18番?って聞かれても、カラオケなんて一年に一回くらししか行かない自分の生活って・・・。ちょこっと、悲しくなりました。皆さんは、好きな芸能人っているの?先生は、ORANGE RANGEが好きなんて言ってたよ~。また、そこで若さを感じました。子どもたちは、歌っているけど・・・。初めてみる先生は、はつらつとした先生でした。なんだか、長くなってしまいましたが、幼稚園時代最後の一年楽しく過ごせますように・・・。これが、あじさい組のママ達の願いです。
April 16, 2005
コメント(7)

私が使っている化粧品のお店がデパートにオープンしたのですが、(オープン初日にりんりんが病気になって今まで行けなかったの)今日は、早く仕事上がることが出来たのと、とても日差しが強くて日焼け止めが無いので慌てて、お店に足を運んでみました。お店で、時間がありますかって聞かれたので、15分くらいというと、ファンデーションを塗ってもらいしました。いかに、しみを隠せるのか教えて欲しかったので。すると、お店の方が「肌が綺麗ですね!」って。
April 14, 2005
コメント(1)

今日が入園式というところが、多かったですね。入園おめでとうございます。なんて、今日は、もう16日ですが、忙しくて、更新出来なかったので、ごめんなさい。さてさて、今月入園したお子さんのママにお薦めなのが、絵本のことです。幼稚園から頂いたものに、封筒に入った注文用紙が沢山あったと思います。通常幼稚園では、1ヶ月に1冊本を購入していると思いますが、余裕があれば、是非もう1冊お子さんに買ってあげて欲しいなぁと思います。普通、書店で絵本を買おうとすると、大体1000円以上はしますが、幼稚園から購入できるものは、ハードカバーで、500円くらいから買えます。一番低価格なのは、350円からあります。これは、とってもお徳です!りんりんも去年1冊一年間予約しましたが、幼稚園からとても嬉しそうに持ってきますよ~。そして、その本は、是非リビングに置いてあげてね♪図書館を利用されている方も、お子さんが気に入った本は、買ってあげて、いつでも何回でも読ませてあげて欲しいなぁ~と思います。私の母は、厳しくておもちゃを買ってくれませんでしたが、本だけは、何冊も買ってくれました。なので、小さい時は、本ばかり読んでいる本の虫でした。その割には、文章力がありませんが・・。注文日が過ぎても、また夏休み前などに購入する機会があると思うので、是非お薦めです。家は、今年は350円のを2冊注文しました。亜土ちゃんの本とか、泣いた赤鬼などのシリーズ。それと新人作家の本です。ママのが届くのが楽しみです。早く来ないかな~。
April 9, 2005
コメント(1)

さっき、こんなお店を見つけました。お子さんの大切な制服をこんな形で残してみてはいかが?
April 8, 2005
コメント(4)

今日は、始業式!りんりん、年長さんの幼稚園生活が始まりました。朝、ママのせいで(昨日は、子ども部屋の片付けに追われたのです)、寝るのが遅くなったけど、ユメルと一緒に早く起きれました。(毎日続くといいけど)朝ご飯を食べながら、「ママ、幼稚園に行くのって、何年振り?」なんて言ってました。聞けば、春休みでずっと行ってなかったからだそうです。あはは。年長さんは6クラスで今日からクラスが変わりました。りんりんは、あじさい組です。ママも年長さんの時、あじさいだったよ♪というと、嬉しそう。今年は、お泊り会もあるし、楽しみ~。それで、先ほど帰ってきたら、今度バスの遅れなど、メールでくるそうで、その設定にえらい苦労してしまいました。書かれているアドレスだと、エラーになって、何回もやり直し・・・。お休みする時や、先生にもメールでいいみたい。今は、携帯持っている方が殆どなので、こういう時代なんですね♪担任の先生も変わったけど、りんりんは、先生は、誰でもいいみたい。りんりんの一番好きな先生は、バスの運転手さんなんです。男の先生だからかなぁ~。楽しい一年送れるように、ママも応援するよ♪
April 8, 2005
コメント(1)

遅くなりました♪かいちーの運動着入れを作ってみました。って言っても、もう1ヶ月前の話。o(*^▽^*)oあはっ♪ミシェルのしあわせ日記に、アップしました。こちらには、ちっちゃな掲示板も作ったので、足跡残してね。
April 7, 2005
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


