2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

りんりんの幼稚園は、運動会が2回あって、今月のは、小運動会で開園記念として行われています。秋には、大運動会があるので、今回のは、練習みたいな感じかな。去年は、ものすごく暑い中の運動会だったので、今年は、冷たい飲み物や、冷たいタオルなど準備万端で行ったのに、なーにも使いませんでした。コケッ・_・~~~\( \)最初、鳩ぽっぽ体操を皆でしてから、年少さんから、かけっこ。年少さんは、小さくてかわいい~。年中さんも、結構早い!そして、りんりん達、年長さんは、ものすごく速い!やっぱり、年長さんになると、一等賞になりたいという気持ちが溢れ、皆早い、早い。でも、目の悪いミシェルは、りんりんがいつ走ってくるのか分からず、ゆうたんママに教えてもらいました。りんりんは、2位でした。それから、園児皆でお遊戯。ぽんぽん持って踊ります。りんりんのクラスは、丁度ミシェルのいた場所に着てくれたので、ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャでした。(今日、パパが出張で来れなかったので)うまく、カメラに収めることが出来ました。行事が終わると、また寂しくなりました。年長さんになって、あっという間に7月になるし、もう夏休みも迫っているし。それに、ランドセルのカタログが送られてきたの。早いよね。
June 30, 2005
コメント(1)

お友達の赤ちゃんに会いに行ってきました。お祝いに服を買って、後は手作りのものにしようと思って、ベビーシューズを作ってみました。一番のお気に入りの布で、作ったみたよ。これは、何日か前に出来ていて、後はこれをいれるかごをエコクラフトで作ろうと思っていたけど、最近時間が取れなくて、ぎりぎりになって作ってました。今回は、本当に(・Θ・;)アセアセ…でした。りんりんが帰ってくる30分前に出来あがり、それから、フルーツポンチを持って行こうと思って、白玉だんごを作ったり、ばたばたして、りんりんと一緒に行ってきました。赤ちゃんは、まだ1ヶ月。女の子なので、泣く声も、か細くて、殆ど寝てたけど、かわいかったよ。ベビーシューズは、気に入ってもらえたみたい。初めてなので、上手に作れなかったけど、今度は、自分用に作ってみたいな♪ベビーシューズを玄関に置くと、幸せを運んできたり、赤ちゃんがやってくるそうです。
June 30, 2005
コメント(2)

久し振りの日記です。最近、なんだか忙しい日々を送っていました。皆さんのところにも、遊びに行けなくて、ごめんなさい。もう7月なのに、6月の日記更新中です。先週は、スモック作ってました。明日幼稚園の陶芸教室があるので♪その時までに間に合わせようと思って、ちくちくしてました。去年は、手縫いだってので、殆ど徹夜で作ったけど、今年は、ミシンのおかけで2日で完成しました。(それでも、とろいミシェル・・・。)布は、100円のお店で見つけました。イカリの布は、ネットで見つけて買ったのと同じ。はぎれのセットでマリンセットとして買ったのですが・・・。100円のところに売っていてたよ。Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||ちょっとショック☆☆ショックだったけど、お店に売っていたのは、全部買い占めました・・・。最初は、水色の布だけでシンプルに作ろうと思っていたのに、(ミシェルにしては、珍しくシンプルに。)o(*^▽^*)oあはっ♪結局足りなくて、イカリの布使ってしまいました。くまちゃんのところは、刺繍でりんりんの名前を入れたので隠してあります。その下にも、タグを縫い付けてあって、そのタグも、100円のお財布についていたのを取って、つけてみました。なのでこれ、また100円のものばかりなの~。ちなみに、ハンガーもそうです。これは、可愛くて他にうさぎ、カエルなど全シリーズ買いました♪今日は、カフェエプロンを作る予定。お揃いにして、作ろうと思います。
June 28, 2005
コメント(8)
美容院の予約をしました。以前から気になっていたデジタルパーマ。割引チケットもらったので、デジタルにしようかと思っていたけど。ちょっと気になるおまかせ変身コースこれは、中身が濃くて、シャンプー、カット、パーマ、カラー、トリートメント、眉カット、スタイリング付き。ウーン (Θ_Θ;)、どうしよう。ミシェルの髪は、今ロング。前から、憧れていた巻き髪にしたいの。それには、やっぱりデジタルパーマかな?簡単にスタイリング出来るみたいなので。不器用な私にぴったり~。来週は、小運動会で幼稚園、PTA行事で小学校に行くので、少しでも綺麗なママにしてかなきゃ!昨日、りんりん咳が続くので幼稚園お休みして、病院に行ってました。それで、ハートのかご作れなくて、まだアップ出来てません。それ作ったら、今度は半袖スモックの予定です。
June 25, 2005
コメント(10)
![]()
お友達の出産祝いにベビーシューズを作りました。本の通りにやればいいのに、違ったことしたら、出来なくて、結局本の通りに作りました。ミシンを使ったら、布が送られないので、説明書を読むと、薄い布は、紙を使って書いてあったので、紙を使ってやってみました。今度は、上手くいきました。でも、カーブのところ、切りこみ入れてみたけど、上手く縫えないです。試しにユメルに履かせてみました。ちょうど良かったです。明日は、その入れ物を作る予定。それが完成したから、画像アップしますね♪
June 23, 2005
コメント(2)

最近とっても美味しいずんだプリンを発見!ここに引っ越してきてから、初めてずんだって知ったのですが、美味しい~。ごめんね、ずんだのこと詳しく言わなくて。ずんだっていうのは、枝豆をゆでて、つぶしたものなの。私も、知らなくてΣ(-x-;)ナ、ナニッ?!って思っていたけど、ほんと美味しいの。一番好きなのは、ずんだシェーク。これは、よく仕事帰りに飲んでいました。妹が来たときに教えたら、ほんとっ、もう1個欲しかっただって。あー、この味を皆さんにも教えてあげたいな。こちらに遊びに来たときには、是非買ってみてね。いつも行っているスーパーに行ったら、無かったので、それを作っているケーキ屋さんを覗いてみたけど、売ってないみたい・・・。でも、せっかく来たから、中に入ろうということで、私とパパとりんりんの三人で中に入りました。りんりんは、幼稚園お休みしました。少し風邪っぽかったので。中に入ってよく見たけど、ずんだは売ってなくて、でも、他のお店には無いようなものがあって、わくわくしちゃいました。パパが注文すると、おじさんが、「これ、おまけね~♪」って、ロールケーキのココアとプレーンを5個も入れてくれました。わぁ~、おじさんありがとう~。初めてきたのに、嬉しいな♪今日は、朝一で胃腸科に行ってたの♪パパが大腸がんだって言うから、ほんと、びびりまくって行ってきました。でも、違ったみたいで、薬で治りました。病院に行ったのは、パパじゃなくて、私、ミシェルです。紛らわしい書き方でごめんなさい。前夜は、びっくりしてo(-"-;)o∥WC∥で固まってしまいました。何があったのかは、(・x・ )想像にお任せします。そんな訳で、ブルーになっていたけど、甘いもの食べて元気になりました。健康第一ですもんね♪ロールケーキも、美味しかったです♪
June 17, 2005
コメント(10)

追いかけ編みが気に入ってしまい、また作ってみました。もう何回もやり直ししちゃいました。不器用なミシェルです。このかごは、りんりんのぬいぐるみ入れになりました。毎日、このかごを持って、朝2階から降りてきます。プー(・ε・)/ちなみに、中には、てんとうむしとスヌーピー。
June 15, 2005
コメント(6)
Hande made koukan-kaiの*Lemonちゃんからの贈り物。デジカメで撮ってみたら、チャームが隠れてしまっていたので、もう一度撮ってみました。この画像は、ミシェルのしあわせ日記にアップしました。お時間のある方は、遊びに行ってね!
June 14, 2005
コメント(0)

kiko*さん、yasukoさん、ローズ*ちゃんの三人の方が企画してくれた、Hand made koukakaiに参加しました。交換会の参加は、初めてなので、…o(;-_-;)oドキドキ♪しました。また、皆さんの作品を見ると、とっても素敵なので、ため息ついて見ています。そんな私には、*Lemon*さんから素敵な贈り物が届きました。手紙に、好みじゃなかったらなんて書いてあったけど、もう可愛くて、うっとりです!ありがとうございます。昨日、デジカメで撮って、加工処理が上手く出来ずに、遅くなってごめんなさい。(デジカメで撮ったのアップするの初めてです、o(*^▽^*)oあはっ♪)隠れて見えなくなってしまったのですが、天然石のチャーム、ムーンストーンと、スモーキークォーツの2種類。これは、携帯につけました。初めての交換会、とても楽しかったです。企画をしてくれた三人の方、どうもありがとう。今回の交換会に参加した方のリストがkikoさん*のホームページにあります。私の作品は、mぴょんさんのお家にお嫁に行きました。とっても、素敵に紹介して頂いて、嬉しいです。
June 13, 2005
コメント(10)
やってしまいました!お財布なくしちゃいましたΣ( ̄□ ̄ ||昨日、買い物した時にはあったから、そこで落としたのかも・・・。でも、そのお財布の中には、小銭しか入ってなかったから、不幸中の幸いかな?昨日買い物したお店に電話したけど、届いてないので、キャッシュカードは、皆止めました。銀行の残高は、日曜日に確認していて、パパの口座に、大きい金額が入っていたので、ちょこっと心配。引き出しておけば良かったよ~。暗証番号は、分からないかと思うから、大丈夫かな。今、パパが銀行に行ってくれてます。お財布は、最近2つ持っていて、無くしたお財布は、パパが前にグアムに行った時のおみやげだから、大事にしてたの。大事なお財布が何処かにいったのだから、厄落としになったらいいけど・・・。
June 13, 2005
コメント(3)

最近あまりテレビを見てないのですが、ヤ・ク・ソ・クにはまり掛けているミシェルです!先週から始まった昼ドラなんだけどね、一人でいつもは見てました。でも、今日は、りんりんが代休で幼稚園がお休みだっので、コスメの魔法2の流れでそのまま二人で見てました。ドラマの最後のシーンで、ご主人と娘と鉢合わせになるのかと思って、(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクしながらみていたら、りんりん(5歳)も…o(;-_-;)oドキドキ♪して見てました。「ママ、明日は、ビデオに撮っておいてね」って言うので、「えー、でも、このドラマは、子どもが見るものじゃないかも~」って言ったけど、見てしまったから、もう遅い。「ママだけ、ずるいって」・・・。ヤン・ジヌさんは、ぺ・ヨンジュンの優しさとイ・ベョンホンの男らしさにナイーブさを加えた感じの人って、公式ホームページを見たらあったけど、ふふ(@_@)いい感じ♪今後の展開がとっても楽しみです。見ている方いますか?
June 7, 2005
コメント(3)
またまた、昨日の続きです。夕方から気になっていた、私の腕の腱鞘炎の痛みが夜になると、ますますひどくなりました。昼間妹にメールして、かいちーにシップを頼んだので、パパに持ってきてもらいました。それから、看護師さんに、お母さんのベッドはどうするかと聞かれて、いらないって言ってしまったけど、やっぱり持ってきてもらいました。このベッドが、タンカーのように幅が狭くて、小さくて寝返りする度にミシミシと音がして(;´д`)トホホでした。りんりんのベッドが王様のベッドのように見えちゃって・・・。羽毛布団だし・・・。でも、よく見たら、自分のも羽毛でした。前に入院した時は、りんりん2歳だったので、上に柵がある赤ちゃんベッドだったげと、今は、普通のベッドでした。大きくなったんだなと思いました。子どもの入院で一番困るのが、付き添いの人のご飯です。りんりんが前に入院した時は、実家に帰省中だったので、朝・昼・晩と三食お弁当を作ってもらいました。病院では、子どもの分しかご飯が出ないので、付き添いの人のも、出ればいいのにと思います。なんか、本当に切ないです。病院に、レストランとか食堂があっても、食べに行く事が出来ないの。子どもなので、部屋を空けることが出来ないのと、りんりんの担当の先生が大きな声で言えないけど、某事件で、テレビの取材なんかにも何回も出た方なのです。先生は、悪い人じゃない、逆に被害者なんだと思いつつ、気が抜けなかったの。先生、ごめんなさい。入院した夜の10時、39.1℃。翌朝は、39.5℃。全く下がりません。それにもう一つ心配なのは、私がおたふく風邪に掛かってないかも、しれないってこと。先生には、「もう遅いです」って言われちゃいました。髄膜炎にはなっているかもしれないけど、今は、検査はしなくても大丈夫とのことでした。前に入院中に仲良くなったママさんのお子さんが脳炎だったかな?骨髄検査をして、(大人でも泣くくらい痛いそうです)2回もしなきゃいけなくて、泣いていたことを思い出します。今は、どうしているのかな?元気かな?私は、お腹が痛くて入院したことが2回と、かいちーの妊娠中に2回入院、(最初は、切迫流産で出血、先生には、赤ちゃんは、助かるかもしれないし、そうじゃないかもしれないと言われました。2回目は、妊娠悪阻で、何も食べれず、水も吐いたので、先生に無理しなくていいと言われ、また、病院に連れ戻されちゃいました。)本当は、切迫早産にもなって、即入院と言われて、でも3回目は、嫌だったので、先生にお願いして家に帰してもらったり。それと、かいちーとりんりんの付き添いなどで今までに病院に泊まったことは、何日もあるのですが、点滴の痛さとか、不安が分かるので、私も子ども達に精一杯のことをしてあげたいという想いがあるのと、ホームページで川崎病で入院したと聞くと本当に辛くて、私がしてもらったのと同じように、応援のメッセージを送っています。病院であった看護師さんや先生、付き添いのお母さん達との出会い。その時は、大変だったけど、今の私の人生にプラスに変わっています。入院しているのは、大人でも子どもでも本当に辛いことです。私もよく分かります。1日でも、早く家に帰りたい!元気になりたい!だから、健康な時は、1分1秒無駄にしないで、生きていきたいし、これを読んだ方もそうあって欲しいなと思います。私の気持ちが、ホームページから伝わればいいなと思います。続きは、またこの次です。
June 3, 2005
コメント(3)
昨日更新するって言っておきながら、りんりんが幼稚園から帰ってくる頃、頭痛がしてソファーで寝てしまいました。少し横になったら、元気になって、起きてお掃除などしてました。そんな訳で、ごめんなさい。小児科は、金曜日は、午後から診察なので、先生が居なくて、また随分と待ちました。看護師さんが呼びきたのは、何時だったのかな?もう、2時は、回ってました。それから、また先生が来るまで、ものすごく待ちました。この病院は、前はかかりつけだったのだけど、先生が変わったので、ずっと来てなかったところ。小児科は、新しく増設されたところに、移転になっていて、窓にレースのカーテンがあったりして、ミシェルの好きなピンクでまとまっていて、かわいい感じのところでした。りんりんは、点滴されているけど、一向に熱は下がらず、もう私もくたくたでした。先生は、女医さん。やっと診察が始まり、入院した方がお母さんも安心じゃないですかって言われました。入院・・・。りんりんは、2回目。前は、川崎病の時で2歳。あー、また入院になっちゃうのかな?どうして、おたふくで入院なの?りんりんは、絶対に入院したなくないと言い張りましたが、病院でテレビが見えることが分かると、ころっと変わって、入院してもいいと言い出しました(笑)先生は、りんりんに「今日は、病院にお泊りしようね~」って入院するように導こうとするし、迷ったけど、結局、このまま家に帰っても、熱も高いし、心配なので、そのまま入院の手続きを取りました。部屋は、個室で、病院の部屋というより、ホテルの一室みたいでした。なので、ホテルにお泊りと思うことにして、さぁー、退院するまで、頑張るゾーと思いました。川崎病になった時は、1日で熱が下がって、なんで病院にいるのかしら?って感じだったので、今回も点滴すれば、熱も下がるのだろうと思っていたのに、熱は、下がらず、39℃台。Σ( ̄□ ̄ ||昼間、りんりんをさすっていたので、腕が腱鞘炎になり、痛みと心配とが重なって、またまた、眠れない夜がやってきました。*長いので、続きはまたこの次!
June 2, 2005
コメント(1)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()