2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日からおばあちゃん(ジョイス)が南へ旅立ちます。電車で!ブリスベン(まで24時間!!)で、娘さん(アランのおばさん、ジューリー)の所により、その後ニューカッスル(さらにそこから10時間ほど)の弟に会いに。予定は未定の、1ヶ月か2ヶ月の旅行。この後11時にタリーまでお見送りです。カーマが3度目の発情期。誕生日のその日に始まりました。ほんとは、今回アランのお父さんの犬、マンボと「初交渉」(!)の予定でしたが、残念ながらマンボ死んでしまったため、できなくなってしまいました。近くにピュアのジャクラセル犬のオス、しかも去勢していないオスが見当たらず、今回は見送ることに。近所の犬たちが吠えて吠えてしょうがない。考えてみると、周り、オスだらけなんだよね。カーマもちょっと欲求不満気味(苦笑)。次回は絶対見つけてあげるからね、ボーイフレンド!昨日の夜シャワーを浴びた後、パジャマに着替え「さ、寝るぞ!」と思ったら、のどが渇いてることに気が付いた。キッチンの電気をつけ、冷蔵庫を開けアップルジュースを飲む。と、気が付いてしまった。って言うか、気になってしまった。キッチンの壁が油で汚れてる!明日にすればいいものを、なぜか気が狂ったように掃除してしまった私。アランもてっきり私がベッドに来るもんだと思ってるのに、こない。「なにやってるの?」「え、、、そうじ、、、」「、、、」きっとかなりクレージーだと思われたはず。私もばかげてると思うし、、、
July 31, 2004
コメント(2)
結局アランが直すことに!先日電話を掛け捲った私。 ↓断られまくり(んもー!) ↓アランに「これこれこうで、電話しまくったのに断られまくったから私はギブアップ。あなた電話してちょうだい!」と当り散らす。 で、ある修理やさんに電話をしたアラン。「ええ、乾燥機が熱風を排出しないんですよ」「あぁ、ベルト交換しなくっちゃですね」「難しいんですか?」「いえいえ、これをこうして、あれをああして、、、」「あー!分かりました、やってみます!」アラン、あなたほんとに今の仕事辞めちゃって「便利屋さん」になったほうがいいんでないの??!あなたの器用には、ん、もー脱帽。話し変って。オーストラリアにはちょっと変った味のポテトチップスがある。「SALT&VINEGAR」、そう「塩と酢」だ!しょっぱいの、酸っぱいのったらありゃしません。めちゃくちゃ味が濃くって、めちゃくちゃ体に悪そうなテイスト。けど、結構はまっちゃうんですよ、一回食べると!おやつに食べてたときのこと。人の食べてるものはみ~んな欲しがるカーマ。横にお座りして「ちょうだい、ねぇ、ちょうだいったらぁ」の無言で、上目ずかいの視線攻撃! 「えー、これはちょっと味がきつすぎるから、あげません」「えーーー、ままぁぁ、お願ーい」数分後。ついに根負けする私(しなくっていいんですけど)。一枚あげた。嬉しそうに口を開けるカーマ。「ぅぐ??」口をゆがめ、顔をひん曲がらせ、それでも食べた!あーん、上手く表現できない!あのときのカーマの顔ったら!!!それ以来「ポテトチップス恐怖症」に陥ったカーマでした。
July 28, 2004
コメント(2)
この時期ただでさえ、日差しが弱くて洗濯物が乾いた気がしないのに、、仕事から帰ってくるのがだいたい4時ごろ。もう湿っちゃってるよ。だからいつも30分乾燥機をかけてるんだけど。動くことは動くのだが、熱風を外に排出しない=乾かない!!今だ苦手な電話をかけまくった。「乾燥機壊れちゃったんですけど」5、6本かけたのだが、「今とっても忙しい」とか「この先2週間は予約がいっぱい」とか、露骨に「そういう小さい仕事は受け付けてない」!!!!!とかって言われたとこもあった(怒)。確かに中のベルトか何かを交換するだけなんでしょうけどぉ。じゃぁ誰が直してくれるのさ?!!んもー!さすがのアランも電化製品は全然訳わかんないって言うし。まいったなぁ、、まだかって4年しか経ってないのに。替え買え時なんていわないでよね。しかも今日なんて、ほら雨降ってきたじゃん!ふぇ~ん(涙)。
July 24, 2004
コメント(4)
今年一番の寒さがやって来ました。最低気温7℃!!!さむいぞぉぉぉ。ミッションビーチのこの辺は、暑いのが当り前。だから、日本のように暖房設備や、防寒具が整っていないのが当り前(?!)。家にあるのは、ちっちゃな「電気ストーブ」のみ。それでも、家中あったまっちゃうんだもの。夜も、ウールの毛布と掛け布団で充分。ま、それでもヒーターなんてあった日には幸せで幸せでしょうがないだろうけど、、、でもね、朝起きると一番の恐怖が待ってる。トイレですよ、トイレ!あの冷たーく、凍ってるような「便座」に座るときのドキドキったらないでしょう。今ではほとんどの家庭に「ウォームレット」が整っている日本だから、きっと、あの感覚を思い出せないかもしれないなぁ。思い出したい方はいつでも遊びにきてください!(笑)今週と、来週も寒いかなぁ??でも、一年にたったの2週かんだものね。がまんしなくっちゃぁ。
July 21, 2004
コメント(1)
ニワトリたちを庭に放してあげると、ちゃんと大きいタマゴをいっぱい産んでくれる♪今日はお天気もよく、気温も気持ちいいくらいで、お外でランチを食べました。と言っても庭で食べたってだけだけどね。私とアランは「ツナスパゲッテイ」。カーマは昨日夕飯に食べた(もちろん私たちが!)鳥の「ホネ」。いつもはちゃんとベランダ(パティオ)の上で食べるのに、ニワトリたちが庭にいると、カーマも庭に下りて見せびらかしながら食べる(苦笑)。ニワトリは雑食だから、草も食べれば肉も食べる。美味しそうにカーマがホネをかじってると、「あら?あんたなに食べてるのさ?」と、ニワトリが寄って来る。寄って来ると「ちょっと、なによあんたたち。人の物ほしがんないでちょうだい!あっち行ってちょうだい!!」と、蹴散らす(爆)。そして、場所を変えるのだ。その繰り返し。カーマ、あんたちょっと性格悪いんでない??!!(爆)いつもはしないのに。やっぱ性格悪い??!
July 18, 2004
コメント(3)
前にも登場したことあるが、、、すっごく変なヤツだけど、全然憎めない、それがピンチー。ある朝、いつものようにバナナファームで仕事をしていたアラン。と、突如彼のお腹を嵐が襲った!「ウヲーーー!」トイレまでは間に合いそうにない。でも、、トイレットペーパーがない!!代用品も見当たらない。あるのはバナナの葉っぱだけ。ところが、この葉っぱ、役立たず。簡単に破けてしまうらしい(試したことがあるのだろう!)。「うぅ、、パンツを犠牲にするしかないのかぁぁ、、」と、思った瞬間目に飛び込んだのが、ピンチーの長袖のシャツ!「半袖にしてしまおう♪」瞬間に思い、両方の袖を切り取ってしまった。そして一目散に、が、ゆっくりと(!!緊迫状態はかなり進んでいるらしい(爆)、茂みの中に消えていったアラン。とてもいいお天気の日で、ピンチー終業時間まで「半袖のシャツ」に気がつかない。そして、終業時間。顔を真っ赤にして怒るピンチー。「だ、誰がやったんだよぉぉぉ」アランがすっとぼけてる(オイ!)と、横からマーク、「アランだよ」(爆)。他の誰かがしたのなら、食いついて怒るだろうに、、、「アラン絶対崇拝者」のピンチー。くちを「パクパク」させるが、何もいえない!オオ、かわいそうなピンチー!「と言うわけだからさ、きょーちゃん明日安いシャツ買ってきてよ」と、アラン。そうね、それでピンチーもきっと救われるでしょう。、、たぶん。
July 14, 2004
コメント(1)
友達と買い物に行った時のこと。やたらと「99%FAT FREE」の食品を買ってる。ミルクや、ヨーグルト、カスタード、、、「どしたのさ?ダイエット?」別に太ってるって訳じゃない、その子。「そうなのよ!来月までに痩せないと、いとこの結婚式で、前に買ったドレスが入らないのよ!」らしい(笑)。でもね、99%FATFREEったって、砂糖どっぷり入ってるし、そんだけ食べりゃあ、、ちょっとぉ、、みたいな(苦笑)。ジョイスにしてもそうだけど、やたらとFATFREE買う割に良く食べる(爆)。買うくせに、砂糖やチョコレートのどっぷり入ったケーキを食べまくる(爆)。だめじゃん!買い物の後、その子とランチを食べたけど、デザートにメレンゲのケーキ食べてるやん!もーだめ(爆)。ま、がんばりや♪電力会社からお知らせのはがきが来た。「9日金曜日、朝8時半から40分まで電気を止めますのであしからず」って感じで。でもぉ、、、オーストラリアの事だしぃ、、10分だけとか言っときながら小一時間とか止めちゃうんじゃぁないでしょうねぇ???しかも8時半ったってどうだかぁ??9時スタートってことも充分にありうるぞぉー。と考え、金曜日は朝の6時から洗濯機を回し、7時半には掃除機をかけ始めた。8時20分お湯を沸かし(これも電気!)コーヒーを入れて、電気カットに備える。8時半、、、電気まだ来てる。やっぱりな。分かってた!(笑)8時40分、、、あ!止まった!41分、、、復活?!! 以上??(爆)おしまい?なんだったんだろぅ???
July 10, 2004
コメント(1)
オーストラリアはオゾンの破壊のせいか、日差しがかなりきつい。サングラスなしの生活はほとんど考えられないのです。けど、チープなサングラスだと長時間かけていられない。逆に目が痛くなってくるのだもの。で、思い切って$350のちょー素晴らしいのを買ってみた。ところが!落としちゃったんだよねぇ(涙)。しかも、ふんずけちゃったもんだからぁ、、、壊れない方がおかしい(苦笑)。ちょうど真中で真っ二つに割れちゃいました。オーマイゴーッド!!ミッションビーチ、イニスフェイル、ケアンズと考えられる眼鏡屋さんと言う眼鏡屋さんを回ってみたが、どこも直せないと言う。レンズはまだ新しく、傷一つない。何とかならないものだろうか??と思うが、直せないって言うんだからしょうがない、、、「しょうがない。ダメもとでトライしてみるか」と、頼もしい発言をしてくれたのは、アラン♪ドリルで割れたフレームの横に穴をあけ、短いワイヤーを通し、反対側のフレームにも穴をあけ、ワイヤーで左右接続させたんです。一本のワイヤーだと接続させた後、左右のフレームがクルクル回ってしまうので、同じ作業をもう一度。二本のワイヤーで左右のフレームをつないでくれました。結果。ほんとに近くで見ると、さすがに「あ、壊れたな!」と分かってしまいますが、一メートルも離れれば、つないだひびすら目に止まりません!!アンビリーバブル!ブラボー!!ほんとに彼の手の器用さには脱帽です。よかったよぉー。$350どぶに捨てずにすみました!
July 7, 2004
コメント(2)
と言うわけじゃぁないんだろうなぁ。気が付いてないと言うか、目に入ってないんでしょうねぇ、、、この間友達と電話で話していたときのこと。お互いのだんなの話になったとき。「ねー、たまに、旦那より遅く仕事から帰ってくることってあ る?」「あるよー。」「でさ、遅くに帰ってきて洗濯物取り込んでないの見るとがっかり 来ない?」「くるくる!せっかく乾いたのに湿っちゃって。結局乾燥機30分 まわさなきゃいけないでしょ。二度手間よねぇ。」「そうそう!せめて家の中にほうり込んでおいてくれるだけでもい いのにさぁ。」「暗くなってから帰ってきて、ベランダ見上げたとき、洗濯物が見 えなくて「あ、取り込んでくれたんだ♪」って思って、、でも、 実際家に上がってベランダ見ると、まだそこにあるじゃん(苦 笑)。ただ単に、暗くて見えなかったのね。」な~んて話をしていたのですよ。家だけじゃぁなかったんだぁ♪??で、今朝。今は冬のオーストラリア。寒いので、夜はカーマを家の中(バスルーム)で寝かせてます。今朝はアランがバスルームからカーマをお外に出してあげました。その後、顔を洗いに私、バスルームに入ったんですけど、、、くさい!くさい!!めったにしないのですが、ごくたまーに、かーまちゃんうんちしてくれちゃうんですよね、家の中で(苦笑)。今朝がそう。アラン、バスルーム開けたときに気が付かないんだろうか???うんちが目に入るよりも前に、匂いがするんだけどなぁ、、、見て見ぬふりなのか?目に入ってないのか???どうなんでしょうねぇ???(笑)
July 2, 2004
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1