2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
来月半ばに日本から友達2家族が遊びに来る。今からとっても楽しみだ♪きれいなミッションの海を見せてあげたい!晴れてくれるといいのだが、、このところ雨季に入っているので雨の日が続いてる。雨が降らないと、湿気で空気が重く「不快度し数」がはんぱじゃないので、逆に雨が降ってくれちゃった方がありがたかったりするのだけど、、今日は久々のいい天気になりそうな予感!湿った布団(おぉ気持ち悪い)や枕を干さねば!ついでにたまった洗濯物も始末せねば!!ところで、先週の日曜日から3度目の生理が始まったカーマ。ついにロストヴァージン(ちなみに、、と言う英語はないらしい)か??!!一昨日と昨日、やはりジャクラセル犬の男の子(バスター)を飼う、リサとトムのところにカーマを連れて行った。バスターも童貞!初体験同士、うまく行ったのだろうか???一ヵ月後、カーマのお腹は大きくなり始めるだろうか?これも楽しみだ。
January 28, 2005
コメント(1)
それにしても今週の忙しかったこと忙しかったこと!暑い、雨降る、暑い、雨降る(苦笑)のくりかえし。育つ育つ、芝生も、雑草も育ちまくり!これでパパイヤが育たないわけがない!!収穫してもしても、パパイヤだらけ。と言うことで、今週はノンストップ。しかも毎日9時間10時間の肉体労働!早いとこパパイヤから足を洗わねば!!私の体がダメになってしまうではないか、、それはさておき、先週末、友達カップルが泊まりに来た。こてこての(?)オージーだ。最近ミックやその他「いいオージー」に慣れてしまっていたので、本来の「オージー」を忘れていた(笑)。普通、友達の家に泊まりに来た時は、ちょっとしたお手伝いかってでたり、、使ったベッドはちゃんとメイクしたり、、お土産なんか持ってきてくれた日には、出欠大サービスのおもてなしする意気込みでいるのに(爆)、、ご飯の用意してる間中、なーんにもしない。食べた後、なーんにもしない。2日泊まって、ベッドはぐしゃぐしゃのまま帰っていきやがった!!アランは「ちゃんとしたオージー」なので、「ちゃんとしてないオージー」に出会うと、なぜか2倍いらいらする。お手伝いはともかく、ベッドメイクぐらいして帰って欲しいわぁ、ねぇ?どうおもう??P.S管理人様掲示板をご覧あれ!
January 21, 2005
コメント(2)
フィージーショッピングは値切ることから始まる。それこそ、空港の免税店ですら「お安くしときますよぉ」って、店員さんが寄ってくるんだからびっくり。気前のいい店は20%くらい引いてくれるのだが、けちな店は1ドルしか引いてくれない。歩き回ることが大切だ!!歩き回ってるうちに大きなローカル向けマーケットを発見。珍しい野菜や果物でも見に行くかと、中に入ってみる。暑い暑い、中は人で人でむんむんしてる。「うー、、野菜たちは腐らないのだろうか??」と、軽い疑問を感じた直後、目にしたのは、な、なんと魚たち!!冷房も効いてなければ、氷もない。タイルの上に魚が寝転がっているだけだ。これはもう、かなり重い疑惑が襲って来たのは言うまでもない。フィージーアンたちは、当り前のように平気で買ってるし、もちろん食べているのだろう。とりあえず、みんな元気に見えるから大丈夫なのだろう、、アランも目が点になってる。「よかったねーダーリン。私たちダーリンの釣った魚しか食べてないもんね。あー助かった、助かった。」「、、オレ、、食った」「ええええ?!」「島のレストランで、ほら、バイキング食べた時。シーフードマリネがあって、その中に魚入ってた、、」「ぐ、具合は大丈夫だった?」「なんか、今になってお腹の調子が悪いような悪くないような、、」フィージーで魚食べる時は十分に気を付けてくださいね!って、、肉はどうなんだ??
January 12, 2005
コメント(1)
明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。新年早々仕事が忙しく、今週はぐったりしております。フィージーの続きですぅ。「南国怠け者ムード」が漂うフィージー。何がまいったって、彼らの時間感覚にはへこまされた。私たちはそれを「フィージータイム」と名づけたのだが、、このフィージータイム。5分とは30分のことなのだ!大げさなんかじゃないですよ。本当です。例えばある日。9時発のフィッシングツアーに申し込んだのです。8時半にツアーカウンター(?)に行き、「どの船かねぇ、アラン」「今夜は新鮮な魚料理ですな」と、しゃべること30分。9時になったが船は来ない。もちろんツアーに参加する8人はそろってる。9時15分。アランカウンターに向かう。「ツアー、9時だよね?」「そうなんですけど、船長がまだ来ないので、、」「どれくらいかかるの?」「うーん、、コーヒーでも一杯飲んでてください。その頃には船長もきますから」この「コーヒー一杯」がくせものだ!いったいどのくらいを「普通の感覚」で想像できるだろうか?な、なんと!!2時間だ!恐るべし「フィージータイム」。また、ある日はレンタカーを借りた(これは本島での話)。その日は土曜日。お店が2時で閉まってしまう。が、時刻はAM10時。近くの町まで買い物に行くには十分な時間がある。空港のレンタカーの店に行き車を借りることに。「小型車でいいんですけど、借りれます?」「今ここにはないのですが、隣の支店にあるので持って来させます。少しお時間いただけますか?」「どのくらい?」「20分もあれば」「それはまさかフィージータイムで言うところの一時間じゃぁ?!」「え?20分ですよ」「いいきりましたね!店が閉まる前に町に行きたいのですよ」「大丈夫です。車はヒルトンにあるんですから」ヒルトンがどこにあるのかは知らないが、ま、30分くらい待つのは仕方ないかと、向かいのティルームに向かう。予想通りの30分経過。まだ呼びに来ない。45分経過。アラン立ち上がりレンタカー屋に。一時間経過。私立ち上がり、怒り爆発させながらレンタカー屋に向かう。「ちょっと!車はどこにあるのさ。ショッピングできなくなるじゃないの!車ないならないで、何でそういわないのさ!!」「あ、今、後5分で着くと連絡ありましたから」結局車が来たのは一時間半後のAM11時半。かかるならかかるで、最初から言ってくれりゃあいいものを。ほんとにもー!で、ちなみにヒルトンですが、、見つけたのですよ、ドライブの最中。空港から70キロも離れてるじゃん!!どっから「20分」って言葉が出てくるのだろうか??「フィージータイム」、、、
January 8, 2005
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


